>>170
ハンガリーは「反リベラル」で伝統的結婚観・家族観・キリスト教を重視し、「ジェンダー研究はサイエンスではなくイデオロギー」と言い切る
「手厚い超優遇政策」の失敗はフィンランドをみても明らかだが、「反リベラル」なだけで「手厚い超優遇政策」は特に無い米国の保守的な州の出生率は高い

(A)「社会・経済のリベラル化推進」と「手厚い超優遇政策」はアクセルとブレーキを同時に踏むようなもの
(B)「社会・経済のリベラル化見直し」と「手厚い超優遇政策」は矛盾しないし、リベラル化見直しを前提とした「手厚い超優遇政策」は否定しない
しかし、(B)で出生率が回復したとしても、出生率回復の最大の理由は「社会・経済のリベラル化見直し」にあるだろう