X



音楽マニア「集めたCDが寿命でどんどん再生できなくなってる」「助けてくれ」 [581480879]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-l6hb)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:43:37.68ID:cIvSAVz2M●?2BP(2000)

貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」
2022年7月17日 16時30分

実はCDの寿命は、10年から30年と言われています。そして、つぶやきにもある通り、taraさんがTwitterに投稿したCDは、1980年代に海外で生産されたもの。つまり、多めに見積もったとしても、既に寿命を迎えてしまっています。

ところで、CDの生産枚数が最多だったのは、2000年の2億7000万枚(日本レコード協会調べ)です。1990年代は、「ミリオンセラー」という言葉を頻繁に耳にするほど、CDという存在が社会に強い影響を与えた全盛期でした。それを鑑みると、taraさんが今回遭遇した出来事は、今後多くの家庭で起こりうる可能性が高い話しです。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/1/41c70_660_7804a106ed5a255b95f00f344bb2d3da.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/22518719/
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ac7-PV9e)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:45:00.87ID:RYId97rc0
なんでデータに移してないんだよ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7144-Dieo)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:45:57.11ID:gWtT/lh+0
やっぱヴィニールだわな
60年前のやつもキレイに再生できる
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1aaf-jZkg)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:47:14.60ID:yxhNTc6C0
久々実家の円盤たくさん持ってきて楽しんでおる。おかしくなったやつはなくて安晋
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e0d-IiYN)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:48:18.64ID:s/hjd+ab0
うちのは全然大丈夫だけど初期のCDはそろそろヤバイのか
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95af-tAWE)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:48:23.94ID:iRdp3ndY0
HDDにバックアップ取っておけばええやん
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-9G5L)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:48:48.01ID:ofIohs8WM
初期の輸入盤CDはこうなってる率高いね
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 768f-D+Q4)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:49:07.02ID:Lb269qTk0
まあ湿気だわな
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfa-qaDM)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:49:39.88ID:RjNLVd85M
俺のCD-Rは焼いてから二十年以上が経過しても
余裕で再生できるのだが
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da94-0zRb)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:49:51.07ID:10WES43t0
物理的に文字通り形に残ってるヴァイナルレコード最強か
CDだとモノとして所有する根拠が薄れてしまうな
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1b6-OKbT)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:49:57.20ID:CQHNRPwa0
音楽が大事ならPCでも何でも保存しときゃいい
CDが大切なら焼き直し以外無理じゃない?
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr75-miaj)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:51:06.34ID:TZcN0ma+r
石版に刻み込め
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89df-Yphr)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:52:10.56ID:nqmeBnL/0
>>17
アナログ媒体のほうが
信頼性高いとわ…

紙の本もなくしちゃダメだな。
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-q24b)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:53:56.02ID:XaPXZhqiM
なんだかんだでハードディスクが一番長期保管向きだよな
外部からの揺れや磁気でたまに即死するけども
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0e-I0pf)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:53:59.79ID:20/YV6LJM
ISOイメージで取っておけ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1aaf-jZkg)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:54:15.22ID:yxhNTc6C0
これ再生しまくるから駄目になるという話でもないのがまた歯がゆい
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-YZSL)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:56:09.74ID:2ioOYfcpa
外国のCDってなんか薄いのあるよな
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW da3a-LPuo)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:56:24.02ID:CoPNTSzt0
割れをファイル共有ソフトなんてオブラートに包んで呼んでたけど、保存という観点なら絶対に正解なんだよな
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0daf-V/5b)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:56:48.09ID:mkJwh24c0
>>11
603と611持ってるけど、普通に単品デッキと単品アンプ買った方が5倍音質良いぞ。カチッとして解像感もあるが広がりと奥行きの足りない65〜70点の音。
環境はDLNAでのハイレゾ再生とCD。SPはパイオニアA77BSにベルデン8470でBTL接続。

メリットは省エネだけ。消費電力5WでFMと音楽が聴ける。
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69b5-IiYN)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:57:05.11ID:vhWNIxRn0
ノーブランドのCD-R向こう側が透けてた
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdfa-9G5L)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:57:10.33ID:7660IOQXd
カセットテープに保存しとけよ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4144-BrDI)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:57:36.05ID:ixOo2kfo0
MDのときにソニーなどに騙されてると気づいただろ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a4c-B2PC)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:57:39.26ID:briAEozc0
ナス作って入れればいい
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4596-d4f/)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:57:50.50ID:LPFxa61u0
320のmp3にしとけばいいのに
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd75-LLt/)
垢版 |
2022/07/19(火) 10:59:40.27ID:aNYzQOd+0
アマゾンで買った中古CDも傷一つなくても読めなくなってることがある
海外盤だったと思うが
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp75-mY4m)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:00:09.99ID:rYBUMV8rp
MD💽やビニールレコード、カセットが廃れても
CD💿だけは残ると思ってたが意外だな
プチプチノイズとおさらばできるという意味では
今さらでかいレコードなんかに戻れるかよ、って感じだったんだが
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 768f-SZgE)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:00:29.74ID:XQeoRmES0
>>14
やはりアナログの暖かい歪みが最高だよな…
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7e-FQj9)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:00:44.90ID:0swRXOx5a
半永久とはなんだったのか
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-Oa5i)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:01:28.37ID:19lfmXToM
10年くらい前にラフ・トレードUSの1989年製造のCDにピンホールが何箇所かできて光が通過するのに気づいた。
この程度だと読み取りで修正効くようでリッピングしたものには違和感なかった。
今探し出して見てみたらもっと進行してるんだろうな。
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8978-vtKG)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:01:35.37ID:5H3dsfo70
ガラスCDにしとけばこんなことにならないのに
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9dd2-aRmV)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:01:49.04ID:5crf+APH0
CDは半永久つって売ってた様な
短い寿命よのう
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b106-You7)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:03:04.30ID:kOu9n8Iz0
アナログ盤のような骨董価値を期待してはいけない
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8914-4CWP)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:03:23.78ID:WH+bW67m0
デジタルで劣化しない
記録したら100年もつとか
誇大広告連発
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89a2-d8DR)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:03:24.16ID:Xg2z9dMp0
レコード50年
CD30年
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp75-8lDo)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:03:34.67ID:TrL7Xt1ip
メイドインジャパンならあと100年はもった
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0daf-Hp9H)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:03:45.95ID:iwq/xFgE0
>>49
よく行くレコード屋で見かけたけど収録内容違うとかあるの?
未開封で持ってたらプレ値付くかな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM0e-6+Bu)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:04:10.59ID:IZh49xTqM
今までCD-R、SDカード、HDD全ての記憶媒体で破損ってのを体験してない
どうやったら壊れるのか聞きたいわ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-0cQB)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:04:16.89ID:hcJX2sWha
鏡の代わりに使っちまうから傷ついたり割れたりで今はほとんど残ってねえ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 553a-PUxa)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:04:23.33ID:7Fipd0RZ0
カセットテープ最強ってこと?
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5556-cZgG)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:05:11.33ID:Bh4OjpkD0
>>26
世の全てのものにある
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6978-T7DG)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:05:12.88ID:fwUcAS6T0
ケースに入れておけば大丈夫だろ?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp75-cI5m)
垢版 |
2022/07/19(火) 11:05:51.68ID:j+s9GZh4p
いやCDが出た当初から寿命は30年程度って言われてたよ
一般に普及したのが80年代後半だからこの問題が本格化するタイミングだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況