【悲報】「国葬する金あるなら一律給付金出せ」 トレンド入り [901654321]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国「このお金は国民のために使ってね」
自「この金で国葬するわ」
>>132 はい 根拠になるね
誰が誰をどんな基準でやるかどう決めるの?
根拠法は?
キチガイじみた給付金バラマキやるより国葬のが安上がりでいいわ
キチガイは計算力も小学生以下みたいだね
まあ、多分国葬令4条が憲法に抵触するか、或いは国葬がGHQの好みに合わないから廃止されたってだけでしょ
現に憲法や法律に違反するわけでもなく、憲法や法律がその権限を認めているのに
法的根拠が存在しないというのはマジで意味不明ww
国葬令
第四條 皇族ニ非サル者國葬ノ場合ニ於テハ喪儀ヲ行フ当日廢朝シ國民喪ヲ服ス
安倍晋三はみんなのお父さん
お父さんの葬儀にお金かけるのは当然
こんなこともわからない奴が増えてんのかな
実の父親が死んでも直葬でやってそう
貧困層っぽい
>>135 >誰が誰をどんな基準でやるかどう決めるの?
これを何で法律で定めないといけないの?根拠は?
憲法や法律にそう書いてあるの?
そもそも何らかの基準がないといけないなら、「合同葬」自体できないのでは・・・?
北方領土問題で相手国の言葉や文化を理解しようとせず自国民に向けて相手国への「遺憾の意」アピールした上に税金浪費した結果、相手は心を閉ざしてしまった
これは悪政にもほどがあるだろ
自民党「国葬だけど反発があるので服喪強制しないし、休日ではないし、国民の総意でなくて結構です」
↑ならそれこそ自民党の金でやれボケが
国葬すると1兆円以上の経済効果があるから実質国民あたり1万円の給付金が出るようなもんなんだよ、その辺分かってないねえ
安倍ちゃんの口座から出したらいいじゃん
死んでんだし
>>145 >法律による行政の原理からすれば、国葬を実施するのであれば、かつての国葬令のように、だれが対象となるのか、だれがその判断をするのか、などが法律で定められていることが必要ではないでしょうか。
この主張自体、山花の感想でしか無く、何ら根拠が示されていないww
別段論理的な主張でもないww
>>143 いやいやそれ法律で定めて内閣府が実務を行うのが内閣設置法でしょ笑
誰が誰を国葬するか決める法的根拠無いよね?
あるかないか答えてね
>>154 法的根拠?憲法は内閣に行政権を認めてるけど?
行政権って何であるかを理解している?
>>107 ほんこれ
国葬反対派はコジキみたいに見えるからやめてくれ
>>153 いやいや
反論してみて
誰が誰を国葬するかどうか決めるの?
こうなってくると議員を辞めずにボーナス持って行った吉川がずるすぎるよな
天皇・皇族以外で過去国葬された人物の一覧
岩倉具視: 戊辰戦争
島津久光: 倒幕と版籍奉還
三条実美: 維新派と守旧派との調停
毛利元徳: 禁門の変と長州征伐
島津忠義: 版籍奉還と廃藩置県
伊藤博文: 憲法制定と帝国議会開設
大山巌: 日清戦争と日露戦争
山縣有朋: 軍の創設と指導
松方正義: 日本銀行創設
東郷平八郎: 日本海海戦
西園寺公望: 最後の元勲
山本五十六: 真珠湾攻撃に成功し戦死
吉田茂: 講和条約と日本再独立
安倍晋三: 公文書改竄と壺の販売補助
あかんやろ
>>155 誰が誰を国葬とするか決める法的根拠は内閣の裁量?
それの法的根拠聞いてんだけど笑
>>160 >誰が誰を国葬するかどうか決めるの?
この法的根拠を示していただけるなら答えられると思うぞ
>>163 薩長ばっかじゃん
やっぱジャップにはお似合いなんでは?
>>166 憲法でしょ
むしろ内閣の裁量を認めない根拠って何?
「法律の留保」と侵害留保説って理解している?
>>167 その法的根拠が無いんで、聞いてだよ
何法に基づき国葬を行うんですか?
>>172 いやいや憲法には思想信条の自由は書いてるけど国葬については書いてないへ
>>174 憲法と内閣府設置法でしょ?
お前は閣議決定も法的根拠として認めているようだから、都度の閣議決定も根拠になるだろうね
>>175 えっ、行政権について書いてあるでしょ?
>>180 事務作業ってどういう意味で使ってるの?
>>178 国葬を行うって何条に基づいてんの?
内閣府設置法の何条に国葬にする人選や実施の条項あんの?
>>181 法的根拠に基づいた決定に付随する実務的な作業
給付金ってジャップ政治をぶっ壊したな
左派の半分がただただ給付金給付金って喚くコジキに堕ちて全くまともな勢力として機能しなくなった
>>183 >内閣府設置法の何条に国葬にする人選や実施の条項あんの?
だからこれが法律レベル以上で必要とされる根拠って何?
憲法にそう書いてあるの?
>>179 あのさ
お前の言い分なら行政権は無限になるよね笑
>>189 閣議決定さえされれば何でもできるのか?
閣議決定で戦争ができるのか?
>>186 誰が誰を国葬とするか決定する法的根拠が無いよね?笑
①ある
②無い
まずこれに答えてね
>>192 俺は何でもできるという主張はしてないんだけどな
>>187 振り込むのに100円かかるとしてそれはお前の税金から取られるわけで99円損してるよ
>>194 法的根拠はあるという主張を俺はしてるんだが、レス読めなかったか?
>>196 じゃあ国葬も何の根拠もないかできないんじゃない?
>>191 国葬に関する法的根拠があるかどうか聞いてんだけど
おれは無いと思うよ
①ある
②無い
どっち?
節電岸田ポイントに1,800億使うのも頭おかしいよ
人選や執行の可否について、国会や裁判所に決める権限があるとか言われたら、何で?って感想になるぞwww
>>204 内閣府設置法なら、4条の33号じゃなかったっけ?
くだらないクイズを他人にやらせないでググって自分で調べるくらいはしたほうが良いと思うぞー
>>206 何で?何かその主張には法的根拠はあるの?
俺は何もかもできない、というような主張はしてないんだがwww
200 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbdb-JDDD)[] 投稿日:2022/07/23(土) 18:00:35.20 ID:FUeNoUf90 [4/4]
>>196 じゃあ国葬も何の根拠もないかできないんじゃない?
>>212 その質問って俺の主張や「国葬」と特に関係ないよね
>>208 誰を国葬にするか法的根拠書いてないけど?
三十三 国の儀式並びに内閣の行う儀式及び行事に関する事務に関すること(他省の所掌に属するものを除く。)
>>210 国葬にする法的根拠が無いよねって話だよ
お前があるというならその法的根拠もってきてね
>>218 誰を国葬にするかを決める権限が内閣以外にあるとか、或いは法律レベル以上で定めないといけない法的根拠って何?
という質問を俺はさっきからしてるんだけど
お前はまともに質問に答えてくれないよな
>>216 あなたの主張は国葬の執行の根拠が閣議決定のみに依っているっていってるから、閣議決定は何でもできるフリーパスなのか?って問うているのですが
>>221 俺は既に挙げてるよ
お前が認めないか、都合よく無視しているか、忘れているか、文字が読めないかだと思う
>>222 内閣にその決定権がある法的根拠を出そうね
>>224 無いよね笑
何法に基づき誰が誰を国葬にするか決めるの?
>>223 その質問って特に関係ないよな
俺は国葬の執行は閣議決定でできるよね、という主張はしてるかもしれんが
戦争の執行については話をしてないし、今のところするつもりもないので
お前が勝手にすれば良いんじゃね?
まだ同じような質問を繰り返すようなら、嫌がらせと見なすからな
>>226 もう既に根拠は述べてるじゃん
回答済みの質問と同じ質問の繰り返しは嫌がらせだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています