X



天安門事件で独裁を貫いた中国、李登輝で民主化できた台湾 同じくらいの時代に民主化運動があった両者、一体何が違ったんだろう [718158981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bfd-wGjJ)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:19:59.29ID:mZytvQB20
>>7
アメリカが民主主義w
すまん。ここ笑う所か?
0016Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW b1d2-Z89m)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:20:41.13ID:ftfYUiVn0
中共は李登輝の影響受けてる政治家を全部死刑にしないと台湾人の歴史観は変えられないと思ってるそうであるねw
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-ZwP3)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:22:37.22ID:/J93KakfM
>>14
カーストがいまだに機能してる時点でインドはできてねえよw
0023Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW b1d2-Z89m)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:29:58.96ID:ftfYUiVn0
インドは日本によるアジア解放によって大戦後独立したけど、独立後の民主主義体制はあまりパッとしないとよく言われるねw
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 298f-CPLL)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:30:20.79ID:J2UhT4CA0
そりゃ人口の4割は農民で、こいつらが共産党を支持してるから
習近平の支持層は農民や都市下層民
習近平自身も院の卒論が農村政策で、浙江省時代から農村政策で実績上げてきた人だから
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b67-SXL5)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:31:39.38ID:8mXEFdi00
>>14
カナダとオーストラリアは広いって言っても人口3000万前後だからな
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 298f-CPLL)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:31:57.12ID:J2UhT4CA0
中国は早々に身分制度がなくなったのに、なんでインドヨーロッパ語系の連中って苛烈な身分制度を好むんだろうな
0029Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW b1d2-Z89m)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:33:12.44ID:ftfYUiVn0
中共に経済支援して、中国を経済発展させたら中国は民主化の方向に行くと思われたこともあったが
アメリカの民主主義の方向にはいかないと中共は明言してるからねw
0030Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW b1d2-Z89m)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:34:58.96ID:ftfYUiVn0
アジアの民主主義を進歩発展させていくためには、やはり天皇中心の日本によるアジア解放を明らかにしていかねばならないねw
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d363-+jVC)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:40:42.33ID:8HN3rYSw0
民主化しなくて良かったってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況