X



大学生の五割が奨学金を利用 40年前に比べ学費は15倍に [411260846]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-37mS)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:02:16.62ID:fgi+f9iBa?2BP(0)

大学の授業料は1975年に国立大学が3万6000円(入学料5万円)、公立大学が2万7847円(入学料2万5068円)、私立大学が18万2677円(入学料9万5584円)でした。国立大学は数年おきに段階的に金額が上がり、公立大学、私立大学は毎年少しずつ金額が上がる傾向です。

2015年の授業料は、国立大学が53万5800円(入学料28万2000円)、公立大学が53万7809円(入学料39万7721円)、私立大学が86万8447円(入学料が25万6069円)でした。1975年当初は国公立大学と比べて私立大学の授業料は大幅に高い傾向でしたが、国公立大学の授業料と入学料の上り幅が大きくなった結果、私立大学の授業料や入学料との差が小さくなり、入学料はむしろ国公立大学のほうが高くなりました。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-37mS)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:02:53.55ID:fgi+f9iBa?2BP(0)

40年間の授業料は国立大学が約15倍(入学料は約5.6倍)、公立大学が約20倍(入学料は約15.8倍)、私立大学が約4.7倍(入学料は約2.6倍)値上がりしています。

40年前と比べて国公立大学の学費は約15倍~20倍と大きく値上がりし、私立大学との学費の差は縮まりました。とはいえ、大学生が2人いる家庭では可処分所得の約半分を教育費が占めており、大きな負担になっていることは否めません。大学生の約5割(短大生に至っては5割強)が奨学金を受給して家計への負担を少なくしようとする傾向があります。
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b4c-lkjQ)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:03:25.88ID:657YmEvG0?2BP(1000)

でも40年前より給料は30倍になっているオチなんだろ?
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-oeut)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:03:28.61ID:0ThHTbET0
🌪 むん 🎫 魚羊 🧖🏻‍♀ ミョン 🙍🏼 ≒ 🦱 ㋚ 🤏🏿 夕 👩🏾‍🤝‍👨🏻 ん ☄

大学生の「5割」が奨学金を利用!
40年前と学費は「15倍」に!?

統 一 教 会 は セ ッ ク ス 教 団 !
日 本 女 性 の 全 財 産 搾 取 & 性 奴 隷 化 !

🕵🏻‍♂ Han 👩🏾‍🔬 Hak 👨🏿‍💼 子 👩🏿‍🤝‍👩🏼 in 🦇 サ 🌾 夕 🚶🏼‍♂ ン 🤙🏽
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69d2-0Lqh)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:06:59.28ID:N074JCiX0
上がった分の学費が何に使われているのか、というのが実は問題。
国公立と私立の違いなど一概には言えないが、学生集めのための広告・宣伝やコンサル費用にゴッソリと流れる傾向があるだろう。
研究費や人件費といったまともな使いみちには反映されていない。
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 818f-O+m8)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:07:19.00ID:QSPYACz/0
>>15
むしろ国立がやばいぞ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-6/Lh)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:09:29.35ID:U1fbuCi20
自民支持してきた連中恨みな
さよなら〜
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM0d-emVk)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:10:34.54ID:KCtwx8r3M
参勤交代みたいなイメージやな
好き勝手に仕事を選んで住んだり生んだりせんための
たまに狂った異世界でパイプで水鉄砲ごっこする香具師がいてもたいしたことはない
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b9e-qKct)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:11:37.86ID:BHX96QBY0
理系は実験道具にお金がかかるけど
文系は原価0円だろ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69d2-p5mP)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:11:51.32ID:WSsW4Dz80
自民党のおかげで学費も上がりまくり
ありがとう自民党
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-MqP3)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:12:25.64ID:qIC4tzUXa
出世払いの奨学金を導入を
東京生まれ東京育ちの広島出身の
東大2浪の早稲田の世襲の総理大臣が
検討しています
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bc7-ZNKb)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:12:28.90ID:ZlRx7AFt0
なんで国立の授業料上げてるのかわからん
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d14e-zHly)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:13:09.02ID:N8uQpqs30
おかしくね?
インフレと経済成長がセットの欧米と違うのに
なんで学費が上がるの?
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-NEei)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:13:55.28ID:sBjqzQZfa
>>28
私大の力を強めるため
冗談じゃなくて本当に
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bc7-ZNKb)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:14:09.47ID:ZlRx7AFt0
>>29
いやだからなんで無償化方向と逆行するような政策をとってるのかと
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13e3-zg+t)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:16:04.91ID:4V+YfK9w0
ありがとう自民党
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59a2-eSKm)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:16:20.45ID:pBH6S3x10
俺のときは国立45万くらいだったな
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f187-xkK6)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:17:05.52ID:srw6uK5a0
>>17
知らんのなら黙っとけよ

私立は助成金が減らされ国立は独法化以降、運営経費が毎年1%減
国が金出さないから学生からとるしかない
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 818f-SXL5)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:17:59.64ID:/y6jmW910
体売るかオレオレ詐欺でもやれば
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bf5-FUOq)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:18:46.70ID:UPSwOIrL0
息子には奨学機構の奨学金借りないで大学行かせてる
奨学金返済する女と結婚すると苦労するぞと言ってる
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9378-qnum)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:19:46.65ID:aFh4K3m+0
紫雲院殿が学生の頃は国立大なんか年数万で通えたからな
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9944-eaAh)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:19:52.47ID:lP4YVFpH0
普通の国「高等教育を受ける国民を増やして高度先進産業を振興し国を豊かにしよう!」
日本「高等教育はぜいたく品!一部のエリート以外は不要!授業料爆上げ!どうしても大学行きたきゃ奨学金(借金)しろ!その大学も就職予備校化で単純労働力をどんどん送り込むぞ!賃金は据え置き&円安誘導で人件費を途上国並みまで下げるぞ!」
「…おかしいな、大学も企業も競争力は下がる一方だし消費も伸びないぞ、不思議だ…🤔」
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9987-nGyT)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:20:12.10ID:OcEEhY8Y0
スレにも多いけど大学は善みたいな見方しかしないやつらも多いのが改革の進まない原因だろうな
汚いことやっとるだろ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-NEei)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:21:41.24ID:sBjqzQZfa
>>17
実際私大は受験料が大きな収入源なんだよね
だから入学後の教育を充実させることよりも、受験生を集めるための宣伝活動にリソースを割くようになる
国立大も独立行政法人化以降は、自己資金で運営する大学が「良い大学」とされるようになって、営利企業みたいな宣伝広告をやるようになってる
もう終わりだよこの国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況