超富裕層1%が世界の資産37%を独占してると判明 これ1回YAMAGAMIしたほうがよくね? [782399273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
その道しかない
グレートリセットYAMAGAMI
🕍 ムン 🎵 ソン 🤦🏽♂ Myung 🤱🏿 at 🔰 ㋚ 🤲🏼 タ 🤲🏽 ン 🙍🏽
· 超富裕層の資産は世界全体の個人資産の37%を占めた=ロイター.
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、
世界の富裕層と貧困層の格差が広がった ...
統 一 教 会 は セ ッ ク ス 教 団 !
日 本 女 性 の 全 財 産 搾 取 & 性 奴 隷 化 !
🙍🏼 Han 👨🏾🔬 ハク 👩🏾🦲 子 👨🏼✈ is 🏆 サ 👩🦼 タ 🛫 ン 👮🏾♀
格差是正したら日本人のほとんども奪われる側なんだがな
実際、どんなに金持ってても弾丸一発でおわりやからね
ただYAMAGAMI=内戦になるけど
内戦できる武力をそもそも持ってる国が
アメリカくらいしかないだろう。
>>1 だから昔から言ってんじゃん
金持ちキ.ルして金分配するのが一番いいんだって
どうせまた別の金持ちが金ガメるんだから
再分配なんてされない制度なんだから見て気づけ
1%といっても8000万人でしょ
1山神程度で何も変わらないよ
こうやって歴史は何度も繰り返すんだな
王を民衆がギロチンにかけたように民衆はこの富裕層をどうするのかな
>>5 実際に起これば次は自分の番だと萎縮されるんだよ
現に日本でも安倍が消えてから大人しくなった奴いるだろ
日々努力して生活費稼いでる医者レベルは世界で見たら中流に毛が生えたレベルなんだよな
真の上流は配当金だけで日々資産が増えて使いきれないレベル
いやバカなのか?
資産は死んでも消えないぞ
むしろ使う奴が居なくなってカネごと死ぬ
>>16 労働者階級の働き場所(生産設備、労働力をお金に変える場所)を上位が独占してるからもっと多いんじゃね?と感じるのかもしれない
労働者階級は働かせてもらえなくなったらすぐ資産なくなっちまうからな
土地の所有権が相続されるのが良くない
土地はもうランダムに割り当てよう
これ判明してる分だけで実質はもっと酷い数字になるのでは🙄
>>24 働いて稼ぐならいいけど、お金がお金を稼ぐってのがどうも受け入れられん
「それが資本主義だ」とか「リスクとってるから」って言われたらそうなんだけどさ
でもなんかおかしくね?
普通の人は一億稼ぐのに何十年もかかるのに1000億もってたら配当かなんかですぐ稼げるってバランス悪くね?
資本主義なんて一般人を奴隷化する制度でしかないからな
ケンモメンだって世界的に見たら分配させられる側だぞ
>>36 まあこれもわかる
貧困国の人に比べたらたしかに恵まれてるとは思う
でも貧困国一般人とケンモメンの差よりケンモメンと世界上位ランカーの差のほうがめちゃくちゃでかいと思う
ケンモメンはいうても衣食住インフラ各種と安定と少々の娯楽さえあれば大体満足するからかわいいもんだろ
でもいうて富裕層だから幸せになれるかいうたらちゃうやろ
>>1 そりゃバカジャップは自民党支持してるしw
自業自得w
カルト統一教会国家w
37%な訳がない
80%くらいは独占してるやろがい
>>44 でも1000万もらえたら幸せになる一般人がたくさんいるのも事実
富裕層はセキュリティも厳重で結局YAMAGAMIできないんだよなあ
安倍晋三が狙えたのはぶっちゃけ奇跡に近い
急遽奈良の田舎に来ることになって警備も手薄だったのを偶然狙撃できた
これって言い換えたら世界の資産の37%が実態を持たない幽霊資産って話じゃないの。
使わずに貯め込んでる金って存在してないのと同じでしょ
>>53 存在してない資産は再配分のしようがないんだよね
>>52 富裕層もボディガード付けてるのなんて極一部
>>53 デジタル上の株価が跳ね上がってるだけだしなあ
そのまんま現金化して物に変えられるもんではないわな
プーさん&プーチンってどんだけ独占してんだろな
プーチンなんかは皇帝もかくやって別荘とか報道されてるけどプーさんに関しては完全に情報統制してるし
世界の金持ちトップ8人が地球人口半分くらいの富を独占してるって聞いたけど?
>>16 だよなあ
2016年にたった62人が世界の富の半分を持つと記事になってた
2016.02.24
「たったの62人」大富豪が全世界の半分の富を持つ、あまりにも異常な世界の現実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47989 2019年には62人が26人になってた
世界の超富裕層26人、世界人口の半分の総資産と同額の富を独占
2019年1月21日
https://www.afpbb.com/articles/3207339 こち亀の中川なんかネタだから笑えるけどあんなんじゃすまないんでしょ、超富裕層って
>>26 使わない使いきれない資産も死んでるのと同じだし
なら稼ぎすぎる奴は消すほうがよっぽど経済のためにもなる
先進国だけで計算してくれ
アフリカの一日5円くらいで生活してる人入れたら割合高くなるよ
でも彼らは努力して這い上がった人たちだから
平等な競争の結果だよ
>>64 自己レス
表現の仕方の問題か
1つ目の記事
> 「世界のトップ62人の大富豪が、全人類の下位半分、すなわち36億人と同額の資産を持っている」
2つ目の記事
> 世界で最も裕福な26人が、世界人口のうち所得の低い半数に当たる38億人の総資産と同額の富を握っている
となってる
下から人口の半分の資産としたら、そりゃ62人や26人なるわな
資産5億円以上、年収2000万以上の部分は没収すればいい
自らが血を流して戦わない限り、歴史は変わらないんだよな
自殺するくらいならそういう富裕層を山上したほうがいいな
実際一人であんなに沢山金持って何の意味があるんだろ?
権力を握る感覚が楽しいのかなあ?
>>72 な、お前らも愚痴ってる暇があるなら今から死ぬほど頑張れよ
30年後には1%に名前を連ねているのに
>>61 死んどけデマ野郎
中国に衝撃「月収1.5万円が6億人」の貧しさ
家計資産1億円超える大都市との巨大な格差
https://toyokeizai.net/articles/-/357314?page=3 >>76 使う暇がないんじゃないか単純に
数億単位を消費しようと思うと時間かかるだろ
使わない金は存在していないのと同じ
何兆も持ってても意味ねえ
バランスが悪すぎる
持てる者が富の再分配をしないなら奪うしか無い
殺しただけじゃ他へ流れるだけだから他人から奪うことを合法化しないといけないな
ゲーム漫画のように何百年何千年も生きる種族とかが財産沢山持ちたがるのはわからんでもないけど
長く生きて最大100年の所詮同じ人間なわけじゃん
金は墓場にまで持ってけないよ
やってて途中でアホ臭いと思わんのかなあ
>>80 その割に必死に増やそうとしてるじゃん
北斗の拳は本当に腕力の世界になって羨ましいな
世界が終わっても金とかなんかたくさん持ってる金持ちが暴力で支配するようになるだろうな
>>67 アフリカでも5円とかねえよ
1日2ドル以下が極度の貧困ラインだ
>>44 そういうのだけではない
金持ちが金融のあれこれをいじるから物価にも給料にも反映されるわな
富裕層のお金を奪って分ければわかるけど物価上がりすぎて死ぬぞ
これで浪費もガンガンしてくれるなら良いけど別にそういう訳じゃねえしなあ
マジ共産主義でもなんでもいいから資本主義終わらせてくれねえかな
中世ヨーロッパみたいに革命で富裕層をギロチンにかける必要があるな
でも正直一番共産主義的な国って日本だろ…北朝鮮ですら資本主義経済だぞ
実際こんな感じだしな
https://i.imgur.com/ZioyeOf.jpg 見事なU字曲線
世界大恐慌と第二次世界大戦で破壊された格差を取り戻した
ちなみに日本はこうだ
https://i.imgur.com/nggMaLX.jpg まだまだ戦前の状態には遠く及ぼない
別にビルゲイツやイーロンマスクやベゾスや柳井が大金持っててもそれ以上に人類の技術の進歩に貢献してるから問題なしと思うけどな
その金をゴミみたいな貧乏人に分け与えてもその金でなにをするかと言えば酒飲んでギャンブルして終わり、それこそ無駄な金だわ
こういうの見てるとカイジの兵藤の「弱者は潰し合ってくれて助かる」とか金と銀の蔵前の「不平等は当然、まだまだ足りない」みたいな考えが実に社会の真理か教えてくれるな
なのになんでネトウヨが好きなのか
ハイパーインフレして死ぬぞ
これ以上の消費者は地球環境に絶対良くない
お花畑のバカサヨに任せる
軍師が必要なら言ってくれ
意義のあるヤマガミは何かしらの暴露という功罪がないといけない
ユニセフのCM見るとなんでテレビ見てるような層から金集めようとしてるのかよくわからなくなるわ
>>12 竹中平蔵「所得の再分配とは「たかり」に金をくれてやるようなもの」
ブレーキがないなら貧乏人がブレーキにならなくちゃね
>>109 ネトウヨの根底にあるものは
「自分だけは特別」という感情
戦前のジャップとかそういうやつ湧いたりしなかったの
>>34 お前の言いたいことは分かる
表現がおかしいんだよ
今は資産はコンピュータに入ってるから全世界のサーバーをぶっ壊して記憶メディアを破壊すれば平等になる
とはいえ株とかで持ってる資産を解放する=倒産&失業者多数だからそう簡単にはいかない
なんとなーくこいつしんだほうがよくねってレベルでは山上になれない
自分の人生を狂わせたやつに復讐するにはこいつをやるしかないってところまで思い詰めないと
国連加盟国は全て相続税108%
非加盟国に金持ちが逃げたら制裁
イーロン・マスク氏やジェフ・ベゾス氏の資産が凄いのは言うまでもないが・・・
この人達は知能ガチャに当たったのは間違いないが、自らの才覚で起業をして神経を
すり減らしてお金を稼いだ
一方、化粧品メーカーのロレアルの創業者の娘は、親ガチャに当たっただけで資産4兆円
年率5パーセントで運用しても、毎年2000億円の金が転がり込んでくる計算になる
まさに世襲資本主義の権化のような存在
親ガチャに大当たりした金持ち達が世襲当選で国会議員になったり、親の跡を継いで
世襲経営者になっている
世襲経営者が世襲議員に政治献金をして、金持ち側にだけ有利な法律や制度を作ってもらっている
内部留保税が導入されることも無いだろうし、金融所得課税が強化されることも無いだろう
どう考えても不公平
『そんな極端な親ガチャ大当たりの例を出されてもねぇ~w』と茶化す人もいるかもしれない
だが実際に、極端な親ガチャに大当たりした世襲議員達と世襲経営者達が結託して、
如何にして一般庶民から税金を沢山徴収するか・・・低賃金で労働者を長時間こき使うか・・・
このことを考えている
この先一般庶民には、更なる増税と社会保障削減が待っている
今後もますます格差が拡大していくだろう
税金を掠め取る側の人間達と、永久に税金を掠め取られる側の意見が一致するはずがない
『文句があるなら、お前が政治家になれ』という人がたまにいるが・・・
国民全員が政治家を目指しているわけではないし、当たり前の話、希望者全員が政治家になるのは
不可能です
そもそも、選挙ルールが明らかに不公平
『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』という人がたまにいますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
貴方がやっていた高収入の職には、他の誰かが就くでしょう
皇族を存続させるべきかどうか、札幌五輪を誘致すべきかどうか、親の選挙地盤を引き継ぐのを禁止に
すべきかどうか、内部留保税を導入すべきかどうか、金融所得課税を強化すべきかどうか
宗教団体からの政治献金・選挙協力を禁止にすべきかどうか等・・・
国政選挙は勿論、徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策はネットを使った国民投票で
賛否を問うべき
国の重要な政策の最終的な決定の際の投票に、納税者である国民が参加できていないのは
どう考えてもおかしい
納税をしているのは国会議員達や官僚達だけではありません
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは
到底思えません
国の重要な政策について、ネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います
与野党問わず、為政者達が率先してネットを使った、直接民主制を導入してくれるとは思えません
しかし、私は世論が全く無意味とは思いません
年金受給者に対する5000円給付は無くなりました
水道民営化の流れも、国という単位で見れば今は議論は止まっています
古くは塩の専売公社も無くなりました
税金を掠め取っている側でない人達、今の政府の税金の使われ方にご不満をお持ちの方は、
是非とも直接民主制の導入に賛同していただきたいと思っています
今は便利なインターネットがあるのですから、国政選挙にもネット投票を導入すべきです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています