【悲報】バットマン最新ゲーム、バットマンが開始10分で死んで以後登場しないことが判明 [966095474]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「バットマン」を象徴するヴィランのジョーカーは、WB Games Montréalの新作アクションRPG『ゴッサム・ナイツ』には登場しないようだ。クリエイティブディレクターのパトリック・レディングが本日、サンディエゴ・コミコンのパネルで語った。
ファンとのQ&Aセッションで、ゲームにジョーカーが登場するのか質問を受けた際、レディングはこれを否定した。しかし「ハーレイが登場するかについては否定も肯定もしません」と付け加え、ジョーカーの同胞が何らかの形で登場する可能性を示唆した。
またレディングは、『ゴッサム・ナイツ』ではバットマンが「本当に死んでいる」(最初の10分で死に、そこからプロットが展開する)と言い、ゲームの最後まで生き返ることはないと認めた。
https://jp.ign.com/gotham-knights/61265/news/ 🧑🦱 タ 🧑🏼🦲 ン 👨🏽🦳 明 👨🦲 は 👨🦰 文 🧑🏿🦰 鮮 👩🏾🦲 サ 🧑🏿🦰
バットマン:アーカムシリーズの作品をご紹介。
大ヒットゲーム『バットマン アーカム・アサイラム』と 『バットマン:アーカム・シティ』が Unreal Engine4でPS4向けに最適化され、
ひとつのパックとなって帰ってくる。
VIEW WEBSITE ...
👨🏿🦱 子 👨🏿🦲 韓 🧑🦰 サ 👨🏼🦳 は 🧑🏿🦲 鶴 👩🏿🦳 タ 👩🦳 ン 👩🏼🦱
アーカム三部作がSteamのセールで1000円だったな
シティだけプレイしたことあったがやっぱり面白いな
キャラゲーにこういう無駄に捻くれたストーリーはいらない
ファイナルファンタジーのエアリス的な
ブラモまで出したバンダイに悪いと思わないの?
(ヽ´ん`)安倍晋三が演説開始10分で死んで以降登場しないことが判明
仕方ないよ
ただのコスプレおじさんであって
超人でもなんでもないんだし
でもあれを普通の人間って言い張るの無理あるよね
薬打って身体能力だけ高いとかにしろよ
アーカムナイトの続きでしょ?アーカムナイトでも最後に死ぬじゃんバットマン
最初っからそういうゲームだって開発発表時から言ってたろ
最近明らかになったのはジョーカーも登場しないってことだろ
>>18 使いたいだろ
サイドキックなんて魅力皆無
これプレイ動画からして地雷臭しかしないんだよな
戦闘がアーカムから劣化しすぎよ
スースクとアーカムナイツの開発逆にしろよ
最初からプレイアブルキャラは4人のみって告知されてたやろ
>>25 多人数同時プレイ前提に作られてるから多少はね?
バットマンのサイドキックって全員ダサくないか?
ゲームキャラとして使いたいやつ一人もいない
バットマンって超能力とかも無い
ただのコスプレのおっさんでしょ
>>31 ダサい
まあブーメランパンツの全身タイツコウモリコスプレおじさんがかっこいいかと言うとまたあれなんだけどな
何なら敵だけ使いたいのにアーカムシリーズだとほとんど死んでるよな
なんでバットマンは映画もゲームどの作品も根暗なんや?
こっちよりスースクゲーの方が期待できるやろ?あっちはロックステディ制作やし
開幕でケンシロウが死ぬゲームもあるしな
実際は死んでいないけど
詐欺だわ
アンコが半分しか入ってないたい焼きみたいなもんだろ
>>29 それ言ったらスースクだってマルチプレイ前提みたいな感じだし
トレーラー見る限りスースクがアーカム次元引き継いでるっぽくてどう考えてもおかしい
逆にしてアーカムのレッドフードで遊ばせろよって感じだよ
>>38 DCが基本的に暗い
スーパーマンすら暗かったからな
仮面ライダーでいうとライダーマン
電源コードがいるんだからドリルアームとか手に装備する意味ないんだが
※判明したのは最初の10分は生きてるという点です。バットマンの死後の話だというのは元々発表されていました。
しかし今回も吹替なさそうだな
まあバットマン出てこないんじゃ日本での売上期待できないだろうししゃーないか
てかアーカムのエンディングでバットマン多分死んでるんだから単純にそれ引き継げばシームレスに死んだ展開できるじゃん
でもスーパードンキーコング2は誰もが認める名作じゃん
主人公出てこないなんて大した問題じゃないよ
開発は評判悪いビギンズ(Origins)作ったとこなんだよな
俺は結構好きだけど
昔バットマンのビデオを借りたんだが竹中直人の吹き替えじゃなくて あれオーディオコメンタリーだよ!吹き替えなんか一切されてなくて適当にしゃべるだけ 歌からして 風呂屋の帰りに滑って転んだバットマン だつたし
バットマンのゲームてオープンワールドになっても夜のシーンしかないから勿体ないわ、しょうがないけどさ
アクアマンで海の中オープンワールドの方が絶対面白いよな
>>63 コンボとか技増えてくると組み合わせが面倒になるんだよね
スパイダーマンなんかは遊びやすかったのに
ワロタ
まあバットマンだしな
i.imgur.com/4wcA2U4.png
i.imgur.com/bFdyjjj.png
i.imgur.com/VHOsbuJ.png
ロックスターが124作目作って
WBが前日談の3作目作ったんだから
これは実質5作目でいいんじゃないの?
ジョーカーは2作目で死んでるし
WBが作ったoriginsで出てきたデスストロークはアーカムナイトにも出てきたじゃん?
アニメのゲームで自分はモブキャラってのはわりとあるな
ハンター✕ハンターとかワンピースとか
ゲーム自体は全く面白く無い代表格
俺バットマン動かしてるかっけーで脳内で面白い補正されてるだけ
エグゼクティブデシジョンのセガールみたいなもんでしょうか
オープンワールドで移動がバットモービルだから
没入感もあるし
アーカムナイトのバットモービルは
色々動けて良かった
乗ったまま雑魚蹴散らしたり
>>55 でもバットモービルのミッションはクソじゃなかった?
システムを流用してたマッドマックスもレースミッションがマジで酷かったし
>>72 中盤のタンク戦がめっちゃだるかったわ
その後新車来るあたりは良かった
インファマスみたいに善にも悪にもなれるバットマンやりたい
>>35 まああれは時代に合わせてデザインの更新に成功してるし
>>27 あっアーカムナイトの後日談じゃないのか
バットマン疑惑のブルース・ウェインが殺されて
バットマンが象徴になってゴッサムを守り続けるエンドは感動したな
その後の残ったヒーローたちの話だと思ってたわ
流石に回想シーンとかには出てくるやろ。バットマンもジョーカーも
これってタイトルが火の鳥なのに
火の鳥がEDにしか出てこないようなもん?
あるいはサブタイがコンボイの謎なのに
コンボイが出てこないようなもん?
>>83 EDに火の鳥出てくるのか
クリアしたことなかったから知らなかった
エグゼクティブデシジョンでもセガールは中盤まで生きてたぞ
金持ち死んでも執事が無事なら次の蝙蝠男になればいいじゃん 本体は執事なんだから
>>83 おそらくタイトルにバットマンは入らないかバットマンシリーズって名乗るだけだろう
なんでロディマスコンボイじゃなくてウルトラマグナスなんだろうな
バットマンゲーってキャラ物にしては珍しく昔からクソゲーは無くて普通かそれ以上の水準だった
近年のやつも評価が高いからちょっと興味はあるけどダークな雰囲気が嫌いだから遊べない
>>74 地上のアーカムナイトの奴な
後でデスストロークで同じ事させられるし
>>73 マッドマックスこそ世界観ありきだけど
レース部分はそんなに悪くなかった気がする
ガスタウンの最終戦だけは酷かったが
>>103 上のやつは確かに正真正銘クソゲーだ
昔こういうネタ動画で見たことがあったけど怖い気がして未プレイだから完全に忘れてた
下のやつは全く知らないんだが見た感じクソゲーではないと思う
こんなシーン原作にないとか、何のためにどこに向かってるか説明がないとか
面白い動画にしようと無理やりツッコミ入れてるけどそんなの昔のアクションゲームでは当たり前
特に白黒時代のGBなんてこういう子供騙しみたいな単調なゲームが普通だった
これは見た感じ理不尽系じゃないし最後まで進めてるからゲームとして成立している
当時基準では45点くらいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています