X



【悲報】自作PC👈面倒なだけだった [769327952]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 810d-eLfi)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:49:42.02ID:UKAmMUUI0
エアぷだがマザボにパーツがハマらなかったら産廃になるんだろ?
選んだケースに入らなかったりもしそう
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09bd-GQIe)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:57:23.74ID:vbaJ+4Jg0
>>223
規格が決まってるから
その規格を間違えない限り今はそういう事はそうそうない

昔はパーツ同士の相性とかもあったから
規格が合ってても動かないなんて事も時にはあったけど

書いてて思ったが
自作がプラモと一緒だなんて簡単扱いできるようになったのはここ15年くらいの話だわな
プラモだって今のガンプラと昔の海外製のミリタリープラモじゃ作る難易度が違うように
20年以上前ともなれば今ほどパッと組める物でもなかったわけだし
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b951-I0Xs)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:01:29.21ID:CJmW7G+i0
去年新調したけどBTOの方が安かった
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bdf-0NZL)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:25:25.27ID:/iHm3x6r0
自作PCは後期高齢者の老害
若者はみんなドスパラBTO買ってるよ
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69d2-vZl0)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:31:52.03ID:5UYle/go0
10年くらい前は小馬鹿にされてたけど、配信者とかみんなドスパラやパソコン工房よな
キッズもみんな真似して○○モデルとかのBTO買ってるもん
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-9xZh)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:37:04.21ID:FmUeea12a
大昔は自作したほうが圧倒的に安かったんだろ?
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1d2-VsAj)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:39:16.76ID:ocQkVaM40
故障した時に、原因突き止めたり何なりする必要があるから結局自作pcの知識がある方が楽なんよ
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09bd-GQIe)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:42:01.40ID:vbaJ+4Jg0
>>232
大手メーカー製に比べたら
だけどね
今だって同じ性能のを組むならメーカー製のパソコンよりも自作は安くはできる

今、自作が安くないなんていうのはBTOとかショップパソコンと比べてだし
そういうのは数を作る事で組み立て手数料込みでも価格が下がっただけの自作だしね
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-enBS)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:48:39.61ID:NkY7VQ7Ka
壊れたら捨てて新しいのを買うだけ。
壊れる前にOSのサポート期限が切れる方が早い。
下らない押し売りスレだな。スクリプトさん荒らしてやってください。
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-p5mP)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:54:13.21ID:Uh7teG/a0
夢見るキッズにBTO売ってeスポーツが支えられとるからな
どんどん買ってもらわんといかん
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c914-HYMG)
垢版 |
2022/07/28(木) 22:55:21.63ID:ugbtFOl+0
もうlenovoのtinyで困らない
むしろサイズもあわせて大満足
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9987-nGyT)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:18:38.63ID:enMWIo4p0
自作ってどうやって捨てるの
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 290d-p5mP)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:20:54.66ID:UtJbsAVF0
>>189
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要

メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな

マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき

HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要

グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事

電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない

ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ

キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる

モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa05-8X9h)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:21:33.27ID:Vyi7CDyca
>>237
電源が壊れているってわかっていて全部取っ替えるのはアホでしょ
リスクも何も電源は電源でメーカー保証があるし
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa05-8X9h)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:23:35.85ID:Vyi7CDyca
>>239
分解するとPCではなくて一般電子ゴミ(電気を使うおもちゃと同じ扱い)になるので普通に可燃ごみや金属系なら不燃ごみ(金属ケース)や小型家電(ケーブル等殆どのもの)で捨てられる
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81a2-5qkY)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:31:36.97ID:v2ubaztg0
純粋に楽しいんだわ配線綺麗に決まった時は最高
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3156-H5aJ)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:46:04.82ID:hgM5bw+n0
先月くらいから少しずつパーツ更新して大体完成した
特にマザボ変えたら起動が速くなって大満足
今はネットでスペックの意味を調べて価格.comで数字見て買うだけだから楽でいいね
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-2yFZ)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:54:49.29ID:dP/YMVbz0
>>159
具体的にどこのグラボとマザー?
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMeb-zj0+)
垢版 |
2022/07/29(金) 00:54:33.88ID:hwY0KiB+M
サブ機も貼っとく
https://i.imgur.com/VmyCWQT.jpg
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b18-Wvm9)
垢版 |
2022/07/29(金) 01:03:37.37ID:c0ujHpKh0
>>220
自分も似た感じ
マザボ死んで漸く踏ん切りついた
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-DSNT)
垢版 |
2022/07/29(金) 01:05:42.98ID:oeKd1x1R0
今ivyだけど13世代出たら新調しようと思う
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1385-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 01:35:53.06ID:MJWwi1dQ0
内蔵HDDを5個以上増設できるBTOってある?
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-DSNT)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:17:08.97ID:oeKd1x1R0
みなさんOSはどこで買ってるの?
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1a2-J5MF)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:28:00.10ID:2O9ChFIL0
>>239
メルカリで売る
0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 518f-Y/vP)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:29:51.40ID:Aj44hN7U0
cpuクーラーってマザボをケースに固定する前につけるの?空冷のでかいやつとか
マザボをケースに固定するとき邪魔にならない?
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 298f-gtwI)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:35:00.34ID:2+Ag7v6c0
>>263
ケースに付けてからヒートシンク付けると最悪基盤がしなって回路の不良が起こる。
8本くらいの足で支えてるだけだからね。
だから段ボールかなんなかにマザボの箱にはいってた制電のスポンジを敷いてその上で取り付ける
0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 139e-ByEl)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:43:03.89ID:jLlUMRYl0
母がH87proなんだが流石に新規格についていけない
母取替えとか考えただけでもめんどくっせぇからその手間考えたら新しく組み直した方がいいわ・・・
ってもその場合変えたいのはCPUと電源くらいかなあ
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 413a-hHY2)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:44:33.30ID:DbrHpheK0
>>3
だったら何もめんどいことないやん
スレタイと矛盾するで
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 518f-Y/vP)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:45:49.49ID:Aj44hN7U0
>>264
そうなのか先に取り付けるんだな

クリップ式しか取り付けたことないけどバックプレートつかうCPUクーラーで取り付けのコツ教えてくれ
後ろ抑えながら表からネジ回すの難しか過ぎて諦めたら思い出養生テープでも使えばいいのか?
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-ENu5)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:57:01.69ID:Mnu9yKbJM
格安のジャンクパーツかき集めて一台でっち上げれば有用
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 934c-PXWl)
垢版 |
2022/07/29(金) 03:03:22.07ID:ozlVFwQo0
>>268
「基板」と書けないウソツキの書き込みは信用しない方がいいよ
しかもスポンジが制電とかいう恥の上塗りもかましている

スポンジは電気を通すヤツもあるので、
スポンジ上で組むまではいいが、通電テストはやってはいけない
最初から段ボール上でやるのが吉

プチプチも電気を通すものと通さないものがある

>クリップ式しか取り付けたことないけどバックプレートつかうCPUクーラーで取り付けのコツ教えてくれ
バックプレートは確かにケースに入れる前に取り付けておくと楽だが、ケースにぶっ込んでからでもそんなに苦ではない
固定しないと自重でバックプレートが落ちるのなら、一時的に裏側を段ボールで押さえておくといい

養生テープの粘着面側を基板に当てない事
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1d2-KxVo)
垢版 |
2022/07/29(金) 03:14:55.21ID:52OTBji+0
そこそこデカいケース買ったし余裕あるぜって思っても
ケース内でメンテしようとするとあれっと思うほど余裕がなくて手を切るんだよな
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbda-SXL5)
垢版 |
2022/07/29(金) 05:44:54.32ID:pyo4fytd0
>>49
例のグラボって何?
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp85-KdBb)
垢版 |
2022/07/29(金) 06:00:48.95ID:wP12x+KPp
初めて簡易水冷のCPUクーラーにしたんだけど
電源発投入時にジョロジョロ音出して焦った
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-5CRR)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:09:23.31ID:Wq+uIIJsa
>>209
まあfractalはデザインだけで売ってるメーカーだからな
二昔前のwindyみたいなもんよ
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 293d-DhY5)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:12:14.54ID:tbag5nYu0
自作は昔みたいにパーツ安く集まらんから、大手が組んだやつの方が保証もついて安上がりって話かな?


去年工場の生産ラインを管理するパソコンが起動しなくなったとき、本社のシステム担当者に連絡したら対応に数日かかると言われて納期が逼迫する事態になった。
なのでかわりに自作カーの私が診断して、この症状パターンはマザボがおかしい→とりあえずボタン電池交換してみろってスマートに解決。〇〇さんスゲーとなった経験があるので知識は無駄になっていない。
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d90d-VsAj)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:14:42.81ID:EL11XPpQ0
自分の好きなパーツで組めることにメリットを感じる人が自作するから
面倒だと思う人はそもそも自作やらない
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa05-8X9h)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:19:04.31ID:eNjpb47wa
>>280
保証って言ったってパーツ保証はそれぞれについているしなあ
7年保証なのによく壊れる電源あたりは普通に交換するけど組み上げ品だと関係無い箱やCPUまで送らないといけないから嫌だわ
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-ektc)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:37:27.07ID:rI0y3UeR0
20年近くとっかえひっかえやってるからもう慣れた
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-GQIe)
垢版 |
2022/07/29(金) 07:56:50.36ID:dQQzE9pDa
自作が安く組めるって言われたのは、あくまでも大手メーカー製パソコンよりも安いって話だからね

BTOってのは、昔あった個々のパーツを自分で買ってショップで組み立ててもらうって
自作パソコンの組み立てサービスの進化版みたいな物
カテゴリーとしては自作の流れなんだから
自作パソコンとBTOじゃ価格が大して変わらなかったり、大量にパーツを扱う分だけ完全な自作よりも安くできるのは当たり前

少し前までのBTOだと、コストダウンの為に耐久性や性能に不安のあるパーツを使われたりもしたが
今は細かくパーツを指定できたりもするし、パソコンを1から全部揃えるならBTOでもいい
でも、今まで使ってたパーツとかを流用して新しいパソコンを作ろうってなら新規格の一部のパーツを買い足すだけでも済むし
それが可能なのが自作
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa05-8X9h)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:02:20.70ID:eNjpb47wa
>>287
店指定パーツ以外から豊富に選べるBTOはかなりマイナーだろ

お前が言っているのはいわゆる組立代行
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-c9w9)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:37:31.25ID:kri7SJos0
小遣い溜まったら個別にパーツ交換していくのは楽しいけどね
いっぺんに揃えてそのまま2年間使い続けるとかなら意味分からないわ。
あとゲームするならps5だな。仮想通貨には使えないと統一教会の結束みたく固く書き込んでるけど中国では割られてたりパーツだけ抜かれてたりして採掘マシンになってるらしいな
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-c9w9)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:38:38.59ID:kri7SJos0
>>291
続き
定価を早く12万円とかにしてwindowsも動かせば丸く治るんだよ
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-Z4c7)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:43:16.52ID:N1e4p3AR0
つーかウィンドウズライセンス料が2万円とボッタクリだからな
それだけでBTOで良いかとなる
ハッピーセットBTOには無料でライセンス配るから
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 998f-9exY)
垢版 |
2022/07/29(金) 09:30:13.13ID:VkVzuzPj0
>>293
たし🦀
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5389-Mytc)
垢版 |
2022/07/29(金) 09:34:27.85ID:sCvSz/2S0
やってる感
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-CWl8)
垢版 |
2022/07/29(金) 09:47:48.12ID:spYHhhzLa
Windowsのライセンスはマザボに憑依するから余ったパーツでサブPC組むときは助かる
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd33-GZxm)
垢版 |
2022/07/29(金) 10:22:08.39ID:Pg8+3kcKd
>>9
これな
テスト用に2台、3台あるなら付け替えて原因特定できるけど最初の一台はハードルが高い
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 998f-9exY)
垢版 |
2022/07/29(金) 10:36:19.80ID:VkVzuzPj0
>>298
た🦌に
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b4e-8ezI)
垢版 |
2022/07/29(金) 10:55:33.50ID:4e0smUCu0
ゲーミング需要でビデカの高騰が止まらないので組めない
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9a2-iawH)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:19:52.35ID:6xmTXxM10
自分で組んだ方が不具合出た時に切り分けてしやすいだろうしパーツの転用も出来る
BTOはOEMも多いから一概にいいとは言えない

富士通辺りのPCをそのまま使う層にはいいのかもしれない
それがBTO
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-DSNT)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:51:31.32ID:oeKd1x1R0
パーツをカッチャカッチャ弄るのがいいんだろ
それが面倒なら向いてないわな
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa5d-GQIe)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:33:10.12ID:ArsX5/4+aNIKU
>>306
CPUが世代交代してるとすると
グラボももう微妙に古いと思うぞ
ゲームをやらないとしても最新のミドルクラスの方が能力はマシとかの

あと、せっかくCPUとマザボをグレードアップするのに
グラボだけ微妙に古いってのもなんだかイマイチな気分になるしな
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMeb-wpng)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:37:08.65ID:3cjNyA6lMNIKU
>>3
パーツの企画や相性やスペックを確認して購入して揃えた時点で
自作は9割9厘終わってる
0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMeb-wpng)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:38:41.09ID:3cjNyA6lMNIKU
>>303
ゴーストが囁くのよ
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 69a2-jaop)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:40:14.04ID:d5QtC8RK0NIKU
専用パーツじゃないから交換できる
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa5d-upfm)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:40:16.00ID:msffPK97aNIKU
ケンモジはそろそろWindowsXP時代のPC使うの止めれぼ❓
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ fba2-IdmX)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:37:34.86ID:jMCGNcyN0NIKU
>>167
右のタワー懐かしいな
440BX辺りの鉄板ケースだったよな
まだUSB1,0すら搭載される前だな
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 7165-iDRC)
垢版 |
2022/07/29(金) 14:24:42.36ID:oNaY4s4B0NIKU
同じ人間を差別してるだけ
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd33-gtwI)
垢版 |
2022/07/29(金) 14:41:34.57ID:eqfbhXhkdNIKU
>>271
制電は電気を通すって意味だニワカ
起動試験をスポンジの上でやる奴があるかクソボケマザボの箱の上に置いてやれアホ
そもそもそんな話はしてねーだろ文盲
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/29(金) 16:30:49.12ID:8rrtsn0gMNIKU
ハイスペック化が進んでグリス塗り直したり面倒な動作が増えたのとそこまで高機能でないことに気づいてタブレット+キーボードへ移行したわ。あと暑い
重い処理はクラウドで。とにかく無駄が多いよね。winならUMPCもあるけどちょっとベンチマーク走らせただけで端末温度が60℃になるとか馬鹿かよ
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 7b0a-gtwI)
垢版 |
2022/07/29(金) 16:43:46.78ID:4UESvEvU0NIKU
>>318
チョウヒンの家みたいな起動試験専用の台があるといいんだけど頻繁に組まないなら植木鉢置きになるだけだしなあ
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd33-c9w9)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:14:01.71ID:DICnYChhdNIKU
>>286
どっちもCPU世代が古いのと、個人的にメーカーのイメージが良くないので選びたくないが、どうしてもこの二者しか選択肢がないならまだ中国人サポートのdellよりはマウスを選ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況