X



(ヽ´ん`)「暑いし日傘でも使ってみるか」 まんさん「え、まって、なに男が日傘使っちゃってるの!?気持ちわるっ!」 [303493227]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d0-+Cu3)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:48:31.55ID:FbOYtWyb0?2BP(3334)

「男性の日傘」は本当に流行っているのか? 使う人・使わない人の“リアル”な感情「女性のほうが反応が険しい」という声も…

2022年7月30日 11時0分 文春オンライン

 毎年夏になると、そんな企画がワイドショーや朝の情報番組に登場する。ネットでも「本当に涼しいから男も使え」的なツイートやブログがひと夏に数度はバズり、好意的な反応がつく。ただ15年来の日傘ユーザーとしての率直な感想は「さすがに“流行ってる”は言い過ぎ、というかほとんど嘘では……」ということだ。

「男性の日傘が流行ってる」系の番組にはテンプレがある。新橋駅あたりで日傘を差したサラリーマンが登場し、最後はデパートの傘売り場で終わる。体感温度を計ったり、男性コメンテーターが「私も使っているんですよ」なんて付け加えるのも定番だ。コメントもおおよそ似通っている。

「永遠に日陰を歩ける」

「人にどう見られるかより涼しさが大事」

「男性向けのデザインも充実してきました」

 ただこの“日傘男子報道”、少なくとも15年くらい前から流れが変わってない。「静かな流行」のままで、一向に大きな流行にならないのも同じだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/22591284/
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d0-8WuL)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:48:43.94ID:FbOYtWyb0
「増え幅はともかく増えてはいる」という現状
「男性も日傘を使おう」と長らく提唱してきた日本洋傘振興協議会事務局の田中正浩氏も、昨年の夏にこんなコメントを残している。

「2013年には“日傘男子”という言葉が流行語大賞にノミネートされたのですが、話題レベルに留まり、市場拡大には至っていないのが実情です」

 今年あらためて問い合わせてみたところ、製造・出荷数については集計をしていないと断ったうえで、「ここ数年は夏季の暑さを痛感し、年配の方は熱中症対策の道具として『健康的理由』から、若い方は日焼け防止や紫外線対策という『美容的理由』から日傘をさす方が増えていると思います」と教えてくれた。

 関東圏の男性用百貨店の代表的な存在である伊勢丹新宿 メンズ館の回答は以下のようなものだった。

「男性用日傘需要は年々増加傾向ですが、特に今年は需要が高まっています」

  共通しているのは「増え幅はともかく増えてはいる」ということだろう。この控えめな増加という傾向は、実感とも一致する。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d0-8WuL)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:48:55.62ID:FbOYtWyb0
 私は日傘を差すようになって15年ほどになるが、最初の数年は道で“お仲間”を見かけることは年に1度あるかないかだった。

 それが今では都内の人通りが多いスポットなら1人2人は見かけるし、表参道や六本木のようなエリアなら「ちらほらいる」くらいのレベルまで増えている。

 ただどうしても、“流行っている”という感覚には程遠いのが正直なところだ。山手線から少し外れるだけで日傘を差した男性を見かける機会はぐっと減るし、大都市部以外ではいまだに希少生物の類だろう。

 たしかに男性の美容意識は近年急速に向上しており、今年の1月にナリス化粧品が発表した調査結果によれば、20代~30代前半の世代では化粧水を使用する男性が50%をギリギリ超えている。しかし裏を返せば半数は使用しておらず、年齢が上がればさらに減るということだ。日焼け止めに至っては、使用率が25%を超える世代は1つもない。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d0-8WuL)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:49:08.01ID:FbOYtWyb0
「女性の方が険しい反応をする人が多い気がしますね……」
 周囲の男性に話を聞いても「一般的にはまだ女性のものでしょう?」「運動部時代は肌が白いのがコンプレックスだった」「普通にキツイ」などの反応がほとんど。次のような興味深いものもあった。

「日傘を差すと、リベラルな政治性をアピールすることになってしまう気がする。 “男らしさサークル”から離脱するのは少し怖いし、下手すると『あなたたちとは違うんです』というメッセージと取られかねないでしょう?」

「男らしさ」は近ごろ評判が悪い概念の1つだが、やはり行動原理としてはまだ多くの男性の心に住み着いているようだ。この声は男性からの視線を気にしたものだが、実際に日傘を使っている男性からは「女性の視線のほうが気になる」という反応も多かった。代表的なのは以下のようなものだ。

「日傘は持っていますが、差すのは年に数日。1人で出かける時は使いやすいけれど、人と会う時はツッコまれるのも面倒なので持っていきません。最近だと男性は見て見ぬふりをしてくれる人も多いですが、女性の方が険しい反応をする人が多い気がしますね……」
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1d0-8WuL)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:49:23.71ID:FbOYtWyb0
 厳しい反応をする女性に遭遇した経験は筆者にもある。実家へ帰省する際に日傘を差していったところ、それを見た母親が滞在中に何度も「かわいい日傘だね、私にくれない?」と頼んできたのだ。最初は怪訝に思ったが、私が日傘を差すことを良く思っていないことはすぐにわかった。表立って否定することは避けたいが、なんとか手放させようとした結果が「私にくれない?」だったのだ。

 2022年7月26日現在、「日傘男子」と検索した時にグーグルが提案してくるワードの最上位は「気持ち悪い」である。「男性 日傘」でも3番目には「恥ずかしい」が出てくる。マジョリティの意識は変わっていない。

 男性が日傘を普通に差す日が来ればいいと思うし、実際に少しずつはユーザーも増えている。たださも「すでに流行っている」かのような“願望”を風物詩的にニュースにするのは、そろそろ辞めてもいいのではないだろうか。
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aac-gg16)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:50:34.31ID:POtG1HGR0
とは言ってもちょっと外に出ただけで腕とかヒリヒリすっからな。明らかに危ねえレベルの陽射しだよ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a4e-OjVd)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:50:41.04ID:WjSoD1d+0
日焼けなんか気にしたことないわ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fac6-eVXJ)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:50:43.24ID:AZxflBDi0
🕚 タ ☘ 文 🔅 明 🔥 は 👔 鮮 🧳 サ 🥮 ン 🎱

日傘というと、やはり女性が持っているイメージが強いと思う。
私は一度も使ったことがないし、
使っている男性を見たこともない。
自分とはまるで関係のないモノ、
という感じだろうか。
しかし、この猛暑である。
背に腹は代えられない。
というわけで、人生初の日傘を買ってみることに。
もちろん何がいいかなんて全然分からないので、
アマゾンで適当に探すぞ。
その結果、…

統.一教会.はセック.スカル.ト!
日本.人の全.財産.搾取&性.奴隷化.!

👌 サ ↩ ン 📻 鶴 🎧 は ♻ タ 🛵 韓 🔁 子 📱
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hee-R+rs)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:50:47.92ID:nNsllvSaH
>>1
🏺ウヨがカマホモ連呼するスレ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a644-6zNv)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:51:48.01ID:+ycpUur10
クソ狭い道で差してると邪魔やねん せめて利き手じゃないほうでもてや
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9a-5d0O)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:52:29.73ID:Ng1e36oKd
そうか嫌なやつは日焼けしたかったのか

>>6
体力減らないくらい楽になる
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d5b1-1wwR)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:52:39.49ID:HnlZcWle0
イケメンなら許されるから男が~は間違い
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65af-0LTf)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:54:14.78ID:u66+nUjk0
確かに年々よく見かけるようになった
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp05-6gJA)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:54:17.65ID:DRXmjsR1p
今や日々のゲリラ豪雨が当たり前で
普通のケンモメンなら折り畳み傘なんぞ毎日持ってるはずなのに
なんで日傘としても差さないのか不思議なレベル
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa36-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:54:19.29ID:df3HRW+80
知るかボケ暑いんじゃ
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/07/30(土) 12:55:03.21ID:3bXLxvcN0
きもいだろ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd8f-0JLK)
垢版 |
2022/07/30(土) 12:55:34.27ID:GVimVsmb0
おっさんが日傘使い始めたらまんさんが日傘刺すのやめてって草生える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています