X



早稲田大学「2050年までにアジア一の大学になる。慶應とか眼中にない」 [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMee-74+R)
垢版 |
2022/08/02(火) 05:10:50.83ID:JHiUgf4jM?2BP(1000)

早稲田大の次の狙いは日本ではなくアジア、慶應を入試改革で逆転も【田中愛治総長インタビュー】

https://diamond.jp/articles/-/306479

>しかし、われわれは現在よりレベルアップを目指しています。40年までに「日本で最も学ぶ価値があると思われる大学になる」。そして、50年までに「アジアで最も学ぶ価値があると思われる大学になる」ことを目標に掲げていますから。
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa8f-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:55:51.93ID:5HZAUL170
80年90年代の早稲田なら一般受験9割で浪人生も多かった
超難関大学だったけど
今はもう…
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6a2-EABZ)
垢版 |
2022/08/02(火) 21:57:32.55ID:bMJjmrWh0
>>52
一般入試以外の区分のほうが入学後の成績がいいらしい
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd8f-mUOZ)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:44:43.83ID:NKni+Ahp0
>>55
一般組ほど遊び回るからな
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa09-WXbu)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:56:10.83ID:bYUJmTsMa
東大じゃなくて慶大を挙げている時点で、日本一もおぼつかんな
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa22-iY5n)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:31:43.64ID:TiIBSAq2a
>>51
逆だぞ

金持ちは文化や哲学や自由を好み早稲田へ
庶民が実学や資格や権威を求めて大学から慶應へ

大隈は藩政にかかわる上士で、帝国議会開設に合わせて代議士や地方議員を育成するために早稲田を建てた

福沢は代々門番みたいな下士で、日本の世襲封建制を打破して自由経済や能力制の職業選択のできる近代国家にするために慶應を建てた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています