“やられっぱなし”の日本人はそろそろ気付くべき、ロシア人スパイによる被害の実態

ロシア人スパイによる活動が続いている。スパイに狙われる日本人の実態を紹介しながら、どんな対策ができるのかを見ていきたい。
山田 敏弘

7月28日、日テレNEWSがこんなニュースを報じている。


「ロシア通商代表部の職員の男性が半導体関連企業などの社員に接触を図った疑いがあり、警視庁公安部が企業側に通報して情報漏えいを未然に防いでいたことが分かりました。スパイ活動が疑われる事案について摘発する前に企業側に通報するのは異例です」

このニュースはロシアの典型的なスパイ活動だと言える。しかもその手口は巧妙でも何でもない。ロシアスパイは半導体関連企業の周辺で、同社の社員に道が分からないふりをして道案内を頼んで接触したという。


そして写真の連絡先を聞き出して「今度、飲みにいきませんか」などと誘い、仲良くなって情報を要求していたと見られる。


日本人の親切心を狙ったやり口で、日本人の美徳の1つだといえる「性善説」を悪用された形だ。スパイは基本的に相手の弱みを利用しようとするので、ここを突いてくるのは当然と言えば当然だ。


もっとも、日本人は今回のニュースと似たようなやり口でロシアのスパイ工作に引っ掛かってきた歴史がある。そこで本稿では、スパイに狙われる日本人の実態を紹介しながら、どんな対策ができるのかを見ていきたい。

ロシアスパイに“やられっぱなし”の日本人

これまで日本人が狙われたケースには、相手がロシア通商代表部の職員だった事件は多い。例えば、2005年に東芝の子会社である「東芝ディスクリートテクノロジー(現:東芝デバイスソリューション)」の関係者が、現金の見返りに情報をロシア人職員に渡していたとして逮捕されている。

このケースのやり口は、冒頭のような「道案内」ではない。千葉県の幕張で開催された電気・電子機器関連の展示会で、東芝の子会社の関係者はロシアスパイと出会っている。展示会で人と知り合うのも、ロシアスパイの典型的な手口だ。ただこのスパイは、イタリア人コンサルタントを装っていた。その後、居酒屋などで何度も食事をしながら、現金と引き換えに同社が扱う半導体関連の情報を提供していた。


この自称「イタリア人コンサルタント」は、実はロシア通商代表部に所属しているスパイだった。結果、日本人は逮捕されたが、ロシアスパイは通商代表部の外交官なので外交特権があるために逮捕されることはなかった。これもお決まりだが、日本の当局はスパイが帰国後に書類送検などをする以外に何もできない。


ロシアの場合、スパイ行為がバレて1人が帰国しても、懲りずにその穴埋めのスパイを再び送り込んでくるのである。日本の公安当局などは、その実態がはっきりと分かっていながら、何もできないのが現状だ。要は、やられっぱなしなのである。

「偶然」の出会いを演出するロシア人

実は、この2件のようなスパイ事案は多発している。日本人はそろそろ気付くべきだが、ロシアスパイは通商代表部に所属していることが多く、別の国の出身だと装っているケースも少なくない。また、展示会で出会ったり、街中で偶然を装って接近したりする場合もよくある。


2020年にはソフトバンクの元社員が会社の機密情報を、ロシアの通商代表部に所属するロシア人に提供したとして逮捕されている。このケースでも、もともと繁華街で、この元社員が飲んでいるときに、ロシア人から「いい店を知らないか」と声を掛けられて知り合い、そこから仲良くなった。もちろん、これは「偶然」知り合ったわけではない。ロシア側は、きちんとターゲットを決めて、狙いを付けて「偶然」出会うよう演出する。


このケースでは、元社員は自宅からソフトバンクのサーバにアクセスして情報提供をしていた。

とはいえ、企業側はなすすべがないわけではない。ここで示したような実態を知っているだけで、スパイにだまされないような対策はできるはずだ。

https://news.allabout.co.jp/articles/o/47167/