橋下・松井の次は誰?維新の初の代表選は1人1票で決選投票なし…一発勝負で「何が起こるか分からない」【ネタプレ政治部】
https://www.nippon.com/ja/news/fnn20220804398796/

党幹部から若手までが入り乱れる形で行われる維新の代表選ですが、
大きな特徴があります。
国会議員だけではなく特別党員(国会議員、地方議員など)の
30人の推薦で立候補が可能になること、
さらに特別党員約600人と
一般党員約2万人すべてが1人1票を持ち、
参加できるということです。

これは、去年行われた自民党の総裁選では、
党員・党友の票が国会議員の票と同じ数に圧縮されることと比べると、大きく異なります。
そのため、今回の維新の代表選では
圧倒的なボリュームがある一般党員の支持をどれだけ集めることが出来るかが
勝敗のカギを握るといえます。

維新のある中堅議員は
「普段から接している国会議員とSNSやメディア通じて接する一般党員では
情報量に大きな差がある。
その差が選択の差となり本当に“正しい判断”が出来るのか」と指摘します。
その上で「何が起こるか分からないので正直不安だ」
と口にしました。