うちの生徒が、国内トップクラスな規模のコンビニへバイトに応募して研修に行ったら…」

そんな書き出しから、始まる投稿が話題になっています。

「うちの生徒が、国内トップクラスな規模のコンビニへバイトに応募して研修に行ったら、、店長が「研修はバイト代は出ない」「先に言ったから払う必要はない」とか色々言ってたんで、明日チェーン店の本部と労基に差し込む予定です。自信ありそうな店長さん、労働基準法と喧嘩して勝てるか勝負ですね。」

その後、労基はすみやかに対応してくれたそう。

未成年だから騙せるとでも思ったのでしょうか。

件の店長には、しっかりと反省していただきたいものです。

ネットでは
●どこのコンビニだぁー!うちの子も、現在コンビニでバイト中の高校生だけど、しっかりと研修期間も時給頂いてました。親より時給がよいwww若い世代から働く意力を奪わないで欲しいですね
●7の所ならレジに録音されてるとかバイトしていたおばさまに聞いた事が有るんで証拠はどうにでもなりそうですね。きちんと自分でも録音していたなら尚更大丈夫かと。しかし、店長?なのかオーナー?なのかわかりませんがこの時代によくそんな事やってますね。昔からやってたんじゃないかな?多分

●高校生って働くの初めてだから騙されやすいんですよね…。私も騙されて、サービス残業してました…。今だったら、タイムカード切ったんでお手伝いはできないです!!ってハッキリ言えたのにな…

●学生時代に某コンビニでバイトしていた頃店長が勤務時間を少しずつ削って時給を下げると言う悪質な事をしており言及して辞めましたが店舗まで謝罪に来ないと今月の給料を支払わないと言われて本社にブチギレて電話したら支払われました。それも大幅に削られていましたが。闇が深いですよね

と声が寄せられています。
以上をBUZZmagが紹介しています。https://ima.goo.ne.jp/life/77909/