X



【衝撃】日本人男性が早婚化していることが判明 2020年に結婚した男性数のピーク年齢は26〜27歳、結婚した男性の半数以上が29歳以下 [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-QRXB)2022/08/07(日) 21:34:54.67ID:B+JroIC8a?2BP(1000)

独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ
コロナ禍で男性にわずかな早婚化傾向の背景
2022/08/07 5:30
https://toyokeizai.net/articles/-/607518?display=b
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-QRXB)2022/08/07(日) 21:35:22.22ID:B+JroIC8a?2BP(1000)

2020年に初婚同士で結婚生活を開始した者(2020年に婚姻届を提出し、結婚生活を開始した者=届出と同年内に結婚の実態が確認できる者)についての婚姻届総数は、29万2214件でした。
「結婚生活を開始した者」ですので、初婚同士の婚姻届総数よりも少なくなっていることには注意が必要です。

この29万2214件の結婚について、男性の年齢でみると最も成婚件数が多かったのは27歳の男性でした(図表1)。
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/1140/img_e19f792313e613cad5a8aa1450563f11116752.jpg

27歳がピーク(最頻値)年齢と聞いて、「2020年の男性の平均初婚年齢は31.0歳なのにどうして4歳も若いの?」と思った方が多いかもしれません。
しかし、平均初婚年齢は高齢化社会における高齢者の結婚の発生によって、4歳も引き上げられているのです。

政府統計で確認できる2015年以降、結婚のピーク年齢が動いているわけではなく、一部の高齢者の結婚で平均年齢が大きく引きあげられていることに気がつかねばなりません。

2020年の人口動態調査「婚姻統計」の結果によると、初婚同士の結婚を果たした男性の結婚のピーク年齢は27歳の2万5479件であり、2位は26歳の2万4976件でした。
実は、2位に26歳がくることは2019年までには見られなかった事象で、2015年以降はずっと28歳が2位でした。

つまり結婚のピーク年齢をみると、男性の初婚同士の結婚は早婚化傾向ともうかがえます。
読者の皆さんが想像している以上に男性の結婚年齢が早い、ということについて、図表1から計算した結果をもとに、次にご紹介します。

◆初婚同士で結婚した男性のうち55%が29歳まで

図表1について、簡単にデータ解説をしたいと思います。データでは、初婚同士の結婚をした男性の年齢別人数を示していますが、実に28歳までで48%、29歳までで55%を占めているのです。

ですので、仮に結婚適齢期を「婚姻届を若い男性から順に積み上げ集計したときに、その年齢までの男性の婚姻届が50%に到達する男性の年齢」とすると、
29歳までが男性の初婚同士結婚の適齢期といえるでしょう。

これは「男性人口の50%が29歳までに結婚している」という意味ではありません。よく間違えて、他の人に伝言ゲームしてしまう方がいるので、注意してください。
「結婚を成就できた男性のうち、その5割を超える人が29歳までの男性です」という意味です。

結婚相手を多数の候補者から選び放題というわけにはいかなくなり、お相手探しが難しくなってくると思われる「その年齢までの男性の婚姻届が70%に到達する年齢」は、
31歳までで67%、32歳までで72%ですので、だいたい32歳といえるでしょう。
おそらく読者の皆様の想像以上に若い年齢で、すでにマッチングが難しくなってしまうのです。

日本は移民が極めて少ない(2%程度)国ですので、自分が生まれた後から同世代人口が急激に増えるということは考えられません。
つまり、「(多数派の好みに近い、人気があるという意味での)いい人と結婚したい」なら、当たり前ですが「早い者勝ち」なのです。

したがって、結婚したいと思い、互いの好意が通じ合うような(ここが肝心です)女性と出会えて結婚に至るには、
婚姻届の7割に達するような年齢以降になって、ようやくパートナー探しを開始しているようでは遅く、当然ながら「いい人がいないから結婚できない」とぼやくことになりやすいわけです。

平均初婚年齢の31.0歳になってからでは、すでにその年齢までに婚姻届を出して結婚した男性は67%に達しているという結果ですから、
平均初婚年齢あたりでパートナー探しをしても、自分にとって理想と思い描くような「いい人、普通の人」が見つけにくくなっているといえるでしょう。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-tcg6)2022/08/07(日) 21:36:03.35ID:teeqwjQo0
「結婚願望がある」と回答した女性は約4割で、
「そうでもない」「もう少し若いほうがいいんじゃない?」
という声も聞かれたことがあるほどです(図表参照)」
(同調査会社・日本年金機構/2012年9月2日時点:男女共同参画社会推進協会発行「経済動向
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 294e-SpG4)2022/08/07(日) 21:36:04.62ID:ZYAub0Vx0
ちゃんと氷河期を反面教師にしてて偉い
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b4e-jsTR)2022/08/07(日) 21:39:12.72ID:hS+M8xWF0
晩婚してた層が結婚しなくなっただけでは?

鳥取の出生率は1.9あるけど晩婚する高学歴の女が出て行った結果出生率が爆上がりしてる
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1978-Uod3)2022/08/07(日) 21:45:09.67ID:6ys+G0+P0
少子化の根本原因はライフプラン建てられないからだから
いい傾向ではあるけど結婚したから少子化解決とはならんのだよな
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 592c-TEL0)2022/08/07(日) 21:46:07.86ID:e3abCSfZ0
統一教会追放されない限り結婚はすべきではない
環境の問題
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b73-UtgL)2022/08/07(日) 21:49:49.92ID:+03vz/bj0
どうせ子供産むつもりなら早く結婚して早く産んだほうが良いよ。
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H6b-a/6g)2022/08/07(日) 21:58:58.06ID:XkAAmMJ4H
そりゃ各種制度が早婚の方が有利ですし
周囲見てても早婚化(つか元に戻った?24〜25くらい)してるわ
前世代の苦い教訓から学び社会制度も巧みに利用しまくって上手いこと立ち回ってるよ
つか若い女性陣の生き強さ逞しすぎでおっさん俺ビビるレベル
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1978-Uod3)2022/08/07(日) 22:12:17.26ID:6ys+G0+P0
>>17
学生結婚も割と聞くから増えてるんじゃないか
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b05-GpNg)2022/08/07(日) 22:13:45.33ID:hY2BT+UW0
ええやん
なんぼなん?
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sd33-zI8+)2022/08/08(月) 11:44:26.46ID:4ZUJruAsd0808
>>5
まず昔みたいにお見合い強制婚がなくなり年寄りが結婚できなくなった事で結婚する人の母数が減ってる
さらに育児にかかる費用が昔より遥かに高くなり一人辺りに数千万かかるから全体的に産む子供の数も減ってる
昔は兄弟が5人~8人といるような家庭も珍しくなかったけど今は1人~2人がほとんど
昔のように産めよ増やせよの時代に戻すのは無理だろうな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sa55-px3f)2022/08/08(月) 12:36:39.32ID:dxbKE952a0808
>>21
確かに!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況