【サタン】ミヤネ屋&ゴゴスマ実況スレ★3 紀藤弁護士vs橋下徹 [766251248]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
法律の前にさ黒塗り剥がすのが先だろ
理由わかんねえじゃん
わかんねえのに裁量がどうのこうの語る意味がない
紀藤弁護士がかっこいい
橋下の発言は、橋下で「もういいです」
と切り上げ、そのあと「やめときます」
と言ったのに、その後「お願いですから、
やめてください」というような内容の電話がかかってきました。
橋本弁護士は「橋下に申し訳ない気持ちでいっぱいです」
「お詫びを申し上げます」「申しわけないですが、
草
932 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (プチプチ Sp5d-gTvx)[sage] 投稿日:2022/08/08(月) 15:42:33.47 ID:b3vkvgHLp0808
https://imgur.com/csD6Ccx.jpg https://imgur.com/MhgQGbK.jpg 高校野球ファンだが高校野球そっちのけで見入っちゃったわ😳
これより面白いエンタメないだろ
立て乙です
法で決めるなだの法で決めろだのうるせえな茶髪色眼鏡の坊ちゃん弁護士は
終わり前に喋ってたもの勝ちが毎回見苦しすぎてほんと滑稽だわ
橋下「名称変更は法律化しないといけない!」
橋下「各党でルールを作るべき。法律で決めるのは信教の自由が云々(ry」
岸もうこれ下村が関与したって言ってるようなもんじゃねーか
どうにかすべき、ってのはまあそのとおりだが
だからって、現時点で宗務実務の認証を全否定するのはおかしいよなあ?
18万もある宗教団体に対して三年間くらい頑張ってくれよ、っていう決まりを
官僚の力が絶大になっていしまう!!!って
アホかよ橋下
CM前にわざと割り込んだよなハシゲ?
やる事がきたねえ
なんだこのクズ
最後に被せたハシゲ
相当論破されたのが悔しかった模様
読売は新聞1面で前川叩きをしてきた
橋下は知事時代
政治家の言うことを聞かない役人はクビにする!と脅して独裁してた
役人の裁量かどうかもわからないだろ
理由がわからないんだから
パニック詭弁を全弾打ち落とされて発言被せて喚いて泣く
橋下はスタジオだから終わりまでの時間が分かるんだろうな
で、タイミング見計らって割り込んで終了
https://i.imgur.com/vdwpwPX.jpg 岸からの役人のやり方証言で下村かもう1人が直接役人に働きかけたことが判明したな
そして、前川の手続きが間違ってたという理屈はハシゲの勝ちかなー?
>>20 党で内部ルールなんか作っても被害者全く減らないよwwwwww
橋下が一方的に喚くだけじゃないから見れるな
紀藤弁護士ありがとう
橋下がごちゃごちゃかき回して紀藤さんに論破されるだけの放送だな
ハシゲどっちだよ公権力が団体規制しちゃだめ戦前のことがあるから~とかいってたのに最後基準がちゃんと必要とか言い出して
これ政治全体の問題みたいに大きな問題化に持って行こうとしてない?注意しないとなんで名称変更通ったのかが小さな問題になって見過ごされそう
今日の回録画しといてよかった
そろそろ勢い落ちるかと思ったけどまだまだ行けるな
そういう意味では噛ませ犬として橋下は機能してくれたな
>>12 人権侵害思想調査やってたよな
野村はそれでベンゴシカイから懲戒処分受けた
今日はミヤネ屋もゴゴスマも神回だったな
わかったのは、どちらも司会者、スタッフ、他の出演者含めメシア橋下に苛立ってるということ
朝ナマよりぜんぜん面白いわ!
ハリボテが実務家に仮面を剥がされる快感
結局ハシゲが出ることによって更に鬼頭とかが言ってたことが説得力増しただけじゃね?
後手の一手目でいきなり王手をかけられてよく粘ったよ
今日橋下は巷に溢れかえる、嘘情報や目眩しな情報を
言う係で、紀藤さんがそれを正していくスタイルのプロレスだろ?
橋下もわかってるよ。
>>41 そこだよな
なーにがそれは国民が選挙で決めれば良いだ
ハシシタボッコンボッコンのタコ殴られ状態だったな
溜飲が下がる思いだよ
ありがとう鬼頭弁護士
しばらく橋下はお腹いっぱい
次は統一が国連に宗教迫害の被害訴えた話で盛り上がるだろうし
やっぱり予想通り、今日はずるずる戦線さげていってたな
橋下
>>39 よくわからないけど壺、おいておきますね…
>>39 黄色い壺という所がまたよく分かってるなw
最後にしゃべった方が勝ちの擬人化を生で見てしまった
ほんとにその程度のやつなんだな
発言内容で勝負するは一切気ないんやな
>>58 統一教会だけいじめるなー
と
前川はとんでもねえ拒否をしたな!これぇ!
しか言ってない
別に橋下の詭弁みたくてばんぐみ見てるんじゃないんだから
よそにチャンネル替えられるだろう
完全に紀藤先生の踏み台としてキャスティングされてて草
安倍がいなくなった途端にこれ
客観的に聞いてると橋下先生の主張はすごく論理的だよ
ここの書き込みほんと危ない方向に向かってるからもうちょっと冷静に考えたほうがいいぞ
でもさ、橋下のせいで議論深まらなかったよな
こいつここで負けても弁護士のいない別の番組で同じ論法使うし
やっぱり橋下要らんわ
統一教会の話にガソリンを注いでくれてありがとう橋下
>>75 もう全部正論で返されて終わりだから時間稼ぎしてただけやね
悪いと思うけど慎重に行きましょう!宗教弾圧に繋がります!くらいしか言ってない
>>20 各党で決めないといけないのは、反社会的団体との付き合い方の線引きらしい
ハシゲはそういうふうに言ってた
今日天気と水害の話少なすぎだろ!!!!!
今気づいたわ…
>>61 橋下は声と勢いと時間稼ぎと反カルト法阻止の意志と下村擁護だけw
>>94 ミヤネ屋もゴゴスマも駄目じゃもうフジテレビしか出られないだろ
他で好き勝手言ってる橋下をわざわざ呼んで紀藤弁護士に論破させるミヤネ屋
さすがやな
>>94 紀藤の宗務実務の話聞きたかったのにマジでハシゲはいらん
前川「名称変更は拒否した。覆せるのは下村大臣と事務次官だけ。」
下村「名称変更は指示してない。逆に文科省は事実を説明するべき。」
↓
【首相動静】(2015年 6月30日) 午後2時26分から3時5分まで当時の山中伸一文科事務次官とともに安倍首相と会談。
山中伸一 その後
2015年8月26日に宗教法人名を管轄している文化庁から改称を認証
2015年8月 - 退官(文部科学省顧問)
2016年6月17日 - 駐ブルガリア特命全権大使
2017年3月30日 - 文部科学省の組織的な天下り斡旋問題に関与していた責任を取り、駐ブルガリア特命全権大使を辞任する意向を表明
2017年5月19日 - 辞任
2017年12月1日 - 株式会社ドワンゴ顧問、薫化舎コンサルタンツ相談役
2018年2月1日 - 株式会社ドワンゴ取締役
2018年6月20日 - 学校法人角川ドワンゴ学園理事長
天気予報
平パニに潰されて
蓬莱さん怒ってるんじゃないの
>>55 橋下嘘ばっかで論旨もブレブレだし時代遅れだし
元官僚の岸とかいうのまで呼んでここまでボコボコにされるって
紀藤さん強すぎないか
最後ミヤネが言った通り向いてる方向が違うんよ
ハシゲは政権
紀藤は国民や被害者の方向いてる
橋下「反カルト法はつくるのたいへんだからやめよう」
>>101 原理原則で話を進めるタイプなのになぜ政治家は嘘を付くかもしれないという前提を無視するの
>>50 赤城さんときと同じ流れだよ。公文書改ざんが大した問題じゃないって持ってったのと一緒。全て忖度で官僚に押し付けてやりたい放題やる自民党。そしてソレを支持するアホ有権者。
橋下やらいろんな手持ちも使ってメディアでも洗脳。ダメ猫の国。
いやー面白かったここまでパニックがメディアでボコボコにされたの初めて見たわ
>>94 ほんと無駄
腹立つわ
それが狙いで入れ込んでるんだろうし
しかしとにかく反カルト法をつくられると統一教会が困ることがわかったね
橋下徹は、Aはこうだ!って言って反論されたらBはこう!Cはこう!Dはこう!って言ってきて、例えばDのときに反論が薄ければ、Dはこう!Dはこう!Dはこう!
って連呼してDの正しさだけ主張して、俺が言ってたAからCも全部正しいんだ!って思わせるやり方だよな
今回は全部に紀藤が答えを返せたからいいけど、普通はD!D!D!って声のボリューム上げて終わってたわ
とりあえずさ
いつ変更理由わかるんだよ
おかしいだろそれ
役人の判断云々の前に
橋下のカットインはラップバトルだったら次のターンで「おいおい小節も数えられないのかよ落ち着けよ」とディスり返されるパターン
>>110 橋下ボコられるのは良いんだけど、話進まんのよな
1ヶ月に1回ぐらいのペースでいい ドラマやアニメの総集編みたいな扱い
反カルト法作られると統一以外も困るから反対してんのやろ
統一潰すのは絶対避けられんし
わかりやすく言ってほしかったよな
亀頭さんフランスのセクト法は作れるのか? → 難しいとかではなくむしろ難しいことにこそ挑戦してほしくて…
みたいにはっきりと答えないのが悪い
>>101 それ「反カルト法は作るべきじゃない、代わりに各党でルールを作れ、そして選挙で判断してもらおう」
の流れで言ってたからなw
それじゃ統一教会の被害者全く減らないよwwwwwwwwwwwww
>>121 最後ちゃんと基準が必要って言っちゃって自分で自分を論破してたな
なんで紀藤さんみたいなまともな弁護士をテレビに出さずに平パニばかりだしてたの?
>>91 全体的にハシゲは半世紀前から時間が止まっていたというのはわかった
ただ、前川が手続的に間違いだった可能性があると言うのはハシゲの言う通りなのかもな
ただし、その間違っていた解釈を従前では行っていたわけでそう言う解釈だったのを何故急に変更したのかの説明は知りたい
まあハシゲからの入れ知恵で間違ってたから正したといわれてしまうんだろうが
>>138 ボコられたのに向かっていったのが悪いて
橋下「それはできない!それは難しい!法律はこう書いてある!自分でやるしかない!」
元政治家の言うことかこれ?
国会開かない岸田が本当にクソすぎる
文科省詰められるの恐れてるのか?
>>20 大阪市の橋下徹市長がすすめた公募区長24人が21日に発表されました。そのなかに霊感商法など反社会的行為が問題になっている統一協会(世界基督教統一神霊協会)と深い関係のある人物が含まれていることが27日、本紙の調べで明らかになりました。
統一協会との関係が指摘されているのは、住吉区長に就任する吉田康人氏(47)です。同氏は、大阪府高槻市議を1期目の任期中に辞職し、衆院大阪10区補選(02年10月)、高槻市長選(03年、07年、11年)に立候補し、いずれも落選しています。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-28/2012062815_02_1.html こいつはとりあえずこの説明からだなw
>>118 40年前に終わってる議論wwwwwww
>>147 前川自体の発言に信憑性ないからな
立憲のおもちゃにされてる
>>140 国会でちゃんと議論して(立法して)って言ってたと思うが
前川はなんで表に出てきたんだ?
別の論点作られるわモリカケと同類に見られるわであんまり野党の役に立ってないだろこの人
>>146 まともな弁護士は忙しくてテレビ出る暇なんてない
黄色い壺=壺に金で雇われてる
こういう意味だろ?美術さんよくわかってる
山口智美@yamtom
ミヤネ屋、旧統一教会と政治に関して富山の事例を紹介して、斉藤正美さんも登場したりしたのに、結局スタジオでその議論は全くないままか。何のために紹介したのか謎。まあでもあのコメンテーター布陣じゃジェンダーが深く絡む問題を議論できるはずもないか...
山口智美@yamtom
せっかくの題材が全く突っ込まれず、勿体ないことだった。
フェミニストも大注目!?
>>122 >144
ご飯論法信者あるあるだよなあ
全然違う話を合体させて1つの文にしようとするやつ
今日神回だったん?見たかったわ
ネットに上がってないかな
前川も読んで紀藤前川vs橋下岸の弁護士元官僚コンビ対決してほしいんだが
全日本国民が見るべき神回だったな
ワイドショーが一番踏み込んでる日本の報道の現状はどうかと思うけど、ミヤネ屋はよくやってくれたよ
橋下徹はサイレント侵略に加担している
父親は朝鮮人であるという
ちなみに彼を連れてきたのは
某ユダヤ人
>>150 だからそういえば良かったんよ
最後に言ってたけど
>>101 紀藤や宮根に何度も聞かれても
反社認定や反社認定基準は国が作るべきじゃないと答えてたやん
橋下が法律で決めるべきと言ったのは
献金上限とか霊感商法トラブルだけ
紀藤弁護士や一般国民は献金規制や霊感商法トラブルだけ規制しても
団体自体を反社認定しないと被害者が減らないだろって話
>>160 まあ突っぱねてた事実は現実で
それが何故は重要ではあるのよね
>>173 途中で岸が鞍替えして橋下だけがフルボッコになりそう
>>86 平熱パニックコロナ対応見てれば、自分だけ良ければ良い正義から遠い弁護士だということはもうバレてる
君が代強制とか刺青禁止とかやってたんだから
橋下は賛成しないとおかしいよなぁ?
>>140 ヨシフもキトゥーも(オミクロンもだけど)
わからない事はわからないと言ってしまうし
自分の責任でできない事(政権がやる事)があると正直に言ってしまうのです
まともな一般人だから
この壺はこの後消される美術さんからのダイイングメッセージ
前川は俺も微妙と思う 完全に証拠が無いうちは言いきらない方がいい 徐々に詰めていくのが大切
>>130 whataboutismね。
あからさますぎてみっともなかった。
意味の無い論点ずらしだよ。
結局弁護士の資格持ってても弁護士の仕事してる人としてない人ではなぁ
でもさ
紀藤先生が喋ってる時にミヤネ他の方見て変な顔してたな
上からこれ以上喋らせるなって指示来てたんじゃないの
ペンギン岸も橋下に助け舟出そうとしたが、紀藤サタンにビビっておとなしくなったな。
ミヤネ屋の美術さんナイスだぞ!
ケンモメンは応援メールを!
ミヤネ屋の意見先
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/#goiken >>165 紀藤さん、
ハッピーワールドと戦いはじめてから15年くらいほとんどテレビ出てなかったよ?
カルトと戦って40年くらい
テレビに出てたのはほんの一時期
>>140 自信がないからな橋下はんは自信があるから人気ある
>>146 安倍ちゃんが生きてたからじゃないの
現実逃避してネトウヨが喜ぶこと言ってたらいいだけだったし
>>160 信憑性ないことにしようと必死なのが壺じゃん
>>196 大人しくなるどころか最後はハシゲを後ろからめった刺しにしててワロタ
>>146 というより安倍が死ぬ前のメディアなんて酷かったろ?
報道の自由がない国やぞ?日本は
>>183 >>187 マジこの10年位害悪になったな
>>195 交友関係あるからボコボコにされる橋下見て不憫に思った可能性もあるぞ
紀藤弁護士 統一教会の被害者を守る立場
橋下徹 統一教会の犬
今日のハシゲ
「反カルト法を取り入れるのは宗教弾圧に繋がるからやめろ」
「反カルト法は欧州基準だから日本には合わない」
「旧統一教会は指定暴力団と比べて大したことはしていない」
「過剰な献金とかを法律で個別に対処すれば良い」
「旧統一教会がたまたま悪いことしてただけで他のカルト団体が解散になるのは可哀相」
全部きっちり論破されてて草
>>200 橋下さんは反セクト法なんて出来ないと自信満々でしたね
>>201 >>207 テレビがつまらなくなって見なくなるのも当然だよな
>>208 Sp5dだけでハゲだと分かる哀れな奴だよなお前w
橋下にイライラしたけど全体的に面白かった
この人は極論に次ぐ極論と強引なレッテル貼りで議論をひっかきますことしかしないね
なんでこんな人が持て囃されてんすか
>>203 前川が悪い連呼→そうか名義変更は前川が全部悪いのか
に印象操作させたいんだろうね
今回で面白かったのは 山上容疑者がやったことは許されないことですが の代わりに
統一教会のやってることは許されないけど っていうワードが飛び交ったこと
>>199 してたな
それで内心の自由がどうのこうの
まったく一貫性がない
橋下ゴゴスマでは自分が出てる裏で前回の発言蒸し返されてフルボッコだし
ミヤネでは40年遅れなど完全論破された上にあの高岡や岸にも刺されたり散々だったな
仕事で見れないから両方録画してあるんだが、
神回だった?
>>187 ヘアプア
プチプチ Sp5d-999X = ササクッテロラ Sp5d-999X
>>213 あと「僕がシークレットで調べた結果、反セクト法に引っかかりそうな団体は100個もある😤」も好き
紀藤弁護士に即論破されてた
議論にもなってなかったな
橋下は圧倒的知識不足だった
先生と生徒くらい
>>178 ん?何か問題が?
ハシゲが言ってたのは
・カルト認定を国が決めるのは危険
という事だった
>>213 無宗教の日本だからこそ向いてるし必要な法律なんだがな
これ厳格に適用したらキリスト教やイスラム教も引っかかるし
カルトの有害さに欧州もへったくれも無い
橋下徹も日本から追放すべき
>>91 ハシゲが喋った後 紀藤弁護士が
ちゃんとアホでも分る反論したよな
アホには分からんかw
>>210 いやなんかスタッフからなんか言われてたような雰囲気だったんだよね
視聴率気にしてて統一のコーナー終わったら視聴率落ちるってボヤいてたから
統一のコーナー終わったら移動するわw
セクト法はまぁ無理だと思う
無理でも現行法で霊感商法団体に解散命令は可能なんだからそれでいいわ
>>232 そもそももう政治家じゃないのに一体どうやって調べたんでしょうね?
もう維新とはなんの関係もないはずですよね?🤔
相手を勉強不足呼ばわりで論破してきた人が勉強不足されるとは思わんかったわ
>>242 屁理屈で自衛隊みてーな非合法組織作ってんだからセクト法くらい簡単だろバカか
Twitterですら平パニ叩かれまくってるやん
壺フレンズの助け舟一切ないわ
今日すごい伸びたんだな
寝てたわ…
どっちが面白かったんだろ
橋下ってひろゆき以下だろ
そのバッジは段ボールか?
素朴な疑問なんだがお前らってテレビ持ってんの?
テレビないと見れないよなこれ?ちゃんと受信料払ってる?
もう国乗っ取られてるんだから
日本人は団結し損害賠償請求をし
朝鮮カルトを追放する段階
議論する必要は無い
>>213 壺パニがまた自分擁護のリツイートしまくりそうw
>>234 でも現実的に言ってカルト認定は国以外誰が出来るんだよ
個人でやったら相手から訴訟起こされるだろ
はな
@ohana23800
#ミヤネ屋 #紀藤弁護士 #橋下弁護士
え、え、え?
7対3ぐらいで橋下弁護士の勝ちだったじゃん。
元通産相職員の岸さんも賛同してたのに。
変なの。
壺が仕事しだした
>>225 両方神回だったが順番的にゴゴスマから観ることをお勧めしたい
>>156 うおっ、これマジかよ
どうなってんだ橋下!
統一がオウムみたいにこのタイミングで暴力事件起こせば一発なんだけどな
>>198 数年前フジで統一桜田淳子のことやった時に出てた気がする
>>232 ほとんどは会話が成立するから、話せば理解して改善してくれる団体って言ってたね
どうしても話が通じない団体は10数個とか
>>234 国民が国民の被害を止めるために国民の代表である国会と声符に決めてもらうんだよ
それとも山上様のような私的解決横行させるか?
>>12 ミヤネ屋おもしろそうなことになってるじゃん
録画しておいてよかった
急いで見よう
>>214 そら、自公が賛成しなかった無理です
ステマもアフィも国会で出たことなかったわけではないもの
本日の優勝
>>39 美術スタッフ卑怯すぎるわ
こんなん保存するしかないやん
>>262 維新には、幸福の科学と統一教会のメンバーが相当数入っていると聞いているので、必然的にこうなるのかもしれませんが、いただけないお話です。都構想は公明党につぶされたことにして、安倍政権にすりよる、集団的自衛権や憲法改正、慰安婦問題など国家主義的なステータスを得るつもりかもしれませんね。米国のティーパーティを目指す生き残り戦略に打って出るつもりなのかもしれません。
https://m.facebook.com/oneosaka/posts/795284677152047 これもw
>>260 盆に橋下と亀頭とエイトとひろゆき集めてボコボコにしよう
世界初のサリンテロ食らったり、政治や選挙が外国カルトに支配されているのに、信教の自由は絶対不可侵という理屈はどこから来るんだ?
>>221 前川がYouTubeでよく分からん哲学系ユーチューバーと
名称変更について高橋洋一・原英史(橋下にも)言われてる勝手に拒否してる前川が悪い理論に反論してたが
大分むにゃむにゃ言ってて理屈としては弱そうだったな
紀藤弁護士の実務の実態で大分盛り返したけど
まあ分が悪そうな議論ではある
>>251 電気屋でソファーに座って見てるに決まってるだろ
クーラーの節約にもなるし
>>277 ヤマガミってから毎日日本がどんどんキレイになってるな
>>247 カルト党が過半数とってるから無理という意味で無理なんじゃね
>>221 無理だよね
国民感情的には前川が正義だよ
>>156 我が市の市長させようとしていたとは
おこがましい
橋下は死ね
>>37 後ろの壺www
これスタッフ悪意あるだろwww
>>179 役所への申請が一発勝負と思ってんの?
通常、どんな申請でも事前に担当者と相談しながら申請書類仕上げるんだぞ
そして前川が言ってたのはその相談の段階で「実態伴わないから申請しても認証されないと思う」と担当者から教団に伝えて、それを受けた教団が申請を見合わせてた
役所としては極々当たり前の対応なのに突っぱねたなんて言うのは前川を悪者にする印象操作も甚だしいわ
>>232 直前に橋下に私の方が良く分かる立場にいた、紀藤弁護士は統一がメインで他のカルトには若干疎い的な事を言われたのに丁寧に反論してたね…
そもそも紀藤弁護士て他カルトもめっちゃ扱ってるのにね
XのTOSHIの時も紀藤弁護士だったしね
>>286 国民感情的にはパパ活おじさんが正義なんか
物がわかってなくていちいち教え諭されてたくせに
紀藤さんに攻撃性を向けて否定しようとする態度つづけるのは本当にダメだわ
>>259 紀藤弁護士も言ってたけど、はシゲと紀藤弁護士言ってることは一緒
ハシゲが紀藤弁護士がその宗教の教義をも踏み潰そうとしてると勝手に勘違いしてただけ
「カルト」という言葉を橋下の小さな脳で処理できずに「カルト=宗教」と認識してしまって騒いでただけ
平パニキチガイファシストハシゲが好き放題パニクってたと聞いて
>>291 生活保護の水際作戦のようにしか聞こえんな
>>232 ”反セクト法に引っかかりそうな団体は100個もある”
これ絶対反セクト法作るのは無理って前提で話進める為に用意してきた話だよな。
紀藤弁護士居ないと一般視聴者とコメンテーターは騙されるかもしれんが
速攻で反論する紀藤弁護士は流石
>>286 前川が文科省のしかも一番上の側近で詳しいのに何故か壺が騒ぐ始末w
>>302 別に100個あるなら人員増やして対応すりゃいいだけだし
言い訳としてアホすぎる
ちなみに安倍=統一の改憲案は、「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」が削除されているからな。
橋下先生のほうが論理的でしょ・・・
君たち統一憎しのあまり論理性を犠牲にしてないか?
>>146 紀藤さんみたいな被害弁護団の代表みたいな役をしている人はともかく、普通のまともな弁護士は仕事が忙しいから、テレビに出てる時間がない
>>297 > 「カルト」という言葉を橋下の小さな脳で処理できずに「カルト=宗教」と認識してしまって騒いでただけ
ご飯論法じゃねえか!!
https://i.imgur.com/Jhu0SeL.jpg >>312 ビルディング
そして田んぼ、畑、もうすべての物を全部書きなさい
分かりました
分かりました
大きく答えてください
分かりました
>>293 そらそうだろ
「文春」記者から肉体関係について聞かれると、女性はこう答えている。
「口説かれたこともないし、手を繋いだことすらない。私が紹介した友人とも絶対ないです」
「夜10時くらいから食事を始めて、いつも12時くらいになると前川さんは『もう帰りたい』って一人でそそくさと帰っちゃうんです」
また、この女性は、前川氏が自分や友人の悩みについて親身に相談に乗ってくれたエピソードを具体的に明かしたうえ、
「前川さんに救われた」とまで語っている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3207/ なお壺自民
当時高校生だった女性(19)を車に連れ込み、滋賀県草津市で性的暴行を加えたというもの。
車内で女性の財布から現金約2万5千円を奪った疑いもある。
サタンオブサタンの圧倒的な知識と経験は尊敬するわほんと
>>297 勘違いしてないだろ
その後も国が個別の教義内容とか無関係に献金の額とか訴訟数とかで
カルト認定するべきって論には乗らずに
献金の額と霊感商法だけ規制するべきと言ってたじゃん
>>39 こんなセット今までなかったってww
壷にしたってもっと陶器製のやつとかならあるけどw
こんなアクリル製のお粗末な記号としてのわかりやすい壷www
振り返ってみると最後はよく紀藤弁護士キレなかったな
「前川ら役人が勝手に判断してたのは違法」ということなら
「そもそも(名称変更の権限がない)文化庁に申し入れてた弁護士の会らは違法行為を唆してた」ということになっちゃうよね
>>316 平パニって大阪でもテレビばっかり出てるよな
本当終わってるわ
今日の橋下は実質マザームーン山本
324 それでも動く名無し (プチプチW 613d-Srqn) 2022/08/08(月) 14:32:12.44 ID:T0ZrUH2y00808
日テレから逃げるために裏口から出たらTBSが待ち構えたの面白すぎる
https://i.imgur.com/ajtv2B9.jpg https://i.imgur.com/yuXR7QY.jpg >>291 言葉遊びはする気は無いんよ
現実的に突っぱねた
これが当時の解釈だった
その解釈ってのは簡単に普通は変わるものでは無いのだが2015年には変わっていて名称変更が良しとなった
なぜ変わったのかは国民にとって重要な話
橋下は喧嘩するつもりで紀藤は議論するつもりだった
普段は口の上手さで勝てるが今日は地力と経験と覚悟の差で負けた
これ悔しいだろうな 喧嘩に勝てない橋下って一体なんの魅力があるんだ
東電の経営陣相手に13兆円の賠償金背負わせた弁護士に
大して弁護士としての大きな業績もない橋下が
敵うわけ…無かったね?
>>328 30年カルト相手に命かけて戦っている弁護士には勝てないよ。
美術さんの怒りと民主主義的な主張に感動したわ…
ロシアもスタッフがテレビでデモやってたもんな
>>319 本当それやめてw
自宅だから良いけど外出先で見てたら吹き出しちゃうw
井上がシックになりましたーの時の司会と声が似てるんだが同一人物かなー?
亀頭はとにかく国会でカルトを取り締まれるように議論してほしいと言ってて
橋下はカルトの犯罪は取り締まっていいけど票と労働力は残してほしいという主旨だったと思う
こんなボコボコにされたら俺ならしばらく出てこれないわ
>>329 「なんでマザームーンとか言ったんすか?」イジり面白すぎるからもっとやれ
ツイッターでパニくる壺はしげショーも見られるのか?
次はきちんと江川紹子さんと紀藤さんで平パニをサンドイッチしてあげてw
>>70 橋下捲し立てたあとの紀藤弁護士のそれはそれでが最高やった
>>342 平パニはこれからTwitter工作を開始するからw
>>338 東大出身、官僚トップの事務次官だから。
>>300 生活保護も同じでしょ
それでも本人が必要だと思うなら申請すればいいし、名称変更だって必要と思うなら申請すればいい
両者が大きく異なるのは前者は人権問題であるということ
生活保護窓口担当者が誠意を持って「これでは申請しても通らない」と本当に考えているかどうかでしょ
>>350 その割には立憲以外には構ってもらえなくて可哀想だな
Twitterやべえな
橋下を非難する地獄の海になってて笑っちまうよ
>>345 番組サイド→視聴率も上がって宮根も褒められてニッコリ
国民→統一を詳しく掘ってくれてニッコリ
winwinやね
>>297 明らかにハシゲの方はカルトも含めて規制したくないという風に聞こえたけどね
>>345 日韓トンネル取り扱ったり、過去のトンネル映像使ったり現地取材行ったり突然どうしたんだろうな
>>338 叩きやすいワラ人形として元官僚の前川さんを挙げてるだけじゃないかな
橋下の僕は祝電を一切贈らなかったというのは高評価してもいいんじゃね
視聴率悪かったらここまでやらんだろうしな
ありがてえ
>>312 どこがどのように橋下の方が論理的だったか説明してもらっていい?
>>330 言葉遊びしてるのはおまえな
「突っぱねた」わけではない
本当に「突っぱねた」と思うなら行政訴訟を起こせばよかったって話だよ
そして何故変わったのかは前川自身が「僕の判断を覆せるのは当時ふたりしか居ない」って言ってるのが答えじゃん
>>349 いやもうtwitterですら恥ずかしいわ怖いわでやれないわ
下手したら紀藤にも追撃食らうし
里帰りされるのに備えて買い物行ってたのが残念
動画上がるといいな
>>338 事務次官まで行った人だからな。
岸には確実にコンプレックがあるでしょう。
>>345 この10年の忖度に思うところあったんだろうねみんな
>>39 黄色=注意信号
黄色い壺=統一擁護のこいつに注意
というスタッフのメッセージ
>>361 もうテレビがカルト臭過ぎて腹立ったから
何年か前にテレビあげちゃったからね
>>357 紀藤弁護士が法整備しましょうと言ってるのに
橋下が各党で判断基準を決めましょうとか抜かしてて話が噛み合ってなかったよな
結局、判断基準とは党と宗教団体とのお付き合いの話ですって弁解してたけど
屁理屈を捏ねるクソガキおっさんが論破されてスッキリした
橋下が論理的だったことって今まであったか?
北村弁護士にボコボコにされてた印象しかない
>>362 まあ、仮にそうだとしてもどうしようもないんだけどな
この掲示板から誰も移住しようとしねえし
>>329 草
なんでマザームーンと呼んでいるのか?
>>362 何人かいるスクリプトは正直どうなんだろうな…
嵐対象がなんGJ嫌儲メインみたいだしただの暇な愉快犯な気もする
>>368 ファシ下さんのSNSはスタッフとか雇われがやってるのでしょう
反論はすると思う
そうしないとファシ下信者の信仰を維持するために
金曜日まで
専門家呼んでみんなで話を聞くってスタイルだったのに
橋下来て
下らん自説、自民擁護、私怨、前川叩きと
番組が無茶苦茶
>>373 大きな声じゃ言えないけどツベ行くと良いことがあるかも
>>380 ないとも言いきれない
自民党はネット工作得意だし
>>341 票はともかく労働力は選挙時の運動員を有償で出来るように公職選挙法を改正するしかないな
買収に当たるとか言うけど支払い金額は基準を決めればいいし
何より今のカルトに頼らざるを得ない状況の方が異常だよ
有田、江川、紀藤、エイトのオールスタースペシャル頼むぞ!
>>374 カルト被害の現状に対して橋下のは机上の空論なんだよなあ
ひまわり@clUft4kx7OvdtjA
1分
返信先: @ohana23800さん
私も橋下さんの方が法律論としては理があったと思います。
残念ながら、橋下徹と言う人や話し方へのアレルギーで内容をきちんと判断できていないと思います…
憲法や行政法をきっちり勉強してたら、橋下さん側の意見は充分理解できるし、国民感情としては紀藤先生の仰ることも理解できる、ですよね
ダブルピース意高@Bj6Cv
2分
橋下を良いとは言いたくないが起藤よりはよほど行政法に忠実やんけ
これそうなの?
>>383 ミラーみたいなのあったよね
アーカイブあるか探してみようかな
>>265 現場知ってる紀藤さんの話良かったわ
橋下は100個とかハッタリかましててひどいな
>>388 ほんとそれ
政治家や自民・維新を守ることしか考えてない
>>292 あのマウント腹立ったわ
相手に敬意払うこともできない
>>390 橋下は現行法内での正当性を振りかざしてる
紀藤はそこから踏み込んで今後、反社宗教への法的な縛りが必要だというスタンス
>>385 ないとは言い切れないというかTwitterでも工作するなら当然5chでもするだろ
ここも10000人以上利用者いる日本最大の掲示板なんやからね
宮根がどうすれば面白くなるかを分かってて仕切ってたのもよかったな
テレビマンのあざとさがいい方に出てたわ
>>390 公務員とはいえ職責に見合った職権もないような話になってることのほうが不思議でならない
>>390 反カルト法は無理だろうな
オウムの頃も慎重論で潰れたし
>>381 勝てない戦いにも挑まないと行けないの辛いな
その点だけは同情するわ
>>391 うん
ミヤネ屋が公式YouTubeチャンネル作ってくれたら良いのにね
1930とかは公式でまるまる上がってるのに
やや日刊カルト新聞の公式YouTubeの統一協会記者会見もくっそオモロいから嫌儲民に是非見てほしいな
鈴木エイト最高
>>357 簡単に言うと橋下のカルトの定義と紀藤弁護士含めたカルトの定義が違う
ただそれだけ
そんでハシゲはそれを前提に話すからズレる
橋下の手がブルブル震えてて驚いたわ
こういう論客でも負け戦意識するとこうなるんだ
>>402 まあ運用するのがカルトだと機能せんしな
最悪な日だったな
まだ野村や高岡の方がまし
最後の天気予報まで潰して橋下がわめいていた
>>406 ハシゲはバカだヵら「カルトの定義は困難」をマジで言ってるんだと思うわ
カルトの定義はノイホイがノートでわかりやすく書いてたからあれでいいのに
>>390 何でもかんでも認証通したら滅茶苦茶になるから現場で止めてたって話だろ
それを2015に杓子定規にやったらメチャクチャになっただけ
問題なのは行政でカルトに対するルールを作ってなかったってことと
当時の現場の判断をひっくり返させたのは誰かって点
>>52 放送内容無かったから迷ったけど録画予約しておいて良かった
まさか紀藤弁護士が出るとは思わなかったわ
>>279 ゴゴスマ見てなかったんだが橋下にモヤモヤしてたの?w
前川がやってきたことは正しくはないってのはそうかもしれないけど、イコール下村や当時の文化庁は正しいってのは違うよなぁ
橋下徹は前川が間違ってるって事を強調したいがために、下村や文化庁を正しいとしたいって意思が見える
>>338 橋下氏は含むところはないだろうが
岸氏はコンプレックスというよりは(政治家じゃないけど)政治的な対立
加計学園問題では「むしろ歪んだ行政を正した」と誇らしげな高橋洋一氏・原英史氏らに同調して
文科省はとにもかくにもダメな組織という印象付けをする役を担ってきた
>>382 ここで敢えて
弁護士VS弁護士
を見せる意味はあったと思うけど
反応を見るに橋下が惨敗で無残だったんでしょ?
どっちの方が論理的に見えるか、明らかにした方が
馬鹿な視聴者にも分かりやすかったはずだよ
>>390 橋下は「官僚に裁量があるのはいけないんだー」と連呼してるだけで
現実には宗教法人法が不完全なため
裁量が可能な状態(認証の要件が未定義)
つまり橋下の負けだった
>>405 1930も割とアーカイブで見てるんだけど情報が多すぎて追いきれてないw
でもこれは嬉しい悲鳴
今日はどっちがサタン度高かった?
見れないから参考程度に教えて
>>408 ミヤネ屋もTVERで上がるのか
ちと探してみるかな
>>417 前川の判断が当時文化庁の判断なので
それを恣意的に変更することこそ裁量権の濫用なんだよな
>>94 実況は盛り上がるのかもしれんが話は進まんよな
>>390 こんな2022/8に作ったばっかでイイネも全く付いてないアカウントどっから拾ったんだよ
>>422 紀藤弁護士のサタン度が天元突破してたぞw
>>399 まずは橋下に振って訳分かんない屁理屈言わせた後、それではサタン紀藤先生論破お願いしますだもんな。
橋下も一生懸命ピエロ演じてた。
>>422 ライブ中継でメシアをバチボコ殴ってた生サタン
反省会しながらメシアの詭弁を論破していく教育サタン
ぶっちゃけ安倍ちゃんが死んで既存の忖度枠組みも蒸発しちゃったからな
橋下が輝けた時代は終わったんだろう
橋下の喧嘩は全て『正しい俺が主張する事は正しいんだ』って感じだし
その『正しさ』を担保してた岩盤が崩れた事に気付けてないんだ
これは気の毒なことだよ 忠告してくれる人間が周りにいないってことだから
橋下の各党が個別に対応判断、後は選挙で国民が判断、じゃ何も変わらないんじゃないの?
特に国民被害者置いてけぼりやん
>>428 橋下で検索したら擁護してそうなのがいたからピックアップしただけだぞ
>>421 国葬までの間地上波でもこってりやっても尽きないなこれw
>>433 フジサンケイだとそれがまだまかり通るっていうなあ
>>422 ゴゴスマはメシア要素がそのまんま東だけ
「どうせあやふやになるんだー」と無気力工作してた
ミヤネ屋は「宗教法人規制するのは難しいからやってはだめなんだー」とメシアってた人がいた
つーか橋下は統一以外もいいかげんなこと言ってるから
TVに出すなら必ずその道の専門家とセットで出して論破させた方がいい
>>94 平パニを出さないでほしいとメール送ろうぜ応援も含めて
俺も何回も送ってる
ミヤネ屋の意見先
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/#goiken >>434 自分たちの資金源にもなってるからそうさせたいんだよ
橋下が何を目的に動いているのかよく考えた方がいい
>>419 客観的に見て紀藤弁護士の方が一枚上手だったな
橋下が何か言うたびにカウンターをボディーに入れてく感じ
懐柔クリンチもやんわり拒絶で後半はかなり顔ひきつってた
>>436 国葬をもう少し先延ばしにしてもいいと思うねw
デビル宮根が紀藤弁護士というサタン棒でぶっ叩く番組
やっぱり最後にレスしたら勝ち理論って5chでしか通用しないわ
最後に喚いてたの負け犬の遠吠えにしか聞こえなかったし
紀藤弁護士も言ってたけど「悪魔ちゃん命名事件」では
司法は「そもそも受理すべきではなかった」という判断を出したんだよね
橋下氏らの理屈だと受理した役所が正しくて司法判断がおかしいということになるのか?
>>413 そんな感じ
いわゆるカルト団体、特に統一教会に関して俺らや紀藤弁護士はもう犯罪者集団、反社集団的な意味合いが強いんだけど、
ハシゲの場合そういう捉え方ではないのよな
信教信教言ってたからな
誰もそこは問題にしてないのに…
>>452 それも壺ウヨが苦肉の策で考えただけだろうからな
卑怯な作戦だよ
そもそも国家公務員法で「公共の利益に反してはならない」とされているので
霊感商法をしている宗教団体の名称変更を認めない判断は可能だろ
文化庁は明覚寺のときに「霊感商法11億円被害」「刑法上の詐欺」で「公共の福祉を著しく害する」ため解散請求してるわけだしな
>>392 うん。紀藤先生は本当にスペシャリストなんやなって思ったし、橋下は徹底して視聴者をケムに巻くことしか考えとらんのやなって実感したよ
>>343 初の賛同会員シック井上ももっといじってほしい
>>458 紀藤弁護士の前であれいうのは釈迦に説法
紀藤弁護士舐めすぎだろという
>>452 あれみっともなかった
本人のためにもフジに籠もってた方がいいんじゃね
富山は本来社民党が強い地域なのに統一の力使うと受かっちゃうんだな
>>456 そこなんだよね
詐欺寺の件は解散命令出せて統一には解散命令出せないのか統一の方が被害額も大きいのに紀藤先生に教えてもらいたい
>>367 >「突っぱねる」は、要望や要求などに、強い態度で、全く応じようとしない意で用いられる。
俺は別に前川を悪者にしようとしてない
お前は俺を前川を悪者として扱ってると言う偏った目で見てるから話がズレるんよ
本件「悪魔」の命名は、命名権の濫用に当たり、戸籍法に違反するところ、
本件名の届出を受理する前であれば、本件戸籍管掌者としての昭島市長において、受理を拒否すべき場合といえる
そもそも改名については黒塗りで出してくるわ
書類の不備が共産党に暴かれるわで
何が合法なのかw
前川も多分法的には間違ってたことは自覚してる
でも法的に間違ってたことなのに18年ずっと慣習的にやってきたという事実があるから前川もそれに倣ってた
多分それだけのことだから前川もそんな強気に言えないんだと思う
>>464 文化庁が解散請求→裁判所が解散命令だから
2006年の「新世」事件のときに解散請求できたんだけど
政治の力かなんか知らんが議事録すらのこってないよな
橋下フルボッコにして
これ紀藤先生政界進出確定だろ
全国ネットで橋下に名指しで批判された前川が可哀想だわ
18万もある宗教法人に対していちいち全部精査してたら大変だからと外形上は認証制にしてるという側面もあるんじゃないの?
性善説が根底にあるから縛りがないのであって
それを悪用しようとするやつがいたらどっかで止める存在が必要
宗務課がそのフィルタリングの役割をやっていたということが慣例なんだから前川氏らのやり方が法を逸脱していたとは思えない
信教の自由云々を持ち出して役人は関わるべきではないと言うなら
「そもそも宗教法人って枠組みが必要なのか?」という議論にならないのが不思議
>>472 政界に進出してほしいけど正直受け皿になる党がなさすぎやろ
全員壺だし
>>469 前川は1997年当時に判断者であり公共の利益考えて受理しないと判断して
2015年に聞かれた時(判断者ではない)にやめろといった
慣習というより統一名称変更が公共の利益を害するかどうか
>>469 そうじゃなくて前川の判断で門前払いしたのが
前例になって、2015年まで続いた。
>>473 政治家になると選挙応援とかで若狭みたいに取り込まれるからなぁ
>>466 悪魔ちゃんは裁判で両親が勝ってるんだよね
結局悪魔とは命名されなかったけど
>>472 気持ちはわかるがやはり現場の第一線で活躍してほしいかな
政界入りはしがらみもできてしまうし
>>339 たぶん宮根や番組スタッフのもとには嫌がらせや脅迫紛いの抗議の電話がバンバンかかってきてるんだろうけど
視聴率稼げれば屁とも思わないどころかそういう状況すら他人の不幸でメシがウマい状態なんだろうな
視聴率稼いでくれる人の味方なんだろうから今は紀藤弁護士や有田芳生様々だろう
宮根からすれば統一擁護に周ってる橋下は今となっちゃピエロ役にしか見えてないのかも
>>471 そうなんだ
教えてほしいからミヤネ屋で扱ってもらえるように要望出して見ようかな
>>481 それは受理したあとだから
受理した以上は
当該記載を訂正(抹消)するには、法定の手続(戸籍訂正)をとらねばならないところ、昭島市長は、法定の手続を経ないで、本件名の戸籍の記載を抹消したものであって、これは、違法、無効のものといわざるを得ない。
>>476 これ一番わかりやすい
プルプルでワロタわw
橋下相当焦ってたと見えるwww
>>484 2006年当時まさに紀藤弁護士が解散請求してくれと文化庁に言ってるからね
その話聞きたいよね
>>485 でも市役所に受理しない権限なんてないだろ
説得することはできても法的な権限与えられてないんだから
どの道行政側は裁判勝てる余地なくね?
>>488 壺下さんはすぐオウムがーってオウムと比べたがるけど、明覚寺と比べてもらいたいよね
とりあえずミヤネ屋にメール送ってみるわ
統一「ハシゲの弱み握ってるぞ!やれぇ!」
橋本「はい😭」
サタン屋「オラァ!完全論破!」
橋本「おーん😭」
可哀想だろ..
前川は統一の名称変更が「公共の利益に反する」と考えて拒否した
この判断は訴訟されても負けることはないだろ
橋下の言ってることは国益無視して何も考えずに「公共の福祉を著しく害する」ことを公務員がやれといっている
でもこれは本来の法律趣旨とは明確に反してる
>>493 認証する上で法律上の要件満たしてないって解釈なのだろ
負けるって話でもないと思うが
>>493 拒否することは裁判所が認めてるのでありますね
橋下とかの考えよりはるかに上位です
>>455 >>462 ・とにかく一方的に喚く
・最後に発言して目立たせようとする
通用する番組、忖度なしじゃないんじゃないかって令和のだったわ
モーニングショーって
視聴率低下してるの
鈴木 耕
@kou_1970
毎週、新聞に載る「視聴率ランキング」から
テレビ朝日「モーニングショー」が姿を消した。
いつもけっこう上位にランクされていたのだが、
やはり「統一教会尻込み報道」が祟ったのだろう。
それでも同じ姿勢を続けて没落の道を歩むのかな。
旧統一教会としては、文化庁が名称変更に関する書類を受け取らないは違法だってこと
知ってたんじゃないのかな?それでも2015年まで訴えを起こさなかったのは
書類を出せたとしても、手続き上において宗教法人審議会が棄却の判断を下すことが分かっていたからだと思う
すなわち、2015年に何かしらの力が働いて認可されたのは間違いない
ちなみに宗教法人審議会のメンバーは、文部科学大臣が任命することになってる
>>496 メンバーはハシゲ、岸、アンミカ、紀藤弁護士
亀頭弁護士から「橋下さんの議論は1970年代80年代に終わってる議論」と一蹴されたのは痛快であった
唯一、ハシゲの前川が悪い論だけは論破できてなかったかなぁ
その他すべて論破してたよ、亀頭弁護士が
間違いだらけの書類が受理されて通ってる以上、政治マターなのは明らか
普通のお役所は誤字脱字があるだけで突っぱねる
録画見たけど橋下は人間としてヤバすぎるな
課題解決のための建設的な議論をしようなんて気はさらさらなく、
論点を逸らしてディベートごっこで精神的に勝利することが最優先になってる
橋下以外の出演者は全員、現状の問題点の解決を考えてるのに、こいつだけ目的が違うから議論が噛み合わない
そのくせ発言時間は長く与えるから議論を修正することも難しい
小学生の学級会から議論の仕方を勉強し直した方がいいレベルだし、テレビに映していい人間ではない
>>498 公共の利益に反する場合拒否できるというのは
法律のどこに明記されてるの
>>496 ミヤネが橋下と亀頭をバトらせようとしてて面白かったんだけど、亀頭の説明が長くて理解しづらかったため消化不良
だから切り抜き動画は橋下の手が震えてるのしかない
バチーンとわかりやすく論破!みたいなのはなかった
>>506 最後は時間が足りなかったからな
番組最後の天気予報もちゃんと伝え終わらないまま終わっちゃったし
>>425 宗務実務だと認証のとき数年は受理しないで
実態の調査が終わった後に申請させるのが常態化してるからな
前川だけがおかしいわけじゃまったくない
>>510 国家公務員法に書いてあるし裁判所も悪魔ちゃん事件で受理拒否しろといってる
>>505 門前払いするのが不当だと裁判起こしたりしても
逆に話題になって藪蛇になるだろうと、チャンスを
うかがってたんだろうね。
だいたい統一協会が違法だから裁判だ!ってやらないわけないだろw
>>509 youtubeの個人チャンネルでなら許されるけど
無料の地上波で流したらoutに感じます
関西はよくあれで許してるな
結局は法律の一部分だけを切り取って「これに従ってないから違法だ」と断ずることはできないじゃないのかね
法律は完璧じゃないから厳密にやっていたらどこかに矛盾が生じる
だからその濃淡は役人の裁量に任されていて良心に従ってやっていた前川氏らには非がない
かと言って2015年に名称変更してしまったことも建前を振りかざされてしまうと「しょうがなかった」で済まされてしまうのだろう
というのが個人的な結論
>>515 確かに
裁判すると公になっちゃうもんな
>>511 あれ理解できないと橋下以下だなー
橋下は理解して手が震えてたしw
>>498 本人曰く規則と実態が合致してないからNGという理屈らしい
おそらく広く統一教会=悪徳団体として認知されている実態と世界統一平和家庭連合という新しい規則が合致しないということだと思うんだけどミヤネ屋に前川呼んで詳しく聞いてほしいわ
その回にハシゲは呼ばなくていいぞ
なんだ橋本負けたのかwまあ弁護士会が抗議文出したり救済活動なんかの地道な仕事してるのにぽっと出の弁護士じゃ勝てるわけ無いわなw
正直見たかったわ
どうした?手が震えているぞ?
弁護活動は初めてか?
>>522 新名称が定着してないって意味じゃね
あいつらすでに天の父母様聖会と内部上の名前かえてるけど
そうやってコロコロかえるならしばらく様子を見るって理屈だと思うわ
統一教会の名称変更の話ね
橋下「ルールがないのだから名称変更は認めるべき」
紀藤「役所の官僚の裁量でやった謎ルールがあるんだから踏襲して拒否するべき」
こういうことじゃん
紀藤を正論っていう奴は生活保護とかの水際作戦とかどんどんやれってタイプなの?
>>509 もう地上波に出さない方がいいね
今日の紀藤弁護士でメッキ完全に剥がれたのは見ものだったが
橋下
「やベェ相手本物やないかい。わし統一教会とかほんまはよう知らんねけど」
橋下は昔から見たくないけど
この毎回論破されるってオチならTVに出してもいいよw
チャンス三浦もぜひ呼んでほしい
これを機に専門でもないのに適当なことを偉そうに喋るコメンテーターを一掃してまともな人間を配置してほしい
>>530 悪魔ちゃん事件でも裁判所が受理すんなといってるからな
裁判所>橋下の意見なのは明確
>>530 ルールがないんじゃなくてルール通りにやると認めなければならないってのがハシゲだね
これに関してはまぁおれもそうなのかなって思ってしまった
亀頭さんもここに関しては明確に否定できてなかったしなぁ
>>535 頑張ってマルチで書き込みすぎてどのレスかも分からないんだ
そっとしておいてやれよ
橋下は世間と違うこと言う俺かっこいい
じゃないの?
改名認めない方が違法で本来合法なら
黒塗りにする必要一切なかったですねw
きちんと弁護士として法と向き合ってきた人間と
権威をバックに無茶苦茶な言論で人を惑わしてた弁護士と差が出たんだな
>>539 悪魔ちゃんの場合は
>社会通念上明らかに名として不適当と見られるとき
一般の常識から著しく逸脱しているとき
名の持つ本来の機能を著しく損なうような場合
ここが根拠だからね・・・
世界平和統一家庭連合はこれを考えると問題ない気はする
そもそも改名に関しては
合法違法が焦点じゃなくて
安倍一味や自民党が政治圧力かけたかどうかだからw
>>530 そういう話じゃないよ
宗教法人法にはこういう団体からの申請はアウトですみたいな具体的な例が書いてないから、団体の所業のアウトとセーフの線引きに他の法令や過去の判例を参考にするのがそれまでのスタンダードだったんだと
その基準が2015年にいきなり変わったと、そういう話
なまぽの水際作戦とは根本からして違う
前川らの言い分をすべて認めた上で
その上で宗教法人法を確認してみたけど
やっぱり改名阻止するのはかなりアクロバティックな法解釈しないと無理だとは思った
でも宗教法人の側をかぶった詐欺師集団の改名を安易にできるのはまずいというのはそりゃそうなので
むしろ立法府と一体化して法のバグを作ってその法の穴をくぐり抜けた法匪という問題
>>550 前例がほとんどないんだよ
その前例が違法だったというのが国やハシゲの意見
>>549 俺らとしては違法であるほうが都合がいいんだよ
合法なら何が問題なんだ!法律的に正しいで押し切られる
>>540 明文化されてない穴を突かれた形なんだとあれ見てつくづく思った
だから岸がその穴(解釈)を誰が変えたのかと言っていいとこで番組終わっちゃった
下村ホッとしてるんじゃね
前川は一番最初の名称変更申請を精査した上で「これ問題ある教団から実態変わってないよね?」で却下したんだろ、んで二度目以降は実態変えないと何度やっても同じだからもう持ってくるなと拒否
単なる受け取り拒否とは全く異なるだろ、教団は最初の指摘にきちんと対応すればいいだけ
橋下と紀藤の組み合わせは最高だったな
恐らく木村もりよと普通の医者の組み合わせも面白いけど、あれは多分もりよがNGしてるから実現しないし
中立を装いつつ論点ずらすハシゲみたいなのがこのスレにもいて草
>>547 悪魔ちゃんどころじゃなく公共の福祉を著しく害してるぞ
>>548 40年前の議論しててボロボロにされて手が震えてたな
宗教法人法 (規則の認証)
第十四条 (略)
一 当該団体が宗教団体であること。
二 当該規則がこの法律その他の法令の規定に適合していること。
普通に考えれば
当該団体が「この法律その他の法令の規定に適合」していない場合には宗教団体の設立を却下するのが当然であって
法律にもそう書いてないとおかしいはずなのに
その審査を行うことは法律上の定めがなくて
ただ「規則がこの法律その他の法令の規定に適合」しているかどうかがだけが問われるって
この法律のほうがおかしいだろうと
>>552 裁判所の判断でも受理を拒否しろとなる悪魔ちゃん事件あるからな
国の判断といっても統一シンパの解釈でしかない
>>552 そらまあ、改名がどうの以前に存続してるのが謎やし
統一じゃなかったら解体されとるやろから、前例がないのは当然じゃないかな
あーtenいいな
日本とは真逆でフランスは宗教を守るためにカルトを取り締まらなければならないとしてる
日本は宗教を守るためにカルトを取り締まるのは難しいとか言ってる
そもそも解散すべき宗教法人なので
名前変更もそら受理されんだろ
>>540 まさに何かあったときに誰も責任を取らないための穴だよね
橋下は自衛隊が違憲だから解体しろ!レベルの主張じゃね
こんなの
社会的に問題のある団体が悪事がバレて人を騙すことに支障が出てるので
団体名を変えたいと申請してきたが
社会的に問題がないって主張してるやつが改名受け付けないのは違法と言ってるだけ
って言えばいいだけw
>>562 統一シンパの解釈でも違法じゃない限り追い詰められない
結局桜の会と似たようなことになっちゃうよ
>>564 どこで攻めるかって言うのを見誤ると結局話しずらされて逃げられちゃうと思う
まぁお前に言っても仕方ないけどさ
>>506 >>511 とんくす
キャー手の震え見たい
帰ったら漁ろう
>>558 悪魔ちゃんは公共の福祉の観点から却下されたわけじゃないし
命名に関係する話に公共の福祉のくだりの法的根拠なくね
お前が言いたい感情論もわかるけどさ
>>572 違法かどうかでいえば判例からして受理しなくても違法ではない
桜を見る会は最終的に秘書起訴だし
そもそもここで何をしようが世間の問題解決には繋がらんぞ?
まぁ橋下はこれからもTV出ると思うけど
論破してくる相手は共演者NGにするだけだろうなw
>>509 爺さん婆さんはどんなふうに見てるのかな
ケンモメンはボロ出してる姿しか見えないけど、テレビしか見てない有権者はころっと騙されるのだろうか
>>572 紀藤先生は、そのへんもきちんと法に加えた方がよいだろうと言うてたね
抜け穴を突くみたいな運用のされ方はよくないと俺も思うよ
>>577 法的根拠としての公共の福祉って行政判断ではテンプレみたいなもんじゃん
判例でもよく出てくるし
>>549 そうだよ
橋下自身も認めていたように、前川喜平を含む文化庁による2015年までの判断は統一教会による被害拡大を防いだという点で結果的に正しいんだよ
なぜ2015年において統一教会の被害を拡大するような解釈変更がなされたのか、という点が一番の問題
条文に詳細な規定が存在しないこと、行政裁量をどこまで認めるべきか、詳細規定やガイドラインを作るべきかといった問題と、何故解釈変更がなされたのかという問題を混同してはいけない
>>577 もしかして解散請求は「公共の福祉を著しく害する」ことによりできるってことを知らないのかな
>>167 ちゃんと学問としてやってるようなフェミは反統一だな
宗教右派とフェミは敵対関係
>>581 >>579 橋下「他の出演者は誰?」
スタッフ「元官僚の岸さんですよ(紀藤弁護士はリモートだから言わなくてもいいか)」
橋下「敵はいなそうか。じゃあ出るわ」
今回もこんな感じだろう
>>578 世論を動かすために
決定的な一本軸は持っておきたいじゃねぇか
統一教会は法的に問題ないことをして政府や官僚も法的に問題ないことをしただけです
これじゃ、福田の何が問題なのかわからないがまかりとおっちゃう
>>232 ハシゲ基準なら数百個ありますで即論破されてて草なんだ
>>592 こっちは世論を動かすつもりはなく
単に正しいとこは何かと言ってるだけ
公務員が公共の利益を考えて行動すべきなのは感情ではなく法律の話
つか世論を動かすならTwitterなりYou Tubeでやったほうがいいぞ
スタッフ「今日は橋下さんのためにサプライズスペシャルゲストを招いてます」
>>593 それを言うならそもそも判例がないわけで
違法という判断すら難しい
>>594 宗教法人法の趣旨として解散レベルの宗教法人に名称変更受理することなんて
普通に公共の福祉を害する行為だからな
>>602 法的根拠があれば亀頭弁護士があげるとおもうよ
でもあげなかったってことはないんだよ
あるというなら、法的根拠がほしい
条文のどこにかいてあるのか
俺はなにも統一の肩を持ってるわけじゃない印象や感情だけで語ってもなににもならないから武器がほしいだけ
>>602 そもそも宗教法人って公益法人なので当然学校法人とかのように公益性が求められるからね
>>598 やってる
うそを拡散するわけにはいかない
>>610 紀藤弁護士自体がそう話してたろ?
聞き逃しただけじゃね
法律自体に不備があり裁量の余地があるといってる
「橋下の言うとおり違法です」なんて一言も言ってない
橋下「これからは塀の向こうから隣家の木の枝が伸びてきたみたいな話で呼んでくれ」
>>329 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>613 ならそこでやるといい
こっちは正しいことを単に言うだけだから
>>465 うん、だから
「要望や要求などに、強い態度で、全く応じようとしない」わけではないよねと言っている
言葉の使い方がおかしいのはおまえ
宗教法人は規則を周知させる必要があるのはフリップ用意してやってたよな
駆け足だったが
>>615 紀藤弁護士は名称変更に関しては明確に法的な根拠を出せず、法的には不備がありハシゲの言う通りだけど
役所的に考えて解釈変更があったはずだと言うところで攻めてる
気になるのはここは深堀して攻めるところなのか、枝葉の部分でここを責めてるのは時間の無駄なのか、だ
法的根拠がもしもあって責められるなら外堀を埋めていく意味では意味あるだろうけども
>>624 え???じゃあ前川は何やったん?
突っぱねるって悪い言葉じゃないぞ?
え???
だいたい改名問題は時間の無駄w
統一協会がなくなれば改名も何もないw
>>621 正しいことと言うのは誰にとっての正しさなの?それはきちんとしたものさしがある話なのか単にワイワイ騒ぎたいガキの遊びなのかどちらなの?
>>628 そこ
ただ、無くすために必要なプロセスのひとつならしっかりやるべき
>>626 いや全然違うよ
橋下は「申請されたら何も考えずに受けるべきなのー」といってるけど
法律はそんなアスペみたいなことを求めてない
だから悪魔ちゃん事件のようにそもそも受理すんなよと裁判所から言われる
宗教法人法としてもアスペみたいに全てが独立しているわけではなく
「公共の福祉を害する」場合は解散請求できると書いてあるなら
「公共の福祉を害する」ため名称変更を受理しなかったという判断は
裁判所にて合法と判断される可能性は高い
>>624 統一教会が名称変更を要望した
前川はそれを公共の福祉に害するので応じなかった
突っぱねてるよな?
>>39 コレは露骨すぎるだろw😂
こんな面白いの一生ネタにされるじゃん
「合法かどうか」で判断するなら前川らがやったことは限りなくグレーで下村がやったことが合法
「法の精神として適切かどうか」で判断するなら前川らがやったことは完全に正解で下村がやったことはブラック
>>632 悪魔ちゃん事件は命名権の濫用を元に裁決が出てる
宗教の名称変更、特に統一教会から世界平和統一家庭連合に変えるにあたって法に抵触するようなものが無いんだろう
放送観てないけど何かスゲー盛り上がったみたいだな
めっちゃ見たいわあ…
ネットで上がってないか検索してみよ
>>631 教団そのものもだけどジミンとの癒着をただす意味で重要よね
>>638 今の所デマでは無い
こと名称変更に関しては、だけど
だから、紀藤弁護士や野党がどう攻めていきたいのか大局を描いての名称変更への攻めなのかが問題なんだよね
これまでのモリカケ桜だと次から次へと問題が増えてあっちこっち攻めてる間によく分からない感じになり逃げられることが多かった
核を攻めないといかん
そしてその道のりにこの名称変更後問題は果たしてあるのかどうか
>>639 そもそも名称変更したことは違法なんて話はない
名称変更を防いだら違法なんだーはツボ側のゴミみたいな主張
そもそも裁判所が統一の刑事事件認めてるわけだから裁判してもほぼ名称変更受理しないことは違法とはならない
つまりそもそも論点になってない
論点は政治家と統一との癒着であり
一度行った解釈を恣意的に変更したわけで
解釈変更にいたる議論が公開されてないことが問題
まぁ壷信者が必死に合法違法で頑張ってるけど相手にしなくていいよ
統一協会がなくなれば改名する必要もないんだからw
あ、戒名の話してるのかなw
>>643 そもそもマスコミ次第だからどうにもならんよ
安倍さん生きてた時は安倍さんの統一ビデオメッセージすら報道されない異常状態だし
あの状態では正しい言論など無力
>>645 そうだな
そもそも統一は解散請求できるレベルなんだから
その方向がもっともいい
>>472 有田見てると野に放たれてる方が良いと思う
議員になると良くも悪くも数百分の一になる
>>476 こういうの都合悪いから国会証人喚問のTV中継禁止にしたんだよな
アタマ悪くて名称変更については
どちらの主張が正しいのかわからなかった
もう一度見ればわかるかな
>>649 議員おちた直後のヨシフがはっきりしなかったのは元議員として「立憲の利害関係者」として、カルト批判=自公批判になるからかなあ
ジャップ社会の常識人としては正しいですけど、「何者かであるから反社批判してはいけない。」は未熟な社会なようで悲しい
それはそれ。の典型です
>>297 ×勝手に勘違い
〇わざと拡大解釈し、「反カルト法」を潰したい
>>658 橋下の「法律で取り締まるのは難しいのー」が完全論破されたところじゃないかな
肝も何も裏のサタスマで否定されたとおり
橋下さんやそのまんまさんがわざと誤用してるだけです
別の問題をわざとごっちゃにしてる
>>655 宗教法人法に具体的な行政手続きの項が無いので解釈による
ただ95年の宗教法人法改正の趣旨に沿った運用を文化庁は過去にはしてきた様に思うけどね
>>509 主張としてはめざまし8からあの調子だからな
よくあんな見てる方がイライラしてくる論点ずらし
テレビでしようと思うわ
そもそも前川が「統一名称変更防いだ」ことは国民にとって良いことでしかなく
ここの違法性なんて現在の論点として「不要」
必要なのは「政治家と統一の癒着の解消」と「統一の解散」だからな
そもそも違法だって言ってるのは壷側だけで
犯罪組織が世間に名前バレして騙すのに都合が悪くなったので
名前を変える許可するという法律はありませんw
同じ維新の政治家の吉村の方が弁護士としては
誠実な見解と受け答えしてたわ
先週見かけたけど
橋下って弁護士資格剥奪されたほうがいいよ
だいたい一度決めた名前なんて変えないのがデフォなんだから、正当な理由もなくコロコロ変えられるようになってるなんて、そっちのほうが不自然
ボロボロの橋下を支持しているやつってカルトにはまってそう
個人の名前は正当な理由なしに変更できないもんな
宗教法人はもっと厳しくしていいわ
あの口から産まれてきたような橋下徹が黙り込んでしまうのが、おもろかった
>>665 そもそも何で名前変えたいのよという話だわな
>>633 公共の福祉?
何言ってんのおまえ
「実態の無い名称変更は認められないと思うから申請しない方が良いですよ」と手続き上のアドバイスをしただけだ
あとは教団側がそれを受け入れるか、それでもと申請するか
選択の自由が申請者に委ねられてるのを「突っぱねる」とは言わん
飛んで火にいる夏の虫だったな、ミヤネ屋の仕掛けた罠だろこれ
橋下「反セクト法なんて日本じゃ出来ない!」
??「出来ない理由を考えるのではなく…」
>>633 因みに名称変更を認証するのは文化庁の裁量だけど、却下するためには第三者(宗教法人審査会)に諮問して「変更の要無し」とお墨付き貰わなきゃならんからな
前川が「応じない」という選択肢はそもそも無いんだわ
何故文化庁は宗務実務を法制化することを怠っていたんでしょうか?
>>680 それは立法府=自公与党のお仕事だからです
>>39 ヨシフ「ミヤネ屋のスタッフは頑張ってます」
>>189 それが正しい姿なんだよ
知らないくせになんでも知ったように喋るチャンス三浦みたいなのがおかしい
>>260 声が大きいやつが勝ってるって思う頭弱いのっているから
>>689 れいわ太郎に
「NHK記者は統一について聞いてくるのに全然放送しないね?どしたん?」
って煽られたからかな
>>509 分かりやすいな
ただ司会がコイツに忖度せずに論点ずらしを突っ込めば ここまで図に乗る事はなかったと思う
恐ろしいのは普段はこの橋下の手口で
TVはずーっと言いたい放題野放しにさせてるということ
>>690 国葬反対の数字がでかいのとか説明足りないって世論調査放送してたな
NHKしか見てなかった自民壺は今頃震えてるんかな
黄色い壷は昔からあったらしいが
統一やる前とか安倍が死ぬ前から元々あったんかね?
>>686 全体主義者というのは無謬性を追求するからな
安倍もだけどすぐにわかる
ハシゲの基地っぷりにパニックってた石井と適当に基地を流してた
ミヤネの差が明らかに
誰か今日のゴゴスマの録画を持ってない?
ネットにないから見れなくて困ってる
>>696 スタッフがダブルミーニングで訴えとるな
>>329 ミヤネ屋とゴゴスマのドリームタッグつええ
テレビの視聴率が下がったとかテレビ番組が面白くないとか言われてたの
あれ全部安倍晋三と統一協会のせいだったんだな
>>708 CMとか宣伝牛耳る会社が一強状態になって競争圧力が減ったので色んな意味でコマーシャルが劣化した
そんでその一強が資金力ぶん回すステマが横行
長引く不況による資金分足と忖度アンド忖度アンド規制規制で、ワイドショーだけでなくドラマとか製作全般が死にかけです
作る人の努力以外のところに問題がなあ
ゴゴスマの録画を見たんだが、橋下欠席糾弾おもろかったな。
橋下が出た回の録画を胸糞悪くて削除したのを悔やまれる。
保存しておくべきだったな。
>>505 これを前川ヒアリングで田村智子が指摘してた
14条第3項だよね
ここと2015年に何があったかがリンクすると思う
>>710 ゴゴスマ録画しときゃよかったなあ
ミヤネ屋が面白すぎてうっかりした
>>171 ほんこれ!
法を守る本物の弁護士は紀藤さんで橋下は単なる弁護芸人だと良く分かるな
>>710 うーん、うーん、はい!!はい!!って司会の人の相槌がものすごく力強くて笑った
>>509 あんな低レベルのやつを今までよく
御意見番のようにメディアが出してたよな
かつてバラエティで麻原彰晃が面白おじさんとして使われていたように
橋下も行列でよく喋る茶髪弁護士として使われてたから名前も売れてメディア側にとって使いやすかったんだろうな
どっちも日テレバラエティだったけど
>>1 >>540 >ルールがないんじゃなくてルール通りにやると認めなければならない
それデマだよ
https://twitter.com/miyamototooru/status/1555477757546885120 宮本徹
@miyamototooru
8月5日
メディアのみなさんへのお願い。
今日の野党合同ヒアリングでの前川喜平そんの発言からしても、
認証するしかなかったかのような末松大臣や下村元大臣の言い分は成り立たないことは明白です。
https://twitter.com/miyamototooru/status/1555472589484879877 宮本徹
@miyamototooru
宮本「受理した後でも、名称変更は断れるか」
前川喜平「断れます。宗教法人審議会で了解すれば認証しないとの決定はできる」
末松大臣は名称変更を認めた理由として「受理を拒むとは行政上の不作為として違法性を問われる恐れ」というが成り立たない
https://pbs.twimg.com/media/FZYmE7dakAAMbrJ?format=jpg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>530 本国の許可なくユダヤ人にビザ切りまくった杉原千畝は国賊か?
橋下みたいに軽薄ないっちょ噛み芸人は専門家にはかなわないと見せつけたな
自民党が霊感商法を取り消しできるようにした件は触れないのか?
銃を作れるくらい情報力のある山上は知らなかったの?
またテレビはモリカケみたいに疑惑を深めて結局真相を闇に葬るの?
でも国葬は中継するんだよね
霊感商法による被害件数推移
https://togetter.com/li/1922029 安倍政権時に消費者契約法改正で霊感商法が「不当勧誘行為」と明示されカルト宗教被害救済
https://www.jijitsu.net/entry/AbeShinzo-touitsukyoukai-syouhisyakeiyakuhou >>726 取り消したところで、カルトが返金するかは別
>>726 適用しなきゃ意味のない法律だよ
意味のない立法で終わっちゃったね、また
>>726 霊感商法(対価としての現物を押し付ける)は減ったけど
現ナマ手渡し献金は増えました
>>726 当初の内閣案だとむしろ「社会生活上の経験が乏しいことから」という制限により、高齢者対象の霊感商法は対象外であるかのように見えると弁護士会や消費者団体から訂正を求められ、国会質疑によって霊感商法の文字が加えられた
当時の紀藤弁護士のブログに詳しい
https://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2018/06/post-adaa.html?s=09 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています