自民党「家庭が大事!」

■こども庁→こども家庭庁に名称変更
(2021・岸田政権、27回の勉強会と「家庭は地獄」という宗教2世や被虐待経験者たちの意見を反映した名称が少数の自.民党議員の意見により覆される)

>「意見は言ってもいい。反対しないでほしい」。12月15日の自.民党「『こども・若者』輝く未来創造本部」の会議前、議員に根回しがあった。政府・与党内で子どもに関する政策を一元化する新組織の名付けが紛糾していた。
この日の会議は座長の加藤勝信前官房長官が「『こども家庭庁』でいかせてほしい」と取りまとめ、21日の閣議決定に至った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16DU40W1A211C2000000/

>自.民党の山谷えり子国家公安委員長は、「『家庭』が入ってよかったと思っております。さまざまな困難を抱えた家庭があるのは事実ですけども、やはり家庭的なつながりのなかで子供は育っていくと思う」と語っている。
https://smart-flash.jp/entame/166396/1