【悲報】橋下はん、紀藤には負けてしまうので前川出演のアベマニュース記事に噛みつきツイート😨何度も違法と繰り返す [267381495]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
橋下はんのお手手はもうプルプルや😭
「ほぼ違法」てなんやねん😭
ミヤネ屋で紀藤前川橋下でやるように頼んでよ橋下さん
仮想通貨とかオンラインカジノの時のスピードは何だったの?
大体その判断は裁判所でしか出来ないことだし
そこまで自信があるならさっさと訴えでりゃよかったのに
この番組マジで酷かったよ
全員で前川をフルボッコにしてイジメみたいにしてた
前川の行政手続きがおかしいおかしいで全然議論にならなかった
ということは大阪の生活保護の水際作戦も違法になる?
大阪民国の法律ではほぼ違法なだろう
日本国の法律とは違うから
噛み付く相手は彼のコンプレックスを刺激する何かなんだろね
ミヤネ屋 橋下徹 vs 紀藤弁護士まとめ
・橋下必死に論点ずらし統一擁護するも紀藤に全て論破される
・橋下ホームであるはずの裏番組ゴゴスマでもバカにされまくる
・橋下紀藤に言い負かされすぎてわかりやすく手が震えだす
・橋下宮根に無視される
・橋下喋り出そうとした瞬間CMに入られる
・橋下唯一の武器前川違法論すら紀藤に論破される
・橋下アンミカにも負ける
・橋下半泣きになる
・スタッフ、橋下の後ろに壺を置く
https://imgur.com/nIDaGiB.jpg 想像の三倍くらいぷるぷる
http://imgur.com/69QITfw.gif >>16 前川を奇人に仕立てて印象操作する番組だから。
下村城なんて守る価値ある?安倍将軍最後の砦なのかも知れないけど
前川に関してはコンプレックスだろうね
この辺は安倍晋三と似てる
>>28 ひろゆきが出るときは反統一教会スタンスになるんだけど
最近おかしくなったのかこの会だけ仕組まれたのかわからないけど
マジで前川ははめられたと思う
>>1 国民の敵やん
絶対極悪宗教団体は法規制目指すべきだわ
>>11 「ほぼ違法性が確定」というフワフワした表現から、最後に「違法」というどこに掛かっているかわからないワードを置くことによって全体的に違法を匂わすテクや
必死すぎだろ なんかノルマでも統一教会から課せられてるのか?
まず名称変更が正当な理由であるかが問題であって、それの審理を経て日梅雨な書類があれば認証するってことでしょ
問題を起こしまくってた教団が名前変えるってそれ旧名隠すためだろってなるから認めらなくて当然と思うが
>>42 日本なんてそんな国
改竄と比べたらかわいいもんよ🏺
>>1
デマに注意
書類を受理してからも名称変更は断れます
(そもそも宗教法人として統一教会という名前で活動してきたのに
急に世界平和家庭連合という宗教法人らしくない名前に変えろという事自体が実態を伴っておらず、却下できた)
https://twitter.com/miyamototooru/status/1555477757546885120
宮本徹
@miyamototooru
8月5日
メディアのみなさんへのお願い。
今日の野党合同ヒアリングでの前川喜平そんの発言からしても、
認証するしかなかったかのような末松大臣や下村元大臣の言い分は成り立たないことは明白です。
https://twitter.com/miyamototooru/status/1555472589484879877
宮本徹
@miyamototooru
宮本「受理した後でも、名称変更は断れるか」
前川喜平「断れます。宗教法人審議会で了解すれば認証しないとの決定はできる」
末松大臣は名称変更を認めた理由として「受理を拒むとは行政上の不作為として違法性を問われる恐れ」というが成り立たない
https://pbs.twimg.com/media/FZYmE7dakAAMbrJ?format=jpg ←★
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 紀藤先生もTwitterやってるから誰かチクってくれよ
普段違法違法うるさいチョンモメンのバカが前川擁護してるのがマジで頭が悪い二枚舌なのが分かるな
みっともなくて草
官僚嫌いだから負けたくない一心なんだろうな
>>26 TV局がようやっとる感を出してくれないとこんなもんか
前川は政治家や法律のラディカルな部分をマイルドに補正する行政術を極めてる人だから
素人には理解しづらい部分はあるんだろうな。
>>56 橋下だけ正しくて日本の全てがおかしい?
それ歪じゃない?
>>64 前川とパヨクはおかしいわ
だいたい前川はクビにされてるしパヨクも無職やろ
>>35 佐々木が出る時はだいたいそう。敦の顔芸が国会中継の丸川珠代や三原じゅん子みたいで吹いた
でね、これで問題だなってのは書類が整ってれば認定されて税金免除されるような現行制度はだめだわ
実際橋下が正しいやろ
法律に基づいて対処をしろって言ってるんやし
これに反論するやつは法律守るなってこと?
>>72 逆に言えばいつもは正しくないんだね
だったら今回も正しくない可能性が高いと思うな
橋下って生放送で紀藤弁護士に論破された時は何もアンサー返さなかったのに一方通行のTwitterではイキってるのか
>>82 法律に基づいて剥奪すればええやんって言ってるんやろ?
ていうか防衛ラインが前川なの?
本当に橋下終わりだな
ゴゴスマでも違法かどうか裁判やれよって橋下のいない日に言われてたけど他の出演者にも嫌われてるんかな
>>42 手続きさせる事は可能だったでしょ
事前の感触から見通し厳しそうな手応えだったからやらなかっただけ。
自然人の改名ですら色々めんどくさいのに、憲法上保護されてるとも思えない問題起こした宗教法人の改称の認証難度が高かったりする事の何処に違法性を感じたのかお聞きしたい
>>47 紳助の番組に出てた頃にはもうタレントしかやってない感じがする
>>91 自民党だろ?
それとこれとは全然話が違うだろ
名称変更の件について橋下は法律を守れって言ってるやん
この番組見たけど前川が論破されてしどろもどろだった
敦にさえ完敗してた
ゆうてもこの前川の行動を法律的には絶賛はできんやろ?
感情的には称賛できても
>>97 なら橋下は自民党を最も批判しなきゃならないのでは?
こないだ紀藤に第12条13項の規則の周知義務やら第14条の法令適合性やら指摘されたのにまだやるのね
>>104 言ってるじゃん
名称変更の件に関しては前川が違法だって言ってるだけで
確かに法律に基づかずに勝手に拒否した前川がおかしいだろ
橋下徹氏「自民党、ダメですね」とバッサリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a35d2e1806b0cf4a33f25281c288d80637687654 >>100 宗務実務が違法ってことは大阪では宗教作り放題ってこと?
そうなると不味いから宗務実務で3年ルールとか作って乱造出来ないようにしてるんだけどw
>>109 そだよな
万が一違法行為なら文化庁文科省そして自民党政権の責任だしね
そもそも宗教法人法って国の裁量がかなり大きいから国が認証しないっていったら認証しませんみたいな感じじゃないの。
少なくても宗教法人設立はそんな感じだよね。
名称変更の届出だせば変更できますよってなら休眠宗教法人買って名称変更して活動しますってのも罷り通るわけだけど
>>76 ヘアプアはどうせ内容理解できていないだろうし逆張りポチポチ投稿しているだけで壺じゃないんじゃね
壺ならもうちょいかしこいとおもう
反撃されない位置からしか攻撃できないとか、ケンモメン並みやんけ・・・
>>112 宗務実務が違法ってことは大阪では宗教作り放題ってこと?
そうなると不味いから宗務実務で3年ルールとか作って乱造出来ないようにしてるんだけどw
勝てそうな相手を探してマウント取ることしかできないんだ、察してやれ
なんの役にも立たないことしてて何がしたいの?この人
>>112 ん? 名称変更などさせる前に法人格取り消ししてない自民党か悪いって話にならんの?
前川は官僚としての抵抗だね
そもそも申請もされてないものを許可も認可も出来ないのに違法行為って馬鹿じゃね
>>118 宗教実務もほぼ違法に決まってるだろ
名称変更を否定できるなら申請を受け付けて3か月以内に却下するのが法律だろ?
違法かどうか確定するのは橋下ではなくて裁判所ではないのかな?
弁護士なら常識じゃない?
橋下って紀藤に負けたか?
「欧米では40年前に決着済」としか言ってなくね?
ここ日本だし、どのような経緯でどう決着が着いたのかをちゃんと説明しないとレスバ的には勝ちとは言えんだろ
>>115 しかし法の下の平等縛りはあるのでは。
改称についてはそんな事例が多くないだろうけど
>>109 すごいスライドさせてるよな
元は変更したせいで被害者が増えたって話だったのに
>>127 じゃあ設立の際の3年ルールも違法ってことか。条文に載ってないからね
つまり大阪では実績無しで宗教法人作りまくれるってことでOK?
>>100 だからといって前川の行動に今噛みつく必要あるか?
こんなタイミングでこんなことやってんのって自分が負けたから勝てそうなとこいって叩き棒ふるってるようにしかみえんで
ダサすぎるし空気が読めてなさすぎる
>>78 間違ってるのは法律で、今すぐに締め付けるべきでは
前川のは典型的な官僚の対応だと思うけどな
なんでこんなに必死なの
>>126 宗教法人の取り消しとは別の話だろ
日本は法治国家なんだから法律を守らないといけないのは当たり前だろ
VTRの大石に生放送で噛みついたやり方から変わってないなぁ
40年前の知識で語るブルブルおじさんww
本物には勝てないからねw
>>136 そしてその負け犬の遠吠えに取り巻くネトウヨども
すがるものがないからって惨めだよな
>>134 大阪ならそうなんじゃないの?知らんけど
>>141 いやいやそもそも名称変更届けでる前に反社会的団体として認知すべきだったよね
たかじんの頃から芸風がバカの一つ覚えだな
今回も宗務行政の前提知識も歴史的な文脈も無視で原則論振りかざす逆張りガイジ
プーチンのケツ舐めてこいよカス
>>16 abemaTVはテレ朝だから
報道ステーションと同じく統一寄りだよ
>>5 ほぼ違法とかヒトラーは国際法とかほうほうほう煩いよ🤯
ロシアといい統一教会といいヤバいとこばっかり擁護してるな・・・
スラップマン暴れてんね。弁護士としての格の違いだから気を病むなよ
>>139 うん、法律は確かに間違ってるよ、けど現時点でそういう法律があるんだからそれを守らないといけないんだよ前川は
官僚なんだから政治家にはたらきかけて法案改正すればよかった話
>>129 どのような経緯でどう決着が着いたのかをちゃんと説明してたが
安倍の違法性にももっと言えよ
安倍が何やっても肯定してたんじゃないの?
>>148 だから名称変更に関しての話をしてるの俺は
>>147 橋下の言う通りなら大阪では条文以外の条件は無いってことだぞ
つまり大阪だけ宗教設立もやり放題
実際はそんな事ない。宗教法人作りまくれるな節税でみんな作るわw
>>154 それ以前に統一を存続させた自民党の責任のほうが遥かに大きいね
で、前川は申請もされてないものをどうすればよかったの?
>>158 法律に穴があるんだったら法案改正すればよかった話
官僚なら政治家に働きかけれるじゃねえか
現時点で法律があるならそれを守るのが当たり前の話
>>157 名称変更の届け出されてないものをどうすればいいの?
まーた発狂してんの
自分の立場が悪くなるだけなのに
アンチやって粘着して詭弁並べて馬鹿みてぇだな
ハシシタみたいな弁護士を三百代言って言うんだとさ
いい加減な弁護士を罵る言葉だそう
この言葉をハシシタに贈ろう
日本は法治国家だから?
ではお前の作った党は犯罪者だらけなので解散を促してくれ
行政勉強した人なら当たり前の知識として
申請、受理、許可、認可などは全く別のこと
その上で受理しないというのは法律に違反していない
すべての申請を受理しなければならない要件はない
あらゆる点から不備で返せる
だから実際の行政ではあらかじめの相談や口利きが行われる
>>160 自民党"も"責任が思いな
え?申請されてないのか?
>>129 誰にも勝ててないからなw
信教の自由の権利も政教分離原則も人権侵害を容認するものではないと。
この辺の優先順位を間違えず丁寧に処理してけばなんとかなる
>>78 受理しなきゃなんないとか受理したら絶対認証しなきゃならないってのはデマだぞ
>>54 >>169 ん?監督責任あるじゃん
届け出てある規約違反だから法人格取り消しって話でしょ
>>165 犯罪者が大量に出でる党は解散しないといけないのか?そんな法律あるのか?ってこと
日本は法治国家なんだから法律によって物事を決めろって言ってるんだよ橋下は
普段の橋下なら、法律は理想論だけじゃないとか現場はー実務ではーみたいなこと言い出すだろうに、
法律を守れとかまるで共産党みたいなこと言うのな。
ワロタ!
>>161 そういう話じゃなくて大阪でも条文に無い宗務実務が行われてるし
橋下が言ってた宗務実務が違法になったってのはデタラメってこと
>>175 だから受理して認証しなければよかったじゃんって受理はしないといけないだろ
>>173 宗務実務が違法なら宗教法人なんてもっと大量に作られてるんですがw
俺だって節税目的でほしいのにw
前川を叩きたいにしても違法連呼だと
橋下は名称変更手続きの根拠法の宗教法人法の法文自体すら読んでるかすら怪しいになるからな
あの条文見て統一の申し立てがない中違法と言い張るのは法文だけで無理筋と分かるレベルだし
>>179 橋下の言ってるのは自衛隊は今すぐ解散しろぐらいのレベルの話だわな
>>188 そもそも申請されてないものを何もしなかったら何で違法行為なの?
教えて
>>130 オウムが事件起こして以降、新設の宗教法人は殆んど設立されてない。
単純に申請数が減ったのか、申請が却下されまくってるのかはわからないけど、新興宗教の全体数は減少傾向にある。
法の下の平等というよりは昔の日本の宗教法人認証基準が弛すぎただけの話だと思う。
>>177 もう犯罪者を倒すには犯罪しかなくなってる
💀地獄の自民党政権だろこれ💀
なんでこんなこと言い出したんだろ
自尊心満たしたいんかな
今こんなこというタイミングじゃないってわからないのか?
発達じゃん
ハシシタはペーパー弁護士だろ
弁護士としては使い物にならないレベル
免許があるだけ
>>189 作っていいんじゃない?
なんか問題ある?
統一会長の言い分が橋下と全く同じで草だわ
顧問弁護士で雇われたならそう言えよ
>>199 はい1997年の話ですよね?
申請されていませんよ
俺も見たけど前川がかわいそうだったわ
30年近く前の統一教会の名称変更の話で
担当者前川「これは書類提出したって認証されないですよ」
ってことでお引き取り頂いたってだけの話を
「証拠が残らないからそんなこと言わずに書類は出させるべきだった」
とか問題になってからこんなこと言われたって話を延々と言われ続けてた
>>200 橋下が宗務実務は違法って言ってるのに大阪でもまだ3年ルールやらで作れないんですがw
前川は法的に訴えられたか?
違法なら何で訴えられて無いんだ???
なんで事務次官まで出世してるんだ???
別に橋下が外野から怒る話ではないと思うんだよね
名称変更できなくて困ってたのは統一教会なわけで
その統一教会が行政に不満があるなら裁判でも起こせばよかっただけの話
>>197 潮流と本物には敵わないから震える手で仮想敵の小指を折りにいったつもりが爪切ってたパターン
キレて冷静さを失った話し方をするから橋下はその段階で負け戦になってると思うんだよな
根本的に主張の是非問わず画面から与える印象が最悪だって気付いたら良いのに
実際主張してる内容も?って感じだし
橋下の言う通りなら、前川は法を犯してでも名称変更を阻んで、多くの潜在的被害者を救ってことにならないか?
バットマンかよ
>>209 言うに事欠いて現文科省が裁判起こされたら困るからとか変な言い訳しだすから🥺
>>209 ていうかいつもの橋下だったら間違いなくこう言ってただろ
知事時代だってだったら訴えてみなさいとか散々言ってただろコイツ
>>207 ゾレンの話をしたいの?
ザインの話をしたいの?
どっち?
普通に考えて、実質的に維新のリーダーになってる橋下は、過去に壺と関係が
あったのなら、さっさと謝罪して、自民の壺叩きに参加したほうが維新にとっても
メリット大きいと思うのだが
なんで、このオッサンはこんなに壺の擁護に必死なの?
問題は慣例としてあったものが安倍下村時代に変わったことだろ
これにこだわること自体がストローマン論法だよな
こいつ学術会議の任命拒否の時は真逆のこと言ってたやん
行政の不作為ですらないだろ
どの辺が何法に抵触してんの?
パンキョーで行政法聞きかじったレベルの理系の俺でもわかるわ
名称変更を機械的に処理しろなんて宗教法人法のどこにも書いていない
むしろ28条で認証を御丁寧に説明してる
法令に書いてあることから逸脱できないのが行政
橋下って本当に弁護士?
>>206 これ良い担当者だよな
普通の役所なら受け取って認証出来ませんでしたって通知くるだけ
>>209 それ自体はどーでもいいが、その件から関与があったに違いないという見解を示してるからな。
いや正しいのは後者やない?て指摘は必要でしょう
>>223 素人が司法試験に受かってる弁護士を馬鹿にしてて草
>>216 橋下の言う通りなら大阪では宗教設立が機械的に認証されるはずなのに実際は出来ないんですがw
条文にない橋下曰く違法の3年ルールやらのせいで
もう皆知事とかやってた記憶も薄れてただの老害だとしか思われてないでしょこの人
>>213 まず橋下が主張する前段階の許認可申請の手前で断ってたから何の違法性もない
事実把握も出来てないし法律家?として資質を疑われちゃう因縁の付け方だね
新型コロナの時もそうだったけど
コイツは最近、初動間違えて泥沼にハマってばっかりやは
>>224 視聴者のコメントは見てないから分かんないが
同時に立ってた嫌儲のスレで見た時(というか俺もそのスレで出演を知って見た)は
視聴者コメでも前川を攻撃するコメントが多かったって見た
そもそと法律違反がーーって言ってるが
統一教会みたいな宗教が簡単に名前を変えれるように法律的になってるとは思えないし、解釈の仕様に寄って変わる部分もあるんだから
統一教会なんて突っぱねて正解だろ
文句があるなら統一教会側が訴えてるったの
こいつのアンチ行為は必死すぎて痛々しい
YouTubeの方の編集された奴見たけど明らかに前川を悪人に仕立て上げていて恐怖を感じたよ
反社の暴走、国民の被害を防止するためにやった事なのに
コメント欄も気持ち悪いし
全てあの安倍政権と読売新聞が結託した糞スクープのせい
>>228 弁護士にもいろいろおるってのは5chの常識だと思ってたが
>>228 自ら提訴した裁判で素人に負けまくってるからなめられるのはしゃーないw
素人にリングでボコられてるボクサーみたいなもんや
>>240 法律に関しては弁護士がプロだろ
司法試験に合格してないやつが司法試験に受かってる弁護士をばかにするのは草だわ
>>206 橋下の狙いは、壺の問題を別問題にすり替えて、
「壺の存在は日本社会に容認されるべきか」
という本題についてマスコミが触れる時間を削るのが目的だからな
嫌儲のネトウヨやパヨチンもよく使う論点反らしでしかないよね
>>237 馬鹿なネトウヨがいつもみたいに大量に押し寄せてるだけでしょ?それ
>>186 宗教法人は名を名乗るなり設立するなり別に許可はいらない
しかし文化庁が認可するかどうかは別の話ということ
許可=自動車免許(試験など必要)
認可=運賃値上げ(勝手にやっていい)
>>236 コロナからの血栓だよな
最近は動作のおかしくなった初老が目立つ
一気に10歳ぐらい老け込んでる
橋下は安倍壷三から庇護も汚いカネも貰えないから
より汚くて日本に害のある壷の会による被害者から
巻き上げた金でウマウマするしか無いんだな。
よくもまあ弁護士と名乗れるわ。
もっとも武富士スラップ裁判で敗訴した大阪府知事の
吉村洋文も似たようなもんだし。大阪終わってるな。
>>243 お前は作ればいいと言ってるが作れないんですがw
橋下が違法、かつもうなくなったと言ってる宗務実務のせいで
橋下が知事やってた大阪でね
>>245 ならお前二度と野党含めた政治家批判すんなよ
相手は政治のプロや
こいつ誰と戦ってるんや?
前川に親でも███たんか?
>>177 だったらテンピン麻雀黒川は捕まってなきゃおかしいよな
額が小さきゃ賭博をしても良いなどとは法律に書かれていない
怒って良いぞ
>>246 信徒とかもいるからなあ。
ちゃんとごめんなさいして紀藤弁護士とかの監視のもとで活動を正しく行ってくしかないんやないの?
>>233 えーそうなんだ
明日のゴゴスマで紀藤先生に守ってもらえるでしょう
吉本は政府か100億もらってるからアツシがいたなら政府擁護だろうし
どんだけ効いてんのよ
やっぱ前から思ってた通り維新=安倍親衛隊=骨の髄まで統一なんだな
テレビに出てる論理破綻してる奴ってどこから湧いて出てくるんだ?道歩いてても1/100くらいのキチっぷり
こいつ何がやりたいの
いきなり渦中飛び込んで震えだしたけど
引き下がれなくなったのか?
>>186 許可とは、法令で一般に禁止されている行為について、特定の条件の場合に行政庁がそれを解除し、適法にその行為を行えるようにすること。
風俗営業の許可や飲食店営業の許可、自動車運転免許の取得などがある。
認可とは、ある人が行う行為に対して、行政庁の同意を得なければ成立しない場合に、行政庁の同意によって法律上の効力を完成させること。
学校法人や保育園の設立、電気・ガスなどの料金や鉄道・バスなどの運賃を決定・変更する行為、銀行の合併などがそれにあたる。
許可は、得ていなければ禁止されている行為であるため、許可を得ていない場合は処罰の対象となる。
一方の認可は、禁止されている行為を許すものではないため、原則として処罰の対象とならないが、法律上の効力を完成させるものであるため、認可を受けずに行われた行為は無効になる。
だって
>>39 まさに橋下徹は詐欺師だな
イエーリングの指摘通りの詭弁の弁護士
申請は絶対に受理した上で認証をしないっていう選択をすればよかったんだよ
申請した上で拒否したら良かった
橋下はこう言ってるんだろ
Abemaは前川と橋下を同じスタジオに呼んで生討論させたら数字を稼げると思うの
なんで素人のコメンテーターが偉そうに法解釈述べてんだ?🤔
>>249 宗教団体はいらないけど宗教法人はいるだろ
宗教法人となるための申請と認可の制度なんだから
>>264 何言ってんだか
橋下自身もそんなこと言ってないじゃん
橋下もお前も前川憎しで論理破綻で仲間割れか
前川は勝手に独断で門前払いしたことが違法なんだよ
申請は受理してそこから認証を拒否すればよかった
法律には無条件で認証しろなんてどこにも書いてないのに
勝手に条文を捏造する自称弁護士橋下
こんな奴が一時でも知事市長やってたことに怖気が走るわ
>>272 橋下はそう言ってるぞツイート見てみろよ
まあ安倍派の議員が前川にやられて悔しかったんだろうな
安倍友のテレ朝と維新は
>>274 自分の間違いに気づいて滅茶苦茶言い出したぞこいつ😨
お手手プルプルしてないか!?大丈夫か?😨
ここで前川叩いてももう統一教会に対しては別次元に移ってるのにしょーもないおっさんだなぁ。
まだこれ言ってんのか?
なんでここまでこれにこだわるんだ
理屈上前川喜平の話はイレギュラーだとしても違法とはいえないし結果的に正しかったことは間違いない事実だろ
この一点にそこまでこだわってる理由がマジでわからない
受け取らなかったと説得して申請させなかったは全く別だろ
>>264 受理して審査会をして却下ってことができるとミヤネ屋で岸が言ってたけど
>>274 そんなのは前川を攻撃したいだけのどうでもいい論点
こんなクソ朝鮮カルトは門前払いして正解だったな
結局、アベがクソだわ
>>274 生活保護受け付けてもらえなくておにぎり食べたいって亡くなった人の事思い出しちゃったわ
>>279 ん?間違いじゃないけど申請を受理しないことが違法だって何回も行ってるじゃねえか
ほぼ違法ってなんだよ
アリよりのアリみたいなやつか
若者言葉と程度が同じやぞ初老が
>>274 別に違法じゃないでしょう相談受けて断っただけ
統一の会見でも橋下論法使われてて草
顧問弁護士でもやってんのかな
統一ということを隠して勧誘するのが当時社会問題化になってたんだから妥当だろ
>>289 認証は出来ないって門前払いしてるじゃん
認証は出来ないって前川の勝手な判断なのに
それは現場を知らないコメンテーターの意見って
前川はお上品だから言えないんだよな
>>259 基本的に一流になれない人のほうが大多数なのが世の常
一流になれずくすぶってる三流に小銭わたして懐柔する、そうすると必死でパトロンを守ってくれるので
大メディアに出てきて無駄に目立とうとする三流のできあがり
三流だから一流に相手にされないのだが、そこを上手くアンコンすることで、一流パヨクを論破!みたいに見せてきた
そうやってマスメディアを抑えてた親玉が天誅されたので、三流は三流としてありのまま報道されて恥を晒しているのが今この状況です
>>297 じゃあ俺が大阪で3年実績のない宗教の設立申請したら受理されるってこと?
>>274 相談に来たからやめた方がいいって言って相手が了承しただけだろ
どこが違法なんだよ
>>297 ん? 認証出来ない理由に納得して申請しなかったのでは?
違うの?
>>295 ここ重要だと思うんだよね
橋下が統一を助けた事になる
>>262 >>249 NHKの料金みたいなもんか
わい「この内容だと月500円程度が適当やろなあ。アマプラ以上の価値はない。放送法では(以下略」
NHK「年間24000円です」
国会「年間24000円OKでーす」
裁判所「国会がそう言ってるけど一応争ってみる?」
わい「」
橋下徹、300万人近くフォロワーいるのに、いいね少なくない?
>>274 生活保護の水際作戦って、まさにそれのことだろ。
大阪市長やっていた橋下が人を批判できる立場かよ。
福祉事務所において保護申請の受付を拒否することで、生活保護の受給を窓口という「水際」で阻止する方策である。
日本国憲法第25条を基に制定された生活保護法で保護請求権によって、いったん申請されてしまうと、
多くの場合は保護を開始しなければならないことから、違法に申請を拒否しているとの指摘が、
全国生活と健康を守る会連合会[4] や日本弁護士連合会からなされている。
>>300 大阪の公務員が断るんじゃないの?
橋下の時の大阪なら分からんけど
ハシゲって元からこういうやつだよな「合法なら弱者から金をむしり取っても構わない」というスタンス
前川を違法だと言ってるやつは許認可の実務を無視してるのか知らないのか
>>291 出しても認証されませんよーて言うのが違法なの?そんなに申請出したいなら出せばよかったじゃん
何言ってんのこいつ😨
>>307 橋下は今はそういう条文にない実務はなくなったと言ってるが
大阪では当然無いので宗教作り放題だよw
コイツもタダのチンピラの言いがかり張りにまともに相手されなくなってきたな
維新内部で内輪揉めしたり上海電力ガー!以降明らかに求心力低下
これは橋下が正しいね
内部の手続きを踏んでいれば行政の裁量の余地はない
それが認証制度というもの
>>282 前川が法律に基づかない方法で統一教会に名称変更を断念させたことが、統一教会が政治家に近づこうとする動機を持たせることになった可能性はあると思うんだよね
結局、日本の統治システムって人治主義だと統一教会が認識したことによって「じゃあ政治家とお近づきになれば俺たちの思い通りのことができるじゃん」と……
前川の行動が統一教会にどう影響を与えたのかは検証すべきだと思うぞ
>>297 それの違法性を追及するってことなら
それこそ担当者である前川を訴えて前川が止めなければ統一教会は名称変更ができたはずだという裁判を起こさないといけない
>>316 じゃあ大阪では宗教法人作り放題ってこと?
そうなるとヤバいから条文にない宗務実務で乱造を防いできたんですがw
田村とか佐々木とか司会のウヨが本筋と関係ない
特段もんだしない前川の手続きに文句言い続けて終わったのは笑ったw
ここまで議論滅茶苦茶にしといてこの司会ファシリテーションの本書いとるからなw
>>283 申請(宗教団体)→受理(文化庁)→申請却下(文化庁)→不服申し立て(宗教団体)→宗教法人審議会(文化庁+第三者委員)の流れね
確かに申請書を受け取って認証しないというやり方が正解なのかもしれないけど
宗教法人の数ってめっちゃ多いから非効率すぎるし、結果が分かってるならお互い無駄だよね
宗務科の人数自体少なかったと前川が言ってるから、全部申請受け取れというならそれを処理できない体制に問題があった
数調べてみたけど、H26で18万法人ある
宗教統計調査結果
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/shumu/pdf/h26kekka.pdf https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/shumu/index.html てかじゃあ下村って批判されるのおかしくね?
申請されたのを受理しただけだろ?それで認証されたんだし正規の手続き踏んでるな
そもそも
アベマってテレビ朝日と組んでるとこだろ
それを踏まえてみる番組だわな
40年前の議論に巻き戻してると言われた後に
まだこの問題に関わろうとしてるのか(呆れ)
法を無視して感情で対処することを認めると、そのような国家の法無視の態度は国民に跳ね返ってくる。安倍さんの国葬もその典型。
これってどういう意味?
安倍晋三を山上が感情的に排除したから国民に対する罰として国葬で税金を使わせてるってこと?
ハシゲがこうやって長文連投する時って決まってるよな
オレも法律知ってんだアピール見苦しい
行政法なら解るとでも?
多分これも誰かにつっこまれて尻すぼみになる予感
戸籍より簡単に法人改名できるのがおかしいわな。
代表は一人一つまで
改名は許可制
これで行こう
法人は勝手に決めれるけど戸籍は親が決めるわけだからねー
橋下はんの時代は生活保護申請を水際対策してないんやろうな
貧困調査とか天下り斡旋してたおっさんを持ち上げてることも
名称変更問題が今さら今問題になってることもおかしい
メディアが機能してない
>>325 統一の名称変更を許容したんだからおかしいだろw
アホじゃねんだからバカなこと書くなw
>>325 もっとも立法にも関りがあるからな
言い訳できないよねw
橋下始め官僚に一切の裁量権持たせたくない連中が馬鹿なこと言ってるが
あらゆるパターンを法律に書き切ることが出来ない以上ある程度の裁量権持たせるしかないだろ
これを認めなかったら行政は機能しない
同級生に負けたから下級生に絡みに行った的なかっこ悪さあるよね
多分前川にも負けるんだろうけど
だいたい宗教法人が名前変えたいの!って理由は後ろめたいことしか有り得ないじゃん
>>330 たいして突っ込まれない場所に移ってからやってる卑怯者なんだよなぁ
>>328 普通に考えると法的根拠のないことやれば国民からそっぽ向かれるぞ、だけどハシモトの場合分かんない
違法と断言するに足るとすれば水際で申請「させない」があった場合だが
それだとほとんどの地方も警察も知事市長時代の橋下含めて違法行為してるってことになるんだが
そこ本気で突いていくほどの覚悟があるのかっていったら無さそうだしなあ
>>280 このプルプル壺下が統一の影響下にあるとしたら顔真っ赤にしながらの遅滞防御で時間稼ぎ
良くも悪くも紳助の番組に出てた頃と変わらん露出系広報弁護士
しかし維新の裏に確実に存在するはずの金主がわからんな
都構想を無理矢理に押し通してまで万博からのカジノ利権を死ぬほど欲しがってた真の金主
>>340 どーせリプ欄はさすが橋本さん!って地獄なんだろ
>>320 橋下の前川攻撃の号令に従ってるように見えた
とにかく異常だったよ
トロッコ問題に例えると
前川は、人を守って法律を轢いた
橋本は、法律を守って人を轢いた
違法だったらどうしたいんや前川逮捕したいんか?
杉原千畝とかも大罪人って認識か
>>322 あーそういう段階がもう一個あるのかありがとう
>>337 それこそ行政法の教科書を読んでこいよ
冒頭の数ページで「我が国の行政に与えられた裁量は諸外国のそれより広範である」みたいな記述が出てくるぞ
せめて諸外国と同程度までは裁量狭めるべき
>>342 橋下が言うことが本当なら大阪では3年ルールとか関係なしに宗教法人設立認証出来るってことになるw
大阪だけ宗教作り放題ってことになる
>>319 要件さえ備えていれば当然認証するべきだね
運用は文化庁通達
宗教法人に関する認証事務の取り扱いについて
にでてる
法的におかしいなら裁判でも再審査請求でも不服申し立てでも好きにやればいいだろw
前川の対応はなんの問題もない
>>337 窓口の書類チェックすらNGになるw
それは「本当に読みにくいんですか?」「審議会のチェックを受けるべきでは?」
>>5 ほぼ自民
いわばはまさに!公明党、維新であります!
名称変更したから巡り巡って聖帝銃殺されてるから変えなかった方がよかったね
アレフとか3年かけてじっくり観察して普通の宗教団体ぽいてことで改称が認められたわけよ。
このプロセスを違法と言ってるのが橋下てことな。
統一教会が世間一般に世界平和家庭統一連合?て呼ばれてる実態がなければ許可できないのに、旧統一教会て呼ばれてる時点で駄目なの明らかじゃん
許可したのは間違いだよ
>>342 その通り
それにこれは宗教法人の名称変更の話であって
生活保護の水際対策等と比較するのがそもそもおかしい
>>356 橋下の詭弁なんだよね
世間がいいように誘導されてる
>>354 じゃあ大阪は3年ルールもないってことでOK?
今日の会見見るに統一は議員たちとズブズブだったんだから水際で拒否でよかったんじゃね
まあ私利私欲と私怨塗れの前川くらいしか叩けるとこないもんね
ほんと無様なおっさんだな
>>353 俺が言ってるのは宗教法人に限らず
生活保護の窓口での申請受付拒否とか
警察の告訴状の受け取り拒否とかと同列の問題ってだけだよ
league of legendsみたいな生き方だな
行政の叡智てやつよな。
これを煩わしいと思ってしまう政治家はアホw
いやアホでもないけどちゃんと立法しなさいと
法律がどうこうってこないだも維新の連中って
ヒトラーに例えるのはご法度!って発狂してなかったか
そんなものはないとわかったら逃走したけど
オメーも統一教会て呼んでるじゃんw
名称変更の要件満たしてないじゃん
国民を危険から守ってたんだから違法とは言えない
もし、違法ってんなら法律が間違ってるから変えなけれならないだろ
>>371 別に法律轢いてないから評価できないけど?
何を評価すればいいの?
もう取るに足らない部分にわざわざ注目して難癖つける重箱の隅ほじほじ芸をかますしか生きる道がないチワワ橋下なのであった
>>368 直ちに人権侵害に直結するものと、認証なくても誰も困らないものはまた別の話では?
調べてきたけどこれ統一教会が指導に納得して申請すらしてないんじゃん
違法でもなんでもねーよ
バカバカしい
>>6 うん、全く違法じゃないよ
なぜなら前川は事前相談で「これじゃ無理なんで申請辞めてくださいね」っていう個人の感想を伝えただけだからな
別にそれでもどうしても申請したいんだったらすればよかった話
橋下は宗教法人法14条4項から「認証の決定通知をしなければならない」と言ってるけど
正確には「認証に関する決定をしなければならない」だよね
4 所轄庁は、前条の規定による認証の申請を受理した場合においては、その申請を受理した日から三月以内に、
第一項の規定による認証に関する決定をし、且つ、認証する旨の決定をしたときは当該申請者に対し認証書及び
認証した旨を附記した規則を交付し、認証することができない旨の決定をしたときは当該申請者に対しその理由を
附記した書面でその旨を通知しなければならない。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC0000000126 その橋下にも勝てないチョン壺キムチモメン、橋下のツイッターに凸せず嫌儲で吠える🤣
公安のトップがわからなかったって言っちゃってるんだぞ
この件は前川の完全勝利だよ
これがわからないヤツは池沼か壺だ
橋下の言うとおり前川の対応が仮に違法だったとしよう
そうすると下村は違法な状態を正したんだから誇るはず
だが、下村は責任を感じてると言った
前川が違法とかいう頭の悪いことを言ってる奴はどう整合性を取るんだ?
弁護士なら法廷で争えよ訴えろよ
弱者相手のゴミスラップは連発するのになんなのこいつ
>>24 前川の言ってることが事実なら何らおかしい点を感じないな
他の出演者理解力無いな
前川が違法かどうかは置いておいて、
本来議論しなければならないのは、2015年になぜ認証されたかでしょ
前川曰く、「宗教法人審議会にもかけられずに認証された。100%上の判断」
というところを本来議論すべきだと思うんだよね
番組見たけど何だこれ。なんでかしらんが前川の説明を佐々木と司会がいつまで経っても理解しない
この論点で戦っても全く無意味だよな
下村の助けにもならんしどうすんのこれ
>>388 下村が間違ってるってだけでは?
アンタ馬鹿?
>>352 裁量で認められてる範囲のことなら前川は違法じゃないし現状を変えたきゃ橋下的に言えば橋下は外野で吠えてないで政治家になって国を変えてこいよって話でしかなくない?
>>390 ほんとそれ
前川イジメたいだけだよ
>>393 そもそもそれが橋下の狙いだと思う
そうすれば世間が前川を批判するからね
>>364 笹川と当時金満だった半島系パチンコメーカーはわかる
しかしそれだけじゃないよ
無理に無理を押し通して大阪舞洲のカジノ利権を造ろうとしてコロナで目論見が外れてるバックが絶対に存在してるはずなんだがな
>>317 時系列全く把握せず適当なこと言うなよ
こういうアホが橋下とか維新とか信奉してるんだろうな
ニュー速+の規制が統一レベルで酷い
さっさと滅びろ朝鮮カルト自民党
カルトどころか反日カルトだからな
日本人を滅ぼそうとしているサタンの使徒だぜ?
こんなやべえ奴をほっといたら日本人が民族浄化されるぞ
https://i.momicha.net/politics/1660129714899.jpg https://i.momicha.net/politics/1660129721119.png 説明する方が疲れて説明をやめるまで壊れたラジオでいるつもりなんやろか
いままでは成功してたのかも知れんけどもう無理じゃねえかな
前川が97年に申請をお引取り願ったのはいい
前川のおかしなところは18年間、統一教会の名称変更についての担当者への申し送りがそのまま残されてて当然と思って
15年の名称変更に疑義を差し込んでること
18年間で統一教会を巡る社会情勢は全く変わってしまっていたんだから担当者が申請を受理してしまってもおかしくないとは思わないのかね
悪質高額献金は水面下になって表面化しないようになって政治団体を作って安倍や自民党と更に関係を深めて
マスコミは安倍を恐れて報道が控えられ、統一教会は「社会に認められた宗教」になってたのが15年の状況だぞ
>>402 敦の顔ムカつくよな・・・
司会のくせに平石も突っ込んでくるし
佐々木とか言うおっさんもうぜーし
官僚ってここまで記憶力が悪いのでしょうか
国の中枢にいるべきじゃ無いと思うんですが
>>352 それこそ橋下が政治家になって変えろよって話で終わるわな
紀藤どころか5chに論破されとるやん
>>365 行政手続法の施行及びこれに伴う宗教法人法の一部改正についてという通達に
認証の審査基準がある
そこに3年の活動が必要とあるから大阪府はこれに基づいて審査する事になるね
第十四条 所轄庁は、前条の規定による認証の申請を受理した場合においては、その受理の日を附記した書面でその旨を当該申請者に
通知した後、当該申請に係る事案が左に掲げる要件を備えているかどうかを審査し、これらの要件を備えていると認めたときはその規則を
認証する旨の決定をし、これらの要件を備えていないと認めたとき又はその受理した規則及びその添附書類の記載によつてはこれらの
要件を備えているかどうかを確認することができないときはその規則を認証することができない旨の決定をしなければならない。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC0000000126 >>393 追及すべき論点そこじゃないよな
気付いてないネトウヨが前川攻撃に夢中になってる
そもそも名称変更したかった目的が統一教会の名前じゃ霊感商法しにくくなったからだろ
そんな反社会的団体の名称変更をホイホイ受け付けるほうがおかしい
>>344 嫌な意見はブロックするからね…。
100%賛同しか見えないね…。
>>24 なんか一生懸命前川の揚げ足取ろうとしてるようにしかみえない
というか敦とかハゲのやつとか知能がやばすぎ
反論してこないVTRを論破する芸だけやってりゃいいのにw
>>420 むしろホイホイ認めると憲法とか公務員倫理規定とかに抵触する気がする
>>418 ほんとそれ
このままだと前川がすべて悪いで終わってしまう
結局宗教法人が非課税ってのが最大の癌なんだろ?
野党は当然そこにツッコミ入れるよなあ?
>>415 3年なんてルールは宗教法人法に記載されてないよ
そういう条文にない実務上のルールはなくなったと橋下が言ってるんだが
>>72 このキチガイ書き込みでいくら貰えるんだろう
誰か知らない?
自民党と統一教会の関係性について国民は驚いてるんであって
違法性があるないに関したら正直そこまで関心を持たれてないだろ
殆どの国民が理解してないし、理解しようとしてない部分
そこを顔真っ赤にして怒ったところで個人的な恨みで発狂してるようにしか見えないんだよな
仮に違法性があったとして、だからなんなの?って感じ
なら統一教会が訴えたら良いんじゃないかとしか
>>417 橋下「お前が政治家になって変えろよ」論に乗っ取っただけだが
>>379 申請が出されれば受理(受け取り)はしなきゃならないをしないのが問題であって
その対策手法が申請を受け取らないではなく行政側の建前上申請予定者と話して申請を取り下げて帰ってもらったにしてるだけでしょ
本当は申請者は最後まで申請出す気なのに結局受け取らずが生活保護申請の問題点であって
建前通りに話聞いて通らなそうを信じて取り下げるなら違法性はないになる
その本音と建前問題がある中市長府知事橋下と前川にはなんとか勝ちたいマン橋下でダブスタやってるのがここでの問題
>>348 実際問題杉浦は近年まで日本じゃそういう扱いだったな
最近だよ評価されだしたのわ
>>391 そうなんだよ
14条の3号ね
認証したくない…となったら審議会にかけて審議してもらえる
統一側も審議会になったら却下されるのは分かってる
だから確実に通るという自信がなければ申請はしないはず
そこに何かの力が働いたと見るのが自然
昔はこいつのこと高く評価してたんだけどなぁ
本当にしょーもないやつに成り下がってがっかりした
>>428 なんでなくなったなのか議論する必要ありますね
そもそも前川の一存で決めれるようなことでは無いわけで
>>423 イジメだよなこれ
前川が何言ってても聞く耳を持たないのが腹立たしかった
前川が違法ならそれこそ統一教会にとっては訴えられるからありがたいこと
違法じゃないから訴えられなかったのでは?
>>441 正直こんな番組殆どの国民が見てないし別に良くね?
お得意の「政治家の仕事分かってくださいよ」と
通じる話だと思うが、なんでそんなにかみつくのかね
国民のためには法的にギリギリの部分やアウトの領域に
足を踏み入れてもやらなくちゃいけない事だから
前川が汚れ役引き受けたってだけでしょ
統一問題を論点ずらしするのはだめだろ
しかも弁護士で
ほぼ違法言ってる時点で本人達も違法の筋は悪いって内面分かってるってことだから
>>443 議論番組は不快すぎるのはなんとかしてほしいよな。。
司会はどう仕切っても批判されるし
一人変なのいたら成り立たなくなる
ホイホイと統一教会の言うがままに名称変更を認めるか
霊感商法の被害が拡大しかねないから名称変更に待ったをかけるか
どっちが国民のための行政を行っているかでしょ
>>441 そもそもが前川以上に内情を理解してるやつがあの場にいるわけがないのに内情について疑義を挟むのがおかしすぎる
特にハゲのやつは下村擁護したくてアクロバットになってるバカなのか知能が低すぎて議論が理解できてないバカなのか
話が噛み合ってなさすぎてイライラする
>>437 そうそれ
正直前川に聞くんじゃなくて当時の担当とかに聞くべきなのかもな
>>443 俺もネット放送だしどうでもいいと思ったけど
youtubeに上がって結果として橋下がこれを参考に批判してるから
番組の影響力あったと言えるんじゃない
なにがあっても法律を守り抜いた役人 → アイヒマン
これは法律守っていられないと違法行為を繰り返した人 → シンドラー
違法性の話しでよく出てくる例
そもそも今日の会見で統一側も「申請書を出さないように説得されていた」って
言ってたし、不受理じゃなくて「出さないように説得」なんで義理違法ではないって話でしょ
生活保護水際対策のバージョン違い
>>1 もう大阪テレビと違って対面討論強制されるから大変やねw
>>444 本筋は政治とカルトの癒着なのに枝葉末節を取り上げての関心が無くなるまでの遅滞防御戦術
恐ろしく速い論点のすり替え
俺でなきゃ見逃しちゃうね
https://pbs.twimg.com/media/FZnjJzNVEAE04Kw?format=jpg >>428 条文に載せきれない細かい事務処理は
省庁から施行規則なり指針なり通達に基づいて事務処理を行うよう指示があるよ
法廷受託事務だからね
>>437 ほんとこれな
申請を強行すれば文化庁は受理せざるを得なかったが
認証しないために審議会開けば表舞台に引きずり出されるからな
それを統一が嫌がったのがはっきりわかんだね
平熱パニックお手てプルプルおじさんとか名前が長くなってて草
「カルトは反社会的とイコールじゃないし否定してはならない、なぜなら原始キリスト教や創価学会の初期が否定されるから」
いやイコールだから否定されなければならないんだけど。よく偉そうな顔してメディア出られるなこのオッサン
>>446 官僚がそこまで裁量もつのはどうなの?っていう疑問をもつのは理解できるけど違法連呼はアホ
これ勝てる土俵で叩き棒ふりまわしたいだけなのかなと思ったけどそうですらない
なにがしたいんだこいつまじで
レスバトルで負けたら羞恥心と屈辱感を忘れるために
スレに沢山書き込みする心の反応
>>24 これミスを誘おうと同じ質問を繰り返し角度だけ変えてしてるんだよな
警察の尋問だよ
>>453 あの佐々木とかいうハゲやばかったよな・・・
何回同じ話してんだよバーカって思った
>>456 完全な俺の推測になるけど
大きな視野で見たら一般国民の殆どは橋下vs前川は興味ないよ
橋下の異様な興奮した冷静さの欠片もない醜態にテレビで見てドン引きしてる人の方が多いと思うわ
そういう意味で橋下はアホだなぁと思って俺は見てる感じ
>>440 宗教法人法改正の流れをわかってたら文科省の判断でそうしてたのは明らかなんだけどね
オウムだけじゃなく当然統一教会もやり玉に上げられてたんだから
この前のミヤネ屋観てたけど、紀藤と橋下で論点が食い違っていて話になってなかった
紀藤 名称変更に対する政治的圧力の有無という論点について、
宗務実務で実質許可制になっていて通常は調査に時間がかかるものを書類提出のみで通したので政治的圧力があったはず
橋下 宗教法人の名称変更についての理想的な対処は何かという論点について、
認証は申請があれば本来全て通さないといけないので、法律を変えるか97年の時点で名称変更を認めるべきだった
国民の大半は紀藤の論点に興味があるから、橋下は誰に対して何を訴えたいのかがそもそも不明
>>462 そういった宗務実務はもうなくなったと言ってたんだが
官僚の裁量が増えて不健全だから
>>297 実態と書類に書く活動内容が合ってないなら認可できませんよって事前に説明したら申請してこなかったってだけの話だろ
信者にツボ買わせる霊感商法してますって正直に書いてもダメだろうし
草
まぁ勝てるところにしか言わんやつおるよな 社内にもそんなのおるわ
こりゃあこれからはおてて震えないようにグーしてないといけないな
>>470 電波の無駄ってこういうことだよ
こんなんゲストできてくれた前川に失礼なレベルでアホだった
>>477 無くならねーよ
基準が無くてどうやって法令解釈すんだよ
これの目的ってって前川の評価を下げることと統一教会、下村と安倍政権の擁護なのかな
なんのためにこれにこだわってるのかが分からない
橋下信者とか維新支持者はこれどう評価してるの?
>>465 子供は知恵がないから子供の起こしがちな過ちは容認しないといけないけど
歴史の叡智をもとにした規範を示されてる社会が歴史から学びのない
原始社会の慣習を容認する必要はないのよな。
>>469 卑怯な手口だな
ずっと同じ質問をすることで議論を先に進ませないだけではなく
あたかも前川が悪者という見せ方をしているわけか
>>473 確かにその通りかも
今回の一件で橋下の醜態がさらされたもんな・・・
形式上の要件を満たす届出が正しい提出先に到達しても、その届出の内容に誤りがある場合など、その届出の根拠となる法令の要件を満たしていないものは、受理しなくて問題ないってよ
Q24 届出をしようとしたら、役所が受け取らないと言っているのですが、どうしたらいいですか?
A
届出とは、役所に対して一定の事項を通知する行為であって、そのことが法令で義務付けられているものです(そのため、
役所からの処分(例えば、許可をする/許可しない)を前提としている「申請」は除かれます。)。
届出に必要な書類がそろっている、定められた様式で届出が記入されているなど、法令が定める形式上の要件を満たす
届出が提出先とされている役所に届いたときは、「届出をする」という手続上の義務は完了したことになります。
したがって、役所は、形式上の要件を満たす届出が正しい提出先に到達したら、その届出がなかったものとして取り扱う
こと(例えば、届出を受け取らない、返却するなど)はできませんので、その旨を役所に説明してください。
ただし、形式上の要件を満たす届出が正しい提出先に到達しても、その届出の内容に誤りがある場合など、その届出の
根拠となる法令の要件を満たしていないものは、届出としての法律的な効果は発生しません。
(第37条)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/tetsuzukihou/faq.html#Q24 >>482 好き勝手に名称変更されても困るから公序良俗に反しないとか周知されてるって宗務実務があるわけ
橋下はそういった実務が違法だと言ってたわけだが
>>487 事前相談で断ったということは、この手の問題をクリアした完璧な書類を作ったとしても認証に難色を示したということでそ
>>490 背後に統一がいるのは橋下じゃなくてお前だお前
第二十条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
③ 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
憲法です
>>477 通達は生きてるよ
文化庁宗務課が出してる通達集が手元にあるけどそれを覆す通達は出ていない
田中会長の母校とされる北海学園大学工学部建築学科の偏差値35~40(泣
ロシアの戦争のときもずっとおかしかったな
どしたんやろなこいつ
それを言うなら杉浦千畝も違法であろう
それによって助かった人が多ければ公益に資する行為なんだよ
というか橋下が言うのはいつだって「権力に従え」なんだよな
恐ろしい男だよ
佐々木俊尚って冷笑系ウヨの典型例だよな
インテリにコンプあるんだろうが
>>495 橋下はそういった条文にない宗務実務は無くなったから前川は違法って言ってたよ
もちろん大阪でも通達も実務も生きてるよ
橋下が言ってることと実際が違うということを言いたいんだよ
>>485 個人的に俺は獣医学部の件で前川支持だが
そんな俺でも正直今回のことはあんまり詳細について関心ないからな
前川は下村が関与したという推測を述べてるだけ
橋下はしょうもない話を持ち出して違法違法キャンキャン吠えてるだけ
前川は世間の評価なんて今後どうでも良いわけで
これに固執してる橋下は異常だから、世間に異常な様を見せつけて評価落としてる
橋下の1人敗けだよwテレビの前で前川について話す様子もヤバイ人のそれだし
なんならもっと吠えれば良いんじゃないかw
前川もまんざらでもないと思うぞ。アイツは神経図太いから
基本的に名称変更はできるんだから
不備ない申請書類出されて受理したら通さない理由がないのよ
受理して却下するのは行政として相当の負担になるから
だから受理せずにあれやこれや要件をつけて払う
この際に前例踏襲できる
前例がないから受理しないもある
なんでも受理してくれるんなら誰でも宗教法人作れてしまう
問題ない
維新信者は都合が悪くなったら
耐へ難きを耐へ、忍び難きを忍ぶ
そして何もなかったように橋下をホルホルする
これが信者の鑑
前川の手続きがどうとかって
議論の本筋と関係ないやん
いつまで粘着しとんねん
>>493 これを見るに憲法違反な人達たくさんいるじゃん
>>505 橋下は受理するべきだと言ってるし、そういう運用に変わってるとも言ってた
つまり大阪では誰でも宗教法人作れるということか?
>>177 解散しないといけないなんて言ってないんだが?
解散を促してくれな!俺からのお願い
ご立派な発言で有名な橋下君
維新の創設者なんだから人に噛みつくばかりしてないで維新にも厳しくしないと嫌われちゃうからね
安倍の死はもうどうでもいい感じになってて
笑えるような笑えないような
平熱パニックお手々プルプル俺は法律に詳しんだぞ!おじさん
>>484 全くその通りなんだけどなんなんだろうなこのおっさんの感覚は
結局自民擁護ありきなんだと思うけど
>>510 前川はそれを根拠に下村が怪しいと言ってるから
そこを肯定するには
「下村側が法に則って対処しただけやないの?」
という指摘をはねのける必要はある
書類さえ揃えれば宗教法人も作り放題だし
裏社会に買い取られた休眠状態の寺社の宗教法人も復活させ放題&名前変え放題だぞ
>>490 2012年9月1日 18時0分 週刊実話
「大阪維新の会」内部から突き上げを喰らった 橋下市長の統一教会問題
https://news.livedoor.com/article/detail/6911318/ >>520 そもそも下村本人が当時の大臣として責任感じちゃってるからな
某都道府県で宗教法人担当だったからわかるけど宗教法人法てザル法なんだよな
行訴での上級庁は国だからいいけど弁護側の訴訟検事との証拠固めには難儀したわ
カルトの名称変更を安易に認める行政の安倍政権と下村大臣が異常て話に
統一の主張を通したほうが合法なんだ、前川含め文部官僚がやってきたことは違法なんだて主張する意味が分からんわな
平熱パニックでお手手ぷるぷるしてそう
じゃあ法律で規制できるようにフランスを参考にしようってなったら、こいつは難しいとかぬかすからな。相手するだけ無駄だわ
違法連呼で政治的力学は働いてないて言いたいのかね
それは無理筋だな
>>512 宮本徹
@miyamototooru
·
8月6日
名称変更の受付日は6月2日、受理の決裁は7月13日、認証の決裁は8月26日、それぞれ別の手続き。末松文科大臣らは、受理をしないと訴訟リスクがあったといって認証プロセス全体を合理化しようとしますが、受理後、認証しない道も法律上は明記されています。
時計泥棒とかゴブリン原とかあの界隈の胡散臭さは異常
なんか今日やってた統一教会の会長と同じ事言ってるな
ヤトウヒアーリングの官僚も同じ事いってたし
これはあきらかに指示が出ているムーン
>>54 橋下が言ってるのは
宗教法人法、第四章、規則の変更(規則の変更の手続)第二十六条のくだりなんだろうけど
名称の変更に関するピンポイントの法律はないわけで
だから「規則の変更」てとこで判断してるんだけど
宗教団体の根幹に関わる名称の変更は、当然簡単じゃないだろうね、ただの規則じゃないからな
そのリンク先の画像で前川が言ってるように「これまでの活動実態がその名称でやってきてるんだから、その名前を変えることはよっぽどのこと」なわけで
ていうか名称を変えるなら宗教の根本的な教えが変わらないと認められないわなそりゃ
なぜなら過去に行ってきた犯罪と紐付けられた名前を変えて正体をわからなくしようとする統一教会みたいなカルトがあるからな
だから宗教団体の名前を簡単に変えられて当たり前のような橋本や下村の主張は異常なんだよね、実際統一教会が名称を変えたことで被害が広がったという認識は被害者の会の弁護士の人たちも持ってるし
なにより自民党の自称関係ないつってる議員共が名称が変わったからわからなかった
と言い訳してるんだからな
実際に名称が変わったことで発生した被害と分けてこの問題議論することは不可能だからな
橋下のやってることはいかにして下村を擁護するかの一点で
実際に犯罪歴のある異常なカルト団体の名称を変えることによって発生する被害のリスクを無視してるし、実際にその被害が生まれてることも無視してる
もうホント異常な暴論なんだよな橋本や下村がやってる主張は
>>531 その前後に下村は安倍と5回面会してたんだよな山谷も一回入れて
まあ安倍下村案件だわなカケと全く同じ
>>536 収受だけじゃねーの?
何を意思表示するんや?
>>531 法文には審査するって書いてあるから審査して認証しないって結論もありうる
実際書類に不備があったんだから認証したことが違法だろ
警察に被害届出したら絶対逮捕してくれるんか?
…山■■之さん?
>>206 同じ意見だ
事前相談で見通しを言って、申請を断念させたら、
見通しを言わずに、申請を出させるべきだったと他全員から追及された
完全に素人で、相手はその道のプロなのだから、専門性を信頼していいと思うのに、自分のほうが正しいと思っちゃうのかねえ
官僚は批判してもいいが、与党の政治家は絶対に批判したらいけないという空気が存在
政治家を批判したら、電波停止などで復讐されることを、メディアのみんなが恐れてる
アナウンサーの一人が与党の政治家を批判しないようにビクビクしてひどかった
アナウンサーが「こういうことですね」と言って批判したら一言も言ってもないと返されていた
アナウンサーの理解力が低くてひどい
>>535 単なる受理には決裁取らないね
日付入りの受付印押して課長まで供覧する
>>24 これ周りは統一教会の名称変更をしなかった当時の担当者を責めたい番組?
なんで敦やら司会やらは統一教会を擁護する立場で話してるの?
何がどう違法なのか、具体的な法律と判断例を出して説明すればいいだけなのに、
違法だ違法だ大声で喚き散らすだけで何の根拠も示さないって、こいつ本当に弁護士か?
今日の田中の会見見たら壺が「名称変更=正体隠し」って言われることを滅茶苦茶嫌がってるのがわかる。
前川喜平は政治の力であることをダメ押しするように証言したから教団側が前川喜平を嫌ってるのはわかる。
それと連動して狂ったように前川叩く橋下。
もう答えでたね。
>>544 審査して却下したら審査請求出されて
裁判になると負ける可能性あるよね
>>553 宮本徹
@miyamototooru
·
8月6日
名称変更の受付日は6月2日、受理の決裁は7月13日、認証の決裁は8月26日、それぞれ別の手続き。末松文科大臣らは、受理をしないと訴訟リスクがあったといって認証プロセス全体を合理化しようとしますが、受理後、認証しない道も法律上は明記されています。
>>551 安倍ちゃんみたいなもんよ、矢面で糞答弁してくれるから盾として便利、死んでもまあしゃーないくらいの扱い
黒瀬以上安倍以下、それが橋下はん
>>553 裁判にもし仮になって負けない可能性ってどうやったら発生すんの?
100%負けない判断てどこにあるん?
そもそも「裁判で負けるかも」って理屈が意味がないし
それを下村とかああいうのが公然とぶっこいてることも超異常なんだけど
まあ壺カルトだから異常なキチガイなのは当たり前なんだけどさ
橋下先生も辛いだろうな、どれだけ正論で論理を説いても今はすべて感情論で法律無視の議論がまかり通ってる
ただ法律家としてどれだけでも分かりやすく説明しようとしてる姿勢は立派
見てる人はちゃんと見てることを伝えたいね
AbemaTVはテレビ朝日系列なんだが
このテレビ朝日がひどく、リテラの記事によれば
今年6月に同局社長に就任したばかりの篠塚浩が政権にべったりで
報道現場に露骨な圧力をかけるらしい
https://lite-ra.com/i/2022/08/post-6218-entry.html 違法なのはお前が野村修也にやらせた大阪市職員の思想調査だろ
テレ朝早川が安倍友なことは言わずもがなだし
アベマは早川とサイバーの藤田晋が一緒になって作ったらしいが
藤田晋もセンスが成金の頭がパーの奴な感じだから
ずっと出来損ないのニュース番組で安倍持ち上げてるし
そもそも安倍壺自民を翼賛してるのなんてアベマどころか日本のテレビ局全部だし
それどころか新聞もネットメディアもずっと翼賛してるからな
こいつひろゆき未満だな
ホリエモンにすら勝てなそう
オウムが申請したら受理しないといけないねその謎ルール
ネトウヨ界隈ってほんと根っからの壺だったよな
「愛国、保守、ナショナリズム、タカ派、嫌韓、対中強硬路線」全部ポーズで嘘っぱち
単純に「壺派」
>>553 そもそもの前提として
名前の変更が絶対にありえない
統一教会は世界組織で
英語圏ではunification churchで通ってる
unificationは統一という意味
日本だけ「世界平和統一家庭連合」に名前を変えるのは、正体隠し以外に考えられない
https://en.wikipedia.org/wiki/Unification_Church >>546 お前みたいなバカウヨには読めないよな
>>531 >>566 こんななんの考えもなしに起用するスタッフ害悪やしな
提出されたなら受け取るのは義務
違法性がなければほぼ認証される
前川はこれじゃ通らないよと言って申請しないように勧めた
統一教会はそれに納得して申請を出さなかった
どこに違法性があるのか分からない
橋下は法律というか論理がめちゃくちゃ
論理的思考ができてない
維新信者は知らんが世論はカルトから国民を守った前川という認識だろうな
宗教団体の名称を変えるってことはその宗教団体の根幹的な方向性が変わってないと
宗教団体の自己同一性を示す名称を変えることなんて不可能だよな
だから統一教会の教義が変わったとか
根本的な組織構造が変わったとかじゃないと無理だろうし
ていうか、名前変えるくらいなら新しく宗教団体立ち上げればいいじゃん?
なんで宗教団体の名前を変えられて当たり前だと思ったんだろうな、壺一味は
まあアメポチビジネスキチガイカルトだからなんも考えてねーか
橋下、統一に脅されて擁護している可能性ないか?
過去の弱みを握られているとか。
じゃないとカルト擁護なんて無理筋もいいとこだし、ミヤネ屋で震えていたのも理解出来る。
どう考えても紀藤弁護士に敵う訳ないのは橋下自身も十分分かっているはずだろうに。
>>572 これな
橋下が出してる法律もどこがどう影響してるかわからん
前川さんのせいにするのは
統一教会→(橋下・文科省官僚)の指示だったんだなあ
>>567 「カルト集団の名称隠しは認めない」って超絶ウルトラスーパー大事よな
野党もこれぐらいは押し通せ
100%下村の判断と言い切ったのは俺も疑問が残った
前川はまだテレビで公開できないような情報も握っているのかもしれないが。
そこを攻めずに的外れな違法連呼してる橋下は元弁護士として四流
前川は橋下とテレビ局と番組制作会社を訴えるといいよ
>>371 前川は法律も人も轢いてないから例えとしては外れてる
前川のwikiが悪意のある編集されててかわいそうになった
>>581 あの名称変更の経緯に政治判断以外の要素ないじゃん
官僚が勝手に突然名称変更に関する態度を180°変えるワケ無いじゃん
本来なら3年かかるところを2ヶ月で認証したらしいしな
役所の言い訳も意味不明だしな
>末松文科相は名称変更について、憲法が保障する信教の自由に配慮し、申請書に形式上の不備がなければ受理し、認める制度だと改めて強調
↑
宗教団体の名称を変えることを申請書の形式だけ整ってれば実態関係なく
実質審査せずに通すみたいに言ってる時点で嘘じゃんこれ
笑えるよな
それに突っ込み入れないマスコミもさ
まあ日本のマスコミなんて全部ずっと安倍壺の広報やってたゴミだからな、そりゃこうなるわな
>>588 wikiにこんなことが書いてあった
文部科学大臣に就任した萩生田光一について「萩生田さんに大臣の資格はない。一人ひとりの子を大切にするというより、
国のために役に立つ人間を作るという考えで、実に権威主義的です。
教育勅語を本気で復活させかねない人物であり、非常に危険だと思います。
『身の丈』発言は憲法と教育基本法に真っ向から反する。
経済格差に甘んじろと言わんばかりの発言で、教育の機会均等という最も大事な理念すら理解していません」
宗教団体の名前変えることってそこそこ多いもんなの?
いつの頃からか壺下の立ち位置は「代理人」なんだよな
まあ一蓮托生した組織や相手の弁護をしてるなら正しいじゃねーの?という
だから傍から視ればどんどん辻褄が合わなくなってるくる
>>592 前川の印象ってこれまで悪かったけどすげーいいこと言ってる
まさにプロフェッショナルの人って感じ
ツボ友五車星が一星…雑魚専の壺下😉
我が弁はメディア流、それゆえ同業者には効かぬ🤪
弁護士なら即死だった
芸人だから耐えられた
頑張れハシゲ頑張れ
>>592 めっちゃまともな人
でも議員には嫌われてるだろうな
紀藤にボコられて手プルプルおじさんw
余程都合が悪いのかな
>>550 既に言われてたわ
喚いて意図的に論点すり替え&問題点すり替えしていく&対話の場にすら上がってこない、っていう日本人のいつもの議論が通じない・脳力的にも議論が出来ない日本人の典型だもんな
日本人は本当に議論する脳力が無い
前川って何年か前にツイッター始めて
そのツイートの内容がすごいバカ臭くて一気に嫌いになったわ
前川がツイッターで絡んでる連中も気持ち悪いしな
前川は全然まったくどうでもいいけど
まあ持ち上げるような神輿にできるような奴だとは思わないね俺は
ていうか人を神輿にするのとかやめたほうがいいわ、そんな奴いねーし
ただ壺カルト自民党一味と今一瞬ちょっと壺カルト叩いてるふりしてるけど
マスコミも根腐れしたクソなのは揺るぎないからこいつらクソは絶対に許さんけどな
パチーンと寝ておけばいいんですよ!→
自分は36.8℃でパニック
ミヤネ屋で口喧嘩に負ける→お手手プルプル
橋下さん・・・
>>602 もう対象のリソースを浪費させるスラップ戦術が身に染みついてる
メディアと資本と組織を背景にした非対称戦術のスペシャリストだったのに
日本壺の会の心の中にある謎法律的にはそうかもしれないけど
弁護士つっても専門分野があるんだから
無理やり違う意見をだそうとせんでいいのに
コメンテーターとして染まりすぎだ
申請を拒否したんじゃなくて相談を受けたから諦めさせただけだぞ😁
所謂水際作戦だな
テレビタレントの橋下と、弁護士の紀藤さんじゃ勝負にならんだろ
しょうがないよね
あのお手々プルプルは衝撃的だったな
ただそのあとも取り繕って声や表情には出さずに取り繕ってたはさすがだと思ったし
ただテレビ用の橋下徹というキャラをつくって演じてるんだなとも思った
これじゃあ橋下じゃなくておまえ壺前じゃねーかとか裏で言われてそうw
ていうか法律云々やるなら判例的な過去のケースを見て判断するもんだろうに
過去の名称変更の実例とかそういう実際の話しが全然出てこないな
まあ壺マスコミがまともに調べてまともに理屈に沿って
調査報道することなんてもうずっとやってないから今更だけど
もう安倍アフターの日本てテレビとかに出てくる識者枠のバカがみんな同じメンツでみんなバカだからな、ほんとクソカルト独裁国家だよな
でも書類に不備あったよね、で全部論破できてしまう
なんで橋下はこんな勝ち目のない勝負を?
ミヤネ屋に生出演して紀藤弁護士に論破されてる時に
裏番組のゴゴマスでも橋下ディスが行われたんだから
そりゃ悔しくなるわな・・・
>>613 真面目には橋下自身は勉強してなくてアホのブレーンの台本読んでるのか橋下の知識がアップデートされてなくて役に立たないかだと思うわ
テレビ用に映える喋り方や議論してるような感じになる論法でごまかしてるだけだよ今の橋下は
話の内容を吟味すると何も言ってないに等しい
>>604 その前置きの意味って何
一見今回の件と一切関係なく見えるけど
どういう理由で言及したの?
弁護士には年収1億(枝野の嫁の父)みたいなのもいれば、だいたい年収700万あればくらいの弁護士まで様々よ
で、コイツの言いたいことはなんだよ
他人の揚げ足取りじゃなく何が問題で解決するために何をしたらいいのかを言えよ
まあちゃんと法整備するべきだってのは確かにそうだ
だから反セクト法に倣った何かを作ろうって話なんだが
統一教会とズブズブの自民と、創価学会党の連立政権じゃ一生無理だと思う
法律上矛盾とか、実態が変わったら新設が必要とか謎理論。しかも、不受理についても、違法性を争う手段あるし。紀籐弁護士に負けて、よりおかしくなったな
>>26 橋下三浦古市みたいな庶民に反する系の馬鹿はもういいだろ
降板させろ
>>624 で紀藤弁護士とのディベートを経てそっちを進めたらいいのに今はどうでもいい前川のことに拘って違法連呼してるのにドン引きする
>>608 もとから揚げ足取りマウントで民事裁判を凌ぐだけの弁護士だったんじゃねえの
紀藤弁護士に負けた腹いせに前川叩いてストレス解消か?
とんでもねぇな
今までの平パニのパターンだと1週間以内には180度違うことを言ってる
紀藤にフルボッコ論破されたがとりあえず前川に八つ当たりして
ストレス発散出来たのではしげ的には満足
おまけに前川の言い分にも負けてる
恥の上塗りというのですか
>>590 スパイ安倍の息のかかった者の仕業であることは間違い無いとは思う
下村が一番臭いし状況証拠からも十中八九前川の予想が正しいのだが
100%て言葉は強すぎるから完全な証拠掴んでないならそこは失策だったと思うね
>>620 前川なんてまったく担ぐ気はないよって話
日本の左翼ヅラした連中ってほぼ偽物っていう認識がある
まあ野党の立憲共産もそうだけど
特にハッキリしてるのがツイッターの左翼界隈
町山とか異邦人とかあの辺、ラ・サールとかあの辺
あの辺全部ゴミだし左翼のフリしてるだけでガチなことはやらないクソ
つべの一月万冊とかもエセだな
弁護士の郷原とかももうエセ左翼スタンスはもうバレてるし
自分からカミングアウト気味な感じでつべの動画取ってる
ビデオニュース・ドットコムの神保宮台も同じでアメポチだし安倍壺自民に対するスタンスも結局プロレスだった感じがもうだいぶ前からハッキリしてた
安倍に神保が質問させた時が特にそれがハッキリした瞬間だったな
まあ日本のマスコミもそうだけどアメポチ体制ってのは
すっかり見渡す限り逃げ場なくそういう風に仕上がってるから
そんなクソは担ぐことはないよって話
もちろんツボ売りカルトは絶対に許さないし優先順位もハッキリしてる
壺自民をとにかく潰す方向性を支持する
紀藤さんの相手には、上祐くらい連れてこないと無理ね
>>598 アレフも光の輪だっけ?も公安が監視してるよ
>>634 担ぐも何も引退してないっけ?
まったく無関係の文脈でわざわざそれr書く意味ある?
何かう誤解したい医師でもあんの?
おなじ目線でウヨ系の奴に全く言及してない極端な非対称性の理由は?
日本の左翼界隈のエセ具合って
ネット工作とかステマを絶対に問題視しないとこが一番ハッキリしてると思うわ
ネット工作とか絶対存在することを認めないんだよな
全部ネットに意見書いてるやつは自発的にやってるって前提
今回も壺売りがネット工作してる可能性に絶対に触れない
立憲も共産もエセ左翼界隈も絶対にこれに触れないから
こいつら絶対に認めねーわ俺は
あいつら極度のアメポチだしな
亀頭は弁もうまいよね。カーネギーの人を動かすって本がリーマンで流行ってるらしいけど現在どれだけの巨悪に絡めとられそうになっているのか頭の回転が速いよ弁護士として専門職だね
>>638 引退もなにもさ、前川はこうやってテレビに出たりなんなり
オピニオンリーダー的な行動してるだろ
今回も担ぐような感じになってるじゃんリーダーぽくなってるじゃん
でも担がないよって話
壺叩きをするなら基本支持するけど、こいつ個人を支持することはないよっていう、そういう話
そして、左翼界隈のエセっぽいやつを叩くなら
ウヨ壺界隈の壺を叩かないとだめなのか?
どう見ても壺界隈のクソってクソでしかないだろ
むしろ自称保守界隈って一見してもしかしたらまともかもって思えるようなやつ一人でもいるか?
ていうかそれネトウヨ論法丸出しだけど大丈夫か?
壺ウヨがエセ左翼を擁護してることバレちゃうぞそんな雑な工作やってると
行政官は法を知ってるんだけどね
大阪の公務員(行政官)は知らなかったのか?
法を熟知してるのは弁護士だけとか思い込んでない?
>>641 専門性もあると思うで
話し方とは橋下のほうがテレビ映えはしてるし
でも知識の深さが40年前と現代じゃ勝負にならん
紀藤弁護士に反論されて手がプルプル震えてたもんなぁー
あれが演技とか演出とは思えん、ガチでぐうの音も出なくて震えてたんだろう
>>642 ダッピ事件で自民がネット工作してることが明らかになったじゃん
あの衆議院選挙のときもほんとちょろっとツイッターで触れただけだからな共産の小池とかも
全然ネット工作に触れねぇし、あの選挙が終わったらもう一ミリも音沙汰なし
ネット工作を規制しようとか何一つ言わねぇ、立憲共産が
普通に怪しいと思わん?
ネット工作で明らかに被害受けてるの立憲共産だけど
立憲共産はその嫌がらせにしろネット工作によるネガキャンにしろなんも対策打たないし
なんつっても明らかになった自民のネット工作とかを封じるような
ネット工作やらステマを違法にするような法案のアイデアを
一ミクロンも出さないじゃん
普通に黒だと思うわ極度のアメポチだし立憲共産も
嘘つきまくりのクソ欧米傀儡ウクライナを全面支持してた時点で完全に呆れたもんね
>>303 統一と橋下繋がってんのかなと思ったわ
ここ食いさがるのは橋下にも悪手だと思うのにこだわるのは、やっぱり何かしらつつかれたくない裏があるのかな
そんな理屈が通るなら被害届や生活保護申請は全部受理しなくちゃならなくなるぞ
>>6 法治主義的には違法だけど法の支配の概念に則れば違法性は阻却される
>>645 そもそも亀頭って30前半くらいからそれこそ30年前だけど法的にどうなのかご意見番としてテレビに出てたんだよね何でそんな若年で役割持ったのか覚えてないけど鋭い弁護士いるぞみたいな売りだったのかも知らん
専門性で言えば揺さぶりが効かない専門じゃろ宗教洗脳なんて自身も狂うリスクあって破産してるし儲からないし誰もやらん分野での“弱者の味方”を選んで学んだ事を実用してる人間
>>328 統一の申請を受けないようにしたことは法律をないがしろにしてるから、国葬のように国民の反発を招くぞって言いたいらしいけど、ものすごい詭弁だよな
統一協会の問題は政治の不作為の話にまで進んでるのに橋下は溺れながら足引っ張ろうとしてる
中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
2:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
3:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
4:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
5:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
6:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-70 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
7:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391・津 (24)
8:■中尾嘉宏 株市厚別区じ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
9:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
10:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
11:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)
>>373 そういえばそうだったな
勝手に国際法作ってた
8/5(金) 橋下:ゴゴマスにて自民党を批判(統一教会との付き合いについて)
8/7(日) 橋下:日曜報道にて前川の違法性を指摘
8/9(火) 橋下:ミヤネ屋にて前川の違法性を指摘→紀藤弁護士に論破
8/9(火) 前川:ABEMAニュースにて違法性がないことを語るも、出演者に袋叩きにされる
8/10(水) 田中会長:名称変更したくても宗務科が受け付けてくれなかったと指摘
>>427 何が結局だよ
そんでなんで野党出してんのよ
変なやつだな
しかし申請をせずにお帰りいただいたという建前を通すと名称変更の認証をさせないようにしたという前提がなくなるので圧力があって申請が通ったという理屈も通じなくなる
18年間認証されなかったものが突然認証されたというにはどうしても申請を止めたという実積が必要なのでこの言い訳は封印しないといけない
涙ながらに「被害者が増えることを防ぐためにも違法だとわかっていたが申請を拒み続けるしかなかった」と言っておけば法律のプロはともかく国民の大多数は納得するから言い訳としてはこっちのほうがよくないか?
>>657 いや全然問題なく野党が宗教法人が非課税で優遇されてることを問題視しないことも問題だぞ
結局日本の野党って問題の本質に全く切り込まないんだよな
まあ実際は自民(戦後体制、アメリカの植民地体制)の補完勢力だからなんだろうけど
>>438 ほんとそれ
貧乏から叩き上げて成り上がった泥臭い弁護士だから気骨があるとか思ってたわ
ただのイキリ親父だった
>>1 社会的トラブルがあるなら宗教法人の資格剥奪するべきでは?
こいつ子供いるよな?
金のために日本人一億人に正義を売ってる父親を見てどんなモンスターが育つんだろ
>>491 実態が変わってなくて当該規則がこの法律その他の法令の規定に適合していることに反しているからこのまま申請しても無駄だと言っただけ
第十四条 所轄庁は、前条の規定による認証の申請を受理した場合においては、その受理の日を附記した書面でその旨を当該申請者に通知した後、
当該申請に係る事案が左に掲げる要件を備えているかどうかを審査し、これらの要件を備えていると認めたときはその規則を認証する旨の決定をし、
これらの要件を備えていないと認めたとき又はその受理した規則及びその添附書類の記載によつてはこれらの要件を備えているかどうかを確認する
ことができないときはその規則を認証することができない旨の決定をしなければならない。
一 当該団体が宗教団体であること。
二 当該規則がこの法律その他の法令の規定に適合していること。
三 当該設立の手続が第十二条の規定に従つてなされていること。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC0000000126 いつもの橋下さんでお得意の1対99の戦いに持ち込みたい。
世論はカルトに厳しい視線を向け被害者救済、再生産しない法制度を主張する亀頭弁護団+世論vs壺擁護橋下のお得意の土俵までは橋下自身は移動してる
でも実はお得意の土俵に引き込めてると勘違いしてるのは橋下さんだけで亀頭は一切その場から動いてないというマインドコントロール
>>504 前川は自分が囮になって橋下吠えさせてる間に紀藤さんとかが統一と政治についてどんどん詳らかにしてくれればいいと思ってるかもな
大声あげてこればかり批判してこの問題に目を向けさせようとしているけど、公安の件もやって欲しいわ
なぜ被害届が出ていたのに捜査しなかったのか、紀藤先生達がこれは事件にできそうだって思ったのもあったって言っていたし
いわゆる前川のやっていることって
生活保護の申請しようとしている人に対して
申請前に断っている水際対策と変わりないとTwitterで見たんだがこの認識で誤りはない?
>>659 結局結局うるせーな
その論点誰も話してなかったのになんで突然そんな総括してんだ
そしてなんで野党なんだよ
与党がやるべき法整備してなかった、恣意的に法運用していた
まずそこが問題だろうが
>>605 ホントは安倍と同じ小心者なんだよ
論破されそうになると豆腐メンタルを隠すためにまくしたてて時間稼ぎ
最後は
「勉強してくださいよ!」
この2人意外と似てるんだよな
壷「サタン立憲共産ガー!」
はいはい、誰もお前のキチガイ染みた長文なんか読まないよ
散々ダーティな事してる政府がこんなとこだけルール遵守すんの?馬鹿馬鹿しい
>>677 自己評価が過剰に高い
誤解を与えた論と同じで、自分の説明不足が原因ではなく、相手の理解力不足が原因
自分は悪くなく、相手の勉強不足が悪い
>>674 橋壺さんが業烈のできる法律相談所だかに出てた時の痴漢冤罪の対処法は「走って逃げる」だと記憶してる
カルト犯罪に水際対処する他人様に寝言は寝て言えと思うのもしゃーない
橋下は紀藤弁護士におまえの言ってることは40年前の化石だよって言われて絶対かなわーねわ俺がマウントとったときにやるようにボコボコにされるわってプルプルだったんだろうな
でも紀藤弁護士にとっては橋下をボコボコにするなんてどうでも良くて橋下の問題点を指摘して疑問に答えて議論を深めて統一やカルトの対策を提示することが重要だった
格の差がみえたわ
復習すると弁護士はピンキリ、無罪を有罪にしちゃう弁護士もいれば有罪を無罪にしちゃう弁護士もいる裁判官の前での能力勝負
>>78 要件が揃ってたか揃ってなかったかの解釈変更だろ
>>682 紀藤さん視点だと壺下なんて路傍の石だから
二十年ぶりに紳助の舎弟だった頃の弁護士芸人の職域を自覚したんじゃないのかな
>>681 橋下だけじゃなくてひろゆきにもよく思うことだけど専門の人に聞きかじった浅い知識や考えで喧嘩を売らない
ちゃんと専門の人をリスペクトして話をよく聞く
その上で胸を借りるつもりで自分の意見をぶつけてみるっていう謙虚さが必要だと思う
議論を喧嘩かなにかだと勘違いしてるんだよね
ものすごい統一教会から恩恵受けてるとしか思えないムーブだな
>>680 まさにそれだわ 自己評価の高さ
安倍も橋下も信者から持ち上げてられてるうちに自分が一番賢いと本気で思うようになったんだと思う
橋下が言っているのは団体が申請をしたら
必ず認証しなければいけないといった主張をしているが
そんなことはない
普通に統一教会が申請していたら却下されることを
官僚(前川)が断ってきた事を槍玉に上げられている感じかな
しかし以前までは申請ではなく名称変更の相談であるため
相談の上拒否する事に違法性はないんじゃね?
それを2015年にはじめて申請をおこなった
紀藤がいうには、名称変更には三年程度活動を監視する期間があるらしいが…
しかしこいつらはなにを言いたいのか
さっさと統一教会の名称変更を認めろ!!!
認めなかった前川は尊法意識がない!!
って言ってるみたいなもん
確かに前川もアレかもしれんが
官僚なりに前例主義に則っただけだと思うけどな
>>693 岸博幸とか言う利権クズ野郎がいるじゃん
竹中の会社の名義に入ってる利権野郎
この利益相反してるクズを出すなよマスコミ
竹中平蔵「日本人の低所得者は、これからますます生活が苦しくなる…」 [822662685]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660134589/87 こいつずっと受理と認証を誤認させようとしてるな
受け付けなんて言い換えて認証という言葉は一度も使ってない
>>78 前川さんのやったことは、法解釈によっては法律の範囲内ともいえるし、違法ともいえる。
正当な法解釈を判断するのは裁判所。橋下さんもほぼ違法とか濁した表現するなら初めから断定しなければいいのにかっこ悪い。信者に負けてないアピールしたいだけで、その他の理由全部後付やろ。だから、いってることが薄っぺらい
>>677 ポピュリズム政治家が虚勢を張る為のの手口だな
>>682 何十年経とうが反セクト法に対する橋下の懸念は残り続けるだろ
改憲論で戦前の日本を持ち出すのはアホって言うようなもんだぞ
前川に関しては自らバラすような内容じゃ無いし、橋下が概ね正しいけど違法と言い切るのは私怨が込められすぎ
>>674 都合のいいように解釈するどころか書いていないことまで言ってるからな
宗教法人法14条4項には「認証に関する決定をし、(中略)通知しなければならない」と書いてあるのに
橋下は「認証の決定通知をしなければならない」と改変している
ロンブー田村淳は維新とか凄くいい政治をしてるとか言っちゃう人だからな
>>650 どの辺がどの条文に抵触してんの?
何も申請されていない状態で話聞いた段階だろ?
間違いなく橋下の言動の方が違法だから前川が訴えたら橋下は負けるだろ
訴えてやれば良いんだよ
壺下
「僕の認識では違法」
「ほぼ違法」
「違法!違法!」
ということはつまり合法なんでしょ?w
>>709 俺は法律家じゃないから分かんないだけどママ改変して広報してるなら重罪よな
コロナじゃないけど国家に対する免疫抑制幇助みたいなもんじゃん
お手々プルプルおじさんのこの不遜な物言いのほうがずっと違法性が高い気がする
>>704 別に橋下の懸念がアホだとは言ってないけど
反セクト法の成立過程や運用をみて知っている人間にそれを知らない人間がつっかかってるのはアホだと思うぞ
なんで改憲論に飛ぶのかわからんけど例えるなら改憲反対派に戦前の日本を知らないで反対してるようなもの
橋下も統一をきちんと反社認定して潰さないとダメって態度では一致してるわけか
ならまあ、いいよ
冷水ぶっかけるような感じのことはいってても、その態度があるなら🏺認定はしないでやる
前川のやり方が犯罪ならその時に裁判所に訴えればよかったのにやらなかったのはどういうことになるの?
>>720 潰さないと言ってるんだが
潰さないといけないとは真逆なんだが
>>721 そこ前川叩きしてる奴ら誰も触れれないからw
>>723 改名しようとしているのがつまびらかになるから出来なかったんだよね
騙せなくなるし
>>719 人としては正しいけど外交官としては失格かな
橋下は強いものに逆らうやつがとにかく許せないんだよ
ウクライナの件もそう大阪府の職員もそう学生に対してもそう
そして前川もそう
一貫してファシストなんだよ
>>24 敦終わったな
結局こいつは権力の犬でしかねえわ
統一側とか後で言い訳できねえぞ😡
弱い者にしかイキれないイキリメシアの徹ちゃんの方がダサいよ
>>466 役所への許認可では通常行われてることなんだが
やったことないの?
>>719 だから帝国に処分されなかったか?
ネトウヨが千畝にホルってるとこ皮肉った方が面白いはず
前川のがそこまで違法だというのなら
明日日本で生活保護水準以下の人間全員纏めて申請に行くから即日受理しろよな
今受給してる人間の数倍の人数いる筈だけど遅滞なく審査し速やかに受理しろ
出来なければ違法と言う事で橋下を死刑にしろw
>>466 壺が不当な干渉と訴えればよかった
訴えられないということは…お察し
平熱パニックおじさんに代わる〇〇プルプルおじさんという新しいあだ名を考えてあげたい
>>429 3000万円で教本買うと書きこむ権利が生まれる
顔みたら分かる
下村が不安そうな顔してて嘘ついてるって
>>732 いやこれもっと酷い話で
生活保護水準以上も含めてでしょ
なんなら同じ人が何回も申請していい
だって窓口の人含めて誰も何も判断しちゃダメなんだから
そこはどんなに非効率でも正式なプロセス以外で判断しちゃだめって話だからな
やしきたかじんさえいなければ
大阪はここまで酷くはならなかった
そもそもあの橋下がこんなにムキになってるんだから
何か不都合なことがあるのはみえみえなんだよなぁ
やっぱ下村が関わってんじゃねーの
>>188 実態変わってないから無理っすよだから申請しないでねって
話をして
統一教会も納得したんだよ
どこが違法?
>>738 たかじんはそこまでじゃないな
スリップダメージで考えるなら井筒の一党だな
>>740 変更しなかったことを論点にしてんのがよくわからん
変更したことからが問題なのに
生活保護の申請の受理の例え出してる奴多いけど受理と受給を勘違いしてる多いな
じゅり
【受理】
《名・ス他》
書類・投稿論文などを受けつけること。
申請前の話なんだから何の問題もない
そんなことより安倍政権下で書類が不備だらけなのに認可されたことの方が大問題
>>740 いや橋下はいつもむきになるぞ
なんでもむきになる
>>744 でも受け付けてくれないと水際作戦で問題になってるでしょ?
なにせ原則が
>生活保護を申請する意思が示された場合、福祉事務所は原則として2週間以内に生活保護の適用の可否を判断し、本人に文書で通知しなくてはならない。
こうなってるんだから
原則論を忠実に守らないと違法であるなら今受給水準以下の人間が押しかけるだけで福祉事務所はあっというまにパンクするね
そうなれば違法が大量発生するから全て橋下に罪を被って貰おうw
俳優目指してる勉強してる人にはほんとにいい映像だよね、これが「震え」
橋下は本能的に紀藤弁に恐怖してしまったことを自覚しているだろうからしばらくは共演ないだろうな
プルプルしてしまったことを相当恥ずかしく思っているだろうし
悪魔ちゃん命名拒否の判例で紀藤弁護士に論破されたのにまーだやってんのか
>>748 震えが止まらないんで、祈るように指組んでるのもw
>>24 ゴゴスマの石井アナが法律では書類あれば名前変えられるのは理解はするけどやっぱりああいうことをしてきた団体の名称変更をそんな風に変えてしまうのどうなんだ?って家で悶々としてたって言ってたけど一般人の感覚だとこれが普通だと思うわ
敦とか右のおっさんとか俯瞰で見れてないだろ物事
橋下はむしろ紀藤に対しては明らかに手加減してるわ
前川には本気だけど
本気で嫌ってるなら紀藤が名称変更の認証手続きは3年くらい掛けないとおかしいとか言い出した時に噛みついて離さないよ
昨日の離婚の話もそうだけど紀藤のたとえ話や推論は荒があり過ぎる
ハシゲは壷の擁護ようやっとる
吉村はんを見習っとるんやろなー
>>718 橋下は懸念を示してるだけで反対はしてないだろ
日本では馴染まない無理だって
実際の話自民が反セクト法みたいな法律作るよーって言い出したら国会は紛糾すると思う
ハシゲはんリベンジマッチ頼むわ
サタン倒してくれ😭
次回は手だけじゃなく体全体でダイナミックにプルプル震えて欲しい
現代の日本はどちらかといえば理想論よりも現実論の方が支持されやすい傾向があり、論拠さえしっかりしていれば(それが安全や道徳の観点で理想とは言えない結論であったとしても)「強い論理」として支持される場合が多いように思います。
未だどこにもない物を語る理想論より、既に在る物の話(現実論)の方が現実に即して説得力があるように聞こえるためだと思うが、それは理性的な判断から支持されているというより、理想を現実化させるための話よりも現状維持の肯定の方が脳の使用メモリが圧倒的に少なくて済むので、元気のない今の日本の国民にとって選びやすい、という側面もあるように思う。
ヤフコメ民もたまには良いこと言うやん
相手がいない場面じゃないと勝てない最弱ハシゲさん🤣
>>761 「実態」は審査しなきゃならんし、その実態の中身は過去も含めて3年くらいの実績が必要って前川も言ってるし、噛みついても再反撃されるとこだろ
申請→即認証とか思っちゃった?
橋下さんは弁護士として三流で、政治家としても三流。弁護士も知事も政令都市市長も10年以上やってる人達がいるのに橋下さんの経歴はテレビタレントでしかないと思ってる
>>771 前川相手ならまだしも、前川の顔書いた案山子に言ってるだけ
平パニプルプルは紀藤みたいなガチ勢の前だと単なるビビりだったな
プルプルの前に目が完全に泳いでたし
専門職ってなら小沢(18回)中村(17回)麻生太郎(16回)菅直人(16回)って政治専門職長いのなんて立憲に固まってるしな
前川が言ってるのは『その時代の慣例』だったんだろ
良くも悪くも慣例が続いたから統一を蹴り続けた
今になって蒸し返してそれ今だとおかしかったよねって今の物差しでやり始めたらそりゃ噛み合わんわ
天下りを悪い事のように叩いてるネトウヨってホントに友達居ないんだな
同僚や友達に割のいい仕事を紹介斡旋するのって人付き合いがあれば普通の行為だろ
違法だったらなんなんだよ
だから統一は大丈夫とはならんだろ
8割は到達出来るけど社会を先導する人間になるにはそれ以上を目指して専門職業となり8割から更に競争して何分かの争いで専門家になるもんだ
何十年もカルトや霊感商法と戦ってきたガチ勢とタレント弁護士とじや格が違いすぎる
>>769 それは宗教法人を作る時だろ
名称変更は3年掛けろなんて立て付けにはなってない
共産党は慎重だから不備があったのに認証が通ったのはおかしいという点で攻めてる
キトウさんとの話で信教や内面の自由がある的なこと連呼してたけど、確かにそういうのも大事だけど、そもそもお前の今までの行動や言動がそういうの1ミリも大事にしてこなかったじゃねーかw
殺人犯の弁護士の懲戒呼びかけたりして
また統一が名称変更したみたいだ
次は天の父母様聖会か
橋下抗弁士「紀藤ニュースバー呼べ、北村みたいに泣かしたるで」
とか言ってそう
>>693 3:48:00頃に橋下が「うちで調べている」のうちは維新のことか?
もう歳なんだと思う
キレが無くなった
老害になってしまった
一昨日のミヤネ屋で紀藤が維新の統一教会の対策案は正しいって言っちゃってるからな…
そもそも芦部や伊藤が憲法論述べてるのはアイツらは大日本国憲法を勉強してるから述べれるんだよ
アメクソ如きが作った日本国憲法をただしいとおもうに価値はない
レスバで負けた時に大量にレスする奴の心理と似ている。書きまくる事で自分は効いていないと誤魔化す為に
アメクソは日本人の税金で贅沢しているお前が貧しいのはアメクソ如きが贅沢しているから
原爆2発落とされて原爆は無くそうとかパーか?
アメクソ全土を原爆まみれにしてこそ今まで奴隷とされていた日本の怪々なもの
>>714 これが本当なら弁護士の懲戒事由に当たるんじゃないか
近頃の弁護士会は色々厳しくなってるし
>>710 本人は文化人枠に行きたいんだろうけど絶望的に頭悪いんだよな
芸人回して上手くやれてるから自分を過大評価してるんだろうけど、妻子のためにも穏当に芸能界でMCやってた方がいい
ちうごくをいつまでも敵にしたりウクライナとか日本からしたらどうでもいい国にソビエトと敵対させる
いい加減にしろよクソアメクソ
>>732 大阪で生活保護申請祭りやってみて欲しいな
明日祝日だけど
>>727 >>805 元からペテン師だからな
権力と言うか勝ち馬へ乗っかるだけのゴミ
>>710 その時の雰囲気ですべて判断してるだけだからな
橋下徹に一生ついていきますとか言ってるバカ
こんなのが報道番組で文化人面してるというヤバい国
>>813 元々橋下の事務所に依頼する人間なんて知れてる
>>54 なんかフェアなやり方じゃないと思うんだけどなあ
前川さんは>宗教法人審議会で了解すれば認証しないとの決定はできる
つってるけど、その結果訴訟沙汰になる可能性はないのか?と問われたら、当然にあると答えるんじゃないの
名前が>実体を伴ってない
つーのも統一の主張に依ると当時、世界中で家庭なんちゃらの名称を使ってたわけでしょ
実態を伴っている、としか思えないんだけど
要は、生保の水際対策やらと同じで、いやがらせ的に認めなかっただけなんじゃないの
そもそも前川さんは、名称変更時に担当者が説明にきたけど、何を説明されたか覚えてない、つってるんだよ
守秘義務の自己保身なのか、ほんとーなのかはわからないけど、
その程度の事だったって事でしょ
本当に問題だと思ってたんなら当然に記憶に残るはずだし
文化庁のナンバー2だか、とにかく相当上の立場だったんだから
抗せなかったにしても報道にリークなりなんなりして
報道させれば良かったんじゃないの
自分の責任は認めない
この人ってこんなのばっかだよね
>>815 まあ、お上なんだから訴訟でも勝てるでしょ。
訴える権利はあるから訴訟沙汰になるリスクはそりゃゼロではないけどw
そもそも改名できなくて直ちに困る事てないでしょ。
あまりにも実態とかけ離れて現状を無視した取り扱いを続けて教団側にいたづらに負担を強いてたのなら
実際は世間の扱いは統一教会のままだし統一教会でーすと名乗った方がどう考えても話は早い。
無駄に改名して信徒に迷惑かけてるだけ
>>817 宗主国からツボ奴隷たちに反撃しろと動員が入ったらしい
これから一気にやり始めるぞ
昨日の記者会見は信者へお前らも反撃しろって感じだったしな
15時から始まる「統一教会」反論会見の内容は “宗教弾圧”を国連へ訴える? ターゲットは「ミヤネ屋」か
https://news.yahoo.co.jp/articles/49eabb265e05bd7c5106b0d61500241f460c9270 >教団に詳しい関係者によると「韓国の本部から反論せよとの指示があった。“宗教弾圧”として国連へ訴える動きもある」とのこと。
まあここで届出を受け付けないことを問題だと結論づけると
統一教会からの被害を適切に受け付けなかった事を直ちに問題視できるからな。
こちらを本命視した方がいい迄ある。
>>815 そうだよ
水際対策だぞ
正しい水際対策
それは今の結果でわかるよな
「名称変更をすべきではなかった」という結果でな
逆に生活保護の水際対策はどうだった?
国民の反発が大きく、厚労省が水際対策をやめるように通達を出し
今となっては「気軽に相談してください」にまでなってる
こちらは「間違った水際対策」なわけだ
官僚はその裁量内で決断できる
前川氏の対策は正しかった
生活保護は間違っていた
という話に過ぎない
橋下って昔から論点ずらしで勝ってる様に見せてきただけで
まともな頭で判断したら議論が破綻してんだよ
騙されてきた連中がアホなだけ
>>815 > そもそも前川さんは、名称変更時に担当者が説明にきたけど、何を説明されたか覚えてない
後、こういう印象操作やめろよ
前川氏は覚えてる範囲できっちり言ってるよ
「でも神霊協会なんでしょ?だったら名称変更は認めないほうがいいね」
ってね
97年当時でも霊感商法とかやって問題も解決してないのに
何で「平和統一家庭連合に改名するの?」っていう話なんだよ
他の国で認められてるから何だよw
日本ほど被害を受けてる国の例を出してくれや
被害がほとんどない国は名称変更が認められるのは当然だろ
日本だって被害がほとんどなければ変更は認められてるわ
>>821 工作員や邪魔は入るけど絶対流されるなよってカバオのコピペ思い出すな
まさかカバオが統一の工作員とはな・・・
橋下や吉村も関西のテレビから締め出されたらしいからもう潮時なんじゃねえの
維新も全国区進出は失敗に終わったし大阪維新と日本維新の対立は深刻らしいし
>>1 例えば
宗教法人を認証する時には
30人程度の信者が3年間に渡って活動しているのか実態を調査するんだよ
もちろん添付資料でそれを示しても良い
ではこういった実態調査の具体的な内容って法律に書いてあるのかと言ったら
書いてない
書いてないけど実態調査は必要だしやっている
違法を連呼してる人達は、これも違法って言うことになるんだぞ
法律ってのは解釈と運用
大きな道筋を立ててるのが法律
そしてそれを実態に即して運用していくのが官僚の仕事
>>826 統一の言葉を信じるのなら
当時は世界中で使ってたらしいんんだから実態が有るか無いかで言ったら
ある
としか言い様がないし
前川さんもその事を理由にはしてないんじゃないの
>>829 まあ改称の認証なら直ちにやってもさほど問題はないよな。
しかし、違法な教えがどうこう触れられてるし、統一教会は過去に色々やらかしてるので規則改正ならお金かけて活動に問題がないか再認証的な手続きがあってもおかしくはないか
橋下は前川が名称変更を止めた事を違法だと責めてるがこの10年間統一教会の被害者が被害届を出したのに検挙が無い事には何も言わない
>>819 信者なんだから
迷惑なんかかかるわけがない
つーより、迷惑上等でありがたがるんじゃないの
>>24 これはイラッとするなあ
馬鹿というのは演繹が全くできないから
因果関係を認識できない
>>831 前川氏は覚えてる範囲できっちり言ってるよ
「でも神霊協会なんでしょ?だったら名称変更は認めないほうがいいね」
ってね
97年当時でも霊感商法とかやって問題も解決してないのに
何で「平和統一家庭連合に改名するの?」っていう話なんだよ
ここが実態の話ね
>>824 だから
前川さんが本当に問題だと思っていて普段と違う事だったんなら忘れるってのはおかしいし
大体いつもこーだけど
この人はなにをやったのよ常に他人事なんじゃないの
>>832 当時の日本の状況を考えないといけない
97年当時と言えば、オウムが日本を震撼させてた時期
それに伴って宗教法人法の改正も行われた時期
そんな中で過去に問題が多く起こし、現在でも改まっていないカルト団体に対して
名称変更に慎重になるのは当然だと思うけどな
どっちにしろ官僚の裁量の中での判断だから問題ない
これを行政手続法違反だと言うのなら、訴えてみれば良い
>>36 ほんとだからさ
それで実態はあるのないの?
>>466 許認可とかやってれば普通に言われるぞ
言われずに提出して却下される方が困る
>>841 自民党員セクト=統一教会信者
と事実を報道し続けた嫌儲の勝ちwwwwww
ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwww
>>844 前川氏は覚えてる範囲では答えてるし
名称変更を認めなかった理由も
>>826という話をしてる
逆にお前さんは、前川氏が何を忘れてると思うんだ?
本人が良く覚えていないと言ってたとして、何を覚えていないのかお前さんはわかってるのか?
>>1 実態が有るかないかと
統一のやり方は関係ないじゃん
実態はあった、その上で
解決できていないってのが理由になってそれで受理を弾けるのなら
そー言えばいいだけじゃん
>>848 名称変更をする必要があるという活動実態のことだよ
神霊協会と家庭連合で活動内容がどのように変更されたのかの実態という話
その実態が不明確
依然として霊感商法はやってるしな
だったら「何で名称変更しなくちゃいけないんだ?」って話になる
>>1 本来のはなしをすると
これ、そもそも
行政の責任だーつってるけど
9割方、報道の責任が大きい話なんじゃないの
今も名前はかわっていて
それでも統一ってのはみんなが知ってるわけだから
報道してれば何も問題にはなってないでしょ
日本の実態として役所と法人の事前折衝なんて至る所でやってるからな
オフィシャルなものからアンオフィシャルなものまで色々ある
>>851 報道してたら名称変更が認められても問題ない ×
報道してたら名称変更を認めない後ろ盾になった 〇
だろうよ
>>825 こんな人間もてはやしたことを恥じなければいけない
>>855 府知事就任1年で黒字化したと
臨時財政対策債使って誤魔化した時から
俺は橋下と維新は害悪とずっと言い続けてきた
>>847 なに言ってんの?
本人さんが当時の事は覚えていない、つってるんだからその通りでしょ
こっちは、それはないんじゃないの?その内容をを言うべきでしょ
つってるんであって内容なんか知るわけがない
あと、本人さんは行政経験からの推測を語ってるんでしょ
記憶の話なんかしていないと思うんだけど
すくなくとも自分の読んだ記事にはそーかいてあったよ
>>861 当時のことを全く覚えていないという記事があるなら見せて欲しい
俺の調査不足かもしれないからな
>>786 名称(規則)変更もその名称での実態がどうであるかの診察は必要
今回は
・「統一協会」名義での活動歴が長い
・その名称で獲得した信者が多い
・その名称で係争中の裁判が数多くある
ことから、現状での実態が「統一協会」と比較して足らないことが名称変更する要件に値しない、だからな
ワッチョイW 01af-cAmz
過去ログみたら 完全に自民維新壺
>統一と関係があったーつーのは
>これからは関係を止めますで終る話なんじゃないの
>そこで捜査を止めたのは
>弁護士さんは自民党の有力議員つってるけど
>キャラ的に多分間違いで亀井さんが有力
>亀井さんは当時民主党政権下の大臣だったし
>仮に自民党の平山さんだとしても
>以降の2年間、最大のチャンスだった初期に捜査をしなかったのは
>民主党
実態が相変わらず反社カルト霊感ビジネス団体なのに名前変えるの?
って話は納得感あるけどね
>>866 東京在住維新常勤
ワッチョイW 89d2-cJ9A
アウアウウー Sa55-cJ9A
ワッチョイW 1356-UCY9
アウアウウー Sa55-UCY9
こいつは、極めて悪質な部類の維新常勤
東京在住維新常勤で判明していること
1,早朝から沸き平日昼間、休日のかなりの時間を嫌儲に張りついている (SNSや5ちゃん他板は分からない)
2,通常、2~3IPで張りつく(出先と家で同じ端末を使っていると推測される)
3,東京在住(IPで確認済)で、都構想の際、東京から議員が応援に来たというタイミングで書き込みが消えた
4,立憲支持者や都民ファに投票したと騙り、維新支持者ではない、左だと嘘を吐いてなりすます
5,維新が撒いて既にデマと判明したデマを執拗に繰り返す(例、毎日新聞がデマ撒いたので都構想は否決されたなど)
6,未だにイソジン信者
7,自称30代で自称氷河期のアラフィフ
中身は維新の議員か秘書の可能性が高い
維新に分が悪いスレでは
相手の負担になる要求(ソースを再三求める)をし、相手がそれを達成して
論理的には認めざるを得ない場合は、無視して見えないふりをしたり
別の話を始め、どうしても立ちゆかなくなると草を多用する
>>867 裁量を認めるなら法文上「~できる」という文言を使うはずだよ
>>870 東京在住維新常勤
ワッチョイW 89d2-cJ9A
アウアウウー Sa55-cJ9A
ワッチョイW 1356-UCY9
アウアウウー Sa55-UCY9
ワイーワ2W FFa3-UCY9
今日はやたらと回線切り替えるな
いつもこーだけど
前川さんか言ってんのってこーゆー事でしょ
問題があると思っていたから25年前のことは覚えてる、
犯人さんには同情すべきだ、、これは想像
でも、犯人さんに関係する肝心な時期の25年前に何をやったかと言われれば
名称変更を認めなかった
問題があると認識していたので
それなりの地位にいた8年前に報告があったのは覚えてる
でも説明の内容は覚えていないし
何をやったのかと言われれば
なにもやっていない
そんなことより名称の変更は認めていない
こんな人信用していいのかね
>>873 ワッチョイW 01af-cAmz
おまえが信用ない自民維新壺なのはバレてんで
>>865 >>862 それより前に
当時の記憶に基いて話をしているって記事あるの?
自分はそれほどは読んでないからあるんなら知りたい
>>1 橋下でも番組の意向に逆らっては勝てないとゆうことだな
>>877 質問に質問で返さず、まずは
>>862に答えなさい
答えられないなら、「そんな記事はありませんでした、自分のミスです」と認めなさいな
百歩譲って橋下のいうことが正しいとした場合つぎの疑問がわく
初回の名称変更が撥ねつけられた1997年の時点でなぜ法的救済を求めなかったのか?である
そもそも申請自体代理人(おそらく顧問弁護士)が行ったはず
だとすれば違法に申請を拒まれれば直ちに裁判に訴えるのが法治国家では当たり前の考え
これを怠ったことが全く理解できない
それを2015年まで放置して改めて法的手段に訴えると教会側が警告をしたというのは不自然
またそれを理由に文化庁が認めざるを得なかったとの説明は過去の経緯との整合性に乏しい
そしてそうした流れを無視して形式面からだけで違法性を認定する橋下もおかしい
確かに前川の処置はグレーの部分はある
ならば即座に法的に黒白をつければよかった それは今からでも遅くない
しかし予想だがこれを法廷闘争とすることは決してないだろう
なぜなら教会側にとって藪蛇になる恐れがあるからだ
むしろ現在のように違法性の有無が曖昧なまま不当に弾圧を受けたという立場にあって批判をかわす
論点ずらしに利用するほうが有利だからだ
しかし毎回毎回橋下という男は自分のポリシーなくクライアントを擁護する弁護士そのままなのは呆れる
言論や思想は法律解釈ではない
>>870 「これらの要件を備えていると認めたとき」は認証するけど、要件に関して具体的な記述が無い以上、そこは所轄庁の裁量に任されて入るという意味
橋下徹著 「最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術―かけひきで絶対負けない実戦テクニック72」
「交渉の途中で自分の発言の不当性や矛盾に気づくことがたまにある。
運悪く相手に気付かれてしまったら仕方がない。こんな時、私がよく使うテクニックがある。
相手に無益で感情的な論争をわざとふっかけるのだ。
さんざん話し合いを荒らしまくって最後に決め台詞に持っていく。
『こんな無益な議論はもうやめましょうよ』『こんなことやってても先に進みませんから』。
自分が悪いのにこうやって終わらせてしまうのだ。これは有効だと思う。」
>> 875
いつもなにもしていない
って事
官僚時代には天下りで処分された、てのと
匿名でブログ書いてたことしか知らないんだけど
そこで職を辞してもって言ってたことが決まったのになにもしていないよね
この人官僚時代に上司に逆らってなにかしたの?
>>879 まず君が
記憶に基づいて話してると言ったことにたいして
そーじゃないんじゃないの、と返してるんだから
君が先に出すべき話でしょ
>>883 橋下は嘘つき
統一ズブズブの自民維新は国民を欺してきた害悪
これ認めてみ(踏み絵)
>>884 >>815 > そもそも前川さんは、名称変更時に担当者が説明にきたけど、何を説明されたか覚えてない、つってるんだよ
お前さんから始まったんだがw
余程壺カルトに義理があるのか
壺カルトに弱みを握られてるのか
それとも本人が壺なのか
前川がやったことは違法だーって騒いでるけどさ、結局のところ名称変わってて詐欺被害も終わらないわけじゃん
これで得してんの統一教会だけなわけだけど、こんなちっさい事で騒いで巨悪を擁護してる自覚あんの?
>>26 この問題に真剣に取組んでいる人間といっちょ噛みの差
安倍も死んだし菅も終わりだろ
橋下達もおしまいだよ
>>887 橋下はクライアント(金)の為なら嘘ハッタリかます奴
安倍擁護、維新擁護の為に壺被害を矮小化する
指令元は清和会か笹川かは分からないけど
太田光の事務所に間接的に
指示と金が出てるだろうよ
>>886 明らかに話が前後してるんだけどね
まーいーや
出したらすぐに出すんだよね
前川喜平氏が明かす「統一教会」名称変更の裏側【後編】「語るに落ちる」下村博文氏 反論は肝心な部分の説明を避けている
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34e1a216080ea62cd8a093afe3b592599a75c9e まさかてきとーな理由つけてにげるわけないよね
>>893 いや、それ2015年の話じゃないか
橋下氏が言ってるのは97年当時の話だぞ
>>885 踏み絵なんかくだらないからふむつもりはない
橋下さんが嘘つきだとは思わないけど
あんまり好きじゃないし維新を政党とはみとめていない
これならいい?
>>898 答えてくれてありがとう
なるほど、自民壺で確定だな
>>895 なに言ってんのよ
君が最初つって出した引用に
そもそも、「名称変更時」
って、書いてあるんだけど
97年に名称の変更なんかしてたっけ?
>>900 壺がーは頭悪いと思うけど
いつでも、どちらかと言えば自民党つってるから
そんなの隠してないよ
ざっと見たけどお前ら馬鹿すぎて話にならん
前川がやったのは許可制度のやり方で
認証なら申請を妨げるような四の五の言うやり方は
やったらダメなんだよ
前川がやってたことは頭から違反
>>827 78事件までは統一批判は陰謀論だと言われていたな
>>900 そーだ
君の支持する政党はどこなの?
人に聞いてるんだから
当然答えられるよね
ICD10時代に野田正彰氏から精神障害認定された裁判に負けた朝鮮人詭弁家をメディアが重用するのがそもそもおかしい
>>902 いや橋下氏が言ってるのは97年当時の話だぞ
そのスレなんだから、当然97年の話になるだろ
なるほどな
お前さんが
スレ内容を理解せずにレスしてるから、話が食い違ってたんだな
次からスレの内容を理解した上で書き込むようにしようぜ
聡明な日本人は橋下徹がテレビに出てくることにうんざりしている
>>907 日本は無党派が一番多いの、知らないの?
イデオロギーや政党と心中する気ないんでね
自分や家族、地域の多くの人がそれなりに幸せに暮らせて
幸せではない人も助けてくれる
それで十分
ワッチョイW 01af-cAmz
支持政党ありき、と思ってるおまえは
かなり自民の中の人なんだな
申請を受理したら法律や法令に照らして
問題が無ければ認証するのが当然なんだよ
前川や紀藤は宗務実務といって勝手に作った
ルールに照らして2015年は勝手にルールを変えた!
と言って騒いでるだけ
わかった?
>>912 お前が5周ぐらい遅れてることがよくわかった
行政手続法は1994年施行されてんだから
1997年に前川がやってたことは完全に違法だよw
>>914 ファシ下さんも楽天回線さんもカルト擁護を念頭に置いてる限りレベルアップできませんし
>>909 ほんと負け惜しみはくだらない
てーか、自分でコピペした内容さえ把握してないんだね
で、25年前の事はよく覚えていて
同様に問題がある筈なのに
8?7年前の事を覚えてもいない人の話って信用できんのかね
ってまた恥ずかしげもなく屁理屈言い出すんでしょ
一人は支持政党さえ言えないし
二人も嘘つきがいるって事で
もーいーや
>>918 >一人は支持政党さえ言えないし
とっくに答えたぞ
おまえは、嘘つき自民壺
橋下さあ、こんな話に必死になるなら
生活保護の申請は例外なく全部受理するように働きかけてやれよ
こいつの言ってる話ってそう言う理屈だろ?
先月22日の前川氏に対するインタビューなんだけど、これを読んでない人多いと思うんだよね
前川氏を批判してる人の多くがね
当時のオウム事件があった当時の時代背景や、与謝野大臣による宗教法人法改正の初期運用の厳格化などの話もしてる
前川喜平・元文科次官が明かす「統一教会」名称変更の裏側【前編】「文化庁では教団の解散が議論されていた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d24a82803d9bb57b8758c3b067493d9ce801e8e?page=1 ごめん
一人はワケわかんない理屈を披露してるから
嘘つきではないね
そもそも嘘つきって言ったのがちよっと違ったんだろうね
>>918 お前さんが言ってるのは2015年の話
>>1や橋下氏が言ってるのは1997年の話
負け惜しみとか何とかマウント取りたいなら好きにすれば良いけど
次からは良く考えてレスするようにしてくれな
それと、どの時代の事を強烈に覚えてるのかなんて人によって違うんだから
そこで批判は無理くりだぞ
>>922 ワッチョイW 01af-cAmz
支持政党ありきと思い込んでるおまえが、自民の中の人間ってこと
>>921 人が出したソースの前編を
読んでないんだーとか流石だね
面倒だから出してないけど
ちなみにそれ、現代の元ソースもあるよ
ほんとーにくだらない
自分でコピペしてる内容も見えないんだね
>>928 投票は二十歳から欠かさず行ってるぞ
支持政党ありきと思い込んでるおまえが、どうかしている
自民壺、論理がないね
この問題に支持政党が関係あると思ってるのが頭おかしいだろ
そもそも大半の人間は支持政党なんてねーんだわ
支持政党ありきで論理立てようとするから破綻してるんだろ壺
前川「どうせ無理だから申請出さないでね」
統一「はい・・・」
そもそも↑の状態でなんで違法になるんだ?
前川も言ってたけど、↓なら明らかに違法だけどさ。
前川「どうせ無理だから申請出さないでね」
統一「出したわ」
前川「受取拒否する」
>>931 そういうこと
役所に許認可申請する仕事してみれば判るけど、上段の事例なんて事前相談(事実上義務のようなもの)で普通にある話
そこでアドバイス貰いながら申請書類仕上げていくのが常道だよ
今回のアドバイスは(実態乏しいから)名称変更は難しいと思うよって内容で書類の手直しではどうにもならんものだったから教団側が申請しなかったって話で何も違法ではない
>>926 お前さんはそもそも、2015年のことだと勘違いしてる時点で論外だから
どうでも良いよw
公務員は優遇されすぎているので考えずにはんこ押してください。
賄賂待ちだけならほぼ合法。
考えたらほぼ違法!
府営パチンコ屋作りたい?イエスサーがほぼ正しい。
反対する府民はほぼ違法だね。
税金に集るだけの寄生虫が生活保護を受けるのを防ぐために出来るだけ申請させないようにするのと
悪質なゴミ宗教が名前を変えて悪事を働くのを防ぐために出来るだけ申請させないようにするのは
どっちもほとんどの国民にとって有り難いことなんだから公務員の自我を責めるのはやめたれよ
>>24 全部憶測クソワロタww
「100%~だと思う」ってもう頭おかしなるわww
ヤカラが顔真っ赤にしてイホーイホーの連呼
紀藤弁護士にもその調子で頑張ればよかったのにな
テレビ局に頼んでリベンジマッチを組んでもらえよチキン
>>838 だから水際で出させなかったら証拠残らないのが問題だと言ってんだろ
「申請したら100%通さなきゃならないわけじゃない」と本人が言ってるんだから一度正規に審査すればよかっただけ
前川さん本人がツッコむスキ与えてるんだわ
>>880 処分性が無いからだろ……
どんだけ知識ねーんだよ……
>>944 東京在住維新常勤
ワッチョイW 89d2-cJ9A
アウアウウー Sa55-cJ9A
ワッチョイW 1356-UCY9
アウアウウー Sa55-UCY9
ワイーワ2W FFa3-UCY9
息嘘なりすまし常習のおまえ
どんだけ恥がないんだよ
勝てそうな相手を探して勝率上げないと信者が離れちゃうからな
>>931 むしろ統一教会に味方してる気さえするわ
親切じゃん
やっと動画全部見た
本人も「部長判断」だと言ってるのに課長段階で止めるのは手続きとして変は変じゃん
現場の詳しい雰囲気は知らんけど
例のひろゆきと勝間さんのデキビジのときの「名無さんを特定するときのコスト」についてのやりとりにそっくり
「申請されても落とせないわけじゃない」と本人が言ってるしいくら聞いても「じゃあやっぱり申請させて落とした方が記録も残るし適切じゃん」としか思わないだろ普通
>>880 >そもそも申請自体代理人(おそらく顧問弁護士)が行ったはず
だから「~なはず」って憶測を前提に考察するからおかしくなるんだってケンモメンは
もし代理人の顧問弁護士じゃなかったら後段の論理全部ひっくり返るんだぞ?
ほんと呆れるわ
>>873 そんな長文いらないよ
「僕は100%~だと思う」
この言い回しだけで信用するに値しない
反撃されなさそうなトコでギャンギャン吠えてんのか
案外気が小せえんだな
>>932 ほんとこれな
役所への許認可申請すらやったことのない無知が根拠なく違法とかぬかす
マジもんの馬鹿だろ
橋下とひろゆきを立花が攻撃してるっぽいな
橋下ひろゆきvs堀江立花ガーシー
もっとやれやれ
法律に規定がないから宗務実務があるんだろう
宗務実務通りにやって、なんで違法になるんだろう
>>663 なお息子はれいわ支持の模様
何か動画出してなかったっけ
>>72 こういう書き込みって5円ぐらい?とか思ってたんだけど
奉仕活動だったんだな
橋下は官僚になればよかったんだよ
文句言ってる暇があるなら官僚になれ
学生には変えたかったら政治家になれといってたんだから
橋下はこのウソいまだにいってんのか
そもそも受理を拒否したんじゃなくてその前段階で取り下げさせてるんだって何度も言われてんのに
>>961 ほんとそれを理解できないんだよな橋下徹の馬鹿は
高橋洋一も同じこと言ってるけど、自民党から指令でも出てんだろ
紀藤先生のツイ
宗教法人法86条について書かれてる
>>807 原理原則論が全てなら「意思を示してから2週間」が全てだから
なんと電話で「生活保護が受けたいんですけど」で事足りてしまうんだなw
全員で電話かけて「遅滞なく処理しなければ違法」と橋下は言ったのだから大阪で試してみればいいww
>>949 別に後段の理論が全部はひっくり返らないだろ
申請に弁護士使わなくても帰ってから顧問弁護士なりに相談すればいいのだから
それで結果は一緒じゃん
そもそも申請を引っ込めたのならそれは統一の意思であって前川が悪いって話にはならんよ
統一の場合、宗教法人審査会で吊し上げられる羽目になってでも申請したいですって言えば受理はされたわけで
どうしても申請したいですと言っても受理しない生活保護とは意味が違う
自分だけはスタジオに居るという圧倒的に有利な状況で完全論破されて相当イラついてたはず
>>966 処分性あるから、不作為の違法確認訴訟できるぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。