>>69
田舎の村とか集落で同じ姓が多いのは百姓が姓を決めるとき地主と同じ姓にするケースが多かったからだよ
もっと言うと土地の地名を決めるときも地主の姓をそのまま使ったケースも多い

だから山田っていう小字の土地に山田さんちが何軒もあって親戚っぽいけど
嫁婿は他所から貰ってるし実際血の繋がりあるのかどうか分からないけど
どうせ他所に移ることもないしずっと一緒だから親戚ってことでいいよね
って事で今に至るような土地は田舎にはめっちゃある