>>95
ちな 東日本大震災の数日前に
茨城の東海第二原発の防潮堤が稼働開始していて
数日の差でメルトダウンを免れたのはその筋では知られた話

フクイチより震源に近い女川原発は東北電の当時の経営陣が
貞観地震などの津波記録にこだわり相応の地上高を設定津波を免れる

フクイチが踏みとどまったのは柏崎刈羽原発の地震被害を受けて
当時新潟県知事だった泉田が東電に「やれぇ」して
ついでに福島にも作らせた免震重要棟、これも稼働から一年足らず

実はこの辺を救ったのは薄氷を踏むようにできる対策をやった人たち