X



【悲報】甲子園決勝11連敗中の東北勢、優勝するにはどうすればいいのか? [901654321]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM75-Y6Gn)
垢版 |
2022/08/17(水) 19:50:25.13ID:JlISieKcM●?2BP(1000)

優勝旗が越えられない「白河の関」とは 高校野球、解けるか〝東北の呪縛〟


甲子園球場では日本一を目指し高校球児の熱戦が連日、繰り広げられている。今大会は東北地方から仙台育英(宮城代表)と聖光学院(福島代表)がベスト8入りし、春夏を通じ初の東北勢優勝に注目が集まっている。

高校野球で「優勝旗は白河の関を越えられるのか」が関心事になって久しい。東北地方の代表校が頂点に立てないことを表す言い回しだが、白河の関がどこにあり、どんな歴史があるのか調べてみた。現地を訪ねると、東北勢2校の準々決勝進出で静かに熱く盛り上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae526288c7ee3059a263a2fdf9cd90b5f0171a4


https://i.imgur.com/Dnz9ApK.jpg
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed16-jA1L)
垢版 |
2022/08/18(木) 08:51:44.53ID:OXd8r4WG0
●1915年夏 秋田 1-2 鳥羽(第一回大会の延長戦、秋田オールスターでも勝てず)
●1969年夏 三沢 2-4 松山商(夏将軍を最後の最後まで追い詰めた延長再試合)
●1971年夏 磐城 0-1 桐蔭学園(都会っ子相手に奮戦した小柄な雑草集団、決勝でスタミナ切れ)
●1989年夏 仙台育英 0-2 帝京(大越と吉岡の投手戦、戦力的には育英が一枚上、サヨナラのチャンスを逃し敗戦)
●2001年春 常総 7-6 仙台育英(終盤反撃するも木内マジックの前に力尽きる)
●2003年夏 常総 4-2 東北(戦力的にはメガネッシュ率いる東北が上、しかしまたしても木内マジックに屈する)
●2009年春 清峰 1-0 花巻東(菊池雄星擁しての投手戦、最後は今村の快投に沈没)
●2011年夏 光星0-11日大三(日大三の猛打の前に手も足も出ず完敗)
●2012年春 光星 3-7 大阪桐蔭(不調の藤浪を打ち崩すも力負け)
●2012年夏 光星 0-3 大阪桐蔭(春以上に力の差を感じた春夏同一カード)
●2015年夏 東海相模 10-6 仙台育英(6回に3点差を追いつくも9回ソロHRで意気消沈守備壊滅)
●2018年夏 金足農 2-13 大阪桐蔭 (東北、そして全国の農業高校の思いを胸にスター軍団に挑むもなす術なく惨敗)
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM0a-tSaG)
垢版 |
2022/08/18(木) 14:36:53.71ID:u9c9jtr5M
仙台育英勝ったのであと2勝で優勝や
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dda2-ZyoM)
垢版 |
2022/08/18(木) 15:00:11.24ID:WkKs9ohk0
簡単な話や
仙台育英と聖光学院が決勝すればいいんよ
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-tSaG)
垢版 |
2022/08/18(木) 17:01:57.30ID:I10vkbTca
大阪桐蔭負けたから東北優勝行けるで
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4592-WSZc)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:01:09.83ID:uPOXY0vV0
だな
大阪桐蔭が負けて優勝校がわからなくなった
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM75-tSaG)
垢版 |
2022/08/18(木) 19:34:12.75ID:U8SsbfGIM
東北勢決勝キター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況