X



若者「読書はつまらない…勉強するのと一緒」 [925654884]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f06-YHXv)
垢版 |
2022/08/20(土) 04:53:28.68ID:zxnHVYUD0?2BP(1000)

「若者の本離れ」がこんなにも加速した5つの理由

でも、なぜ若い人は読書しないのでしょうか??

先日、なぜ若い人は本を読まないかAさんに聞いてみました。
Aさんは、主に若い人に人気のユーチューバーや、ネットライブ配信をするライバーといわれる
インターネット動画界隈で活躍する20代半ばの起業家です。

Aさんは「もし楽しいんだったら、そりゃ自分だって本を読みます」と言っていました。

「でも、活字を読み進めるのが、苦痛なんですよ。
そんな苦行をなんでいちいちしなければいけないのか、意味がわからないです」

その後いろいろ話を聞くと
要するに読書という行為を勉強という行為の延長として捉えていることがわかりました。

https://toyokeizai.net/articles/-/330115
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f44-RG7Y)
垢版 |
2022/08/20(土) 04:58:34.46ID:LlfiIrSG0
インタビューする相手を間違ってねーか
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-Uneh)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:01:50.79ID:Bjf/8C6Ya
エンターテインメント分野では、漫画の方が表現力が高いからでは?
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f0d-VNcb)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:05:11.38ID:IBkM9K9S0
初心者におすすめとか言って夏目漱石とか星新一進める老害が邪魔すぎる
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-vcLR)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:08:17.86ID:3/JN7PfC0
自発的に馬鹿になるやつはほうておけばええ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-ZMh6)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:11:22.75ID:kDsIMYGHM
勉強って言う程苦行か?
暗記は確かに何も面白くないけど
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa9-+4aT)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:11:56.46ID:OEszD/lO0
わかる
15秒くらいで答えの出るTikTokくらいしか楽しめない
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-FOn3)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:13:11.50ID:Nr6gwM7fH
おっさんが気持ちよくなるような話だな
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0f-FBHF)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:14:43.67ID:Q0OkbqZA0
バカはほっとけ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/20(土) 05:17:37.55
 

   小説とかってさ、例えば状況描写に何十行も使う訳じゃん?でも、漫画とかならたった一コマで説明つく。
   その差が大きいんじゃないか?

 
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/20(土) 05:17:48.22
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff58-89YV)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:18:31.01ID:F/aW6B5W0
5chの書き込み一つ比べても一目瞭然
20年前と比較して現在の人間のオツムの程度は甚だしく低下している
その中でも若者の脆弱化は突出している

相関関係があるとしか思えないほどに、電子端末の高度化と見事なまでに反比例しているんだよな

これは敵いませんですぞ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-vcLR)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:20:14.33ID:3/JN7PfC0
政治家の質の低下 閣僚19人のうち11人が世襲という異常
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2014081600002.html

 安倍晋三首相は9月の内閣改造に向けた動きを本格化させている。

 そんななか思い出されるのが、『新潮45』が数カ月前、「政治家たちの耐えられない軽さ」というタイトルで
現在の日本政治の質の低下を指摘していたことだ。
竹内洋は「反知性主義」が日本の政治家を覆っているとし、麻生太郎の漢字の読み違えや大衆漫画好きをその例として示していた。

 たしかに、池田勇人、佐藤栄作、大平正芳等のかつての総理大臣と比べるとこのところの
総理大臣の知性や教養は相対的に低くなっているといえるのかもしれない。

 前尾繁三郎や大平正芳は大変な読書家で、京都府宮津市にある「前尾記念文庫」には
前尾の蔵書3万5千冊収められているというし、大平も、また、大変な本好きだったという。

 たたきあげで高等小学校しか出ていなかった田中角栄でさえ、若いときに「読書が無性に好き」で
新潮社の雑誌の懸賞小説に「三十年一日の如し」を応募して、5円の賞金をもらい、これで小説家になれるかもしれないと喜んだという。

 麻生太郎や安倍晋三がどれだけ読書をするか筆者は知らないが、彼等はいずれも世襲政治家で、
必死になって勉強をして大学に入ったということではないようだ。

 安倍は小学校から中学・高校・大学まで成蹊大学だし、麻生も学習院初等部に三年の時編入して以来、大学まで学習院だ。
早い時期の世襲政治家である羽田孜(父羽田武嗣郎は自民党衆議院議員)も高校から成城学園に入り、
成城大学経済学部を卒業している。池田勇人が京都大学、佐藤栄作が東京大学、大平正芳が一橋大学を卒業なのとは大きく違っている。(ry
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f36-P+GZ)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:22:45.09ID:YMY5Ktr00
しなくていいよ
読みたい人だけ読めばいい
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/20(土) 05:23:18.53
>>20
それあなたの感想ですよね?
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f0d-3r0j)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:25:00.40ID:hDPrFLj20
YouTubeプレミアムたけーだのネトフリたけーだの言って月1000円すら払えない層からしたら
本一冊1000円はとんでもなく高く感じるんだろうな
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-7P7W)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:25:02.54ID:0uee7MZxa
縦書きだから苦手な奴もいるんじゃないか
横書きにしてみたら売り上げ伸びたりして
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff58-89YV)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:25:06.05ID:F/aW6B5W0
>>24
ええ私の感想に間違いありません
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-rFJT)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:26:20.57ID:+09/MgtR0
楽しいとおもしろいを分けろ
おもしろいは少しの苦痛を伴う快感だ。
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-gpKa)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:27:51.98ID:b8hJcSmS0
映画2倍速で見るような奴らだしそらそうやろ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/20(土) 05:28:36.38
>>26
図書館おじさん「図書館で借りろよ」
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fba-PboE)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:36:13.33ID:PcSyb+hP0
>>26
高いね
ジャケ買いなんてもう出来ない
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f56-Iav/)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:39:09.60ID:Ila1lbCu0
そりゃそうだ
自分も今の時代に生まれてたら娯楽として本を読むなんてしなかったはず
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/20(土) 05:44:40.64
 
  日本語の難しさは異常

 
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:47:14.56ID:zSVhaPw20
読書がつまらん言うのは陽キャなんだろ
孤独な陰がやるのが読書よ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/20(土) 05:47:27.48
>>38
何も人気の本ばかり読む必要無くね?
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4d-ivio)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:56:53.75ID:wMgMmtqQ0
読書の快楽はすぐにはやってこないからねえ
しょうがないね
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-SUqd)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:58:00.45ID:s0q1HYi60
漫画とか動画みたく"絵"じゃないと頭に入っていかないんだろうな
"文字"で情報を入れて想像力と創造力でイメージしていくことが楽しいのに
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f14-E6kr)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:58:07.61ID:DVxOcmPQ0
勉強はつまらないものだという前提もバイアスかかってるけどな
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-44O8)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:58:41.81ID:jB3J9EpNM
アメリカはコロナで読書率40%上がったらしいけど日本はどうなんだろ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4b-qc9a)
垢版 |
2022/08/20(土) 05:59:45.61ID:Ld/Lioep0
勉強は面白いよ…読書するのと一緒
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4b-qc9a)
垢版 |
2022/08/20(土) 06:05:23.86ID:6zDo00840
>>39
そこは勉強も読書も一緒だな。前提としてひとりになる時間と、自分で考える挑戦的態度が必要
コミュニケーションだけでは満たされない人間がやるものだから
あるいは、コミュニケーションが満たされない消極的理由もあるかw
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-B7Jj)
垢版 |
2022/08/20(土) 06:17:09.67ID:wgCr6UjE0
だからいつまで経っても馬鹿なんだと思うぞ?
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-p2dt)
垢版 |
2022/08/20(土) 06:28:33.52ID:jy9jT7jbM
読書好き
鉄道好き
車好き

もうここら辺は遺伝子じゃね?
読書感想文とか言われる前から本好きは本を読むし苦痛なやつは苦痛そうだもんな
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb7-44O8)
垢版 |
2022/08/20(土) 07:00:31.72ID:Hbbsy+jz0
本をよく読まされた人物の読み方真似しても速読はなかなか難しい
習慣だから仕方ないな
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f06-uuFL)
垢版 |
2022/08/20(土) 07:02:35.12ID:9fTOVEzj0
最近は漫画すら読むの面倒くさい
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f36-m15r)
垢版 |
2022/08/20(土) 07:12:50.65ID:BMSxEf390
娯楽やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています