X



二酸化炭素で温暖化は嘘論を唱える人達を説得したい、何故二酸化炭素で温暖化するのか分かりやすく説明したいから助けて [623230948]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4c-xQWU)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:08:17.35ID:VeeKXAG60?2BP(1000)

二酸化炭素は一般的に無色透明だと言われているが
それはあくまで人間の目に見える範囲の光においてだけであって
人間の目に見えない赤外線を吸収するので温まる
太陽はあらゆる光を発するが
地球は夜になると赤外線を発するので
二酸化炭素は太陽光は通すけど地球から発する赤外線なら吸収するので温暖化が生じる
皆既月食で月が赤色なのは太陽からの熱で赤~赤外線を発しているから
目に見える赤色ほどの強い光ではないとこは異なるが基本的にそれと同じことが夜の地球で起きている
二酸化炭素で温暖化は嘘論を唱える人の中では実験室で二酸化炭素が充満した箱と普通の箱を分けて温度をはかるものもいるが
大気は実験室とは比べ物にならないくらい分厚いのでその実験結果が現実の地球での現象を現している可能性は低い

これらのことを二酸化炭素で温暖化は嘘と唱えている人達でも分かるように伝えるにはどうすればいいの?
https://dmm.co.jp
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-okwy)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:19:38.24ID:f3mBLMc/a
地球環境に影響を与えるほど二酸化炭素が増えたら先に人間が呼吸できなくなって死ぬんじゃないの
とは思う。
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4c-xQWU)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:23:09.50ID:VeeKXAG60?2BP(1000)

>>13
具体的な数値は忘れたけど
たしか太陽光が1億年で1%くらいの勢いで強くなる性質があるって聞いたことがある
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-hHkJ)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:25:59.18ID:Tzn8qqNR0
>>13
変温動物には生きやすい時代とか?
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4b-qc9a)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:27:05.33ID:6zDo00840
>>13
恐竜時代の連中はその気温に適応してただけだろ
で、今は気候変化に生物環境の変化が追いついていないんだわ
生態系が壊れて農業ができなくなる損失が大きい

気候変化に合わせて移動しろって言うかもしれんが
いつの時代も移動を強いられると待ってるのは戦争だからな
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4e-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:27:24.68ID:c2AhuhqK0
>>12
ほんこれ

サハラ砂漠が出来たのは、ヒマラヤ山脈が何万年も掛けて
隆起して、乾燥した風が吹きつけるようになったのが原因

これと同じことが人類ごときに出来ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況