【悲報】立憲支持者「多分なくなるでしょうね、立憲は」 [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
立憲・小川氏「切り立った崖の瀬戸際に…」“参院選敗北”で窮地…立憲民主党の今後は? 執行部人事の裏側
こんなのが野党第一党とか言ってるから駄目なんだよ
対抗勢力になり得ない
統一教会を追求しないといけないのに統一教会と関係があった岡田克也を幹事長にするとか言ってるからな
アホじゃねえの
枝野でどうにもならなかったんだから泉じゃ余計無理だわな
確か世論調査で立憲支持層の80%が立憲には期待してないとか言うとんでもない結果が出たんだよな
なんで自分たちの支持層に期待されてないんだよ
もうれいわと変われ
岡田克也さん幹事長は笑ったわ
辻元さん体制にしたほうがヨロシ
右派は民民か維新にでも行きなさい
この状況で世界日報から取材受けてた岡田克也を幹事長にするか?普通
それが立憲の負けた原因だよ
統一教会と関わってた政治家続々離党し新政党「統一党」実現のための布石
馬鹿な人が多いから選挙で立憲って書けないんだよ
もっと馬鹿にも書きやすい政党名にしなよ
>>16 辻元さんが俺もいいと思うわ
枝野は謎にれいわと対決姿勢示してるし
外国人参政権なんかやったら中国が国あげて乗り込んでくるぞ
内モンゴル自治区のようになる
実際嫌儲内ですられいわの方が名前挙がるレベルになってないか?
連合と組んで保守2大政党を目指したいんだろうけど
そんな既得権益政党なんか要らんわ
つかてめーら非正規のために何かしてくれたのかよ
正社員の権益のために非正規を使い潰したい側の勢力だろうが
これ立憲の後援会の人だろ?
その人たちにここまで言われるの凄えな
民主党時代からの後援会なのか知らないけど
>>23 ガイジが一人で立ててるだけなのになにいってんだガイジ
>>23 ですらってどういうことだ
れいわ支持者一番多いコミュニティーでしょここ
>>1 スレ立てしただけで何の意見も無い役立たずのスレ
この状況で岡田克也を幹事長にするセンスの無さ
岡田克也は統一教会との関係をしっかりと説明しろよ?
泉の責任とか言ってる奴の知性のなさに笑う
じゃ誰なら勝てたんだよ。誰でも勝てねえだろ
じゃあなんで支持してるんだよこの自称立憲支持者は。
わりと規模の大きい左派リベラル政党が無いと困るから自分は支持するわ
>>24 残念ながら日本人は左翼政党なんて望んでないんだよw
欲しいのはクリーンな自民党、だから維新に負けそうになってるんだろw
>>1 要らないね
頑なに支持してる奴は自民党に勝ちたいじゃなくて逆張り政党が欲しいだけ
以下立憲信者発狂
>>32 オレは最近れいわスレ立ててねえぞ
>>34 言いたいことは分かるけど
冷静に文章噛み砕くと無茶苦茶だなw
無くなると言いつつ立憲支持
反日とズブズブでも自民支持
同じガイジ
>>23 リッケンカルトはもう見限ったってケンモメンがほとんどだからな
>>37 三日前はガイジの中では最近じゃないらしいな
be:297142216 @poverty 2022-08-17 15:03:13
【速報】れいわ新選組、沖縄県宜野湾市議選に「プリティ宮城ちえ」を擁立 [297142216]
このままだとまた増税巡って分裂して解党だろうな
結局わが身が可愛いだけの連中だから
社会党からずっと同じ事繰り返してる
辻元代表にしたほうがいい
岡田克也幹事長は絶対やめろ
統一教会と関わってるのに自民党追求出来ないだろうが
>>32 嫌儲政党支持率調査一位がれいわだったやん
>>31 岡田はまさに「統一に汚染される前の綺麗な自民」って感じ安定だと思うがねw
自民対抗出来そうな最大左派野党が立憲だから入れてるだけ
別に積極的支持では無い
>>24 UAゼンセンなんか加盟者の半数以上が非正規だぞ
最近はウーバーイーツユニオンとか連合が支援していたりする
>>41 四六時中立ててるってデマじゃん
しかもそのスレもただのニューススレだし
政権とった時にまともに運営してりゃな
パンダの蓮舫とかも悪い意味で目立ってたし
>>53 別につけてもいいけど
IDでわかるんだからいいだろ
幹事長岡田はまーた自民とプロレス増税やる為の前フリだぞ
つくづく新陳代謝の無いゴミみたいな出涸らし政党だ事
>>48 アカってなんだ反共カルト
>>45 いやあこれじゃ汚染でしょ
立憲民主党の岡田克也元外相は10日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係が深いとされる世界日報のインタビュー取材を3回受けていたと発表した。当時、世界日報と旧統一教会の関係は知らなかったといい「私の政策を広く知ってもらう良い機会だと判断して応じた。
>>46 これ
選挙区で自民に勝てそうなのは立憲だけだからな
共産や弱小その他では歯が立たない
>>56 維新は自民別働隊
>>61 -2009年の民主党政権時代はどうだったか? 自民党政権ではなくなったせいもあり、「09年にコンプライアンスを強化した」と言ったと思ったが。
鈴木 民主党政権にも幅広くアプローチをしていた。警察にも影響力を持っていたと思われる。09年に警視庁が教団本部に手入れをしようとしたが、政権からの警察への圧力で止まったと思われる出来事があった。
↑右も左も壺信者だったってこと?世の中を一つにする素晴らしい教えだぁ…
>>23 あれカルトの声がデカいだけだろ
得票数見れば分かるけど立憲や共産党の方が支持されてる
れいわの名前出されて発狂してるゴミ湧いててワロタ
枝野かな?
>>61 リッケンカルトの方がどう考えてもヤバいでしょ
この間は入れたけどぶっちゃけ次は入れるかわからん
とはいえ上が逃げ出してるのを見ると維新もなあ…
>>64 立憲って野党第一党のくせに比例でれいわの3倍以下の得票なんだよな
共産なんて1議席しか変わらんし
>>62 民主系はまじめに政権交代狙うなら維新と組まないといかんわw
前原だけその事実に気づいてるがなw
>>57 反共でもなんでもないけどな
顔真っ赤にする時点でお前のほうがあれなんじゃないの
統一追及もミヤネ屋エイト紀藤先生ばっかりで立憲共産党の名前が全然聞こえてこないよね
>>70 顔真っ赤なのは当たり前だろ
全力だからな、冷笑なんてしてる場合じゃねえんだよ
ニュー速+の規制が統一レベルで酷い
さっさと滅びろ朝鮮カルト自民党
カルトどころか反日カルトだからな
日本人を滅ぼそうとしているサタンの使徒だぜ?
こんなやべえ奴をほっといたら日本人が民族浄化されるぞ
https://i.momicha.net/politics/1660129714899.jpg https://i.momicha.net/politics/1660129721119.png >>31 おまえみたいなゴミはどうせクソ壺カルト食口に乗せられて「立憲共産党!」とか騒いで野党共闘を腐してたんだろ?
実際はかなり効果があったのにな
まさにおまえみたいなゴミの声がデカかったから野党はボロボロにされたんだ
ここには他にも統一教会に扇動されて野党を腐していた頭が空っぽのバカが大勢居るんだろうな
おまえらがバカだから負けんだよ
>>73 お前アカ信者なの?
志位が辞めてないことになんの疑問もないのか?
岡田が関係薄くても、統一教会の関連団体とは知らなかったが通用してしまう
それでも自民は統一教会本体とズブズブな議員多いからそれを追及しろ
>>64 今の立憲の比例票ってれいわ共産社民足した数より少ないんだぜ知ってたか?
元から嫌儲はれいわ板だったから割り引く必要があったがとうとう世間でも立憲のオワコンぶりがシャレにならなくなってきてる
そうかな?
代表選の醜態みてたら、維新の方が早くなくなりそうだわ
立憲はフェミ隊というか小沢の作ったネット部隊をいったん全部切れ
まずはそこからだよ
枝野「れいわなんかあんなもん野党じゃない!」
これで枝野は見限ったね
立憲は泉をやめさせて辻元代表にするべき
世界日報の記事に登場してる岡田克也幹事長とか舐めんなよ
>>82 それはそうだよ
正確にはもう一回分裂するか
解党かどっちか
スダレ逮捕がまじなら多分解党
俺も立憲支持ではあるけど期待はしてないただ頑張ってもらわなきゃならんのは事実だから選挙では立憲に入れるけどね
>>83 その前に自民の壺を切れよ
フェミなんて煩いだけで国政には何の害もない
>>63 民主党のときの統一教会と関係ある議員はほとんど落選してる
まあつまり落選した候補者がヤバいんだけど
>>83 オザーさんのネット部隊はオザーさんの事を今でも応援しているけどオザーさんが国民民主に入ってからは別の政党応援している
ここにきて幹事長岡田は笑わせにきてるとしか思えない
人が変わらないんだよな
麻雀やってるんじゃねえんだからよ
潰れちまえ
ニュー速+の書き込み規制を強化して
言論封殺しまくってネット工作員を大量投入して
あたかも世論は統一カルト容認していると見せかける
もうその古典的なプロパガンダは通用しない
統一カルトは一人残らず社会的に抹殺しろ
統一カルトはヒトの皮を被ったサタンだからな
https://i.momicha.net/politics/1661002976082.jpg https://i.momicha.net/politics/1661003008532.jpg >>97 枝野しか代表いないって政党として終わっているだろさすがにしばらく戻すなよ
自民と維新以外はそんな感じだが
>>82 政策論争を不要と言う松井院政確定な維新を見てると、消去法で立憲しかなさそうなんだよな…
党としての存在感が希薄だしな
自民が失点しまくってんのに大敗とか末期的
>>6 国民のレベルに合った政治じゃないか☺👍
国民国家万歳!主権在民!🤣
>>85 辻本は市民活動家としては優秀だが
国政全体に関しての手腕がよく分からない
日本はアメリカの属国でくだらない企業が支配してるけど
それでも与党になったらそういった連中と妥協しなくてはならないからな
そういう度量があるんだろうか?
壺の皆さん
こんなところで何やってんですか?
もうあなたたちが野党批判をしたところで
なにも効果はありませんよ
あきらめなさい
立憲がなくなったら維新だからなぁ
立憲しか選択肢はない
もうほんと自爆しまくってるのどうにかしろ
野党が弱すぎて絶望感しかない
山上の一発で大きく変えられてしまった現状を恥じろよ
マジで
泉が勝利条件を示さなかったから選挙がいまいち盛り上がらなかったな
示したほうが責任の所在もハッキリするわけだし
京都の結果が一つの条件になってたのかもしらんが
>>111 自民と維新の連立になって
落ちるところまで落ちたほうがいいと思うわ
こういうなんかその場の雰囲気に流されるような支持者は無視していいんだよ
実際壺報道でテレビに持ち上げられなくなった維新が一気に支持率落として立憲に巻き返されたしな
泉の問題点は責任論なのに代表の自分でなく
西村に詰め腹を切らせたこと
枝野は辞めなくてもいいのに自分が辞めた
このタイミングで世界日報岡田持ってくるのはセンス悪いわ
森元が密室で簒奪して以降20年清和会支配やってきて統一汚染は何処まで広がってるか判らんのに
追及する側が足元ふらついてる様じゃなそれとも何時ものお得意のプロレスでカルトもなあなあで済ませるかな
連合が社会的役割を終えるなら立憲も後を追うだけだろう
>>118 少なくとも壺関連議員はダメだな
その意味ではポッポに近い連中もダメ
>>116 数ヶ月も前に不可能な条件とか努力目標だから未達でも批判は受け付けないと言ってるようなもんだよ
>>103 松井はちょっとだけカネと権力が手に入ればいいだけで、改革とか政策に興味ないのがばれたな
だからしがみ付いて辞めないし、院政を敷こうとしてるけど
そんな政党支持する他県の人はいないからなあ
>>109 https://i.imgur.com/dMBCH25.jpg 反共で日本財団関連団体顧問を務める連合会長のケツを舐め回し
先日落選したタレント議員が子飼いの連中とれいわを叩きまくってたしリッケンカルトは民社党みたいな野党分断勢力なんだろうな…🤭
>>127 壺地獄を味わいながらこう言えるのはある意味凄い
ネット工作員は大変だな
こんなジジイの言うこと聴く必要もないけどな。支援者だとかそんな団体のご機嫌お伺いするみたいなことやってると統一教会みたいなのとズブズブになる
一歩引いたれいわ支持者の自己分析
自覚はある模様
258 :無党派さん (アウアウウー Sa63-zdzJ) [] :2022/08/20(土) 20:21:52.21 ID:a74V5AZJa
真面目な話優秀な人は自民立憲がとってしまう
そのあまりを維新や共産がとる
残りのカスを他の党が争奪する
だから優秀な人がれいわにこない
米民主党があればよくね?
アメリカ様がなんとかしてくれるって
泉は交代してほしいわ
党首としてっていうか、政治家として向いてなさすぎる
核心ついたこと言われてるわ
「野党候補が乱立してるのを見て絶望した」
「スタンドプレーになるかもしれないってそれ党内の事見てんだろ?」
Twitterばっかりやって現場の声が耳に入らない奴が多過ぎ
>>117 民進党は「その場の雰囲気で流されるような人」を支持者として集めてきたんだからその場の雰囲気を無視することはできない
>>16 ただ、今の立憲民主党めちゃくちゃにしてる、フェミニズム名乗ってるだけの宗教保守とかファシストみたいな真似やってる人たちを辻元が排除出来るかなぁ?(´・ω・`)
彼女の支持基盤考えると、あの手の人たちへの依存度が却って高まって、大半の人に自分たちから敵対する状況悪化するだけなんじゃないかなぁ(´・ω・`)
自民カルトに任せるより立憲に任せたほうが数十倍マシ
岡田克也幹事長てのはなに?
萩生田光一政調会長のオマージュ?
ゼロコロナの方がマシとかナイナイ
カルトのがマシw
>>141 壺は追及しませんっていう自民へのアピールじゃね
>>140 民主党政権の頃よりは良くなると思うけど政権運営の経験値足りなすぎてまた自民のがマシみたいな空気になると思うけどな
>>30 真面目な話、他のタマがいないんでしょ(´・ω・`)
福山が党内に手を突っ込みすぎてろくでもない連中沢山導き入れた事でマトモな人が追い出されたり冷や飯喰わされたりしてるし、
野田の派閥もデカい顔してて真面目な人が何かやろうとしたら八方から足引っ張られるからやる気ある人いないし…(´・ω・`)
立憲「自民党は統一教会に汚染されてる!」
自民「お前のところの幹事長も同じだろ」
立憲「ぐぬぬ」
大衆「うーん消去法で自民」
カルトやネットの工作と戦える野党じゃないと無理だわ
ネットの情報戦に勝てないとどうしようもなくなった
>>142 北欧というモデル国家があるから一番成功しやすいしこれがいいと思う
野党共闘にれいわ参加させたから失敗したんだよ
共産党となら高福祉路線で協調できてた
保守と思ってた自民がカルトだったんだから
ちゃんとした保守政党になればワンチャンいけるでしょ
維新もある意味カルトなんだし
泉が党首やってるうちは立憲の凋落は続くね
得票4割減らして責任取りませんとか意味がわからんからな
岡田は中元すら送り返すのでまず賄賂はないし
支持も本人のどさ回りとジャスコパワーによるものなので壺の力なんぞ借りるまでもない
>>140 立憲仕切ってるのは反共カルトの連合だから大して変わらんぞ
多少経路が違うだけだ
そもそも菅野田政権でやった事が安倍の地ならしだから
この時期に壺議員を幹事長にするとか
自民に対して最高の支援だろう
分かっててやってるんだろうな
中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5) 未無
2:中尾嘉幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三1番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
12:中尾嘉宏 株市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)
立憲の票が激落ちしてるからなあ
比例区
2021年衆院選
枝野立憲 1149万票 20.0%
2022年参院選
泉立憲 677万票 12.8%
>>2 先月の話やん
統一教会騒動で完全に風向き変わったから、次は立憲が大躍進するだろう
>>31 本多平直先生をでっち上げの罪で追い出した上に、追い出したのが統一教会みたいな人権感覚の連中だったり、その手の人たちがロクに仕事しないで党のカネにたかってたりするのが発覚した時点で完全に詰んでたのでは(´・ω・`)
その前から社民党潰すためにむちゃくちゃな引き抜きをやって、社民党支持してない人たちからすらこいつらおかしくないか?みたいにひそひそ言われてたんだし…(´・ω・`)
立憲はれいわと合流して山本太郎を党首にでもすれば良いのにな
代表なんて発信力さえあれば誰でもいい
はっきり言って政策なんて官僚に考えさせればいいから
>>149 社会党と共産党は消費税導入から反対していたんだし今更撤回できんよ
せめて生活必需品の軽減税率まで譲歩してくれりゃいいんだが
>>149 よおパヨク
共通通貨のEUは通貨発行権ねーから財源確保のために消費税クソ高いんだよ
経済成長の足枷にしかならねーんだから日本に消費税は必要ない
>>142 不況下で消費税増税したら経済が永遠に死ぬので高負担高福祉は維持できません
>>108 辻元本人はイデオロギーより政策ってタイプよ
国対委員長の仕事にプライド持ってるっていう野党になかなかいない議員
ただ岩盤支持層がイデオロギー最優先なうえ選挙区で落ちて参院比例だから
自由に動ける要素なさすぎて本人も要職に就かされても困りそう
>>47 共産党については、志井よりも新婦人の幹部とかの責任が重いと思うよ(´・ω・`)
こたついぬとか石田とかリッカルはまだ立憲に縋り付いてんのかな
地獄の自民 統失の令和 せん妄の立憲 正義マン共産
>>167 志位がまさか立憲を消滅させてくれるとは思わなったわ
都市型リベラルにはほんとうにうんざりする
「おまえら馬鹿だから俺らが教えてやるよ」的なあの上から目線の見下しがほんと嫌すぎる・・・
リベラル気取ってるくせに異常なほど権威主義だし
NHK党の立花が
立憲民主党の代表を
俺にやらせろと言ってる
動画の1分50秒から注目
youtube
【NHK党】立花孝志が変える!立憲民主党の支持率回復をさせたい?
>>103 立憲切って、社民党支援したらどうよ?(´・ω・`)
マジであそこの方が、立憲や共産牛耳ってる似非フェミや似非リベラルをよく思ってないのが多いから(´・ω・`)
泉健太は政治センス零。追い出せ。
岡田は壷につながるからはずせ。
枝野の臥薪嘗胆と苦労をこんなとこで潰すな。
何考えてんだ立憲民主党の国会議員は。
ここでリベラル保守が傾いたら日本は終わりぞ。
さっさと統一協会を政界から追い出して反カルト法
制定して政教分離を担保しろよ。
立憲は論外としても一世一代のチャンスなのにだんまり決め込んでる山本太郎にも腹が立つ
YouTubeチャンネル見に行ったら全く更新されてなくて驚愕したわ
参政党の票の4割は立憲に愛想をつかしたリッカルだったのが面白い
>>97 次の選挙で高確率で落選するだろう奴担ぎ直してどうすんだ?
創業者の枝野ですら選挙で勝てないってのが立憲の実態だぞ
>>92 三宅雪子先生に集団嫌がらせ続けて自殺に追い込んだ臭い連中なら、既にオワコンでは(´・ω・`)
>>178 辻元も、もう比例の上位名簿でしか当選できないしな
今は誰もかれもが統一は悪だと言ってるのに
その統一が敵視してる共産党が正義とはならないのが笑うよねw
共産党のいままで悪事を働いてきた自業自得がこういうところで出るw
結局どいつもこいつも立憲の組織だけほしいんだな
その割に連合と縁切りしろとか言ってるからわけわからん
>>177 参政党の沖縄では
支持層の分析では
保守系支持者が6割
オール沖縄支持者が4割
保守6革新4
の比率だったらしいな
リッケンカルトは野党第一党(維新に票数を抜かれたが)という既得権益を守るために少数野党のれいわ叩きに勤しんでいて
統一教会疑獄でピンチの自民党をアシストのために壺議員岡田を幹事長にするしするしで解党後の就職活動を今から始めてるようですわな
20年たっても同じ顔だからなあ
新陳代謝がゼロってないでしょ
自民党で言えば
小泉純一郎が
まだ現役幹部という事態なんでしょ
>>173 立花がやるのもアリだな
反発は多いだろうがあれは策士だ
>>178 枝野は対立候補が壺汚染酷すぎるし次も平気だろ
結局有権者が求めてるのは自民の浄化であって政権交代じゃないっていうな
今岸田が小泉のごとく解散して統一とつるんでるやつは除名して刺客送ったら大勝するよ
>>149 既に超高負担低福祉国家だよ、日本は(´・ω・`)
福祉を向上するのと、消費税みたいな大衆課税や国保年金などの個人負担を減らすように構造変えないとどうにもならないからな(´・ω・`)
>>182 れいわ信者とか信者スレ見ればわかるが
立憲が解党して山本の下に集まるとか延々と書き込んでるからな
解党するようなことがあるならまず維新に行くわ
まあないけど
そもそも維新ですら壺始め様々な組織の支援を受けてるというのに
>>181 原理vs.民青とかエイリアンvs.プレデターだもんな
>>190 政権交代がないのに自浄なんてするわけがない
そんなことも分からん連中が多いから日本はこうなってしまったんだよ
>>188 共産と共闘して共産票を得て統一候補として戦って薄氷の勝利だったのに何を言ってんだ
立憲だけの票だとボロ負けだぞ
しかも代表という肩書背負って
しかも相手は着実に力を伸ばして追い詰めたってタイプ
>>188 共産票がなかったら落ちてた枝野なんか通るわけねえだろw
れいわとかある意味維新よりタチ悪い政党なんで立憲があんなのと一緒にやれるわけないでしょ
>>197 共産票とかなにをいってんだ
共産に入ってる票は別に共産の組織票じゃねぇぞ
日本国民の半数は[立憲]などと書けない簡単な名称にしないとハナシにならない党首も無能でマヌケすぎだし、、
>>171 そもそも最近の共産党見てると、キリスト教矯風会の加入戦術にやられちゃってるし、多分統一教会のスパイもそこらへんに複数混ざって入り込んでるのに、
殆ど対処出来てないくらいに組織防衛やれなくなってるからねぇ…(´・ω・`)
>>204 お前の脳内世界だと立憲共産共闘は無かったことになってるんだなw
そらまあ支持者がジャップジャップ言ってる政党は
有権者から忌避されるわな( ´Д`)=3
>>201 2021と2022は自民にとってかなりボーナスステージだった
つうか今度の選挙は壺嫌気もだが
創価がボイコットまである
自分達の活動が壺の拡大に使われてたんだからな
信心の危機だよ
>>207 この酷い壺汚染を目の前にして
ジャップ・・・と落胆する気持ちが分からんのか?
お前は本当にケンモメンか?
ダッピに雇われた工作員じゃね
>>208 リッカルってホントに客観的な視点がないんだな
馬鹿すぎて笑いもでねえ
対統一教会としてはこいつらが中心となってやらなきゃいかん
>>197 >>198 なんで共産が枝野の選挙区に案山子立てる前提なんだよ
いつも立ててねぇだろw
>>210 一歩引いたれいわ支持者の自己分析
自覚はある模様
258 :無党派さん (アウアウウー Sa63-zdzJ) [] :2022/08/20(土) 20:21:52.21 ID:a74V5AZJa
真面目な話優秀な人は自民立憲がとってしまう
そのあまりを維新や共産がとる
残りのカスを他の党が争奪する
だから優秀な人がれいわにこない
>>213 立憲に優秀な人っているか?
1人でいいから教えてほしい
>>209 その調子だ!
ジャップ連呼でガンガン立憲の好感度下げていこうぜ!👍✨
>>215 なんでその優秀じゃない党をクビになったやつが幹事長やってんのれいわとかいうアホ党は
>>194 政権交代後に登場したのが安倍政権だから何とも言えん
>>142 それはどうだろ?
人口が少ないからこそギリ可能なだけだろ
あと資源国だしノルウェーは
だから何度も言ってるだろ
旧民主党議員は『役目を終えた』存在なんだよ
ケンモメンがどれだけ民主党政権時代は良かったとか立憲支持しようが無駄なの
自民党倒すのは非民主党関係議員にしか不可能
>>216 お前は今の現状を来ても落胆してないんだな
羨ましいぜ
>>217 立憲に1人も優秀な人がいないことは認めるんだなw
小沢とか中村喜四郎みたいな老害は切れ
あと辻元とか蓮舫もいらんな
あんなキツいキャラは今のご時世に合わん
>>192 維新に行くようなゴミしかおらんから
立憲は終わってるんやろ…
まあ誰が見たって終わりだよな 中の人たちだってそれはよく判ってるだろ
>>222 反論できねーでやんの
さすがガイジ信者
野田と泉は民主党を解体させた功労者だな
権力者に褒めてもらえてさぞや嬉しいだろう
無断転載OK
民主党支持者
・イケメン(高校・大学とたくさんの友人と交わり社交的)
・リベラル(国内の弱者に対して気を配る、メディアの報道の自由には寛容的)
・ハト派(気持ちに余裕があり友好的。敵対するのを避けようと知恵を絞る)
・大卒(教養があるので論理的、なるべく話し合いで解決できるよう知恵を絞る)
・結婚し子育て中(家族のために一家の大黒柱として働いている)
・正社員(労働をして税金を納めている。税金の使い道を厳しく監視)
・女性擁護(男としての器が大きく女性の立場に立って思考できる)
・情報強者(新聞TVネットなどから情報を得、都合の悪い情報でも取り入れる)
・趣味(家族旅行、スポーツ、アウトドア、ボランティア)
・性格(明るい、リーダーシップがある、社交的、気さく、やさしい、ユーモアがある)
・清潔(コロンの爽やかな香り)
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/a/m/namituku/3c96435c.jpg >>225 お前みたいな暇人政治厨と違って政治家は自分の当選が第一なんだよw
立憲が無くなったら
反自民票が
維新国民れいわ参政に流れるやろうな
参政党については
元関係者がこんな分析を
ワタセユウヤ
@yuyawatase
藤田議員が掲げる維新の中期計画は正しいと思うが、
おそらく統一地方選挙は参政党の大躍進で終わるだろうなと。
党組織の仕組みが全く違うので、
しばらくしたら参政党は野党第一党を争う有力政党になる可能性が高い。
侍の集団と国民皆兵組織くらいの違いがあると思う。
3:31 PM ・ Aug 17, 2022
別に今の参政党を支持しているわけじゃないが、
客観的な組織力の見通しの比較。
4:30 PM ・ Aug 17, 2022
左派と右派を分けなきゃ終わるだろう
左派は第二の社民として燃え尽き右派は民民維新と合流して野党第一党になる
どのみち自民と維新とかいう糞と糞の二者択一になる
>>234 民主系は
組織が弱くて議員中心の政党だからな
おまけにドブ板もしない
この体質は社会党以来の伝統だが
維新も組織が弱くて
大阪の首長と議員政党みたいな感じだからな
参政党は組織づくりをしているから
10年たったら大化けするかもしれない
>>235 維新も地元では固めているだろう
辻本が落選した時も維新の組織は強いって嘆いていたが
>>234 真面目に考えれば共産党と遊んでないで維新民民と合流に動くはずだからねw
老害左翼が無駄な抵抗してくれたせいで回り道になっちゃったねw
参政党てネットで躍進した政党かと思ってたがそんなに人的組織がしっかりしてんのか
>>238 共産党の元秘書とか招いて組織運営を学んでいたり、なかなかのもんよ
とにかくいろんな政党の良いところ取りしている
参政党の票の4割はリベラル票だからな
国民と統合しても何にもいいことなかったな
この時ツイッターで統合しろとか言ってたやつらや支持者は自分の不明と無能を自覚するべき
バブル的に議席膨らんだところで何にもならなかった
多分だけど~
イデオロギーでワーワー言ってるのは全滅するw
立憲はもう搾りかす
維新はあれだし
れいわ酸正統派うさんくせーし
共産は共産だし終わりだよこの野党
>>238 日付が変わって
日曜日の今日には
参政党は
千葉で
7000人規模の
政治資金パーティーをやるみたいだぞ
おまけに
大阪、和歌山、福岡、沖縄で
サテライト開催して
ネット有料配信までやる規模
基本的に1人2万円で
SS席なら10万円
共産と共闘したのが大失敗すぎたな
それさえなければなんとかなったろうに
今度3回壺した岡田をトップに据えるんでしょ?
立壺民主党じゃん
立憲はそもそも与党になれる能力がない
完全に資質不足
あれだけやる気がないの見せつけられたら
応援するのも気が引けた
>>239 TBSの出口調査でもそんな感じだったな
参政党の票は
もともとこんな感じらしい
自民50公明15
立憲15れいわ15共産5
>>238 なぜか富裕層からの得票率が異常に高いらしいなw
>>246 Drナイフって
有名な野党系支持者のツイッターの人じゃん
連合票貰えない右派議員はみんな維新に鞍替えすんじゃねえの?
>>31 これ
誰でも負けていた選挙
小川ならもっと負けていた
蓮舫でも壊滅的に負けていた
>>239 篠原がまともな組織運営教えられるとは思えないけど
>>253 維新が完全に退潮期に入ったのでわざわざ行くメリットがない
もうテレビも安倍晋三死亡前のようによいしょはしてくれないしな
>>259 参政党って
代表は松田だけど
実質的に党運営を握ってるのは
事務局長の神谷だからな
神谷に権力が集中している
結局自民と公明のみが残るという結末になりそうだな
90年代以降の政界の変動も、結局は自民から出た(追い出された)人間が主導したのだから
自民が分裂するという場合じゃないと、政権交代は達成できない
日本の左派には戦略だとか組織運営とか金稼ぎというものがまともにできないから
どこまで言っても自民には勝てないだろうな
ここに壺beが書き込んでるけど
壺の推し党は息がかかった参政らしいな
萩生田と高市がダメになったから
立憲は内ゲバ多すぎる
今も責任問題で対立してるしまとめる人間がいない
さらに思想も保守と極左と分かれてるし
中に水と油が多すぎてまとまる未来がない
そして小川がいつも掻き乱す
>>256 維新は国政の党代表よりも大阪だから
平沼や片山がとても人気があるとは言えないしな
最近の国政選挙で得票数がガタ落ちしてることにマジで危機感持った方が良いぞ
経済政策や安全保障で頓珍漢なこと言ってる余裕があると思ったら大間違いだ
(その点では言っちゃなんだが、安倍やスガの方が余程マシだ)
>>260 退潮期の意味が分からないw
比例はついに立憲を超え、関西では創価を自民から引き剥がして盤石w
京都市の財政難も大いに後ろ風となるだろうねw
代表戦云々は一般人がわざわざ調べねえからw
立憲が内ゲバやめて強い野党になる決意がないと無理よ
それぞれが党内政治にしか興味ないんだから
結局れいわに振り回されたからな
それをどうしても認めたくなくてまだマウント気味の奴が数匹残ってるが
これから立憲が上がり目1ミリでもあると思うのか?岡田幹事長とか
>>271 維新は
今回、立憲を刺せなかったのが痛い
馬場維新になるんでしょ
れいわは糞にたかるハエみたいなものだからどうでもいい
糞というのはもちろん少子高齢化でどん詰まりの日本のこと
立憲のコア支持層も目まいするくらい頭悪いからな
あいつらまともに働いてない癖に教条主義なんだよな
どこでもいいから政権交代を現実的なとこまで押し上げなきゃな
このまま自民の腐敗政治を続けるしかない状況は健全ではない
そうなると立憲か維新しかないから
期待できなかろうが嫌いだろうが政権とってもらうしかない
>>271 京都ですら福山に負けたろ
去年と今年が勢い最大だよ
もうテレビはヨイショしてくれない上
松井も吉村もイモ引いたしな
馬場は維新党員からすら微妙扱い
キチガイ足立よりはましだろうけど
国民民主の解党と同時に前原がのっとって爆散だろ
>>274 あの東京で立憲を比例票を上回ったんだから十分刺してるでしょw
京都は福山の知名度で何とか生き残ったけど
年齢層の投票先的に時間の問題でしょうねw
>>278 統一とズブズブな上に中国からも金もらってた維新だけはありえない
維新と関係を修復
辻元が維新と和解
絵になるし、間違いなく盛り上がる
現実的に政権取りに行くには維新民民と組んでれいわN国参政党みたいなゴミカルトを潰して共産以外の野党でまとまるしかないんだよな
>>277 共産党員や野良フェミが立憲支持者名乗って大暴れしてるからなw
実際に投票してるのは非自民の保守含む無党派がほとんどなのにw
>>280 東京もメロリンごときに負けたんだぞ
比例第一もテレビのアシスト有りであれだからな
>>281 立憲がこのまま内部崩壊して終わるなら
残念だが政権交代を目指せるのは維新しかいない
支援者じゃないと現実逃避してる
ケンモザルもいるのが草
三党合意で消費税10%にする汚れ役引き受けて安倍政権復興させたのに悪夢の民主党でないというのはバラモン左翼しけ思えんな
菅直人と野田佳彦が最高顧問の内は誰も支持せんでしょ
>>285 蓮舫山本の知名度が上回っただけw
無名新人であそこまで追い詰めてるんだから、他の選挙ではどうなるか想像付くだろうw
新自由主義であったり、改革であったり、
今の維新のフワッとした人気って、
実は、昔の民主党と全く同じだよね
人気が維新に移動したから
歴史的な役割を終えてると思ってる
>>282 >>283 立憲内の左寄りと旧執行部が維新を拒絶してる感あるからな
あそこが交わることはないと思うわ
>>280 維新単独と立憲単独で物事を考えてはいけない
維新が立憲を抜くには
立憲共産ブロックの2党を超えてからの話
この流れって昔の民主党の末期を見てるみたいだよ
また分裂からの再合流というおままごとをまたやりそうだな
>>290 維新の場合、それに加えて、首長を出したり、マスコミを抑えることによって、
地方(大阪周辺)を抑えてるからな
立憲もそれをやれば良い
国会中継を見ない国民より、地域の政治について報じるローカルマスコミを見る地方民にアピールしたほうが良い
>>285 あんな無名の落下傘候補で知名度抜群の太郎を落選寸前まで
党名だけで追い込んだが凄いわ
統一協会問題で自民倒せる格好のチャンスなのに立憲があまりにもだらしなすぎてな
>>288 消費税増税は誰がやってもああなってただろうけどw
>>290 日本のネオリベなんてアメリカなら中道左派くらいだよw
左派代表のサンダースが主張してるのが
日本で当たり前に導入されてる国民皆保険だぞw
>>296 6人区で
議席を落としてるようじゃ話にならないわ
>>289 とりあえず現実みとけよ
頼みの綱のネット層で激減してる
維新は政党としてもうピークを越えた
所詮テレビ党でしかない
そしてもうテレビは以前のような持ち上げはしてくれないし
共産ガー煽りも壺騒動で出来ない
馬場なんてでもお前壺じゃんと言い返される筆頭だし
https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2022/08/16161007/20220816_1280_720_SHIJIRITSU_01.jpg >>299 知名度抜群の山本太郎なんてギリギリセーフだったじゃねえか
一番現実的なシナリオは
立憲内にいる保守議員が維新に合流して議席増やす流れかな
最悪こうなる可能性が高いから
立憲そろそろ本気で内ゲバ体質改善しないと終わる
>>300 出口調査を見たら
ネット中心の20代では
テレビをよく見る世代と比較して
相対的に
維新なんて不人気で
国民民主や参政党が受けてるからな
維新推してるやつって消去法で自民とか言ってたバカウヨだろ?w
>>299 4人区で議席が取れないどころか共産党にも負けてる野党第一党があるらしいな
子ども重視、規制緩和で民百姓の自由な活動、地方分権、伝統に則った皇室のありよう
維新の政策は飲めない内容ではないからね
自公を倒したいなら維新と組むしかない
どっちにも統一教会に関わってる奴いたけど速攻で調査公表したりカルトの寄付金規制とか立憲より維新の方が威勢がいいからな
まじで立憲選ぶ理由消えそうなんだわ
維新は地方組織が強いから机上のシミュレーションが通用しない
>>303 国民民主はそのうち解体されるよ、そしてその若者の票は維新に流れていくと思うw
んで維新に合流した国民民主議員の仲介のもと、立憲の保守派が維新に合流っていうシナリオかなw
>>302 ない維新は勢力として終わった
前回改選議席でせめて立憲を上回ってればまだしも普通に負けた
そしてなによりテレビボーナスが尽きた
>>308 せやろか
維新の地方組織って
大阪と兵庫ぐらいでしょ
>>307 あれはよかったね、情報公開されて信頼感が増した
>>309 国民民主の玉木は
最近は参政党に秋波を送ってる
岡田は30年前と20年前の新人時代に三回世界日報のインタビューに答えたというだけだが
馬場はしょっちゅうでてるし
笹川党がそれだけのわけはないから
馬場を選ぶということは壺と末永く付き合いますということ
ハーンの推薦付きでな
>>310 テレビCMをがんがん流してたのに
大して維新の比例得票率が伸びなかったからな
>>2 馬鹿だねぇ立憲支持者は
「責任」なんか取ろうとするから負けるんだよ
>>316 その時代って統一叩いてた頃だから
知らないは無理だぞ
比例で維新に負けた時点で立憲は社民党コースに乗った
若手たちは泥船から逃げ出し始める
>>316 「こいつが会合出た!笹川ガー!」
でも統一系の組織が維新を直接支援した&依頼した証拠はいまだにないよねw
左翼が必死に探してるはずなのにおかしいなぁ
維新は立憲と同程度の扱いで報道されるだけで
不祥事しか出てこない党なのでまじで安倍世の春は終わった
安倍スダレグループ以外は自民からもゴミとしか思われてないだろうし
>>321 渡り鳥議員本人には票がないからな
維新に渡り鳥しても
希望の党から
立憲に渡り鳥した議員みたいに
議員数の水膨れに終わるんじゃないの
岸田が古い自民党へ戻ったので
それに嫌気がさした維新に流れ始めてる
立憲は岸田よりも古い守旧派だしな
ネトウヨはなぜ中国からお小遣い貰ってる政党を支持するんだい?w
維新・下地議員、現金受領認める IR中国企業顧問から
https://www.asahi.com/articles/ASN163RGRN16TPOB003.html まあ泉になってまだ現実路線だから枝野よりはマシだと思うわ
外国人参政権は外してもろて
>>36 それは無いw
調子に乗って壺を見せびらかさないでほしいw
>>322 馬場くんダンマリなのが証明じゃねぇの
岡田は回数含めて出して
他は一切関係ないと答えたし
>>327 非自民保守票が
大阪色の強い維新じゃなくて
参政党にも流れるんじゃないの
今年インタビュー受けたのに覚えてないなら議員やってる場合じゃないからな
馬場伸幸氏、世界日報のインタビュー「ありません」⇒「取材依頼があったので対応」一転して認める
過去5年間、全国会議員で最多登場だった馬場氏
ハフポスト日本版では過去5年間に「世界日報」にインタビュー・座談会が掲載された国会議員を調べたところ、現職の議員は13人。その中で、馬場氏は最多の3回登場していた。
>>321 まだ立憲支持してる俺でもそれは痛感してるわ
比例で維新に負けるとはなあ、ほんと情けねぇ
>>321 2012年衆院選では
維新が民主党の比例票を超えたけど
そのあと10年間は民主系が野党第1党を維持したまま
維新
1226万票 20.3%
民主
926万票 15.4%
こういうときにさ~
政策最高です!頑張ってください!応援してます!
ってゆうと刺さるんだよね、勝手に自滅してくれるw
>>335 これから巻き返せるかな
ほんと危機感持ってほしいよ
>>335 あの維新は石原と平沼の維新だからな。まったく別物
>>334 立憲がやばいところは
今後10年間で
支持者の団塊の世代が
健康上や生命上の理由で投票しなくなること
だから
維新がその代わりになるかもしれないが
今回の絶好の機会に立憲を刺せなったから
維新が今後、順調に伸びていくかも怪しいところ
大阪カラーが敬遠されてるんじゃないの
立憲国民の嫌儲コンボ決めてきたけど
立憲は消えると思う
>>340 安倍さんの襲撃があったから同情票で自民党へいっただけdろ
>>338 その時は
2013年に橋下市長の米軍風俗発言で
維新が大失速したから
2013年参院選で
比例票を激減した民主系にも負けた
2013年参院選
民主
713万票 13.4%
維新
635万票 11.9%
>>340 人口動態で見るのは良い考え方だな
その理屈だと共産党もヤバいな
公明=創価はどうなんだろうな
三世以降の信仰心だとか共同体への奉仕心というのは、親や祖父母に比べたら薄れてると思うのだが
>>344 共産党なんて半分に減って、志位が意見を募集してたろ
路線変更すると老人たちは、投票しなくなるので、もう袋小路
国民と立憲にわかれてから
いくら何でも迷走しすぎてた
組合員で基本立憲支持の俺ですら最近は自民に入れてる
作り直した方がいいよこれ
国民党に吸収してもらえマジで
連合のあのババアの発言が一々クズ過ぎてアレとつるんでるくらいならさっさと滅んで欲しいとしか思えん
立憲若手議員「選挙で負けたのに執行部の責任を問うエネルーギーはもはや我が党にはない
消え行く政党ってこんなものなのかなと思う」
立憲に残ってる保守は早く維新に行った方がいいぞ、勝共保守系の議員で集まろう
1番インパクトがあり絵になる組み合わせを考えたらいい
辻元さんと吉村ががっつり握手
凄いムーブが起きるよ
岸田は昔の古い自民党政治だから
菅のような改革派は維新に流れるだろうな
>>344 公明党もやばいぞ、特に理由がないのに比例票が100万票減ったからな
まあ理由は学会員の高齢化でどんどん寿命的な理由で減ってるんだと思う
立憲の最大の強みは非自民で10期やって30年議員やってる奴が創業者としてバリバリ現役な事、10期やって50代って枝野しかいねンだわ
エースを温存して後続育成している情勢…実際に上の世代は小沢中村菅直人と麻生より議員歴が人間がいるし5~6期の中堅もそこそこいるし更に若い世代も育成するのは直人イズムか…
ところで幹事長に岡田を置くらしいな
脱糞と言われて自民党のカーレイプ強盗を引き合いに出さない行儀の良さがあるからな
なんでガイジどもは一番やばいのは自民党だという当たり前の事実に気づかないのか
安倍晋三一人死んだだけで四散爆裂しそうなのに
>>23 れいわはこれから伸びるし立憲は消えてなくなるとは多くの人の一致するとこだろうな
>>354 野党が8党でバラバラだから
自民は余裕
維新国民立憲の3党合併でもあれば
状況は一変するだろうけど
>>23 AV禁止というイスラム原理主義で選挙戦に突っ込んだからな
もはやカルト極左だよ
小沢一郎が小選挙区とかいう面倒くさい制度を導入したから与党VS野党の構図に持ち込まないと勝てないようになってるんだよな
統一が嫌いなら社民、共産、れいわ
これ以外の選択肢はない
>>356 年齢の話をしてたんだろ
自民は森元も麻生も二階もそれこそスダレですらもう寿命だぞ
立憲は枝野はまだ50代だが
安倍チルドレンのアホどもが党を維持できるわけないのは誰がみてもわかる話
>>361 安倍さんも野党時代に終わった政治家と言われていたからな
政治家は突然激変するときがあるから分からん
>>362 池田大作は、もう表に出てこれなくなっていて
佐藤優が仕切ってるぞ
壺be指導者が全員鬼籍に入りそうなことを指摘されて発狂す
俺は叩かれるだろうけど何度でもいうよ
枝野が立憲を作らずに希望の党で行っとけば政権交代出来たよ
希望の党は自民の二軍だ何だ言われてたけど殆ど民進党議員がただ皮を変えただけなんだから小池百合子がおかしな事を言えば飛び出るぞと脅せばよかった
立憲民主党は排除リストがあるから結党したと言ってたけどその排除リストはいつまで経っても出てこない
>>118 センスがないのではなく
(小沢以外に)幹事長できるのが岡田くらいしか残ってない
かっこの部分がマジ重要
2017年は本当は政権交代出来た年だった
希望の党で自公政権を倒せなかったのが本当に残念
百合子は枝野に負けたし国会から逃げ出したのだから政治能力無いだろ
>>149 世界の果てで消費増税を叫んで果てるのか
その方がある意味正直だしれいわがごっそり失望票持ってけるからそれはそれでいいんだがな
>>367 お前当時の状況なんも覚えてないだろ
そもそも立憲と希望は別に元から対立していない
枝野が立憲を立ち上げたことで共産の案山子を減らしただけ
立ち上げない場合は全選挙区共産案山子に足引っ張られることになった
小池が民進全合流を承諾してれば案山子振り切って政権交代はありえたけどな
>>372 小池百合子はなんだかんだ未だに人気だけはある
民進党がただ皮を変えただけなんだから小池百合子がおかしな事を言えば飛び出るぞと言えば良かったんだよ
>>375 そう言って消去法で自民とか言ってた結果が今の日本だぞ
岡田は近年で民主党系で更に共産党とも選挙区調整して一番議席獲得してる実績があるのはそうだけどね選挙成績良いんだよ岡田
>>369 頭悪そうって書こうとした
キラービーを倒すのにスズメバチを野に放つぐらい馬鹿げた考えだわ
>>374 いや覚えてるよ
立憲が希望に対立候補を擁立しなかったのは知ってるが排除リストだなんだ希望の党のネガキャンをして立憲が希望の勢いを削いだのは事実
共産票に足を引っ張られても勝てるような勢いが希望の党にはあった
枝野はせめて最終公認リストまで待てばよかったんだよ
なのに立憲を立ち上げてしまった
>>377 流石にその3つに入れるくらいなら壺自民でいいわもう
別に立憲でもいいけど
>>232 その当選第一だから壺にもなんにでも頼るわけでな
>>376 何となく防衛大臣やってりゃ防御に強いという風潮…もはや防衛大臣は飾りで防衛戦略委員会が防衛ガチの専門政治家は明白…石原ならコロナ感染者ぽこじゃか生産する東京をどうするのか、あの人ならと考える風潮…
結局国民の思想の大多数がリベラルより保守なんだから政権交代なんか永久に起こらんだろう
いくら名前を変えても烏合の衆が集まってもそこに投票はしない
維新、参政、N国と伸びてるのは結局全部保守系だからな
巨大な民進党が小池と若狭のたった2人に丸め込まれたんだから前原の責任は大きいよ
>>384 安倍政権、自民党政権をなんとしてでも打倒することが必要だったんだよ
小池百合子の方向性は民進党議員が握ってた
何故なら希望の党は民進党がただ皮を変えただけなんだから
>>380 だから選挙区被ってない上候補議員も一緒なんだから
立憲立ち上げない場合は選挙区分共産の自民アシストで野党側の敗けが増えるだけだよ
そして排除しますといったのは小池自身だし
リストをつくって煽ってたのは安倍晋三から派遣された上杉と産経
小池が糞馬鹿だったというほかない
次点は志位
ついでにいうと立希での比例2000万はあの時点の希望単独じゃ絶対とれてない
ハシゲ維新で1200万だからおそらく1500万がせいぜい
>>386 中道右派~中道左派以外で票得てる政党なんて共産ぐらいだしな
>>387 枝野は希望の党との合流に賛成してたのに土壇場で覆したのは枝野
前原は安倍政権を打倒して実質的には民進党が手綱を握るように作ってたんだから前原を攻めるのは間違い
立憲は見限ってる人のが多い
立憲では政権交代不可能
けど立憲があるかぎり立憲に票とられる
立憲に票とられたら他の野党が自民党に勝てなくなる
だから立憲はもう潰すしかない
存続が許されない
反論なし
論破済み
>>388 枝野と蓮舫って日本一安倍政権を終わらせたい人間だろうなという2019年までの風潮…小池だったら安倍ちゃん未だに総裁だったかも?党則変えてたよね確か、連続総裁3期まで可能とか
まともな野党がいれば政権狙えると思うが
そんな党ないしな
>>386 いや既に半数はリベラルだろうしこれからもリベラルが増えていくと思う
ただリベラルが自民に投票してたりする
>>395 今のところ統一が国政操ってる証拠ないからな
統一は徹底的に駆除すべきだが、ただそこそこ関わってるやつまで全員落選させたら日本の代議士の7割以上消えそうな気もするわ
だから、国益に反したやつ、重度に関わってるやつ、信者を落選させるのが理想
維新さんなら野党の臨時国会召集要求を無視してるぞ立憲共産れいわN国参政無所属国民の召集要求。日本維新の会は誰が為の是れ新たにの会なのかという風潮…
>>389 いや橋下は大阪だが小池は東京
この違いがある
希望の党なら共産党が対立候補立てようが自民党を上回れる力があった
確かに小池百合子の排除発言は迂闊だったなけど枝野には最終公認リストまで待ってほしかった
あそこは本当に政権交代できるかも知れない奇跡の年だった
>>393 連続3期はコロナの時で最後の3期目だったぞ
小池百合子のあの勢いがあったら政権交代が確実に出来てた
小沢一郎も確実に出来てたって言ってたからな
>>402 立憲挽回には
2024年までにある都知事選で
蓮舫都知事ぐらいしかないんじゃないの
自民党と似たような問題抱えてるんだから厳しいよ
エロにしても統一にしても立憲民主党議員もやってましたばっかり
権力を握るとおきる普遍的な問題かもしれんけどさ
>>402 希望の党とか発表時点で有権者は冷めてたじゃん。みんな露骨にすり寄ったなと感じてたわけで。チャーターメンバーのニヤニヤとか印象悪いし
そこにあの排除発言で終わった
>>405 蓮舫都知事はありだけど小池百合子がまだ続投する気なら勝ち目はない
蓮舫もやるならもっと前に出てほしかった
>>361 それを言い出すと細野も前原もまだ若いんだ
>>407 排除リストとか滅茶苦茶ネガキャンされてたのに比例がほぼ1000万票取れてた
確実に政権交代出来たよ
排除発言が無くて立憲を結党させてなかったら政権交代が出来たって小沢一郎が言ってたからな
他の野党議員も
熱狂的な立憲の支持者の俺が今回入れないくらいだからねえ
どうも支持母体のほうを向きすぎている
もっと国民のほうを見てください
>>404 都ファとか大阪維新とか特定政党を支持する者の為に行政を行う業界という無能という風潮…
慣例として党の拘束を受けない、治める市民の為の政治をする為に首長は無所属になってるのにアメリカナイズをパクる風潮…対立支持者は出てけというリスキーな風潮は“保守”ではないのよね少なくともね
二次規制とAV禁止はだめだったあれで多くのケンモメンさえも敵に回した
>>386 自民が若者に支持されている理由は「自民がリベラルだから」だぞw
「(例え後戻りでも)現状を変化させようとする者は改革者」
「(その後戻りを)阻止しようと現状維持を訴える者は頭の固い保守」
変化の少ない日本の政治を見てきた若者は、
政治は固定されたものと思いつつも、緩やかな変化を望んでいるのは確かなんだが、
政治が固定されすぎて「後戻り」と「前へ進む変革」の区別がつかないみたい
>>402 お前の妄想はどうでもいいんだよ
立憲立ち上げ前の比例先希望13%
立憲立ち上げ後の比例先希望12%
最終盤希望11%
自民は35%程度
つまり元より希望に別に地力なぞないので
反アベ団体として民進丸のみ以外勝ち筋などなかった
二次規制とAV規制に最も積極的なのが自民党だが立憲は誰を敵にまわしたのか
無くなってくれや
選挙の度に毎回野党票を引っ掛き回すだけ引っ掛き回して
結局全然勝てねえじゃん
自民勝たせる為にわざとやってんだろマジで
>>406 一度政権を取ってしまったことが今の旧民主の弱点になってるんだよなあw
自民の不祥事を追求しようとしても
お前も似たようなことやってただろうとブーメランが帰ってきてしまうw
情けない話だよ
もはやこの10年間、麻生ではなく小沢中村菅直人が主導してたら日本はどれだけ良かったかと反省するばかりだろ?
立憲て何もしてないよね
ただ文句言ってるだけ
何の力も無い
維新みたいに経済を立て直す能力も無い
>>421 安倍射殺前によく立ってた分断工作スレ懐かしいな
責任論も正しいけどでも野党は内ゲバや離合集散が批判されてきた歴史もある
ただこの国の形を壷からかえる大切なタイミングで幹事長に世界日報3回出た岡田を選択するのは全く国民の方を見ていないと思う泉。
やっぱり泉じゃ壺と戦えないよ、大ヒョうやめてほしい
>>419 政権取ったことが問題じゃない
中身とやりたいことが自民と大差ないのが一番の問題なんだわ
>>424 そんなに問題ならテレビでやるはずだけど、一度も放送されてないな
>>425 安倍射殺前によく立ってた分断工作スレ懐かしいな
>>268 総裁選で内ゲバしまくったのに「意見の多様性」と評価された自民党ってのがあってな
>>408 東京選挙区で生稲晃子にも負けての
5位当選じゃなかったかw
蓮舫が都知事になれるなら山本太郎でもなれそうw
>>416 希望の党は立ち上げ直後だったからその数値
もっとマスコミが小池百合子が立ち上げたと言って盛り上がる可能性が全然あった
>>268 代表戦で意見がまとまりすぎて気持ち悪いつまらないと批判されまくった立憲というとうがあってな
2017年野党獲得議席パターンは多い順で
希望民進丸のみ+社共連合
希望民進丸のみ-共産案山子
立憲立ち上げ枝野原則(実際に起こったパターン)
民進社共連合vs希望維新vs自公
立憲立ち上げ枝野原則なし
政権交代は1か2のみ実際は3なのでまあまし止まり
>>428 立憲の代表選が右に習えで
「変わり映えしない盛り上がりに欠ける出来レース」
と評されてたからスジは通ってんじゃん?w
>>429 蓮舫の力なのか党の力なのかどっちかが減ってるのは事実だな
蓮舫が100万票取ったのは民進党の時だから党かもしれん
小池百合子がやめるなら蓮舫が都知事になれる可能性は全然あるけどね
だって立憲は東京に二人候補者立ててたんだから
無料で単独インタビューは受けないだろうから金は貰ってるだろう。ただ憲法論を世界日報は聞きまくってるしそれを無料で議員に届けてる
敵と味方を探す材料として憲法論をインタビューしてたのか、ならば尚更唐突な改憲論者、または選挙公約の改憲は大きなチカラが働いているのだろうか
>>2 夕方ニュースでやってたな
支持者怒鳴ってたやん
というかこれだけ統一教会問題が報じられまくってて国民の関心も高く支持率下落で政権の打撃になってるのに
この問題に関して立憲の存在がまるで見えないんだよな
何もしてないわけではないんだろうけどあまりにも影薄い
先頭に立ってるとはとても感じられない
いくら野党に駄目な部分があっても日本人による日本のための政党なので
日本をサタン呼ばわりする韓国の宗教団体と日本の憲法を変えようとしていた与党には敵わない
公民権停止が妥当な処分
>>434 橋下が都知事になったら
史上最大の維新ブームが来る
>>437 7月8日の第一声からして立憲泉は腰が引けてただろ
>>430 まじで全然当時の状況調べてないじゃんお前
小池新党が盛り上げられたのは希望の党発表直後でそこが支持率ピーク
なぜなら不味いと思ってテレビでネガキャンをはじめたからだ
ピークになったのも豊洲ネタだけで一年ぐらい小池を持ち上げ続けたためだが
証拠に若狭は補選は圧勝
2017年本番は見事落ちた
労組も日教組も害悪だし医師会も宗教系政治団体も害悪だ。消えろ
>>439 無理無理、橋下はもう人気ないよあいつ
なるなら吉村じゃないの?
東京選挙区は蓮舫が4位で生稲が5位な
当たり前のように間違った情報で会話するな
立憲は特定電波を独占してないのでネットで見るしかないんだよ。立憲が“見えない”って定例会見再生数3000回が今は4500回くらいになってるくらいには動向に注目されてる
ちなみに参院選京都の枝野辻元蓮舫揃い踏みは30000回再生なので注目度の高さが伺える
>>405 蓮舫はもう人気がないからな。元アイドルに負けそうになるぐらいに勢いが落ちてる
テレビの前で青筋立ててイキリ過ぎた
>>441 結局小池でも無理だったのか
なんとかして自民党政権を変えたいんだけどな
とにかくなんでもいいから変化がないとこの国はずっと停滞してしまう
変わらないとどこでもいいから
>>446 あんまり人気ないゲーム実況者のチャンネルくらいの再生数だなあ…
つーかどうでもいいんだけど小川いっつも怒られてねえか?w
四国の野党支持者は熱量が高いとも言えるな
「野党共闘による政権交代」ならなんでもいいよって言う俺はあんまケンカすんなと言いたい
>>450 500万越えの都道府県の知事発信も東京大阪以外は3桁再生だから…
記者会見なんて基本誰だろうが余程面白い話題がないと興味ないからな
けど勝手にマスコミが切り取って報道してくれるから別に関係ないんだけど
>>437 そういう感じできちんと書いても
或いはムカつく感じに煽っても
「お前が知らないだけ立憲は〇〇をやってるぞ」
そんなこれ迄ならあった反応がホントないな
ホントに何もやってないんだな
>>449 だからまじで物事はしらべてからいえ
自称リベラルの連合を切れだのも実に下らない
今回の岡田人事も岡田自身は特に問題ないが
泉が責任をとらず西村にとらせてるのが問題
あと共産支持者が当時発狂してたが
民進共産連合で行ってた場合は小池が希望立ち上げた時点で自民圧勝
なので勝ちすじは小池が新党を立ち上げないor民進を丸のみしかない
2014年も似たようなことはやってて
民主維新で共闘したが共産が案山子立てて自民圧勝安倍晋三政権を磐石にした
>>426 自民が酷すぎるからだよ
立憲が政権交代に向かうムードになったらテレビでガンガンやるよ
まー政治家で居たいだけの奴の集まりだから政権取りには行かんだろうけど
つまり俺は熱狂的支持者か、あんまり実感ないけど。こういうのは代表と幹事長が会見するから基本的に投票した人間が見るもんだ
>>446 再生回数で
NHK党や参政党に負けてるじゃん
NHK党
【記者会見ライブ】8月19日(金)午後1時からこの会見はどなたでもご参加できます。参議院議員会館でお待ちしております。
64,764 回視聴
参政党
【アーカイブ】参政党記者会見!8/8(月) 11:00~
117,070 回視聴
>>446 目の敵にしてる
れいわ新選組に再生回数で負けてるじゃん
れいわ新選組
【LIVE 記者会見】山本太郎代表、大石あきこ衆議院議員、水道橋博士参議院議員、たがや亮衆議院議員、高井たかし幹事長(2022年8月5日 14時)
135,898 回視聴
>>461 思ったより一般の党員は
頭おかしくないんだなと思ったw
嫌儲にいるとバカばかりと錯覚するわwww
>>458 ガイジはまじでしらないんだろうけど
報道で役人のコメントが出るときは
野党がなんか聞いたときだけだぞ
まじでなにも知らないんだな
ネットの声、支持者の声、と国民の声は違うということを意識しないといけないぞ小川
ただ岡田を採用した泉は国民を見ていないのは確か。やめてほしい。
変わらなきゃ!
これは高度成長期やバブルの時に目指すもの
こんな世界全体が不安定な時代に変化しろなんてアピール
受け入れられるワケがないのに
>>467 岡田採用は手堅いからだし
小川はむしろネットの声なんてガン無視だよ
>>459 いや俺は連合切れだとか共産切れだとかは言ってないよ
取り敢えず政権交代するためにはどんな選択肢も捨てるなってだけ
維新と組むのも選択肢に入れてもいいと思ってるから
組めないなら予備選挙をやって野党候補者を一本化させろって思ってる
結局小選挙区を作った小沢一郎が言ってるように小選挙区は与野党一騎打ちに持ち込まないと勝てない
どうしても組めない党があるなら予備選挙すればいいと思う
民主党が与党だった時は民主党にすり寄ってたと思うで
>>466 そういうリアクションを世間では
八つ当たりって言うんだ
そもそもここのレスは
ここにいる支持者に問うているわけでマスコミ関係ない
報道に載らない立憲の活動を
JPW 0H93-5jkZが代わりに伝えりゃいいだけ
つーわけで立憲の活動報告しなよ
なんかあるんでしょ
>>463,464
民民が再生数多いとは見たことがある
若者向けなのか短い時間で解説する動画が再生は多い、ただ個人的にはもう国政では晩酌に1時間会見とか更に100回再生の知事会見1時間とか見てる裁判傍聴趣味の変わった趣味の域なので、きっかけからして投票した人間の監視だから自民党議員に投票した有権者にも同じくやって貰いたいけどね
ただ、イオン岡田は頭固いから苦労するだろうよw
機動的な奇手が打てるタイプじゃあない
手堅く負けるタイプ
>>6 統一自分のため党見てヤトウモーできるならもう自民党は国民虐殺しても養護されるだろ
イオン岡田なんて「俺イオン岡田」って言うだけで市民密着なのがアピール出来ると思うんだけどもね
>>470 だからそういうレベルの奴等と同程度の放言をお前はしたわけ枝野ガーとな
枝野は状況としては2017時点での最善手しか打ってない
俺は考えとしては小川に近いから維新から共産まで全部巻き込んで政権交代してそれから好きにすればって考え
総括して2012年からの衆院自民圧勝要因は
2012 維新と共産が票を割った
2014 共産が票を割った
2017 小池がアホやらかして共産が票を割った
2021 維新が票を割った
>>478 参政党やNHK党が
全小選挙区に候補を出す予定だぞ
あと民主党時代から立憲まで
失敗したら党名変えればいいやって思っているな
>>479 腹が満たされないで戦に勝てるか、イオン岡田です☆もうこれ半分無双だろ…
>>472 何だこの攻撃的なアホは
書いてあるやん…
支持者に聞いてて世間は関係ないのに報道に乗らないなら意味がない
お前の意見もろ世間にしか目がないやんけ
>>472 なんでお前のようなガイジに俺が懇切丁寧に新聞記事レベルの事実を教えてやる必要があるんだよ
>>478 維新から共産まで巻き込んでって小川淳也の考えには賛同だけど
現実的に難しいから予備選挙すればいいと思うんだけどな
予備選挙なら政策が一致しなくても野党候補者を一本化出来る
マスコミは関係ないんだよ。報道に載らなきゃ意味ない
これ同じレスに入れられんの才能の塊と思うわ
こんなのばっかだな…
>>486 予備選は枝野も了承したが
志位が発狂して中止になった
そりゃそうだわなひとつも勝てないし
>>481 立花は俺に立憲代表やらせろって言ってたぞ
共産党と組むしかないんだから閣外だけど共産党と組むってやればいいとか言ってた
結局、蓮舫などを引っ張り出し民主時代に逆戻りだもんな
新たに誕生する弱小政党に吸い取られ第二社民になって消滅
自民党を叩く装置
お前らと変わらない
お前らがタダでやってることを立憲は議員報酬もらってやってるだけ
>>486 共産党に予備選挙やるメリットが一切ないから無理だろ
予備選挙で勝つのは立憲か維新なのは確実なんだから
>>480 資格はないとは言わないけど
立憲で強みというか
立憲でなきゃいけない理由って皆無だよね?
政権経験の過去は振り切ったし
共産色ついた政策内容は不明だし
何より第一野党の座も転落しそうだし
全て支持者の言う通りにしてきた結果でしょ?
>>489 立憲民主党が
立花に党首をやらせるわけないじゃん
だから
NHK党は独自路線のまま
>>488 そこは立憲と共産が組めばいいと思うんだよ
予備選挙でも立憲と共産が統一候補にすればいい
それなら立憲が政権交代を果たせたら閣外協力出来る
比例票があるんだから共産党は消えない
元々小選挙区なんて沖縄一議席しか取れてないんだから
>>492 れいわガイジついに予備選でにっくきリッカルに勝てないのを認めてしまう
>>492 予備選挙で立憲と共産が組めばいいんだよ
維新VS立憲+共産にすればいい
そこで立憲はあのときと同じように閣外協力することを約束すればいい
それなら共産党にも悪い話じゃない
自民党を野党に引きずり降ろせるなら、なんだってやるぞ
>>495 当たり前だけど立憲の議員にそう言ったけど返事はないらしいw
>>497 安倍射殺前によく立ってた分断工作スレ懐かしいな
>>491 あれ公的に叩かれないでいいなら何でもありだろ、この国
まあ、首相が犯罪者まではあったんだが…
正直、この国が頭おかしいのは野党のせいではないだろ、どう考えても
首相官邸犯罪者って思ってて与党に投票してんの相当だと思うぜ
自民党を野党に引きずり降ろせるならなんだってやるぞ
山口二郎の戦略は完全に失敗した
野党は維新も含めて一本化しないと絶対に勝てないわな
もしくは風を吹かせる党首が出てこないと無理だがこちらはほぼ絶望に近い
>>504 そう言ってるうちは自民は安泰なんだよな
>>505 泉よりも立花代表の方がましなんじゃないの
泉の存在感の無さは異常
野党8党時代じゃ埋没してしまう
>>505 後は自民党の分裂だよな
細川政権になったのも小沢一郎とかが自民党から分裂したから政権交代出来たし
民主党も鳩山由紀夫が自民党から離れたから政権交代出来たわけだし
選挙戦略で犯罪者に投票しないように呼びかける先進国とかあるか?
今のトランプ再選させるくらいのアホが日本人だぞ
>>506 何があっても勝つ方につけばいいやと思うアホばっかなうちは安泰だよな
安定して没落するけど自己責任、自業自得だわなぁ
消費税廃止くらいのインパクトがないと政権なんか取れないだろ
>>509 ん?全く違うけど?
目的が打倒自民て本末転倒ということ
>>510 いまだに消費税で政権交代なんていってるのはれいわガイジだけだよ
なんの訴求力もない
>>510 消費税減税は支持されてない
廃止なんて余計そう
消費税減税を掲げてる立憲、共産、維新でも約半分は維持を望んでるくらい
一方、消費税については「10%のまま維持する方がよい」は57%で、「一時的にでも引き下げる方がよい」の35%を上回った。野党各党は減税を主張しているが、比例区投票先に立憲を挙げた人でも54%、共産投票層でも42%、維新投票層でも56%が「維持」を選んでいる。
https://www.asahi.com/articles/ASPBN6KKSPBLUZPS004.html >>505 山口二郎と小沢一郎が推進した小選挙区制が自民党独裁体制をより強固にしたのに何の反省もなくデカい面させてる時点で終わってるわな
>>485 書ける事があるけど書かない
書ける事がないから書けない
おまえは後者でしょ
書ける事があるならいいから書けよ?
おまえは俺に説明したくなくても
書ける事をこの機会に書いておけばそれは
俺以外の連中も立憲の活動を知る事になるんだぜ
なんのデメリットもない話だ
有能気取るなら機会を活かせばいいだろ?
俺に教えたくないなら俺は読まないで置いてやるからさ
>>510 そんなもん信じてるのはピンクカルトだけだろw
何回同じこと繰り返すんだよw
自民 清和会死亡で保守本流、既得権重視に逆戻り、愛国保守や改革派が剥がれる
維新 改革、新自由主義で伸びる
立憲 左翼は終わり(笑)
まぁこんなところだろう
立憲は経済政策がゴミすぎるので思想的な左翼しかもう投票しないよ
マトモな社会人や頭いい人間には選択肢に入らないからw
政策的に正しいのは維新だから立憲が衰退するのは当たり前
>>517 未だに保守の代わりはリベラル(左翼)と思ってるアホ多いもんな
日本の場合は保守の代わりは保守なんだよな
自民なんて他にまともな保守の選択肢が現実的になればすぐ終わる
やっぱり政権交代だよ
民主党を真似しないと
民主党は小沢一郎のおかげで共産党含めて実質的に野党統一候補をたくさん作れた
あの時の共産党は無条件で降ろしてくれたけど
民主党はマニフェストもあったけど
"政権交代"これを連呼し続けて勝った
はっきり言って埋蔵金だなんだ気にしてたのはいない
泉は48歳だし別に年齢の割に良くやれてるとは思うけどね。岸田は64歳だっけ、小川も51だし俺達のふとしも45歳だ。
実は若返り着手に率先してる立憲民主党という風潮…そして大きな壁、創業者が50代現役という状況…小沢18期、中村17期、菅直人16期、全身に先人の知恵を教授している令和の怪物枝野という禊をしている男がいる現状…
つうか岡田が2016年に安倍晋三がまたぞろ増税延期で争点化して票稼ぎするの封じるために党首討論で先手で宣言したのが野党消費減税公約の始まりだし
訴求力は年々減っていて今は箸にも棒にも引っ掛からん
立憲が潰れても自民党の平井が色々やらかしているから小川は最低でも比例復活で当選し続けるだろうな
>>519 てか思想的な保守リベラルって発想がもう時代遅れ
経済的な思想がどうかって視点のほうが大事なのは言うまでもない
もう思想で遊んでられる状況じゃないからねこの国は
自民みたいな既得権重視か維新みたいな改革派のどちらかだよ
立憲とかキチガイ左翼しか投票してないw
>>493 支持者の希望ではなさそうだ
ただ、立憲視点では支持者にウケると思ってるんだろう
>>523 比例復活だと党の要職にはつけない
だから小川は共産党との共闘に積極的
それだけの理由
政権交代はいつになるんだろうな
俺が死ぬまでに絶対政権交代をさせたい
一般人は保守だのリベラルだので投票してないんだよ
経済政策のほうが大事だし、これからもそっちに比重が動く
なのに未だにジェンダーだの言い続けてる立憲は衰退して当たり前w
>>519 >>524 ていうか、非武装中立だの再エネ100パーだの言ってるのなんて日本のリベラル()だけだからなw
>>524 それは安全保障や外交で保守色が強いという土台があってのものな
経済政策が良くても外交安保がアホ左翼のお花畑政策だったら政権交代の可能性はない
>>531 参政党の票の4割が共産党に憎しのリベラル票っていうのが面白い
>>531 参政党でも政権交代出来るならいいんじゃないの
とにかく変わらないと駄目だ
政権が一党独裁だと腐敗する
政権は定期的に変わるべき
立憲なんてもう終了が確定してるんだから政権交代の邪魔でしか無い
改革派は維新、既得権派は自民に移って後は引退して下さいw
政権取ればいいと主張し
立憲が政権を取れる夢を書き続ける連中は
勝てばいいと主張し続けた旧帝国軍みたいだなあ
>>533 BS日テレの番組では
参政党のことを
イデオロギーの無い共産党と評してたね
>>532 もちろんそうだよ。安全保障外交で保守色が大事なんて大前提
なのに保守に対するリベラル色をだして爆死してる立憲がアホだなという話w
茂木もいってたもんな。野党がまとまったら負けてた
って、茂木の言う野党一本化は維新も含めた野党で
山口二郎のいう維新抜きの一本化でないところが注目
立憲が政権交代するのはもちろん、これから浮上することすら無いと100%断言しておくわ
だって存在価値が無いもんw 経済政策が無いんだから選択肢に入るわけがないw
>>529 ダメダメ
嫌儲策士の皆さんは提言型野党なんて
ネトウヨの罠ってスタンスなんだからwww
政策出せなんて言ったら追放されちゃうよwww
てか立憲信者に聞きたいんだけど、立憲はどうやって日本を経済成長させようとしてるの?w
>>539 山口って国を良くする云々より
今後左翼が生き残れるにはどうすれば良いかが最重要になってるからな
自分のイデオロギーだけ
>>539 そうなんだよ
茂木が謎に白状してたけど野党がバラバラだったから負けた
立憲と共産だってバラバラだったし
小選挙区は与野党一騎打ちに持ち込まないと勝てない
小選挙区を作った小沢一郎が言ってるんだから間違いない
予備選挙なら政策が一致してなくても政権交代できると思うんだよな
維新も橋下が予備選挙をやれ!と言っていた
枝野も予備選挙をやって野党一本化をと言っていた
あのときは共産党と閣外協力の約束を立憲なしてなかっただけで予備選挙でもその約束をすれば共産党も了承するはず
壺beは自民に先がないことを指摘され維新にすがるようになり
れいわbeはついには立憲には絶対勝てないことを吐露してしまうというスレ
愉快だわ
立憲も反共の陰謀論に乗っかってるし自民と同じ道を行くか消えるしかない
泉→福山をかなり厳しい状況で勝たせた(本人の力量もあるけど)
逢瀬→北海道2議席優勢→山上→1議席に
西村→森ゆ惨敗
小川→まとまりなく
全体的には守りの選挙で減るは確定、要因は憲法改正世論、減らした20議席が快勝、17議席がどうなのか比例の減りはどうなのか難しいけど西村小川は辞めるんだろうね。マイク納めに岸田は新潟を選び消費者法案で霊感商法を盛り込ませた森ゆを全力で叩き落としたのは自民党にとって有利に働いた。森ゆは厄介な事を因縁付けてくるのは確定的明らかであった
確かに
予備選挙は妙手だね
ただ、投票権を党員に限定しないと
キャスティングボートは自民党支持者が握る
それが受け入れられるかが勝敗の分かれ目
立憲は取り敢えず共産党と選挙協力しろよな
なんで白紙にしたんだよ
アホとしか言いようがない
自民党アシストと言われても仕方がない
>>550 予備選挙に参加する野党の党員でいいでしょ
自民党支持者が入れると狂う
>>551 立憲議員が消えることが自民下野の最近道だと思うけど
>>550 なあまじでガイジなのか?
情勢調査がどんな方法で行われてるかもわからないレベルで
あ、そうか情勢調査で測ればいいんだ
全ての新聞の情勢調査を合わせて勝敗を決めればいいのか
>>549 毎日と森ゆうこは民間人に裁判起こされて
毎日が一民間人をハメてたのがバレて落とされた
自業自得
野党の予備選をまじで予備選すると思ってるガイジが立憲ガーとかいってたという驚愕でもない事実
予備選挙は投票ではなく情勢調査で決める
これ中々いい案だな
民進党岡田は共産党と調整して議席増やしてるけどな、立憲枝野はご存知の通りアベノ持ちうる最恐カードを利用して選挙やってるから及ばなかった
Qとかいう恥ずかしいコテつけてたし
もうでてこれないなこれ
>>563 よくでてこれたなガイジ
俺なら無理だぞ
>>564 なんで無理なの?
予備選挙は実施せず、情勢調査で調整する
いい代替案だと思うよ
別の問題点で参加する党がちゃぶ台返さなければ
>>511 今の自民安泰にしてたら初っ端から駄目だろ
懇切丁寧に国民のための政治はしませんと言ってんだから
自民倒すための政治だろうがそうじゃなかろうが
バカ
だから安泰なんだよ
つーか、今まで見てて賢いとか野党に負ける理由がとか考えても仕方なかろう
常識の中に日本がないんだから
>>566 予備選を行うとか本気でいってたのもガイジだし
すでに選挙区に候補がいる地域で維新が勝つと思ってるのもガイジ
一本化したのに東京で六位にも入れない連中が
まず立憲は支持者を含めて
現実的対策を実施しないとw
罵倒ばかり上手くなって
「おれなら恥ずかしくて出て来れない」
とか言ってる場合じゃないでしょw
そして極めつけは一言も支持者であるといってないのに支持者であると決めつけて
壁の立憲の文字にシャドーボクシングするガイジ
>>569 罵倒されて堪えちゃったの?
泣いちゃいそうなの?
>>3 野党第一党の魅力の無さが最大にして唯一の敗因
フェミさんと仲良くしたいなら一緒に沈没して消えてくれ
自民の逆張りしてるだけで本当に何がしたいのかわからない状況
自民は終わってるけど、立憲も本当にクソ
レイシスト政党自民党へのカウンターとしてLGBT対策挙げてるけど当てはまる人どれだけいるんだよ
それよりもまず主張すべきことあるだろ
つーか選挙大好きっ子はアレがもう不正選挙みたいな不意打ちでその後にカルト問題の流れもないんだなぁ
正直、メディアここまで腐り果てた国でまともな選挙無理だと思うぞ
>>574 どっちもどっちってクソ便利ってことかぁ
ネトウヨの逆張りばかりして本当は何が言いたいのか分からなくなってるケンモメンのよう
岡田克也なんてずっと無所属で隠れてたんやし
なんで起用するのかわからん
泉はアホ
立憲が支持されるのは
合流前のメンバー中心にやる以外にない
×魅力がない
○気持ち悪い
野党第一党のつもりなら変なイデオロギー前面に出すなよ
そもそも「立憲」の時点でうわぁって感じなのに
普通の人が求めてるのは民主党だよ
>>574 何をやるか決めたら分裂しちゃうからな
自民党批判だけなら一致できる
>>571 むしろ、なんで野党共闘が
それでまとめられなかったのか
そこに興味があるからってのが本意だったが
>>570でどうもそう言う事情は出て来なそうである上
特に結果に対する責任を負うつもりもない
と明らかになって残念に思う
やっぱりダメそうだね
もう嫌儲党を立ち上げるしかない
オレたちで起こしてみないか?革命を
リアルな票読みとしては
自民は↓↓
維新は↓
立憲は↑
自民の下降は壺起因によるカルト的軋轢がでかい
学会員の信心がピンチ
これはダイレクトに票に響く
大作のためにやってたのにまさかの異国の邪教のためとは
>>581 野党が共闘しようが自民が不正しようが黒を白と報道されたらそうなっちゃうってのがここ十年で唯一わかったことだと思うんだがね
ここ十年、ちゃんと報道見てたの?
それともごちゃいなの?もう寝たら第一次性徴に響くよ
「民主党政権の顔ぶれはイメージが悪い」
これこそ壺のデマ工作だと思う、というか壺連中が最も恐れ恨んでる連中であるわけだし
堂々と民主党政権で活躍した連中を前面に立てりゃいいんだよ
そして国民に次はどうするのかを非常にしつこいほど滾々と説明する
国民が求めてるのはこれだと思う
>>551 また「立憲共産党」の汚名で敗北したいのかw
そんなに自民を倒したいなら黙って降ろして自主支援しとけよ、でしゃばんなw
枝野ならギリワンチャンあるよ
立憲信者には分からんだろうけど
非立憲信者にとっちゃ唯一理解できる人だからね
父親のご逝去からしっかり立ち直って欲しいね
>>551 それは連合との関係上仕方なくだろ
連合を説得できなかった立憲にも問題があるとしても、
結局は立憲が政党組織として弱いところから来るものだろう
失われた30年の責任を取って自民、立憲は消えた方がいい
>>58 最悪だなこれ
自民の嘘つきクソ議員どもと全く同じ言い訳
立憲は党として岡田を追求すべきだろ
こいつが処分されるどころか幹事長になんかしたら自民を攻める資格がなくなる
ちゃんとやれよ立憲
野党はいい加減リベラルやめろよ
国民からマジで嫌われてるからな?
嫌儲は老人リベラルが多いから理解できないだろうがな
お前らはエコーチェンバーにハマってるんだよ
>>589 立憲信者というか旧民主・民進を支持してる野田政権の信者が泉を礼賛してるのよなぁ…
ぶっちゃけ野田民主も選挙で大敗したわけで呆れるしかない
どうせ連合や国民民主と一緒にそのうち維新になだれこむんでしょ?
なんかもうどうでもよくなってきたよ、本当に
希望の党に民進がなだれこんだ時から成長がない
>>596 立憲は公務員労組に支えられている
維新は公務員利権削減が公約の柱
合体するわけがない(立憲が敗北の後に一部が離散すれば可能)
>>595 野田は引退させないとな
野田内閣の官僚がまるっと第二次安倍内閣なってこの状態
自爆解散で安倍に天下取らせたのは野田のせい
>>1 俺は共産党支持だから選挙協力されるとうちの選挙区取り下げちゃうから立民は早く消滅して欲しい。お前らには投票したくない。
統一とガッツリ関係あった岡田を幹事長にするオツムのヤバさ
泉というか、枝野の時点でもう終わってたでしょ。
そこから保守化したり、共産を切ってみせても、いまさら信頼は取り戻せない
>>8 追及だけでは支持されない、これからは提案路線だ
ってことでしょ知らんけど
>>583 立憲も壷なんだから↓だろ
維新は曲がりなりにも統一断ち宣言したから、票をさらに吸って↑↑
リッカルは衆院選→参院選と来てまだ懲りねえのかよw
統一ネタこそ最大の自民攻撃ネタなのになぜ統一岡田を幹事長に
元々売国野党だからトップが統一バレで
やっぱりなって感じだな
岡田が統一で掘られるなら維新の馬場はもっと掘られるんじゃないか?
統一問題やってれば勝てる とか思ってる脳内お花畑はコンボメンとか
ツイッターデモやってる立憲支持のふりした共産主義者みたいな層くらいまろ
立憲支持者ほどさめてそう
>1
ID:M/ZTOSQCd
本覚寺=明覚寺
法の華 三法行 幹部ら逮捕で消滅。
オウム真理教。
過去の、重税化、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造不況化な、
諸悪の根源な、大型霊感商法団
ここらの末路みたいに、
移動式弾道ミサイル ペタ保有勢力な、
北朝鮮に、
南北平和交流の名目で、最低でも600億円以上から、最大で、4000億円、資金援助した、
グローバル軍産複合体 軍事マフィア、
盗逸 狂怪は、
いますぐ、森羅万象を司る閣議決定で、
宗教法人の、資格の、取り消しでいいだろ。
韓邪教 盗逸 狂怪 壊滅には、
森羅万象を司る閣議決定での、
安保 有事法制 破防法 組織犯罪対策法、
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
共謀罪の、対テロ準備罪
ここら、いますぐ稼働しかない。
令和の、一向一揆の大乱、
令和の、島原の乱。
令和の、戊辰戦争、令和の、西南戦争。
令和の、秩父 困民党の大乱、
レバノン 複合内戦バージョン
ユーゴスラビア連邦崩壊戦争バージョン
ここらで、
日本国債大暴落 金利ペタ上昇 ハイパー重税化
スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 株価 地価 連鎖大暴落、
令和 ガラ がおきるが、いますぐ、対案がない、この道しかない。
ID:M/ZTOSQCd
>1
ID:M/ZTOSQCd
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1 要人暗殺事件ー
湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
グローバルインフレ化、グローバル増税化で、自民党ショウワノミクス投機狂乱、ギガバブル ペタ崩壊。
総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、
平成慢性的構造不況へ。
1989年ー2003年
長崎市長銃撃事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
2007年ー2013年
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
リーマンショック大不況、欧米ノミクス超金融緩和で、
グローバル インフレ激化 グローバル重税化。
自公コイズミノミクス 派遣奴隷
ペタバブル ギガ崩壊。
2008年 西成暴動再開
大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。
スタグフレーション慢性的構造不況に。
日比谷大派遣村デモ。友愛民主党に政権交代。
自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ
安全楽観デマムーヴマニアック 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
2016年以降、川崎 相模原 座間 京アニ、 北新地で、ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県
玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、
銃刀法違反容疑で男を逮捕
金銭トラブルから。2019/12/10 21:11
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、手製散弾銃で銃撃され 射殺される。ID:M/ZTOSQCd
AV新法の件でもはや野党としての存在価値が0になったと思ってるから潰れて、どうぞ
もう日本は政権交代ごときでは助からない
ので諦めよう
マザームーンに忠誠を誓おう
>>8 どのみち統一関連で首を獲れるのはがっつり選挙協力受けてる萩生田くらいじゃね?
対談したくらいで首はいくらなんでも出来ない
まあ維新でいいからこればっかりは仕方ないな
維新アンチがひたすら維新は駄目!って言いまくってるがウク信みたいだなw
維新だろうが民進だろうが
統一カルト朝鮮人は
自民もろともぶっ潰す
日本人なめるな
立憲がなくなってしまうと維新が野党第一党になってしまう
極右の維新が野党第一党になってしまうと自民党と保守票を食い合ってしまう
自民党だってそれは望んでない
サンドバックとしてのパヨク立憲は存続し続けてほしいはずだ
俺も立憲支持者だが、立憲はなくなるでしょうね。
もう日本は統一教会国だしかつてのような政治はもう不要。
「維新は終わった」って橋下徹が引退したときからずっと言われてるけど党勢は今が最大
リベラルさん特有古巣に唾吐きまくるの精神ほんまおもろいからすき
>>417 ならばなぜ反対しない
なんで一緒になって進めて全力アシストしてるんだ馬鹿野郎
その時点でもう野党としての存在価値は無いんだよ
他の野党はでいいやってなっちゃうよな
政権取る気がないんだから
立憲なくなれ
共産もなくなれ
れいわも社民もいらない
要るのは自民と互角に対抗できる包括政党
小川はもう離党して新党結成でいいんじゃねぇの
今の立憲に愛想尽かして小川についていく若手議員は恐らく党内に5人以上はいるだろうし、党作れるぞ
岡田執行部入りとか遅すぎだろ…選挙前っしょ
女の起用とかも叫んどいて同時じゃないから今度あのババアはどこにいくのか情報絶えるし
鈍臭い、やる気なさすぎる
>>633 もう自民と対抗しても意味がない
統一済みされたんだ
早く気付けよ
仮に中央がうまくやってたとこで地方で失点重ねてんだもんこっちはマジ自民と大差ない
どのみちだったとは思うよ
もし政権交代しても
今の自民党のモノマネをするだけだ。
立憲でも、維新でも。
そして統一教会に帰依。
リッカルは妙な思想に染まってるアホ一掃しねーとな
小川淳也のような脱成長コミュニズム信者は韓邪教よりさらに有害
共産主義者よりも現実見てないキチガイ
C ここのところ、泉健太代表がブレブレ。
安倍国葬が持ち上がった当初は、「ご冥福を祈りつつ、静かに見守りたい」と容認していたのに、反対世論が盛り上がると態度を一変させた。
A 参院選に敗北し、泉代表は足元が不安定。世論や周囲の意見に振り回されている。
C 国政復帰した辻元清美氏がテレビ番組で執行部の一新を訴えたが、動きは広がらなかった。
B 有力な跡目がいないからね。長妻昭氏を推す声もあるが、旧民主党色が強いのがネック。
またネトウヨが騒いでるよね
立憲はだれがどう見てもネトウヨに乗っ取られてる
>>23 今回の事件で
立憲は統一に乗っ取られてる事が判明したからな
バカ「統一と国葬で勝つる!」←それが立憲支持に繋がってないw
韓邪教問題をいまいち叩けてないからな
立憲も1部は関わってんだろ
政教分離以前に反社カルトだからな
普通の宗教なら政府が韓邪教になんらかの優遇をしたかどうかが重要なるけどそれ以前の問題
関わった時点で議員辞職が妥当
さっさとリッカル韓邪教議員を除名して党内を除染しろよ
>>653 そうだよ
立憲は統一に乗っ取られてるよ
ネトウヨが立憲叩きしてるのは笑っちゃうよね自爆だろって
>>655 >自民スパイの残党が立憲
本当な
自民党スパイの統一左派部隊
それが立憲
ネトウヨの仲間だからな立憲は
泉のやってる事が理解出来ないので今度はれいわか共産党に入れるわ
>>660 >
>>656 >デマ流すな
>それは民民の事だ
これが政治素人
国民民主も立憲もだよ
岡田って…
しかも女性の西村幹事長を下ろして岡田
ジェンダー平等はどこ行ったんだい?😅
>>19 こっちが具体例ほしいわ
現実のオタクみたいにまわりか
なくなるかもしれないけど、どうせ中身同じで名前が変わるだけ
口だけ野党の立憲民主と共産党をぶっ潰さないと、統一教会政権はどうにもならん
なんでや・・・チョンモメンが応援して投票もしたし自民党を攻撃したのに・・・
なんでや・・・それのせいか・・・wwwwww
>>667 維新やろそれ
日本維新の会の壺議員
(衆)伊東信久、足立康史 藤田文武 馬場伸幸 小野泰輔 沢田良、高橋英明、中司宏、吉田 豊史
(参)音喜多駿、室井邦彦、柴田巧、石井苗子 高木かおり、青島健太、柴田巧、室井邦彦
もう退くに退けないのかもしれんけどフェミ・ポリコレを推してくのやめろよ
次こそ真コンボ見せたるわ
学生運動世代なめんなよと
マスコミの雰囲気に騙されるのは止めようぜ
実際一時期マスコミや意識高い系識者が言っていた提案型野党なんて言うのは選挙で議席に繋がらなかったんだしな
>>670 反フェミやりたい表自戦士は山田太郎とレド松を擁する統一協会日本支部でも支持してろよw
敗因はどうみたって共闘破棄なのにどうあってもそっちに話を持っていきたいんだな
旧民主党からの昔からの支持者はフェミと手を切れってみんな言ってるよ
>>673 立憲と共産の両方の比例票を見れば分かるが、共闘してもボロ負けするくらいまで立憲と共産は支持を失っているのですよ
「立憲共産が共闘すれば勝つ」という幻想に何時までしがみつくの?
共闘するしない以前の問題だと何時になったら認めるの?
小川のこのポーズが保身そのものだよ
自分だけは他の立憲議員と違うとアピールしたいからやってるんだろ?いいかげん気付け
戦犯探ししている時点で組織としては末期状態
野党勢力は潔癖症治して権力奪取のため清濁併せ呑む覚悟持たないと何も変わらない
>>679 分析不足にも程がある
共産も減らしている事に異論はないけど衆院選と比較してカンマ以下で8%近くも減らした立憲とは訳が違うよ
ちなみに共闘した際の立憲は過去最多の選挙区の勝利と過去最高の比例得票率
野党共闘で政権交代できなかったのは事実だけど最も高い成績を出した状況を自ら捨てたのが泉体制の立憲である事も事実
議席減を共産に転嫁して共闘止めて国民民主の二番煎じ目指した結果が先の参院選の結果だという事をまず認めたらいかがか?
そもそも公示前の議席だって選挙で勝ち取った訳でもない希望組の合流で得た民意と異なる分不相応な議席なのになw
責任を取るやつは消えるが、取らない奴には消えて欲しい
う~ん、終わってます、この国
連合に頼らない地方組織を育てるって発想にならない時点で終わってる
前の衆院も参院も勝ったぞおーーーー!!
共産党とは組んでないんだぞーーー!壺の捏造だーーーー!!!!
とか言ってるケンモーにいる立憲信者のポジティブシンキングを見習えよ
>>683 大量の希望の党や無所属の小選挙区当選者を合流させたうえで
何個も落としたのにそれを分不相応な議席だからとれなくても問題ないw
とか誤魔化してる奴、よくいるけどさ
野党共闘に一体何望んでんだ?政権交代遠ざかる一方なんだが?
民主党はアメリカの物まね政党だろ
言うことだけは綺麗な坊ちゃん嬢ちゃん政党
>>669 維新は自ら公表して関係断つ宣言したよ
これぞ身を切る改革
一方ナァナァで済ませてるのが立憲
>>689 それ言うと信者がブチキレだしたぞ
あいつらの脳内立憲は
統一が「もう勘弁してくれーー」って泣き叫ぶぐらい追及してることになってる
愛知長野岩手三重
共産党なんてなくてもとれた新進党地盤が壊滅してる有様で野党共闘なんて二度と野党が口にすることないと思うよ
ガチの支持者こそ共産党にはキレてると思うわ
>>692 岩手まで落としてのは凄えよな
長野もリベラル地域だったのに
愛知は連合だろうけど
共産党は宗教を認めない
だから宗教団体は保守派に近づき『勝共連合』が生まれた
左派vs宗教&保守の構図
立憲も左派勢力に媚びを売りたいなら、宗教は全否定して排除しなければならない
でも出来てないから左派からブーイングが飛んでるのが今
対米従属で自民党と大差のない集団になったのだから当然の結果
民主党の要素なんて欠片も残ってない
バカな野党共闘信者が勝手に勝てると思い込んでた野党地盤って北海道以外みんな旧新進地盤なんだよね
だからみんな立憲共産党になった途端壊滅
希望の党が水増ししたのが消えたとかそんなんじゃねんだわ
平成以来ずっと野党が拠り所にしてた地盤が壊滅してんだわ
野党共闘信者って選挙前は立憲入りしたキシローを選挙の神様みたいに扱ってたが
開票したらこれまで無所属時代は選挙区当選だったキシローが落選して数少ない立憲比例復活枠を食う有様じゃん?
これ見ただけでわかるが
まずは完全に想定外の立憲共産党の大敗だったことを認めないと話にならんよ
>>683 >>687さんに付け加えると
投票率が上がって立憲共産の得票率が減ったということは
固定票以外の票は立憲共産ブロックには殆ど入らないということ
つまり立憲共産の掲げた政策が有権者から支持されていない
これをどうにかしないといけないのに共産と組む組まないで揉めてどうするの?
共産党も高齢化してるしまともな党が一つもないな
全ての党にNOを叩きつけるためにNHK党に投票してる
もう立憲は連合のケツを舐めながら共産に媚びて後は運を天に任せるしかないんだよね
>>701 それはそれで悪手なんよ
投票に行かない寝てる無党派層
この層が一番「民主党」に失望してる層なんよ
かつて民主党が政権を取った時は寝てる無党派層が起きた
でもその後それを盛大に裏切って政権を投げ出した
期待して起きて投票したのにそれを裏切った反動は大きい
そしてこの層は旧民主党の顔役だった枝野や辻元や蓮舫等々は一切信用してない
裏切りの象徴だからな
だから民主党の面々が大きい顔してると投票率は上がらない
民主党の匂いは野党にとってマイナスでしか無い
野党共闘のメリットを力説してる人が大きな退潮の流れでの非常に局地的な勝利の話をしてるように見えるが、素人目には
どうなん?自民党への不満も結構高まって来てると思うけど野党第一党にそれをすくい上げる力はあるん?
>>703 名前変えるだけで民主党失望層が入れるわけないだろ
イオンがまた幹事長になるんやろwまあ消えゆく政党だろうな
>>703 あくまでも認知の問題なんだと思うんだけど
民主党政権が崩壊したのって小沢一派が党を割ったことを契機に分裂が続いたことが直接の原因であって
党に残り続けた枝野、辻元、蓮舫の責任ではないんじゃないか?
維新は橋下がなぁ……
あれがいなかったら、票入れてもいいのに
>>23 それだけこの三十年の不景気を作った政党に絶望している証
>>708 三党合意を問題としないならそれこそ認知の歪みだな
この10年何も出来なかった
結果を出せなかった
山上というたった一人に負けたんだよ
情けない
もう消えていいぞ
スレタイだけでわかるツボカルトスレ5chもカルトシンパを排除をしよう!まずは壺カルトBEをアク禁にするべき
最大野党なのにだらしないよな
もっとマスコミをうまく使わないと
「非正規」の人って大半は他に家計支える人間がいるか
主たる収入は年金だろ?
正社員や年金収入者よりも非正規優先しろなんて政策の支持に回るやついねーんだわ
>>717 経済成長してる国は非正規の方が給料高い定期
>>159 枝野が立憲を作ったようにもう一回辻本が党首になって新党作るしかないんじゃないの
>>703 菅直人が1年で裏切ったのがまずい
それが顔なのもまずい
政権交代したころは元自民党の人が中心にいたから強かったわけで今は自民成分が殆ど抜けきっちゃってるしなあ
自民支持層から票を取れないと政党としては縮小していくのは仕方がない
ぶっちゃけ、10年後にも立憲が残ってるとおもう?
合併して、党名を変えてると思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています