【悲報】立憲支持者「多分なくなるでしょうね、立憲は」 [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>97 次の選挙で高確率で落選するだろう奴担ぎ直してどうすんだ?
創業者の枝野ですら選挙で勝てないってのが立憲の実態だぞ
>>92 三宅雪子先生に集団嫌がらせ続けて自殺に追い込んだ臭い連中なら、既にオワコンでは(´・ω・`)
>>178 辻元も、もう比例の上位名簿でしか当選できないしな
今は誰もかれもが統一は悪だと言ってるのに
その統一が敵視してる共産党が正義とはならないのが笑うよねw
共産党のいままで悪事を働いてきた自業自得がこういうところで出るw
結局どいつもこいつも立憲の組織だけほしいんだな
その割に連合と縁切りしろとか言ってるからわけわからん
>>177 参政党の沖縄では
支持層の分析では
保守系支持者が6割
オール沖縄支持者が4割
保守6革新4
の比率だったらしいな
リッケンカルトは野党第一党(維新に票数を抜かれたが)という既得権益を守るために少数野党のれいわ叩きに勤しんでいて
統一教会疑獄でピンチの自民党をアシストのために壺議員岡田を幹事長にするしするしで解党後の就職活動を今から始めてるようですわな
20年たっても同じ顔だからなあ
新陳代謝がゼロってないでしょ
自民党で言えば
小泉純一郎が
まだ現役幹部という事態なんでしょ
>>173 立花がやるのもアリだな
反発は多いだろうがあれは策士だ
>>178 枝野は対立候補が壺汚染酷すぎるし次も平気だろ
結局有権者が求めてるのは自民の浄化であって政権交代じゃないっていうな
今岸田が小泉のごとく解散して統一とつるんでるやつは除名して刺客送ったら大勝するよ
>>149 既に超高負担低福祉国家だよ、日本は(´・ω・`)
福祉を向上するのと、消費税みたいな大衆課税や国保年金などの個人負担を減らすように構造変えないとどうにもならないからな(´・ω・`)
>>182 れいわ信者とか信者スレ見ればわかるが
立憲が解党して山本の下に集まるとか延々と書き込んでるからな
解党するようなことがあるならまず維新に行くわ
まあないけど
そもそも維新ですら壺始め様々な組織の支援を受けてるというのに
>>181 原理vs.民青とかエイリアンvs.プレデターだもんな
>>190 政権交代がないのに自浄なんてするわけがない
そんなことも分からん連中が多いから日本はこうなってしまったんだよ
>>188 共産と共闘して共産票を得て統一候補として戦って薄氷の勝利だったのに何を言ってんだ
立憲だけの票だとボロ負けだぞ
しかも代表という肩書背負って
しかも相手は着実に力を伸ばして追い詰めたってタイプ
>>188 共産票がなかったら落ちてた枝野なんか通るわけねえだろw
れいわとかある意味維新よりタチ悪い政党なんで立憲があんなのと一緒にやれるわけないでしょ
>>197 共産票とかなにをいってんだ
共産に入ってる票は別に共産の組織票じゃねぇぞ
日本国民の半数は[立憲]などと書けない簡単な名称にしないとハナシにならない党首も無能でマヌケすぎだし、、
>>171 そもそも最近の共産党見てると、キリスト教矯風会の加入戦術にやられちゃってるし、多分統一教会のスパイもそこらへんに複数混ざって入り込んでるのに、
殆ど対処出来てないくらいに組織防衛やれなくなってるからねぇ…(´・ω・`)
>>204 お前の脳内世界だと立憲共産共闘は無かったことになってるんだなw
そらまあ支持者がジャップジャップ言ってる政党は
有権者から忌避されるわな( ´Д`)=3
>>201 2021と2022は自民にとってかなりボーナスステージだった
つうか今度の選挙は壺嫌気もだが
創価がボイコットまである
自分達の活動が壺の拡大に使われてたんだからな
信心の危機だよ
>>207 この酷い壺汚染を目の前にして
ジャップ・・・と落胆する気持ちが分からんのか?
お前は本当にケンモメンか?
ダッピに雇われた工作員じゃね
>>208 リッカルってホントに客観的な視点がないんだな
馬鹿すぎて笑いもでねえ
対統一教会としてはこいつらが中心となってやらなきゃいかん
>>197 >>198 なんで共産が枝野の選挙区に案山子立てる前提なんだよ
いつも立ててねぇだろw
>>210 一歩引いたれいわ支持者の自己分析
自覚はある模様
258 :無党派さん (アウアウウー Sa63-zdzJ) [] :2022/08/20(土) 20:21:52.21 ID:a74V5AZJa
真面目な話優秀な人は自民立憲がとってしまう
そのあまりを維新や共産がとる
残りのカスを他の党が争奪する
だから優秀な人がれいわにこない
>>213 立憲に優秀な人っているか?
1人でいいから教えてほしい
>>209 その調子だ!
ジャップ連呼でガンガン立憲の好感度下げていこうぜ!👍✨
>>215 なんでその優秀じゃない党をクビになったやつが幹事長やってんのれいわとかいうアホ党は
>>194 政権交代後に登場したのが安倍政権だから何とも言えん
>>142 それはどうだろ?
人口が少ないからこそギリ可能なだけだろ
あと資源国だしノルウェーは
だから何度も言ってるだろ
旧民主党議員は『役目を終えた』存在なんだよ
ケンモメンがどれだけ民主党政権時代は良かったとか立憲支持しようが無駄なの
自民党倒すのは非民主党関係議員にしか不可能
>>216 お前は今の現状を来ても落胆してないんだな
羨ましいぜ
>>217 立憲に1人も優秀な人がいないことは認めるんだなw
小沢とか中村喜四郎みたいな老害は切れ
あと辻元とか蓮舫もいらんな
あんなキツいキャラは今のご時世に合わん
>>192 維新に行くようなゴミしかおらんから
立憲は終わってるんやろ…
まあ誰が見たって終わりだよな 中の人たちだってそれはよく判ってるだろ
>>222 反論できねーでやんの
さすがガイジ信者
野田と泉は民主党を解体させた功労者だな
権力者に褒めてもらえてさぞや嬉しいだろう
無断転載OK
民主党支持者
・イケメン(高校・大学とたくさんの友人と交わり社交的)
・リベラル(国内の弱者に対して気を配る、メディアの報道の自由には寛容的)
・ハト派(気持ちに余裕があり友好的。敵対するのを避けようと知恵を絞る)
・大卒(教養があるので論理的、なるべく話し合いで解決できるよう知恵を絞る)
・結婚し子育て中(家族のために一家の大黒柱として働いている)
・正社員(労働をして税金を納めている。税金の使い道を厳しく監視)
・女性擁護(男としての器が大きく女性の立場に立って思考できる)
・情報強者(新聞TVネットなどから情報を得、都合の悪い情報でも取り入れる)
・趣味(家族旅行、スポーツ、アウトドア、ボランティア)
・性格(明るい、リーダーシップがある、社交的、気さく、やさしい、ユーモアがある)
・清潔(コロンの爽やかな香り)
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/a/m/namituku/3c96435c.jpg >>225 お前みたいな暇人政治厨と違って政治家は自分の当選が第一なんだよw
立憲が無くなったら
反自民票が
維新国民れいわ参政に流れるやろうな
参政党については
元関係者がこんな分析を
ワタセユウヤ
@yuyawatase
藤田議員が掲げる維新の中期計画は正しいと思うが、
おそらく統一地方選挙は参政党の大躍進で終わるだろうなと。
党組織の仕組みが全く違うので、
しばらくしたら参政党は野党第一党を争う有力政党になる可能性が高い。
侍の集団と国民皆兵組織くらいの違いがあると思う。
3:31 PM ・ Aug 17, 2022
別に今の参政党を支持しているわけじゃないが、
客観的な組織力の見通しの比較。
4:30 PM ・ Aug 17, 2022
左派と右派を分けなきゃ終わるだろう
左派は第二の社民として燃え尽き右派は民民維新と合流して野党第一党になる
どのみち自民と維新とかいう糞と糞の二者択一になる
>>234 民主系は
組織が弱くて議員中心の政党だからな
おまけにドブ板もしない
この体質は社会党以来の伝統だが
維新も組織が弱くて
大阪の首長と議員政党みたいな感じだからな
参政党は組織づくりをしているから
10年たったら大化けするかもしれない
>>235 維新も地元では固めているだろう
辻本が落選した時も維新の組織は強いって嘆いていたが
>>234 真面目に考えれば共産党と遊んでないで維新民民と合流に動くはずだからねw
老害左翼が無駄な抵抗してくれたせいで回り道になっちゃったねw
参政党てネットで躍進した政党かと思ってたがそんなに人的組織がしっかりしてんのか
>>238 共産党の元秘書とか招いて組織運営を学んでいたり、なかなかのもんよ
とにかくいろんな政党の良いところ取りしている
参政党の票の4割はリベラル票だからな
国民と統合しても何にもいいことなかったな
この時ツイッターで統合しろとか言ってたやつらや支持者は自分の不明と無能を自覚するべき
バブル的に議席膨らんだところで何にもならなかった
多分だけど~
イデオロギーでワーワー言ってるのは全滅するw
立憲はもう搾りかす
維新はあれだし
れいわ酸正統派うさんくせーし
共産は共産だし終わりだよこの野党
>>238 日付が変わって
日曜日の今日には
参政党は
千葉で
7000人規模の
政治資金パーティーをやるみたいだぞ
おまけに
大阪、和歌山、福岡、沖縄で
サテライト開催して
ネット有料配信までやる規模
基本的に1人2万円で
SS席なら10万円
共産と共闘したのが大失敗すぎたな
それさえなければなんとかなったろうに
今度3回壺した岡田をトップに据えるんでしょ?
立壺民主党じゃん
立憲はそもそも与党になれる能力がない
完全に資質不足
あれだけやる気がないの見せつけられたら
応援するのも気が引けた
>>239 TBSの出口調査でもそんな感じだったな
参政党の票は
もともとこんな感じらしい
自民50公明15
立憲15れいわ15共産5
>>238 なぜか富裕層からの得票率が異常に高いらしいなw
>>246 Drナイフって
有名な野党系支持者のツイッターの人じゃん
連合票貰えない右派議員はみんな維新に鞍替えすんじゃねえの?
>>31 これ
誰でも負けていた選挙
小川ならもっと負けていた
蓮舫でも壊滅的に負けていた
>>239 篠原がまともな組織運営教えられるとは思えないけど
>>253 維新が完全に退潮期に入ったのでわざわざ行くメリットがない
もうテレビも安倍晋三死亡前のようによいしょはしてくれないしな
>>259 参政党って
代表は松田だけど
実質的に党運営を握ってるのは
事務局長の神谷だからな
神谷に権力が集中している
結局自民と公明のみが残るという結末になりそうだな
90年代以降の政界の変動も、結局は自民から出た(追い出された)人間が主導したのだから
自民が分裂するという場合じゃないと、政権交代は達成できない
日本の左派には戦略だとか組織運営とか金稼ぎというものがまともにできないから
どこまで言っても自民には勝てないだろうな
ここに壺beが書き込んでるけど
壺の推し党は息がかかった参政らしいな
萩生田と高市がダメになったから
立憲は内ゲバ多すぎる
今も責任問題で対立してるしまとめる人間がいない
さらに思想も保守と極左と分かれてるし
中に水と油が多すぎてまとまる未来がない
そして小川がいつも掻き乱す
>>256 維新は国政の党代表よりも大阪だから
平沼や片山がとても人気があるとは言えないしな
最近の国政選挙で得票数がガタ落ちしてることにマジで危機感持った方が良いぞ
経済政策や安全保障で頓珍漢なこと言ってる余裕があると思ったら大間違いだ
(その点では言っちゃなんだが、安倍やスガの方が余程マシだ)
>>260 退潮期の意味が分からないw
比例はついに立憲を超え、関西では創価を自民から引き剥がして盤石w
京都市の財政難も大いに後ろ風となるだろうねw
代表戦云々は一般人がわざわざ調べねえからw
立憲が内ゲバやめて強い野党になる決意がないと無理よ
それぞれが党内政治にしか興味ないんだから
結局れいわに振り回されたからな
それをどうしても認めたくなくてまだマウント気味の奴が数匹残ってるが
これから立憲が上がり目1ミリでもあると思うのか?岡田幹事長とか
>>271 維新は
今回、立憲を刺せなかったのが痛い
馬場維新になるんでしょ
れいわは糞にたかるハエみたいなものだからどうでもいい
糞というのはもちろん少子高齢化でどん詰まりの日本のこと
立憲のコア支持層も目まいするくらい頭悪いからな
あいつらまともに働いてない癖に教条主義なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています