X



PCおじさん「システムはSSDでストレージはHDDにしとけ」⇐いい加減全部SSDでいいだろ… [581480879]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-l/96)
垢版 |
2022/08/21(日) 10:13:01.15ID:1WarQFdrM●?2BP(2000)

大容量22TB HDD「WD Gold WD221KRYZ」が週末に入荷
2022年8月18日

Western Digital製3.5インチHDD「WD Gold」の22TBモデル(型番WD221KRYZ)が、オリオスペックに近日入荷予定だ。単一のHDDとしては過去最大容量で、同店は19日(金)に販売すると告知している。
価格は99,801円で、同店の通販ページでは予約販売が始まっている。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1432766.html
0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f45-W8rp)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:33:15.91ID:h11LCTvU0
>>355
半分釣りだろうけどtemporaryの英単語の意味ググってこい
既に言及してるがtempフォルダに何か重要なもん置いてくるソフトはソフト側が悪い
実際そんなソフト俺は見た記憶ねぇし俺自身も作った事は無い
0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fe2-s6mK)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:33:21.45ID:ib+LReLq0
>>355
プログラムのお行儀によるが
tempはそのプログラムが起動中のみ必要なファイルであるべきなので
電源落ちたらプログラムも落ちるんだから消えてよくね

そうでないプログラムはお行儀が悪い
0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:33:59.70ID:wEVVtXY20
分けておくのは寿命リスク分散にもなる
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd2-SiT/)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:34:09.48ID:B2DmpZNY0
>>363
32ビット時代に流行っただけで今やってる人居ないんじゃね
0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-cxsB)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:34:28.13ID:i+gT5ZAi0
>>358
Windows11の要件満たした上でHDDにシステム入れる人とかいるのかなあ
よくわからんまま自作した人くらいじゃないのか
0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-Mmxz)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:35:54.95ID:8qcU+ctsM
HDDも突然データが消えるしSSDも飛ぶ可能性やリスクがあり
大事なのは常日頃のバックアップ
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fe2-s6mK)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:36:57.10ID:ib+LReLq0
>>367
サーバで/tmpをメモリにしたりとか昔はあったけど
今はどうなんだろうね
0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f84-rs9D)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:37:37.78ID:If2alwp80
>>355
Linux の /tmp ディレクトリはストレージにあるけど再起動ごとに消えるよ。ストレージをメモリとして使う swap 領域も同様
それから稼働中にデータの読み書き速くするためにメモリ上にファイルシステム置く tmpfs も結構使われてる
もちろん消えても問題ないように元データはストレージにも保管してあるんだけど
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd2-SiT/)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:38:09.37ID:B2DmpZNY0
>>369
もうバックアップさえも取らなくなった
壊れてもゼロから再構築するだけ パスワードとかもGoogleが覚えててくれるし
0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd2-F1Wu)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:40:31.94ID:AxXX9pQw0
年々保存するデータが減って行って正直もうどうでもいい
0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8f-Z/IV)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:47:09.84ID:SZQ2GIyR0
>>356
311のときとか増えてたの?
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp73-nhei)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:48:28.28ID:EKmP+mXtp
HDDは物理的に書き込まれてるから壊れてもワンチャンある
0379佐藤 ◆XZhMW0FXEc (ワッチョイW 9faf-A3qQ)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:52:48.59ID:oKmhiduG0
夏休みだねえ
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fe2-s6mK)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:54:21.10ID:ib+LReLq0
>>377
元々5年に1回あるかないかの話だからなあ
有意な差はなかったね
つか宇宙線ほどのエネルギー持ってるのかね原発の放射線って
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-M2Ke)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:55:32.08ID:QJClHjKF0
>>317
こういわせたいんだろ?
SSDに換える
0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff31-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 13:57:54.98ID:pMLEhdnl0
価格とバックアップ安定度の問題でまだまだ倉庫はHDD一択
大事な物の大事さ具合によってはDVD-RAMも有りなレベル
SSDはそれくらい信用度が低い USBメモリはもっと低い
0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd9f-purt)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:29:35.45ID:0KsG5q99d
自作pcて何年で取り替えるもんなの?
コロナで組んで今2年半
0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd2-xVVl)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:30:51.11ID:3M0PcTR+0
買い替えたいパーツが出てきたらそこだけ換える
0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f51-rAd3)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:35:44.77ID:AgFqAqkn0
SSDだと8tb1万で買えないじゃん
0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp73-OMVt)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:47:47.16ID:VCRY98JMp
数年前の常識が非常識になるからオッチャンついて行けんのよ
0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:52:05.26ID:GtIZjYFV0
>>391
ラズパイなんてストレージがSDカードだよ
そんなもんで元気にGUIまで動くわけだから
ストレージなんてマジなんでも良くてPCの性能に影響あるわけないのよ
0393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8f-Z/IV)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:55:34.43ID:SZQ2GIyR0
>>381
なるほどなぁ…ありがとうございました
0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff75-tEjH)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:00:38.31ID:ZGaCqMAW0
SSDの書き込み量ってどれくらいいったらやばいんだ?
ディスクインフォで生の値1695774なんだけど
0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:02:50.01ID:GtIZjYFV0
>>395
お前俺のファンなんだな、いいよ、答え教えるわ

ECCの電磁場を防ぐってのはノイズを防ぐって話だ
ノイズってのは電源から来る電磁場が主な話
「ECC ノイズ」でググったら分かるんじゃない

宇宙線とか言い出してる奴をマジで信じてる奴がいるんだ
0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc8-SiT/)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:05:01.37ID:TGIqXYin0
>>396
使い方で変動するけど1TBで600TB位
0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7faf-tEjH)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:13:49.71ID:wfv+s0za0
俺の理想形はファイルサーバ(NAS)を用意して
クライアントは軽快にSSDやM.2で運用
ただNASを構築するにも金かかるから手が出せない
0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff75-tEjH)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:15:47.44ID:ZGaCqMAW0
>>399
5年前に買ったやつだけどまだまだ余裕っぽいな
よかったわ
0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:19:23.60ID:GtIZjYFV0
NASっていうとRAIDだって思い込みすぎなんだよ
それは客が何百っている状態だからRAIDやらざるを得ないって話だろ
何でも良いからパソコン用意してLinux入れてNFSインストールすればもう完成だよ
0405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fbc-l4gh)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:24:36.81ID:CayU1Ngs0
>>402
メーカーと型番・容量によって異なるので、一応メーカーのHPでTBWを調べとこう
昔の容量少ないモデルだったりすると保証される書込可能量も少なくなるから

例を挙げると
WD SN570 1TB(TLC)だと TBWは600TB
WD SN350 1TB(QLC)だと TBWは100TB

Crucial BX500 240GB(TLC) だとTBWは80TB
0406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp73-BIBg)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:27:12.62ID:IfHcdyHNp
HDDって完全に壊れたことないな
17年前のもエラーがどうの言ってるけど動画観れる
0410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-XR+T)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:49:02.53ID:I8stHtLOM
個人ではテレビの録画や映像編集しなければSSDだけでも問題無くなってきている
問題はデータセンターや自社サーバー建てるとコスト的にHDD
しか選べない
RAID組むから同じHDDが交換用含めて最低3台いる

容量上がればHDDの台数少なくなるからサーバー数も減って電力効率も良くなる
0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-7F1o)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:54:15.55ID:8tAiPYBv0
HDDでRAID組めば速いし安い
0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f45-W8rp)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:01:14.89ID:h11LCTvU0
>>397
ECCって何かを防ぐみたいなもんじゃないぞ、誤り訂正な
この調子だとネットワークの事も全然知らなそうやな
んでメモリの自発的ビット反転の大半は宇宙線によるものって結論が出てる
高度によってエラー率が大幅に変わるからな
ついでに半導体の微細化が進めば進むほど宇宙線によるエラー率も上がると言われてる
一般人のPCでも日々ビットの狂いは生じているが、それが重大なエラーに繋がる確率は超低いが
0416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:21:40.33ID:GtIZjYFV0
>>415
誤り訂正だけ正解してる
パリティチェックとか知ってるってことはお前は資格の勉強をしたんだろう

しかし宇宙線はキチガイ
電磁気学での常識だが電気が流れたら必ず発生するのがノイズだ
それは宇宙から来るわけじゃない、電源から来るんだ

こういうキチガイじみた話をするのが嫌だからさっきは散歩って言ったんだよ
0417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff19-TPXV)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:29:02.15ID:479hxYip0
宇宙線によるビット反転とそれによるソフトエラーって調べたら色々出てくるけど全部嘘だったんか…
0418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:30:44.35ID:GtIZjYFV0
>>417
それはオカルトだ
記事読んで分かんねーのかよ

ノイズって言えば普通は電源から来る電気の話だよ
電気ってのは流したら奇麗に流れなくて絶対にノイズが出るって構造なだけ
0419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-hHkJ)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:31:37.99ID:xIfZPiRE0
2年くらいでその時のコスパ良い外付けHDD1台買って全データを集約
いま6TBとその前の4TB(バックアップ)
適当に3万くらいの中古ノートパソコンを程度良さそうなの見つけたら2年くらいで買い替え(ほぼ気分)
いまSSDのレッツノート
これであぶれたものはテレビ録画にまわしたりフォーマットやHDD抜いたりして売払う
これで10年以上やってきたけど不満ないわ
0420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f7d-F1Wu)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:33:46.28ID:QoWqWM1S0
速度の必要ないでも容量大量に必要な音楽や動画データもSSDに入れるの?
ブルジョワな使い方するんだな
0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fba-tEjH)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:34:44.01ID:0nNe1rM70
テンポラリファイルの心配してるやつがいて笑った
0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:39:39.05ID:GtIZjYFV0
>>421
チェックしたのはこのスレのレベル

>>422
ノイズの影響が100だとしたら
宇宙線の影響とかは0.00000001くらい

という電磁気学の常識で記事を読んだら意味が分かると思うよ^^;
0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff64-TJ8D)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:41:41.83ID:kgNTBprt0
でもね、保存で大切なのはHDDでもSSDでもないんだよ。複数保存してるかどうかなんだよ。
大切なものは複数コピーしておくのが重要。
それと、大容量なものに全部入れておくと失う時は、一気に全部失うからな…
0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc5-0WAk)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:45:28.89ID:a2oqStPS0
SSDオンリー奴は動画どうしてるの
0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc9-VIgz)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:56:13.43ID:JGRQee100
>>424
ん?お前の言う「オカルト」っていうのは影響が小さいって話だったの?
普通は現時点で理論的な裏付けもなく、また存在も確認された事がないとかいう場合に使う言葉だと思うんだけど
ちゃんと原理も分かってて試験が出来るレベルの再現性が有るものを「オカルト」とは普通言わないよね?
0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 16:57:04.78ID:GtIZjYFV0
>>431
そりゃもちろんお前の前に女の子が落ちてくる可能性もゼロではないな
0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-g8bM)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:02:20.52ID:2nxYcpR50
>>430
SMART定期的に見てた?
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f45-W8rp)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:03:49.45ID:h11LCTvU0
>>423
一般的な使用用途なら例え狂っても(そもそも狂ったとしても何百億や何千億あるbitのうちシステムコア部分のbitに当たる事自体が超低確率)1日やそこらでシャットダウンして都度正確なデータを読み込み直すことになるから無視できるが、
オンメモリでの稼働時間が長い場合は無視できるとも言えない
で俺は平気で1年以上一度もシャットダウンせずに非ハイブリッドなオンメモリスリープ運用するタイプだから若干気掛かりって話を上でしただけ
0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:05:37.59ID:GtIZjYFV0
>>436
この世界全てがデジタル稼働してる時代に
「宇宙線のせいでトラブル発生!!」
などというニュースが発生したことが一度でもあるか!!!


キチガイなんだよ!!!
0438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc9-VIgz)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:08:25.27ID:JGRQee100
>>432
ネタレスに逃げるな
誤りを認められない大人はかっこ悪いぞ
「宇宙線の影響があるなんて知らなかった」でも
「知ってたけどオカルトっていう言葉の使い方は間違いだった」でもいいんだぞ
0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:08:51.79ID:GtIZjYFV0
>>438
この世界全てがデジタル稼働してる時代に
「宇宙線のせいでトラブル発生!!」
などというニュースが発生したことが一度でもあるか!!!


キチガイなんだよ!!!
0440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f45-W8rp)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:12:15.85ID:h11LCTvU0
>>437
別にググればいくらでもあるけど一般的には宇宙線によるビット反転でトラブルが生じたとしても「宇宙線による障害」とは普通認識できない
でもこれは研究室レベルでちゃんと実証されてる
リーナスも宇宙線によるビット反転を考慮して「世界中のコンピュータをECCメモリにすべき」って提唱してるが、そう言い始めたのもあくまで原因不明のエラーが世界各地で報告され続けてるからだしな
0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc9-VIgz)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:13:02.70ID:JGRQee100
>>439
上で貼ったリンク読もうよ
実際発生してるし、だからこそ試験装置を開発したと書かれてるだろ
誤りを認められない大人はかっこ悪いぞ
0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:14:39.15ID:GtIZjYFV0
>>440
>>441


そういえば確かに電磁気学のノイズを知らんIT関係者って多いな
お前らが電気に詳しくないってのがよく分かるから泳がしてたけど
まぁマヌケ面晒すのもその辺でいんじゃね
0445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:18:31.94ID:GtIZjYFV0
>>444
ノイズ対策は確かにすべての器機に施されている
でもそれは宇宙線を対策してるんじゃなく
電源からのノイズに備えている
0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-A3qQ)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:20:03.83ID:JGaZGiTQd
いきなり死んでくれないと俺が突然死した時困るだろ
0450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:31:06.18ID:GtIZjYFV0
なにが宇宙線でメモリが破壊されるんだよ、すげー妄想だなオイ

こいつらのキチガイっぷりは異常だったな
ノイズ対策ってのは宇宙線と戦ってんじゃねえんだよ・・・さすがの嫌儲だったぜ
0454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:42:39.95ID:GtIZjYFV0
ダサいという価値観が気になるな
そう感じるのはあの妄想オッサンだけだろ
0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-USeL)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:44:06.72ID:h1xonJXb0
HDDなら壊れてもデータ救出できる可能性が高い
SSDはSDカードやUSBメモリと一緒で壊れたら終わり
0456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-vcLR)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:47:11.45ID:/dHJQ0bb0
10万時間までもう少し?だけど流石に買い替えた方が良いともうよ
どこまで使えるか試してる
https://i.imgur.com/tkSFd79.jpg
0457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff87-bCGC)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:57:54.81ID:6Omlj2u60
8年前のノートPCをSSDに換装したら快適になったわ
OS入れるのに苦労したが
0458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM9f-zmlN)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:59:41.99ID:voXfOPuNM
>>434
20GBの大きな連続データを読み込んだ時
HDD→100MB/sで読み込んだとして約200秒かかる
SATA SSD→500MB/sで読み込んだとして約40秒
PCIe Gen3 x4 NVMe SSD→3000MB/sで読み込んだとして約6.66・・・秒で終わる
ランダムアクセスで考えてもHDDは4k Q1T1で1MB/s未満、SSDだと2桁~3桁MB/sの速度差

つまりHDDの負荷100%が数分ずっと続くHDDと比較するとSSDは負荷100%にちょっとの間だけなったら読み込み終わってアイドルになっとるという状態になる
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff87-bCGC)
垢版 |
2022/08/21(日) 18:01:10.11ID:6Omlj2u60
ついでに外付けのSSDとHDDも買った
動画保存はまだまだHDDだな、SSDのみだと金かかりまくり
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 18:02:36.80ID:GtIZjYFV0
>>458
20GBの大きな連続データをどこの場面で読み込むわけ?
どういう作業?それ
0462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc8-SiT/)
垢版 |
2022/08/21(日) 18:02:38.42ID:TGIqXYin0
糖質
0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc7-XvCx)
垢版 |
2022/08/21(日) 18:11:33.54ID:GtIZjYFV0
そういえば元々OS読み込むのに64GB必要とか言ってたし
人の性格ってのは主張を見れば同一性が分かるもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況