岸田文雄「原発再稼働するぞ。というか新しく建設するぞ」 [535650357]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
岸田文雄首相は24日、原発の新増設について検討を進める考えを示した。脱炭素の実現について議論するGX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議で表明した。実際に新増設する政府方針が決まれば、2011年の東京電力福島第一原発事故以来の大きな政策転換となる。
7月にあった第1回の会合で、岸田首相は電力やガスの安定供給に向けて、「原発の再稼働とその先の展開策などの具体的な方策について、政治の決断が求められる項目を明確に示してもらいたい」と発言。経済産業省などが具体的な論点を詰めていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f88df8fa9179fc5a7239ce566429c646aefced4b
やめてくれ
原発を爆発させた国なのにアホだわ
地元の広島に作れよ
国内の経済状況と為替、あとエネルギー状況を考えるとそれがベストなんだけど
まだ東芝とかに技術あるの?
ざまあみろバカ日本人ども
自民を野放しにした結果がこれだ
こいつらの興味は「どれだけ抜けるか」だからな
日本の未来なんてどうでもいい
原発って少なくとも日本では本来下火になっていくはずが、一部の原発反対派のおかげでそういう雰囲気どんどん消えていったよな
マジで無能な働き者効果実感したわ
1番電力いるであろう東京に増設しようや効率的だろ?
別にいいと思うけどそろそろ古いやつなんとかしないといけなくない?
原爆ドームの隣にでも建てとけよ
カルト「設計図入手」
パソナ「中抜き完了」
電通「国民洗脳完了」
選挙の時言ってないのに終わった瞬間これ
自民に投票したバカは壺の件も併せて責任取れよ
はやくやれ
昭和からアップデートできないジジイしか反対してない
>>40 責任を取ればいいというものではありません
>>1 ジャップに原発は無理
お前ら爆発させたの忘れたか?
>>46 俺はどこに作っても賛成だな
何故か国は田舎に作るけど
分からんな、菅の時にカーボンニュートラル2050宣言で再生可能エネルギーに全振りを決めてるのに
なんで今さら原発新設なんだよ
三菱日立東芝がそんなに騒いでるのか?
>>56 やることないから原発でも作るかってなったんやろ
再稼働までにしとけや
福一廃炉が完全に終わったら同じ場所に新炉建設するくらいが最低限の苦肉の策
事故率低下のために原発新設はまぁ分かるけどさ
古くなった原発群の処理にいくらかかるわけ?
原発動かしても電気代下がることないような気がするんだけど
>>57 なぜ再生可能エネルギーを使わないんだい?
>>56 三社とも原発新設でもしないとヤバいからな
>>63 もしかして岸田はピンチだから最後に原発くらい作って功績を残そうとしている?
作るべきだけどそれは東電を潰して原子力の研究に金を注ぎ込んでからだよね
何もしない岸田がやったコト、
・安倍の国葬を強引に決める
・原発新設をぶち上げ
・インドに5兆円支援、
・ウクライナに1500億円プレゼント
・コロナの空港検査、撤廃
>>62 よくわからない が正解
>>62 気がするで反対されても
データだと安くなるから
水素を生成出来る原発で頼むわ
それで大体資源問題は解決する
電気代下げるにはこれしかないわけでね
これ以上国力を落とすわけにはいかない
地震大国で原発(笑)
まだ100年もたってないのにスリーマイルチェルノブイリ福島
だいたい電力会社無責任無反省でいい加減な管理で再稼働出来ないんだろ
しかも再稼働しても一般の電気代安くならない
利益は原子力村だけツケは国民でメリットない
どんだけ杜撰な管理して吹っ飛ばしても政府には一切責任ないって忖度判決出たのにどこの自治体が受け入れるんだよ
反原発派「岸田総理なら原発廃止してくれるから支持!」
これは別にいいんだけどさ、実際建ててから60年とか経ったようなオンボロ原発はどんどん廃炉にして入れ替えてけよ
爆発した福島のだって耐用年数を無理やり伸ばした後に事故ってるだろ
しっかり期限を守らないからダメなんだぞクソジャップ
新しいタイプの原発は核分裂ではなくて核融合らしいな。メリットを知らない国民多いからちゃんと説明したほうがいいのに
>>78 原発事故が電気料金値上げの原因の1つだよ忘れたのか
議論して決めてくれ
&建てる場所福島にして
誘致合戦するとまた利権になるだろ
原発以外使い道ない土地ができてんだから場所は決めろ
>>26 認知の歪みもここまでいくとすごいな
何もせずに下火になんてなるわけねーだろどんな脳みそしてんだ?
これ以上インフレを起こすと底辺が一揆しそうだからしゃあないやろ
三年で新しい原発なんて建てられないから、
中止させたいなら次の選挙で原発反対派が勝てばいいだけだ
党の方針を勝手に変えて良いのかよ
こいつロイコクロリディウムに寄生されたカタツムリみたいになってるな
東電を解体して中部と東北に任せた方が良い
無理なら原発の管理だけ中部と東北電力がやれば良い
東京湾に建てるなら許可する😎
送電コスト考えたらそこだよな
首都圏の電力は首都圏で賄うのが義務
どこに建てるつもりなのか知らんが地元に反対されて無理だろ
発想がジジ臭い
火力がだめなら原発
昭和のジジイじゃねえんだからさぁ
>>104 ぜってえ勝てねえよw
反原発はパヨクとセットになってるからぜってえ負けるよwww
放射能がー、コロナがー
まともに取り合ったせいでどんどん貧しくなって草
いい加減経済回そうや、何年失う気なのよ
>>74 原発周辺費用をさっぴいて原発は安いって主張してた連中の話を鵜呑みにはできないんだわ
データに自信があるなら公金支出増えることなく電気代が安くなることを閣議決定してくれなきゃな
ところで新しい資本主義はどうした
偉そうなことだけ言って結局なにもしてねえじゃん
パヨクと一緒だろそれ
朝鮮カルトの言いなりって
もう朝鮮カルトそのものだろ
衰退国の電力需要は右肩下がりだろ
そんなに原発つくってバカじゃねーの
「新しい原発は安全なはずだ!」って同じこと繰り返してて笑う
再生可能は現時点の技術じゃ現実的じゃないだろうけど果たして原子炉作って良いって言ってくれる県があるのか?
>>114 ほんまやで
パヨクの声は無視していいから
パヨク以外の国民の声だけ聞いて欲しいわ
>>112 フランスも原発を再稼働しまくってるぞ
古い危険な原発は全廃して新しいのを作るのが安全対策なんだが
新設反対派ってまた原発を爆発させたいんだろうな
>>111 話進んでるところとか作りかけのところとかあるやん
>>111 反対してるパヨクとか無視したらええやろ
純損益出して倒産しそうなんですってわけでもないからな
>>65 現状火力があっても足りてないんだしまだまだ夢物語だろ
>>1 原発再稼働はいいだろw
原発停止しててもリスクは同じだから停止しろって奴はみんなバカw
統一教会の票田がなくなるから原発票田確保かよきたねえよ岸田
環境のためにレジ袋とかいろいろ不便にしてきたんじゃないの?
他人にはあれこれ厳しく要求して自分がつらくなってきたらなんでもありってこと?
>>128 普通に発電してるし夢物語なんて時代は過ぎてるやん
電力全部それはキツいだけで
>>65 再生可能エネルギーってなんだよってのw
火力とかいうなよな
>>114 コロナ以前から失い続けてんだからいい加減コロナや原発のせいじゃないもっと根本的な問題があるって気がつけよ
東電は原発の管理が出来ないから
原発だけ中部と東北電力に任せとけ
壺 「やれ」
カルト党 「はーい」
他国カルトの内政干渉というよその国なら下手すれば戦争案件レベルの事態なのに案の定時間経過逃げ切り作戦で何の対処もしないし終わってるわ
親切するなら期限切れている炉は廃炉にしろよ
そこでゴミの処理や処理費用が実際の問題として出てくるだろ?
東電以外が管理するならいいよ再稼働させたいだろう刈羽が動いていないのは単純に東電が仕事できていないだけだからな
>>145 なんでや
普通後に言うやろ
パヨクがうるさいから
まず爆発する前提で考えなければいけない
トリウム使った溶融塩炉なら爆発しても数十年で半減期になる汚染物質しか撒き散らさないし爆発しても安心
ジャップにウランはオーパーツすぎるから扱わせてはいけない
>>92 今まさに40年の耐用年数を伸ばそうとしてるよ
>>137 地震は耐えれるから駄目なのは津波と電源喪失
新設原発なら免震構造とかパイプのコンテナ化とかで取り替えられるように設計出来るだろうけど
ユニット化して壊れた部分を丸ごと取り替えられるような根本から設計を変えたら良い
>>123 日本は原発新設&耐用年数撤廃する方針なんですが
さぁこれから世界大戦だって時に原発新設とかよっぽど死にてぇらしいな
再エネを推進していくことは大賛成だが現状厳しいだろ
台風のせいで日本じゃ風力は限定的
太陽光のための平野は少なすぎる
地熱発電は温泉観光業界が猛反対中
潮力は開発途上段階の机上の空論
メタンハイドレートも同様に停滞中
水力のためのダム建設には国民が反対
上記がそれなりに見通し立つまで原発動かすしかないだろ
カッペパヨクの東京に建てろって声が虚しいな
そんなとこにたつわけないのに
虚しい皮肉
>>159 耐用年数撤廃はあれだけど新設しないと引退出来ないから
まず新設有りきだな
福島の廃炉の目処もたってないのにアホか
爆発でだれひとり牢屋に入ってないのに責任問題は終わりですか?
>>123 そもそもジャップは廃炉にする気ゼロだろ
原発は東京に作れ
メガフロート作ってそこに原発作れ
>>166 責任を取ればいいというものではありません!
>>165 今のところ全部停まってるのにその理屈はおかしいよなあ?
問題は覚悟
馬鹿トンキンは僻地に立てて
爆発しても福島や新潟なら無くなってもいいじゃん
て無責任な覚悟で建てる
それをやらせないために建てるなら東京湾他は認めない
覚悟を持って運用しろ😅
>>167 新設して電力需要を満たせたら古い危険な原発は使う理由がないしな
>>161 そんな言い訳ばっかで出来ることすらやってないから今の惨状なんやで
原爆被爆国→核廃絶😡
史上最大の原発事故→新設します😁
>>170 莫大なな貿易赤字と引き換えにギリギリやり繰りしてるだけだし
原発大爆破から10年以上経過して
未だ屋根もつけず汚染物質撒き散らしてるわけだ
こんな土人国家で原発再稼働とか何考えてんの
>>167 する気がないんじゃなくて技術がなないんだ
再稼働は緊急性を要するから支持も得られるけど、
新設はまた話が変わってくるってわからんのかね
>>184 そんな今からやれぇっつって今年の冬に動くもんちゃうで
原発は素晴らしいものです
しかし日本という国土では運用できません
このクソクズが広島選出とか情けねえやら申し訳ねえやら
>>95 核融合炉なんてまだまだ無理でしょ
事故った場合に自然に冷却して止まるトリウムの核分裂炉が次に来るって言われてるけどそれもまだ無理
これからも自民の総理大臣とかアベノクローンばっか出てくるんだろうな
>>184 本来は再稼働せずに新設するのが安全
水素を作れれば輸入に頼ってる資源も食糧問題も解決する
>>5 同意。絶対に事故起こさない決意を行動で示して欲しい
東京湾ならお台場かね?千葉や川崎は工場多いし
どんだけ台風大雨地震でも東京ビッグサイトが津波浸水とか聞いたことねえし案外イケるんちゃうん
海沿いにちょうど浜離宮とかいう大きな土地が空いてるからそこでいい
廃棄物は近くの皇居の地下へ
これで地産地消で安心安全
>>200 当たり前だけど、土地代の都合でありえない
>>123 そらフランスはキチンと計画してるからだろ
無計画に作るから反対してるわけで….
>>192 原発停止しててもリスクは同じがデマってどういう事w
まさか停止してれば安全とか考えてないよな?w
壺と国葬で追い詰められて焦って小出しにするつもりだった事を一気出ししてる様にしか見えない
>>206 無計画だと思うなら意見書でも作れば良いんじゃないの
福島の扱い見てどこの自治体が手挙げるんだよ
皇居ぶっ潰して建てるなら賛成する
トンキンの電力はトンキンで生産しようぜ
>>211 原発攻撃が心配なら日本版アイアンドームとアイアンビームを作って原発電力と接続して常時稼働させとけば良いだろ
新設を受け入れる自治体があるわけない
岸田の地元の広島でどうぞ
>>212 じゃあ処分場と現場の原発の解体計画と責任者を開示してから次の計画をしたほうがいいんじゃない?
岸田文雄「ウクライナに1500億円プレゼントします!」日本国内に金出せやクソボケ売国奴
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661299024/ いい加減乞食から卒業してちゃんと他国に頼らず独立してくれんか?
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
8月24日。 ウクライナ独立記念日。 ウクライナ軍のおかげで今年も祝える。
ウクライナに栄光あれ! 英雄に栄光あれ!
あといい加減帰れよ
2022/3/10 06:00小島 新一
ナザレンコ・アンドリーさん(27)が9日までに産経新聞のインタビューに応じ、「帰国してロシアとの戦闘に参加したい」と心情を語った。
生まれ故郷の街が攻撃されたことに加え、外国人「義勇兵」への参加の呼びかけに
日本人70人が志願したことで現地での戦闘参加を決意したという。
志願を届け出た在日ウクライナ大使館からは翻意を説得され帰国を見送ってはいるが、なお断念はしていない
↓
https://twitter.com/KatomariC/status/1541376759605604352?s=20&t=ZBBHomSKbshYFbID43MVTA 動画
ウクライナインタビュー
2月24日前には『ロシアが襲ったら絶対に軍隊に入って戦う』って言ってた人のほとんどが速攻リヴォウに逃げたw
シャリーも言ってた、海外にいるウクライナ人、大使館からは入隊できないのに、
大使館に行ってきたアピール
知ってる人は知ってる。大使館からウクライナ人は入隊できないことを。
世界的に同じ行動同じ文面の同じ大使館前の記念撮影写真載せた人いましたよー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>213 マザームーンの加護があれば余裕
わりと、そういうとこ狙って根を張ってそうね
>>219 じゃあの意味がわからん
廃炉予定の原発は動かさないんだから
解体なんて1000年後でも良いだろ
資源は輸入頼みですゴミ捨て場もなければ廃炉もできません
しかもリスクは極大ですだからな
議論もなしに親切の話になってんだ
新設するなら電気の大消費地つまり都内の都心に新設しろよ
ウラン型原発のメリットなんてプルトニウム出来る以外ねーだろ
そのプルトニウムも核兵器作るために必要ってだけ
ジャップは邪悪な事を考えているに違いない
>>225 頭悪すぎるから賢くなる計画してからスレに書き込んだほうがいいんじゃない?
岸田はリベラルだって言う人がいたから投票したのに騙された気分だわ
>>26 原発大好き統一脳が国民のフリしないでくれます?
https://i.imgur.com/x11xSft.png 火力で排出される温室効果ガスで気候がぶっ壊れて世界中で異常気象が起きてるのに
いまだに原発を怖がって火力発電に依存してるジャップって人類の敵だよね
原発反対派って知能ないの?
>>209 安全ではないけどリスクは減る
アホかおまえ
出来上がる頃にはなんでコイツラ原発立ててんの?になるだろうな
バカの国だろ、これ…
壺で評判落とし、国葬で評判落として
原発問題で解散か
まあそれもありだな
>>237 普通の日本人は原発の必要性を理解してるんじゃない?
原子力アレルギーの土人はどこ支持してるの?
あ、共産党(笑)か😅
>>231 コンクリで固めて放置して何か問題があるか?
ウランも廃棄物も入ってない建屋なんてただの放射能汚染されてる建物に過ぎんぞ
>>174 言い訳なんて生やさしいもんじゃない
現実に有権者の反対が多く政治的に決定できないってのが厳しい現実だ
再エネ反対派が考えを改めるよう短絡的な石頭を粘り強く専門家が説得するしかないが
ネットの議論見ててもわかるように今の一般国民は議論して物事を合理的に決められる知性がない
すぐに人格攻撃と裏工作など暴力を始めてしまう
一例に日本のダム貯水量全部の合計がフーバーダム一個の半分しかない
こういうこと知らずに水が豊かな日本でもうダムは要らないとかみんな平気で言うしね
海が近くになきゃ本当にダメなんですかね
川からドクンドクンて水パイプで吸い取ってとかじゃダメですかね(排水も同様)
これなら海がない内陸でもイケるんだが
>>235 稼働させるよりリスク低いから停止させてるんだが…
>>238 出来上がる頃には火力発電をゾロにしなきゃならんから
COP26とか知らないの?
まあ原発反対土人はそんなん知らないよね😅
>>223 これはあるよな
福一訴訟で、国と東電は一貫して「自分達の努力じゃ事故は防げなかった」と主張した
んで判決で国の責任は認められなかった
事故を防ぐ能力もないし起きた時責任も取らない
この状況で手を挙げる自治体は、本当にマザームーン系くらいだろう
>>244 大陸みたいな大河がないからなぁ島国やから
>>244 海の上に作るのが安全なんだけどな
移動出来るし原子力船の研究を再開したら?
>>229 自衛隊も護憲飛翔体大隊を創設しないとなよ
>>252 誰が首相やっても同じだよ
原発に頼る以外に電気を作る方法がない
広島でやれ
放射能を2度喰らったケロカスの人体実験にはふさわしい
ウクライナの原発攻撃されてやべえってなってる時に原発増やすの?
まじであれ爆破されねえかなw
>>264 原発は自衛隊常駐と防衛兵器を併設するのが良いわ
新増設って作って稼働するまでに10年以上かかるだろ
>>246 誰かこの方の通訳おられませんかー
火力発電をゾロにするって三刀流大流行なんですが
武闘大会でもあるんすかね
>>267 映画の方とは思わなかったわ
>>177 暫定的な耕作放棄地など一部ではそれも可能だろうが
将来的に37パーしかない食糧自給率何とかするため農業の大規模集約化や株式化を進めなきゃいかんわけで
再エネにしてはサステイナビリティ低すぎる
抜本的対策にならん
また身内に金をやるのか
自民党は壺にやった政党助成金返せよ
火力ゼロって時代遅れの臨海火力と勘違いしてんじゃねえの?
>>270 こんなこと言ってすぐに建設できるなら議会いらねえだろ
議会無視で色々言い出してるがこれ全てやったら単なる独裁
安倍より議会無視してんだがこいつまじで何してえんだろ?
>>271 耕作地は増やすべきだからソーラーは山に設置だな
土砂崩れは困るけど
>>271 すべてを解決する完璧な方法があるんや!
って考えはやめたほうがええで
できることからコツコツとよ
安倍のしもべだけある
完全に安倍の利権まわりを踏襲してる
東京湾、大阪湾と広島に作ろう
送電ロスを最小にするにはこれがベスト
>>276 今議論したら10年後だけど5年後にやったら15年後になるだろ
>>269 普通に考えてゼロの打ち間違えなんだけど
そんな揚げ足取り以外に反論できないの?
福島第二は原子炉でウランを核反応起こして?その猛烈な熱を蒸気に変えてタービン回して発電してたわけですが
地震と津波で停電になり原子炉に電源入らなくなり水の注水も排出もできなくなって
核反応を冷やすとか止める事ができなくなって(一度核反応始まると尽きるまで終わらない)
原子炉内に溜まってた大量の水が死ぬほど温められまくって蒸気と圧力でチュドーン
こんな認識だけど合ってる?間違ってもウランが大爆発起こしたわけではありません
>>281 大阪湾にはもう何基もあるで
だからみんな東京湾に作れ言うんや
ホントに電気自動車しか作れなくなり
CO2は出せないと言うのだから
原発か自然発電にかぎられる
それも全国のガソリンのエネルギーをすべて電気に置き換えるというのだから
とんでもない発電量の追加が必要
原発以外で成り立つのか?
>>244 海外は川
資材や燃料を船で運びこめる大きな川
日本のほとんどの河川では無理でしょうね
原発自体はそこまで悪いもんだとは思わんが
自民政権の管理体制には任せられないです
>>282 議論して決まる頃には3年以上たってんだろ…
議論したらハイ決定とか独裁かよ…
>>284 わざわざつなぎ直してから自己弁護すんなよ、三刀流
世界一の大剣豪になれねえぞ
腰の大業物が泣いてんじゃねえか
>>5 安全だからというのなら皇居の中でやってお堀に排水して循環させて冷却でいいよもう
>>285 ゾロさんこれでまだしれっと話始めるがゾロさんとちゃんと読んであげような
恥ずかしくて俺ならこのスレ閉じるけど
>>278 そんなこと全く言ってない
再エネのあらゆる手を尽くしつつ
実用目処が立つまでは既存の原発のみ再稼働
最悪新設は廃炉後の福一の跡地にという苦肉の策が俺の意見だ
>>300 福島が受け入れるわけないやろ…
再稼働は古すぎて現実的じゃないだろ
新規建造は一理あるけど、
どこか原発を一つ片付けてそこに作れ
>>298 それしか言い返せないんかよ反原発土人は😅
さすが土人だな
>>300 廃炉の見通しなんて全く立ってない
もっとも非現実的
バカウヨ特有
リニア新幹線を本格的に運用するには原発3基程の電力が新たに要るんでしょ
作らないとリニアが動かない
>>295 そうだな
まあ自民党というより日本人には任せられないが正確か
責任の所在をしっかり明確にして何かあればちゃんと罰する機構を作らないとな
福島では誰も責任取ってない
これじゃまた繰り返す可能性の方が高いわな
>>293 増やしてるんだぜ超々臨界圧火力とか新設してるからね
岸田文雄「ウクライナに1500億円プレゼントします!」日本国内に金出せやクソボケ売国奴
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661299024/ いい加減乞食から卒業してちゃんと他国に頼らず独立してくれんか?
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
8月24日。 ウクライナ独立記念日。 ウクライナ軍のおかげで今年も祝える。
ウクライナに栄光あれ! 英雄に栄光あれ!
あといい加減帰れよ
2022/3/10 06:00小島 新一
ナザレンコ・アンドリーさん(27)が9日までに産経新聞のインタビューに応じ、「帰国してロシアとの戦闘に参加したい」と心情を語った。
生まれ故郷の街が攻撃されたことに加え、外国人「義勇兵」への参加の呼びかけに
日本人70人が志願したことで現地での戦闘参加を決意したという。
志願を届け出た在日ウクライナ大使館からは翻意を説得され帰国を見送ってはいるが、なお断念はしていない
↓
https://twitter.com/KatomariC/status/1541376759605604352?s=20&t=ZBBHomSKbshYFbID43MVTA 動画
ウクライナインタビュー
2月24日前には『ロシアが襲ったら絶対に軍隊に入って戦う』って言ってた人のほとんどが速攻リヴォウに逃げたw
シャリーも言ってた、海外にいるウクライナ人、大使館からは入隊できないのに、
大使館に行ってきたアピール
知ってる人は知ってる。大使館からウクライナ人は入隊できないことを。
世界的に同じ行動同じ文面の同じ大使館前の記念撮影写真載せた人いましたよー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
再エネがある!とか言ってる馬鹿は日本の電源構成割合を知らんのか?
https://i.imgur.com/x11xSft.png まずはこの3/4を占めてる火力を減らさないと話にならないんだわ
今から検討しても最低10年はかかるだろ
再エネのコストが年々下がってるのに
その意味ではアメリカ人に原発の管理運用システムを作って貰うのが一番いい
アメリカ人も他国のことだから忖度いらずで作りやすいだろうし
>>305 恥ずかしいなら何度もつなぎ直すなよ
逆に恥ずかしいだろ、それ
ドイツ 「脱炭素とか幻想だったわ。これからは原発も動かすし、石炭火力バンバン動かすぞ」
原発反対のバカは現実見ましょう
>>319 そいつらはロシアのガス頼りを脱却したいという思惑がある
日本とは状況が違う
武田アナ
「今、原子力発電所に関する情報が入ってきました。福島第一原子力発電所の情報です。
経済産業省の原子力安全保安院によりますと、福島県にある東京電力の福島第一原子力発電所では、
地震で停止した5基の原発で原子炉を安全に冷やすために必要な非常用のディーゼル発電機の一部が使えなくなったということです。
東京電力は直ちに安全上の問題はないとしていますが、原子力災害対策特別措置法に基づいて異常事態を知らせる通報を国に行いました。
原子力安全保安院によりますと、福島第一原発では周辺地域が停電になり、外部からの電気が使用できない状況となった上に、
原子炉を安全に冷やすために必要な非常用のディーゼル発電機の一部が使えなくなったということです。
東京電力は直ちに安全上の問題はないとしていますが、今日午後4時、原子力災害対策特別措置法に基づいて、
異常事態を知らせる、いわゆる10条通報を原子力安全保安院に行いました。福島第一原発では、今のところ、
放射性物質が漏れるなどの外部への影響はないということです。原子力安全保安院は引き続き監視を続けています。
原子力災害対策特別措置法に基づいて、異常事態を知らせる10条通報が行われたのは、平成12年にこの法律が施行されてから初めてです。」
原発vs再エネは火力発電をゼロにした後の話
現状では火力に依存してるのだから
原発も再エネも増やすべき
そもそも欧州では原発をクリーンエネルギーと再定義する動きだからな
まあそれも当然でEV社会目指すなら原発は必要不可欠だし
逆に原発が嫌だというならEVに反対すべきだ
>>301 だったらどこも受け入れないだろう
まず活断層上にある伊方原発だの
使用年限とっくに過ぎてるボロ原発だの
机上の空論で予算中抜き錬金術装置な高速増殖炉だの
とんでもないものから急ぎ廃炉してかなきゃいかん
そうなると残酷なようだが福島以外に候補地はない
それで説得できないなら国も新炉はトリウム実用化まで諦めるしかあるまい
ふざけんなよ?廃炉もまともにできねえのに何考えてんだ?
原発候補地
東京都千代田区永田町1丁目7-1
広島県広島市中区大手町1-10
福岡県飯塚市立岩1060
東京都渋谷区富ケ谷1丁目30-29
そもそもなんで停止させてたん?
停止させてた課題解決したから再稼働なんか?
>>330 でも国は耐用年数をさらに伸ばそうともしてるからな
ほっとくと次の福島が生まれる
原発に限らずだが先進国に必要なのは信賞必罰だよな
仲間だから無罪とかやってるうちは土人と大差なし
今や「原発よりも火力発電の方が悪」が世界の常識になってしまったからな
>>331 菅は一応カーボンニュートラル2050をぶち上げたからな
再生エネ全振りも菅のときに決まった
>>5 送電ロスも無くなるしな
石原はお台場に作るとかほざいてたよな
>>303 そりゃなんとも言えん
なにしろ情報がアンコンで出てこないからな
東電や福島の自治体にメールで質問したがあいつら本当に何も答えんよ
徐々に廃炉に向かっている可能性もあれば数万年人が住めない可能性もある
日本人は真面目が取り柄だからシステムとか法さえちゃんと建てればそれなりの結果になる
問題は気が弱いからすぐ忖度してしまうんだな
そこはアメリカ人(外人)の監視が必要になってくる
統一教会関係ない政策がこれぐらいしかないんだろうな
>>289 地震から約50分後の津波とこれに伴う浸水により、非常用ディーゼル発電機やバッテリー(直流電源)、電源盤※2等すべての電源を失いました。全ての電源を失ったことにより、非常用復水器が機能を喪失し、高圧注水系も起動できなくなりました。加えて、監視・計測機能も失ったため、原子炉や機器の状態を確認することができなくなりました。この後、圧力容器内の水は蒸発し続け、約4時間後、燃料が水面から露出して、炉心損傷が始まります。
露出した燃料棒の表面温度が崩壊熱により上昇したため、燃料棒の表面が圧力容器内の水蒸気と反応して、大量の水素が発生しました。格納容器の損傷部(温度上昇によって生じた蓋接合部等の隙間と考えています)から漏れ出た水素は、原子炉建屋上部に溜まり、何らかの原因により引火して、津波襲来から約24時間後の3月12日午後3時36分に爆発しました。また、溶融した炉心が圧力容器の底を貫通し、格納容器の床面のコンクリートを侵食しました。
>>337 間違いない
また事故起こすだろう
再稼働を切っ掛けに特にやべえ炉から片付けていくいい機会だと思うンだわ
結局あれだろ?廃炉にする技術も場所もねえの八方塞がりで言ってんだろ
建てたが最後、呪いの装備だぞ
こいつスガよりもやばい独裁者だな
スガでさえもうちょっと国民の声に耳を傾けたぞ
福一の原発事故処理を終わらせて、
廃炉の一つでもしてから言えよ
再稼働て既に動いてるからな
たぶんケンモメンも一般人も知らないし関心がそもそもないだろ?
その証拠に現行で7基動いてるのすら知らないだろ?その時の関心と感情だけ騒いでる
https://i.imgur.com/J3IIKYD.jpeg 電力問題はひとつひとつが10年オーダー
10年後にはこうしましょう、次の10年後には、という計画立て
で、2050年には完全脱炭素を求められてる
すでに遅いくらいだ
想像してみ
全国すべてのガソリンスタンドが電気スタンドに変わる
そのときに必要な電力
参考に言えば日本のエネルギーの4割は原油由来
非常にざっくり言うと年間4000億キロワットの電力を原油でまかなってる
(ホントは全国の車両が年間に使ってるエネルギーをカロリー換算して電力に置き換えたものを提示したかったが、ちょうどいい資料が見当たらなかった)
電気自動車の未来ってのは、各世帯が夜に車にプラグつないでおく未来だ
マンションアパートでもなんでも、駐車場に給電機が設置される未来
夜間に凄まじい電力が必要となるだろな
直観で言うと
おそらくは、風力揚力洋力光力に原発
総動員でようやく成り立つのではないかな
政治の失敗は国が滅びようとも取り戻せる
天災もいつか取り戻せる
でも原発事故だけはどうにもならないことを
思い知らされてるのに
自民党は狂ってるのか?
どうせ廃炉費用や災害大国の日本に合わせた安全対策したら火力より金かかって
電気代高くなりますって落ちだろう
前から思ってたんだけど安全なら東京に建てろって言ってる奴バカじゃね?
首都直下地震のリスク昔から指摘されてんだから限りなくリスク低くて汚染されてもいいような土地に建てるしかない
朝鮮のいいなりクソ政府 こいつら全員安倍ってほしいわ
再生可能エネルギーより原発のほうが止まってばっかでよっぽど安定性ないよな
>>364 じゃあ岸田はそう言えよ 袋叩きにされるから
福島の事故が想定外の津波とか言って責任逃れしているのに新設ってアホか。
また想定外が起こるということを認めている。
本当に新設したいなら、国と東電の責任を明らかにして津波対策が不十分でしたと反省しろ。
まあでも反原発の人の気持ちもわかるぞ
一度失敗してんのに改善策も示さずほぼそのままでまたやろうとしてるからな
そこはホント気の弱い日本人の悪いとこだわ
たとえはおかしいが川渕チェアマンっていたろ
ああいうのが必要
それかアメリカ人だよな
>>348 🏺の思うままに自民党が日本を壊していくんだな
再生可能エネルギーって
要はもう一回燃やすことだぞ
出るやんCO2
出すなって言うんだもん
新しく強力なの作って古くて危ないやつは順次潰していくならいいよ
>>349 どうだろね
俺には少なくとも裏は取れんかったわ
一時期あちこち自分で電話かけたりメールしたり動いてみたが
現場自治体さえ現状をよくわかってないしよくわかりませんに慣れちゃってる感じだった
これ裏に岸田がビッグマネーゲットできる利権絡んでるな
海上に作ってやばそうになったら沈めるとかできないの
>>370 国の責任は最高裁で認められなかった
つまり事故っても国は責任とらんと決まった
これでどこの自治体が受け入れるんだ
冷却に河川を使ってたフランスが干ばつで原発動かせないみたいになってるな。
海の近くなら津波やら汚染やらあるし。
原発とか普通にクソだと思うわ。
>>384 メガフロートははっきり言って現実性低い
人工島造成するくらいじゃないと結局無理
知らんだろうけど
日立は東日本大震災があったときも、そのあとも、黙々と原発設計を進めてきている
新型原発に期待するしか選択肢ないんじゃね
もっと目先の話として
日本でまだ息してる自動車産業を潰すわけに行かないじゃん
EV車作れよ、といっても、給電インフラ整ってないと作れないじゃん
>>384 ロシアがそれに近いのは作ってる移動式の船になった原発
コンセプト的には安全対策というよりは僻地用の移動発電所だけど
だから浜離宮でいいだろ都の土地なんだから土地代もかからんし
例の建築家に頼んで外壁に木の板ペタペタ貼っておけば都民も大喜び
こいつ前の国会で新設しないって明言してたんだな
これはアカンわ
やっぱ自民党は誰が総理やってもゴミしかおらんわ
東京湾か原爆ドームにつくれや
ヒバクシャの上で放射能バラまけ
>>304 40年って約束で作ったんならそれを守れって話だよな
今なら技術が上がって稼働できる年数も上がったかもしれんが
何十年もまえに作った古いものを再稼働するのは危険なだけ
原発に関しては廃炉まで含めてコストを考えろ
一回作れば無限に金を生むという幻想は捨てろ
現状で廃炉費用入れなくても既に原発のほうがコスパ悪いのによくやるわ
10年20年先を見据えた
国家づくり政策を一切やらないんだな
まるで5年後には日本が崩壊してても仕方ないみたいな政策ばかりだね
過疎地増えてるからどんどん作ればいい
地方は消滅するんだから有効活用しないとな
どうせまたどこかが大事故起こして終るのは既定路線だろ?
そしてその国がまた日本である可能性が大という
火力もダメ、原発作ったところで地震大国じゃ爆弾抱えてるようなもん
出てくる答えは昔の生活に戻すこと
結局は人の欲望にストップかけるしかないよ
でもできないんだろ?
その末に来るのは約束された失敗
無能なカルトジャップに原発なんて触らせるな
さらに呪われた災害大国でもあるからなジャップ島は
>>405 もうね、日本に原発作るのがあたおかよこりゃ
>>401 綺麗事言えばそうなんだろうけど
現実的には交付金チラつかせれば手挙げる市町村出てくるよ、恐らく
>>405 結局マシなとこ探すしかない
>>398 自民なんて選挙前後でコロッと変わるの通常営業やん
たまに仕事したと思ったら
安倍の国葬決定と原発新設かよ
マジで安倍以上の害虫じゃねえか
思い出すなぁ原発事故の日々
神奈川でも、雨どいですごい数値が出たっけ
連日のニュースに悪夢のようだと震えたなぁ
昔、反対派に原発事故起きるわけない、
起きたら切腹しますって笑いながら言ってた人
切腹したのかなぁ
愚民の皆さま 3年選挙ないのでやりたい放題させてもらいます
電源強化したり安全性強化するなら良いけどな
安全性強化しないなら再稼働するな新電源作るな
>>26 反対派が気に入らないから賛成なんてやつは極々一部の池沼ウヨぐらいだろ
統一叩いてるやつに反発して擁護してるぐらいのw
今ある原発すらまともに管理出来てないのに
というか岸田とか今の自民に任せるのが嫌
不信感しかない
建物を新設して炉を他から移設とかできないの?
流石に核廃棄物をこれ以上増やしたらダメだろう
>>26 それな
キチガイが反対することで賛成派が正しく見える典型的な左翼仕草
>>405 なるほどな、これ見ると日本には考える頭がなく福島が起こったのも必然のような気がしてくるな
世界では縮小や全廃方向にあるのに
相変わらず世界の潮流と逆行していくジャップ仕草
https://i.imgur.com/aiWjesz.png 再稼働の基準満たせば別にいいだろ
自民仕草で無視して進めそうだが
原発は建築費が膨大だからな
オリンピックと一緒で企業票のために強固に進めてる
311を経験してもなお原発誘致するようなクソバカ県がどこにあるんだよw
この国に規準なんて無意味ですよ
改ざんがあたりまえなんだからw
>>438 電気代高騰とか不足とかは言い訳よな
結局電気足りないって煽るだけで停電とかもしてねーし
また大地震が来て大爆発しそう
今の政権なら我先にと海外に逃げそう
ジャップは事故から10年以上何してたんだ
あべ統一時代だから何も進まなかったんだっけ
>>441 そういえば煽ってたな
安倍がハジかれたら空気読んで大人しくなったけどw
新設が頭悪い
地熱発電まで原発再稼働でいいのにな
地熱出来る地域は限られてるんだからさっさと着手しろ
地域の温泉がーは無視しろ
>>440 それもあるよな、まず安全な基準が定められないし、仮に定めてもなし崩しにされて守れないか
改竄、捏造される落ちだよな
安倍の墓の上に立てようぜ
それならみんなも納得だろ
で使用済み核燃料も使うし
プルサーマルまでやる
ウランがどうこうは考慮していない
濃度が濃いから水に薄めて放出しますみたいな一休さんとんちしてるくらいだしなぁ
311を経験してもなお原発誘致するような県民は末代まで馬鹿にされるだろうなw
アホすぎて差別されてもやむなし
どこに建てんだよ…
広島に100個くらい作っとけよ
地震大国のジャップランドでは原発はマイナスでしかないことになぜ気づかないのか
発電コストだけ見て地震のリスクやコストを考えないのは馬鹿としか言いようがない
そもそもLNGの方が発電コストも優秀
https://i.imgur.com/sapaJeA.jpg 既存の原発は使うべきだが
晋三は流石に…
コストに見合わんだろ
東京に原発はマジでアリ
福島までパイプ繋がってるし金節約なるだろ
今まで災害がなかったところに作ろう!!
山口岡山あたりどうかな
LNGの高騰とカーボンニュートラルを見据えて
原発が無いといけないのはわかるが
自然災害は強固な設計にしてなんとかするにしても
ウクライナを見ていると戦争の時のリスクがね
結局そことの天秤よな
シェールガス革命でガス火力発電が安泰になったと思ったら、ウクライナ侵攻で完全に潮目変わったしな
自然発電でまかないきれるかどうかだわ
以上
データが判然としないが
直観としてむりな気がせん?
廃棄しやすい原潜とか空母に詰んでる使い捨て型にしとけ
てか今から作るくらいなら古いの更新程度で再エネに力入れたほうがいいだろ
ケンモメン「宏池会はまとも岸田はようやっとる岸田批判する奴はネトウヨ」
良かったなケンモメンw
>>461 警備計画やら非常時の廃棄基準やらがダメダメって分かった日本じゃな…
東電がやらかした時に徹底的に監査するとかしてれば話は違ったけど
>>436 水力はまだまだ採れるんだよな
同じ金使うんだからそっちからやれよ
太陽光もまだいける
それより前に
送配電網からやれや
電柱台風で倒れてんぞ
ガス火力に頼ってたら、洒落にならない円安になるし、しょうがないね
ヤフコメ民
コメ主「ガンガン新しい原発つくれ!」
ワイ「コメ主の自治体で誘致して作れば」
コメ主「そんな危ないところに住めるかよ」
>>455 液化天然ガスはその頃から価格が3倍くらいになってるぞ
ウランは1.5倍くらい
>>473 安心安全な原発だし、電力需要も大きく送電ロスも一番少ないしそれが一番いいな
責任感を持って取り組んで欲しい
まだ原発反対とか言ってんのかよ
そんな低知能だから統一教会なんかに金を巻き上げられちまうんだよ、猛省しろや屑ども。
>>291 電気自動車こそ太陽光発電と相性良いじゃん
とんでもない量と言うけど各家庭にパネル置けば終わりじゃん
何言おうが統一に繋がるんだから、統一の話題そらそうとしても無駄だよ
>>153 柏崎刈羽原子力発電所の床には地震によるひび割れがあるが
どうせ揉めまくって進まねえんだから他の方法探した方がええやろ
安倍の悲劇対策はちゃんと出来てんのか?
問題が起きる前提でちゃんと運用しろ
今ある原発立地自治体の何処が手を上げるかな新潟か島根かそれとも上関予定の山口か
新型炉にありがちなトラブル対処出来るの怪しいなあ
規制をクリアしてないのにイケイケドンドンで
今度もまたセルフで核汚染してしまうな
煽りでも何でもなく
福島の帰還困難地域に大量に作るのが
経済対策にもなるし有効活用にもなるし良いだろ?
>>480 小型炉のネットワーク作って熱も供給か都市圏向けだなそれは
法律での基準と合わないから稼働出来ないんじゃないの?
南海トラフがくるぞー
原発作るぞー
サイコパスかな?
>>244 フランスは河川の干上がりで、原発に影響出てるぞ
>>495 上関に作る計画はもう動いてるけど過酷事故起きると悲惨な事になるし重要な瀬戸内の海運も全滅するぞ
この夏なんも電力不足を感じなかったが原発動いてたんか?
>>405 これ
地震と火山、津波大国でワンミスで国土消失の原発運用は無理
おまけに事故らせても誰も責任取らない環境だし
東京に建てろってのは人的ミスを極限まで抑えろって話だわ
自爆核兵器みたいなもんだからな
アメからの命令か
ジャップの死を望む統一教会からの命令か・・・( ´ん`)y-~~
そして
ジャップ死
原子力船むつ2号やれよ
「日本に原子力船と洋上原発を」英企業が構想発表
https://www.logi-today.com/495533 進む「原子力船」開発 日本勢も参画 核融合炉・溶融塩炉搭載のコンテナ船は実現するか
https://merkmal-biz.jp/post/4386 利権か?プルトニウム239か?
いやどっちもなんだろうな
>>1 無能岸田はウクライナに行ってないで国内に還元しろ
>>502 イギリスの言うことなんて信じられませーん
誰が運転すんの?まさかあほな東電社員じゃねーだろうな
実際東京に作るって案は割といい気もするんだがな
東京湾って津波に強いし豊洲の辺りなら土地も多いし最も電気使う都市のすぐ側だから送電も楽
>>204 皇居ってシェルターあんの?
国民にはないのにムカつくな
>>1 せっかくだし、総理の故郷だし
そんなに原発新しいの作りたいなら
広島の原爆ドームの隣に新設しようか
日本人「新規原発建設は任せろー!おい!下請けども!ちゃんとやっとけよ!」
技術者グエン「ヘェイ」
新設しますいうてあの事故起きてまだみんな覚えてるのに
やりますて自治体あるわけ無いやろ
のびてるが言うように最後は金目でしょて
事故あってからは言えないやろ
もしかしてそのための地方統一支配なんか?
給付金100万くれればとりあえず見なかったことにしてやるよ
>>517 100万もらった程度で自爆装置許すんやろか?
九州に作るから東京のやつらが100万もらって賛成するみたいな糞なことならやりそう
こいつマジで安倍菅以下だろ
菅ちゃんのがまだ不妊治療とかなんかやってたぞ
下請けジャップランドの
実物は予算の1/20の出来の原発なんて新設しないでくれ~
資源もない再エネは活用する土地もなければ蓄電技術もないので無理
じゃあ原発動かす以外ないだろ
また爆発するかもしれないけど
ロシアに土下座しないとコスパがいい濃縮ウラン手に入らないどうすんだよ
>>500 >>525 俺は原発推進派じゃなく否定派だが
レス追おうな
人畜無害かと勘違いしていたが
こいつも相当のヤバさの首相だった
>>326 全ての悪は安倍壺に通ずるw
悪そうな奴は大体壺達w
電力は必要だけど2回目、3回目の原発事故は必ず来るものと覚悟しないといけないね
自己処理は隠ぺいそのものだし、原発管理も何も変わっていないから
有名人の癌公表、明らかに増えていますよ
あと
おまえら都会もんが分かってないこと
「田舎は善良な人々でも原発をほしがる」
なにっしろ産業ないからな
産業がなければ若者は出て行く
働き手も消費者も減っていけば衰退の一途となる
他方で東京は毎年+14万人
「もう集まるなよ!」言うじゃん
なら地方に産業よこせと
もうこの際毒でもなんでもいいのでよこせと
これが田舎の理屈
こないだ島根原発が再稼働したろ
>>536 ttps://i.imgur.com/ZGZT3ms.jpg
最初はこんな威勢のいいこと言ってて
やってることは全く国民を無視したような政策ばかりだしな
騙されても仕方ないよ
しょうがないじゃん
原発やめるならトランプみたいに国連の協定抜けるしかないよ?
脱炭素なんて原発なきゃ無理なんだから
その都道府県に必要な電力は
その都道府県に原発を置いて
そこから捻出しろ
爆発した時の連帯を負えカス
地震大国でやる事自体が狂気
もしもの時の対策もない
最低限対策必須だろ
素晴らしい、さすが岸田
ポンコツ原発は廃炉にして新しく作れ
>>467 正しくそのとおりじゃん
岸田は素晴らしい
>>455 今のウクライナ危機みたいなことはいつでも起きる
原発は必要
廃炉費用を経費として合算され始めれば
現実を知るのでは
使用済み燃料棒も消費できないとなると
維持費は累積的に膨らむわけで
>>455 アホやから分からんのやろ
利権だけが目的でリスクは子供や孫に押し付ける、手前らさえ良ければ国土が事故で消失しようが知った事じゃない
東京に作るべきなんだよ、奥多摩湖に作りゃいい
現にまともに動きもしてねえだろ原発は
火力が1番安定してんだからこれと再エネで十分だろ
東京に作るならまぁ…
千葉埼玉神奈川が反対しそうだけどな
何か異常あったらその時点で終わりだろう
安倍元首相がヤバい奴らのラジコンだったけど暗殺されてラジコン役が岸田首相になった
結局のところ安倍元首相が暗殺されたところで状況は変わらんということなのか
新設にうん十年かかって、できるころには、太陽光発電は100倍ぐらい性能が上がってて、kwh単位でのコストは1000倍ぐらい違ってて、3日でできるようになってる
かわいそうになるぐらいオワコン原発
国に責任は無いという忖度判決が出たとたんにイキり始めて草
チョンモメン「原発反対!」
↓
電力逼迫
↓
チョンモメン「原発動かせ!」
↓
僕「矛盾してるよキミ」
↓
チョンモメン「壺発見!HGwwHGwwwww」
原発の話題で絶対出てくる「東京に作れ」って何なんだろうね
建てられる土地があるなら東京でもいいと思うけどその金は誰が出すの?
カッペの劣等コンプは救いようないな
新型を東京の埋立地に建てたらええやん
安全なんでしょ
>>565 ほんとそれな
太陽光パネル付けてオフグリッドの生活してから反対してほしい
>>569 土地の値段が違うじゃん
誰がその分金出すの?
お前ら?
でもお前ら地方交付税で生きてる乞食じゃん
10年我慢したからもういいでしょって
自民党の精神の象徴
>>572 土地の値段が違うじゃん
誰がその分金出すの?
お前ら?
でもお前ら地方交付税で生きてる乞食じゃん
無責任判決以後に建設させてくれる自治体なんてあるのか
万一事故っても一切責任は取らないけど立てさせてね♥
で、賛成してくれる住民いないだろ
>>573 埋立地ならたいして高く無いやろ
オリンピックの選手村をただ同然で財閥系企業に配ってたやんけ
>>405 2011年5月1日
露・プーチン首相、日本政府の原発対応批判
https://news.ntv.co.jp/category/international/181992 ロシア・プーチン首相は先月30日、福島第一原発の事故への日本政府の
対応の遅れを批判した。
ロイター通信によると、プーチン首相は先月30日、原子力企業の会合に出席し、
福島第一原発事故について「冷却機能復旧のため、速やかに外部電源を
持ち込むべきだったのに、間に合わず問題を引き起こした」と日本政府の対応を
批判した。
また、「なぜだか知らないが、日本は地震の多い危険地帯に原発を建設している」
と原発の立地にも疑問を呈した。
>>577 奥多摩ならいいのかよ😅
東京に作れマンが何を言いたいのかますますわからんわ
>>581 安い土地があるならいいと思うよ
東京(上級国民の居住や霞ヶ関や永田町)に作れ!って意味かと思ったから
奥多摩なんて地方と変わらんやんって思っただけ
>>583 都内の埋立地の平米単価と地方のそれを全っっっっ然知らないから埋立地は安いとか言えるんだろ?
二桁は違うで
>>136 全部はまだまだ無理だから夢が現実になるまでは原子力もやむなしと言ってるわけだが
世論調査では50%は賛成になって反対抜いたと言ってたな
小笠原諸島に原発建てて船で電気運搬するかい。これなら白痴の反対派も納得?
原発vs再エネは火力をゼロにした後の話
https://i.imgur.com/x11xSft.png 電源構成割合で火力がこんな状態なんだから
原発反対で再エネを挙げるのは詭弁
>>589 地方の雑種地は100円/㎡とか
都内の埋立地は最低でも10000円/㎡はする
地方の土地の値段の安さを知らな過ぎ
核のゴミを捨てる場所もない上はだれも責任を取らないのに
負担だけ押し付けるのはやめよ
>>588 まともな文明人なら原発を使うしかないって理解からね
いまだに原発反対してるのって「焼畑農耕の何が悪いの?」って言ってるアフリカ人みたいなもん
原発容認派=火力発電否定派
原発反対派=火力発電容認派
こう言い換えた方がいいと思う
原発反対派が如何に国際社会の意向を無視してるかわかりやすいから
>>590 今あるのも経年劣化でボロボロだし
新規に作るにしても
>>405だし
原発爆発させても誰も責任取らなくていいって裁判例出たし
こんなもん新規もこれまでのも駄目に決まってる
>>597 すまんの
ちなみに疎い俺に教えてくれや
そらどこのからもってきたソースや
事故ったときの責任の行方、及び考えうる限りの収束手段の準備をし、これを国民に説明し、納得できるように質疑応答の場を設ける(真摯に回答する)なら、良いと思うぞ。
てもやらないよね、きっと。
>>602 レインズやBITで調べなよ
ほんとクソど素人が突っかかってきたんだな
恥ずかしい奴
>>599 原発反対は火力も反対してるイメージあるけどな。
脱炭素とかで。
>>607 >>592を知ってたら火力も原子力も否定なんてアホな主張できないと思うけど
単純に世間知らずなのかもね
>>609 何も反論できないから対人論証で必死に応戦
これが反原発馬鹿の知能の限界
今でも世の中の半分の若者は大学に行ってないんだし
年寄りのボリューム層はそうなんだから
聞こえのいい脱炭素脱原発に流れちゃうんでしょう
なのでいずれの方向に持って行っても現状維持以外は避難されるので何かの動きをするだけでも偉いと思う
志がある
>>610 お前こそ具体的数字出せんのに適当に言ってんやん
原発新規ゼロ
CO2ゼロとも思わないし
有事にプランBを確保するのが肝心だと痛感した以上は
火力もゼロは夢物語
新設する前に。
今ある老人級の原発を解体なりしてからやれよw
ふくいちの地底に溜まってるのをなんとかしてからにしろ
爆発前提の汚染されても良い土地縛りで作るなら
東北四国全域、北海道のクソ田舎くらいしかもう候補ないよなぁ
どうせなら福島に立てとけよ、もう手遅れだから今更だし
>>7 その通り
小林よしのり氏が暴露。統一教会系団体で講演していた「男系固執派」の名前 - まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/549456 同様に、「脱原発」も「思想新聞(※統一教会)」は攻撃の対象としており、1989年の紙面には反原発運動を誹謗する記事が載り、福島第一原発事故以降は原発推進の主張を繰り返しているという。←★
その他、「夫婦別姓反対」だの「LGBTの権利拡大反対」だの、意味のわからない「伝統的家族観」だの、自民党・ネトウヨが主張していることは、統一協会が言っていることばっかりなのである。←★
自国で燃料取れるならいざ知らず
結局輸入に頼るしかないなら石油だけでいいじゃん
石油が輸入できなくなるリスクと
原発爆発したリスクとでは全然違うだろ
脱炭素!脱原発!とか言ってる左翼も悪いよw
脱原発したいなら地球温暖化を否定して火力発電を回しまくるしかないw
再エネだけで補うとか非現実的すぎるw
建てるなら今度こそ東京に建てろよ 一番電気食ってんだから
安全なら出来るはずだ🤭
ジャップ何も反省してねえな
やっぱ原発は核兵器目的だろ
>>627 再エネだけで可能なんだよなぁ
地熱推進すれば余裕で電力確保できるんだよこの国
なのに全くやる気ないのは完全に原子力利権
>>631 地熱なんてコスパ悪すぎて無理無理w
電気代上がっても文句言わないならともかくw
安倍さんが亡くなってから完全に歯止めがきかなくなってるわ
東京で作れって主張も意味不明だな
土地代と産業の有無を考えれば田舎の海岸に作るのが合理的に決まってるだろ
カッペは被害妄想持つ前に地方交付金返して一票の格差を無くせよw
後世に恥ずかしくないのかね
あの事故の10年後にもう新設案って
やっぱり日本はどうなってもいいんだろうな
生活水準も徴兵も原発も
全て日本国民は絶対に幸せにはしないと
一貫してるわ
旧世代原発 → 安全でない。値段高いしコスパも悪い。完成までに数年かかる
60年から80年の償却コストで再エネに完全に敗北する
最近だとアメリカの新設原発が建設中にウエスチングハウス破綻で完成延期し、製造コストも大幅に膨れ上がった
次世代原発 → 安全だが未知。コスパは良いが、今から作り始めても完成に10年以上かかる
中国でも10年、ヨーロッパでも15年かかっているので日本では20年かかるだろう
そもそも日本に原発技術者がもういなくなってる。詰んどるよ
英米ですら技術なくて海外頼み、フランスは再国営起業化、
日本も存続させたいならせめて1つにまとめなよ
事故が起きないようにするって言い訳はもう通用しないぞ
新規に作るのは賛成だよ
安全なんだし送電ロスも少なく湾内で安定した海な東京湾に建設しよう!
お台場なら立地的にも良いと思うぞ
>>5 南海トラフがあるからトーホグの日本海側やろな
原発作るなら道東にして
雇用も生まれるし街も栄える
鉄道も維持できる
ネトウヨの主張してることで統一と一致しないところって無いんじゃないか
>>631 「再エネで可能!(キリッ」とかせめて2/3くらいまで増やしてから言えよ
>>592のグラフ見てみ
で、お前は太陽光発電してんの?
なんで再エネに全く貢献してない役立たずが再エネを盾にしてんの?
原発容認派=火力発電否定派
原発反対派=火力発電容認派
こう言い換えた方がいいと思う
原発反対派が如何に国際社会の意向を無視してるかわかりやすいから
事故を起こさないと考えるのではなく事故を起こしても影響を最小限にすると考えるべきで
次世代原発を田舎に作るのが現状の最適解よな
>>662 文明人が合理的な思考をすればそうなるんだけど
このスレ見る限りカッペが劣等コンプを爆発させちゃうみたいだね
>>650 それはいいね、インスタ映えするように照明もキラキラさせたら
都民はむしろ喜ぶんじゃね
火力があるから原発は要らないとか言ってる馬鹿原発反対派は国際的に見て安倍晋三レベルのことを言ってると自覚しような
https://jp.reuters.com/article/idJP2019112901001076 再エネがあるから原発は要らないとか言ってるアホ原発反対派は日本の電源構成割合が完全に火力依存で再エネで全てを賄うなんて不可能な状況であることを理解しような
https://i.imgur.com/rvHedip.png 東京湾に小型原発作って排熱も再利用して送電ロスなしでやるんならいいんじゃない?
普通に考えて東京に作るのはコストが高いから無理なのに
「事故った時に危ないから地方に押し付けてる!」って被害妄想で発狂してるカッペは統合失調症なのかな
結局東電は誰も責任取らなかったからな
その結果体質改善はまったく進まず未だに安全対策丸投げしやらかしてる
反原発じゃないけど福島の事故の総括すらまともに出来てないのになし崩しに再稼働は如何なもんかと思うよ
>>669 まず総括って言葉が気持ち悪いし
まともにできてないってのはお前の感想だろ
気候変動対策はもうそんな悠長な事言ってる余裕ないんだよ
ほんと土人には理解できないんだな
>>668 東京湾は火力と風力の発電所けっこうあるよ
コスト的にムリってほどじゃない
現実問題でリスクヘッジだよ
>>670 >総括って言葉が気持ち悪い
中卒バカウヨかな?
ちな俺は電力系の人間で原発支持派ね
事故起きたらそのまま水没する設計じゃないと新時代の原発とは言えんぞ
東京湾はウンコと消毒液だらけで漁業なんか出来ないんだから原発を水没させるのにこれ以上の適地はない
共産ジジイでしょ
こいつら「総括」って言葉大好きだから
>>670 むしろまともにできてると思ってるのがお前の感想だろ
嫌儲で言うのも馬鹿らしいがちゃんとニュースとか見ろよ
つい最近も東電社員が不祥事起こして怒られてるだろうが
>>679 だからさ、日本人全員が納得する解決って何年後だよ
そんなん悠長に待ってる余裕ないじゃん
これだけ天気がイカれてるのにまだ温暖化は嘘だと思ってんの?
ガチで茹でガエル状態だな
そのまま熱中症で死んでくれよジジイ
正直、メガネ見直したよね〜
あとはさっさと柏崎刈羽やりなよって思うw
もう一度言うよ
次爆発させたら必ず関係者全員殺すならいいよ
原発動かすしかないなら耐用期限切れのおんぼろ使うより新しいの作った方がマシだと思うけど、
廃炉費用出したくないせいでこれからも騙し騙し使うんでしょ
>>683 じゃあ電気使うのやめるの?
アホなの?
>>684 結局廃炉を避けて通り続ける限りこれから作る炉もいつか必ず老朽化した廃炉出来ない危険な炉になるんだよね
>>688 そんな余裕ねえからさっさと死んどけジジイ
>>689 紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士は火力発電推しなんですけど
https://jp.reuters.com/article/idJP2019112901001076 お前はどうなん?
わーくにの火力発電は素晴らしい!とか言って世界から失笑されるタイプの馬鹿?
>>673程度の簡単な計算もできなくて逃走するくせに「俺は電力系の人間だ!」と大嘘をつく共産ジジイ
反原発派の正体はこんな連中
東京近郊で使うなら東京湾の東京都部以外は認めないぞ
>>694 このスレには奥多摩でやれって言ってる奴いるけど
お前らお互いにどう思ってるの?
>>696 だとしたら日本人は電気を使わない生活に戻るしかないね
まずお前がクーラー止めろや
>>672 嘘つき共産ジジイ晒し上げ
もしかして計算方法をネットで調べても計算できないのかな?😅
>>672 嘘つき共産ジジイ晒し上げ
電力系の人間とは?😅
バカパヨクは原発アレルギーだから
統一問題を忘れて反原発!反原発!やりだすぞ
バカパヨクは永遠に原発反対ののぼりをあげるだけの無意味な人生を送ってろ
>>695 海で冷却するより遥かにコストがかかる上に汚れてない奥多摩を汚すメリットが無いし
ヘアプアになんか思うところあったの?発狂連投してっけど
建築業界人手不足だけど3000人規模の労働者をどこで確保するの?
新設は稚内と根室と出雲と対馬と沖縄によろしくダーキシ
壊滅的にセンスないよなぁ、ドサクサに紛れてやるなら地熱だよ、温泉街もコロナで弱ってるだろうからやるなら今なのに。
>>713 これだけ世界中で異常気象が起きてるのに
いまだに化石燃料燃やしてるジャップがきちげぇ定期
リベラルのフリをしてリベラル票を取り込む
さすが自民党だ
頭が良いぜ
さすが宏池会だね
宏池会からやってくれると思ってたよ
東京湾岸地区に作ってくれ
安全安心なんだろ
タワマンの奴らも泣いて喜ぶだろう
運転30年超は全部廃炉にして代わりに最新型を建てるのが技術を維持しつつ事故率を下げる最善手
あと最終処分場をどっかの外国と契約してでも作れ
日本国内は数百万年単位で安定した地盤が皆無
また新たな脅威が増えたな
中国はチャンスだぞこれw
災害が少なくて海に隣接していて工業地帯に近いところ
…広島しかなくね?
耐用年数延長は全く支持できない
周辺地域への迷惑を考えろ
太陽光よりコストの高い原発(経産省)
将来、各家庭にソーラーパネルが取り付けられれば、
原発は電力的に不要になる(大学教授の試算)
>>5 仕方ねえから
言い出しっぺの岸田の家と広島の実家に作るかあ
国民の気はすぐかわるから建造中にまた反対に変わるよ
許されるのは電気が足りないと脅かされてる今だけ
日本の原発はセキュリティが脆弱だもんな
列島を攻める時は原発から
福島今どうなってんだよ
しかも女川も稼働させようとしてるし
すげーな俺ら日本人
これ戦争になったら太平洋側の原発にミサイル集中させたら輸入ストップして1ヶ月で日本陥落させられそうだなw
さすが国防の自民w
>>720 まずお前が原子力でオフグリッドにしてから言えや
脱炭素、再エネで電力の安定供給は無理.逆に製造原価が高くても原発は必要.次世代原発はいいが、米国がやっているからと今の原発の寿命を60年から80年に延ばすのは危険では?80年だぞ.人間の寿命以上の場合でもある.
結局安倍は安全保障では色々やったが、国内経済については選挙に勝つために全てほったらかしだった.
>>497 酷暑だったのにな
NHKがスタジオの照明ちよっと落としてくれたから乗り切れたわw
>>512 いやいや原爆ドームがまさに原子炉収めるのにちょうどいい形状してるじゃん
活用しようぜ
ジャツプに原発は無理って自覚が無いから困るんだよ。
安倍の事故前の福島原発の国会答弁とか子供がダダこねるように、とにかく大丈夫しか言わないで結局結果はアレだったからな。
仮に設計がマトモでも、シャブコン大好きな連中が建てて、バケツ臨界させちゃう連中が運用する。
しかも資材は検査偽装上等の奴らの納品だ。
いや、設計だってフェイルセーフを理解できずでFAAに呆れて指摘されるレベルだ。
ジャツプに原子力はまだ早い。
離島には執着するくせに汚染で国土喪失のリスクには無頓着なんだよなあ
事故が起きたら後始末不可能なのに事故は起きないにちがいないって願望優先で金惜しむ
他所で売れなかったからムラのためには日本で作るしかないね😊
原発大好きなやつらが使用済み核燃料を引き取ってくれるなら賛成するわ
安倍が世界中売り歩いて1基も売れなかった現実をみても原発作るのか
これもう世界の敵だろ
国葬反対派の非国民を粛清儀にかければ消費量が半分以下になるから新たに建設する必要はなくなる
早く閣議決定してよね役目でしょ
>>729 窓ガラスソーラーが開発されてるから慌てているのかもな
少子高齢化という地獄をまだ理解してないようだな
技術者なんてもういないぞ?
原発も全部素人グエン頼みになるんだよ
>>747 世界の敵はいまだに火力発電で温室効果ガスを撒き散らしてる反原発では?
「原子力発電は安い」は嘘。その理由は?
1.政府の計算は「実績」ではなく、「モデリング」
2.揚水発電のコストを加算しないごまかし
3.新しい原発にかかる高いコストの平均化によるごまかし
4.原発特有のバックエンドコストを過小評価
5.政府からの資金投入を見せていない
結論:原子力のコストは高い
「原発は安い」「原発は高くない」という国と電力会社の宣伝は真実ではありませ
ん。国と電力会社の公式資料が、それを裏付けています。
http://www.greenaction-japan.org/internal/101101_oshima.pdf どう計算しても原発は高い!
https://livedoor.blogimg.jp/go_wild/imgs/e/5/e5664dc7.jpg 人口減少国で電気需要が減り続けてるのに新規に建てる意味が全く分からない
>>761 原子力は高いから石炭火力!ってか?
発想が安倍晋三レベルだけど土人丸出しで恥ずかしくないの?
東京湾に1基でも作ったら誰も文句言えなくなるぞ
さあ、早く作れよ
>>765 無駄な金使ってやってる感だけの意味不明なアピールするくらいなら
同じ金使って地方に2、3基建てる方が合理的
反対派ってほんとに感情論ばっかだよね
再稼働しろって毎回うるさいから都内に建造しろ
それなら再稼働シローが好きな時に再稼働しろ
電力がほしいならリスクも背負えよ
壺信者「原子力は高い!石炭火力の方が安い!!」
安倍首相、国連演説を断られる
https://jp.reuters.com/article/idJP2019112901001076 日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが28日、分かった。
二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。
>>767 無駄な金使ってやってる感だけの意味不明なアピールするくらいなら
同じ金使って地方に2、3基建てる方が合理的
反対派ってほんとに感情論ばっかだよね
電送だって途中で無駄に電気消費してんだから
そら一番消費してるトンキンに作るべきだわな
はよ死ねよトンキンゲージ
自民党には入れないけどこれは正しい
もっとガンガン建てないと日本終わる
>>771 この話は与党がどことか関係ないよな
それ以外に選択肢がないんだから
底辺ケンモメンは馬鹿だからなんでも反対するけど、エネルギー安くしないとお前ら底辺の生活はもっと苦しくなるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています