X



学問はカルトにとって都合が悪い [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 024e-ZDMz)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:31:17.15ID:eRgsb8gY0●?PLT(26001)

日本、国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果
https://biz-journal.jp/2020/01/post_134511.html
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:15:34.69ID:GV+bw8bnd
>>73
個別具体的に制定する条文ではない!ていってるの
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11af-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:15:49.11ID:mfeP6BWZ0
無償化を憲法に明記してしまうと予算が足りない=即違憲とされるという事態が生ずる
恒久的に財政問題を抱える日本ではこれは違憲の常態化を意味する。こんな馬鹿げた話は無い

ちな最近の岸田「財政状況が……」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1532818473017311233/pu/vid/640x360/e37UiX6RdRc1DZ-o.mp4
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:17:12.38ID:GV+bw8bnd
>>74
失敗とは言ってない
経済大国になることは成功ではないと言った
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:21:40.87ID:GV+bw8bnd
>>82
すべての憲法の教科書
国際的に憲法比較したら改憲多い国もあるけど、そこは憲法が個別具体的になってる国
日本は違う
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:23:09.47ID:GV+bw8bnd
>>84
社会主義経済を自由経済のはかりで測ってどうする
0092I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ絶対! (ワッチョイ 82a2-FY7O)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:24:32.52ID:kl2ZCb7V0
>>88
違うねw

自分の発言もう一度見直してみ

>73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-aiN3)[sage] 投稿日:2022/08/28(日) 16:13:57.89 ID:r0aesyYQ0 [22/30]
>>70
「個別具体的に制定する条文」とは?
そんな説明してる憲法の教科書あるなら教えてよ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:24:50.86ID:NwbM+I5za
579 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/09/17(金)
>>577
JKリフレってオウム返しの癖あるよね?キモイって言われたらキモイって返すし、デタラメって罵られたらデタラメって言い返すじゃん?なんで?語彙が乏しく、機転が効かないから?
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:27:35.83ID:GV+bw8bnd
>>91
持ってないけど、有斐閣の本なら書いてあるはず
憲法総論的な章か国際比較の章あたり読み直せ
書いてないならその本読む必要がない
0099I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ絶対! (ワッチョイ 82a2-FY7O)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:28:44.01ID:kl2ZCb7V0
>>93
再配分と、社会、ひいては国民生活を重視するという姿勢
資本主義は実際そうじゃないけど

>>94
jkリフレじゃないと思う
あれならもっと官僚のデータ出してくる

めんどくさかったなあ

>>95
いいから落ち着いて、もう一度読みなおしてみて

>「個別具体的に制定する条文」とは?
とレスしたことのおかしさに徐々に気づくと思うけど
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:32:25.65ID:GV+bw8bnd
>>98
硬性憲法と軟性憲法の違いは?
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11af-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:33:29.20ID:mfeP6BWZ0
参院選 学費無償化 願い切実
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-07-05/2022070504_01_0.html
1979年以降、日本共産党国会議員団が求め続けた国際人権規約の留保撤回が、私立高校無償化の拡充や学生の給付奨学金創設・拡充につながっています。

3分で紹介 共産党(11)教育権保障へ無償化を推進
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-18/2019061804_03_0.html
真の教育無償化への道を開きましょう。
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:34:16.15ID:GV+bw8bnd
>>100
有斐閣なら日本の憲法は硬性憲法だという説明があるはず
軟性憲法との違いも国際比較かなんかで書いてないあってもおかしくない
0110I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ絶対! (ワッチョイ 82a2-FY7O)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:36:59.32ID:kl2ZCb7V0
>>101
資本主義は「社会国民生活を重視」なんかしてないけど

文字通り、資本が主義なんだから

あえて「社会」を入れてきた辺り君も本当は気づいてるか
「資本主義は、人権や社会を重視する主義なんかじゃない」ということを

>>102
説明しようか?

>日本の憲法は個別具体的に制定する条文じゃないの

これを君がどう読み間違えたか
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:37:31.54ID:GV+bw8bnd
>>106
硬性憲法ですでに義務と書かれた教育について
無償化しないのは政府の怠慢
憲法改正を声高に叫ぶことなんてない
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:38:44.90ID:GV+bw8bnd
>>109
硬性憲法とは何か、あなたが理解してる内容を簡単に説明してくれ
あなたが何を理解出来てないのか私に分かるわけないんだから
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 464e-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:38:48.42ID:tYeu+1kV0
(カルトに限らず)「他人を自由に操ろうと思ってる人」は、おまえらに学問を知らない 「バカ」 のままでいてほしいんだよ

だから「ひょうきん族・とんねるず・まっちゃん・吉本少年ジャンプ」・・・みたいにお前たちを無知のままにするものばかり社会に流してきたし、それで育ったガキがいい年してこんなスレ立てするぐらい頭が悪い「バカ」になったんだよ

40越えモメンなら誰もが真似した4大必殺技・かめはめ波、ペガサス流星拳、アバンストラッシュ、あと一つは? [843463674]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661659039/
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:40:50.99ID:GV+bw8bnd
>>117
あなたが「硬性」憲法と「軟性」憲法を理解できてないって話
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8244-w+V0)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:42:23.90ID:kxJEW9oy0
>>14
ネットで歴史と経済を学んだの?
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:43:57.15ID:GV+bw8bnd
>>120
では硬性憲法に書かれた条文と
軟性に書かれた条文とでは、どちらが個別具体的?
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:44:48.52ID:sMVo4g2ka
>>124
そうだよ こいつは高等教育を受けた経験は無い
だからこそ激しいコンプを見せるわけだが
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:46:16.83ID:sMVo4g2ka
×>124
○>123
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:46:25.33ID:GV+bw8bnd
>>127
教科書読み直してみな
軟性憲法のほうが具体的だから頻繁に改正する必要が出てくる
法律にしても硬性憲法より個別具体的だから改正しやすくなってる
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee9f-I0L/)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:47:05.17ID:IN7iGLJ40
アメリカのキリストカルトもなるべく学校に行かせないようにしとるw
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:48:44.94ID:GV+bw8bnd
>>136
えぇ…書いてあるから読み直そう
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:50:49.60ID:GV+bw8bnd
>>141
教科書の索引に硬性憲法、軟性憲法てあるだろ
そこからページたぐって読みなよ
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79af-RIDW)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:53:05.65ID:gIQC8a640
共和党やトランプ信者や米最高裁にも
エリートはいっぱいいるからなあ
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:55:55.10ID:GV+bw8bnd
>>146
どの教科書にも憲法の最高法規制と硬性軟性が書いてないわけないだろ、アホか
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-aiN3)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:57:08.40ID:r0aesyYQ0
例えば改正前のスイス憲法(硬性憲法)には「生きたまま血を大量に流す方法で生物を殺すのは禁止」みたいな規定があったんだけど、これは十分に個別具体的だろ
軟性憲法の国で動物の殺し方について規定してる国は聞いたことないし

硬性憲法と軟性憲法という憲法の性質をそのまま法文の文言の抽象性とリンクさせて議論してる比較憲法の研究者がいたとしたらちょっと議論が荒すぎると思う
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:58:37.69ID:sMVo4g2ka
笑笑

392 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-aiN3)[sage] 投稿日:2022/08/28(日) 09:45:30.05 ID:r0aesyYQ0
>>391
名前は流石に出せねえよ
ただ、俺はAラン法学部卒で弁護士になった同級生何人かいるけど、みんな「国葬に法律の根拠は不要だ」って言ってるよ内閣法制局と同じ説明
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-Yn6V)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:59:07.07ID:UWTUI+++a
端的に言うと、決まった予算を大学間で時間と労力の8,9割を使って奪い合って、取れなかったところは収穫ゼロで時間だけ過ぎましたね、というのを20年やれば、全体として衰退するに決まってら。やらなくていい苦労をさせてるからね、研究させずに。
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-xUa3)
垢版 |
2022/08/28(日) 16:59:52.91ID:517rv7vj0
学術会議弾圧とか唐突だったよな
ネトウヨらが共産ガー共産ガー連呼しててお察し
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11af-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:00:34.40ID:mfeP6BWZ0
憲法70年 教育をだしにするな
https://web.archive.org/web/20170509230302/http://www.asahi.com/articles/DA3S12929215.html
無償化は法律の制定と予算の手当て、つまり政権担当者の意欲次第で実現できる。

高等教育を無償にする改憲に異議あり
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO17436660X00C17A6EA1000/
高等教育の無償化を憲法改正に前向きな世論を醸成するための手段に利用してはいないか。
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:01:10.61ID:GV+bw8bnd
>>153
芦部新版1997の一冊にまとまってのにさえ
硬性憲法はp6、12、335、353と複数ページに言及がある
詳しいのはp353
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11af-yNcK)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:01:43.52ID:mfeP6BWZ0
ベトナム、成長率 一人勝ち
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66364710Y0A111C2FF1000/
IMFはベトナムが20年中に名目GDPでシンガポールやマレーシアを抜くと予想する。
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc1-0BKB)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:06:20.73ID:GV+bw8bnd
>>154
具体と抽象は比較の問題だから
スイスにはもっと具体的に屠殺方法を定めた屠殺法があるんだろ
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:07:02.77ID:sMVo4g2ka
>>169
今日はそういう設定だぞ
0173I WAS NOT ABE & 維新竹中ダメ絶対! (ワッチョイ 82a2-FY7O)
垢版 |
2022/08/28(日) 17:07:05.17ID:kl2ZCb7V0
>>168
俺も実は別に論理やソースで殴り合ってる訳じゃないんだけど、君はそもそもこんなググったレベルなのがな
本当にアカデミアで法律学んだんだろうか?

>154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-aiN3)[sage] 投稿日:2022/08/28(日) 16:57:08.40 ID:r0aesyYQ0 [59/64]
例えば改正前のスイス憲法(硬性憲法)には「生きたまま血を大量に流す方法で生物を殺すのは禁止」みたいな規定があったんだけど、これは十分に個別具体的だろ
軟性憲法の国で動物の殺し方について規定してる国は聞いたことないし

硬性憲法と軟性憲法という憲法の性質をそのまま法文の文言の抽象性とリンクさせて議論してる比較憲法の研究者がいたとしたらちょっと議論が荒すぎると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況