X



【悲報】企業の内部留保500兆円超、過去最高を更新へ とっとと没収なり全力で課税するなりしろよ無能政権が…😡 [339712612]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-rFK6)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:04.61ID:OuRL0iBa0?2BP(1000)

大企業優遇やめ国民に還元を


 大企業が大もうけしても、内部留保が膨らみ続けるばかりで、国民は豊かにならない―

この日本経済のゆがみをただすために、日本共産党は24日、大企業の内部留保に適正な課税をする政策を発表しました。税の不公平を改め、賃上げや気候変動対策などへの投資を促進させるための提案です。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-rFK6)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:11.26ID:OuRL0iBa0?2BP(1000)

5年間で10兆円の財源

 内部留保は、利益から株主配当や役員賞与などを差し引き企業内にため込んだものです。

資本金10億円以上の大企業は、巨額の利益を蓄積させてきました。とくに、第2次安倍晋三政権以来の「アベノミクス」のもとで2012年から20年にかけて内部留保は130兆円も増え466兆円にのぼります
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21a2-yNcK)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:23.14ID:Q8ZY9Oip0
内部留保なんて運転資金の三ヶ月分もないって
経団連会長に論破されたのに
まだナイブリュウホガーっていってんのかよw
ほんと成長しねえなw
まあ左翼仕草なんてバカ騙すためのもんだから
わかっててやってんだろうけど
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-rFK6)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:33.26ID:OuRL0iBa0?2BP(1000)

日本共産党の「内部留保への適正課税提案」は、

資本金10億円以上の大企業が12年以降に増やした内部留保額に対して、毎年2%、5年間で合計10%の時限的課税をするものです。

このことで、毎年2兆円程度、

総額で10兆円程度の財源が新たにできます。
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-rFK6)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:40:01.08ID:OuRL0iBa0?2BP(1000)

法人税を払ったあとに内部留保に課税するのは「二重課税」ではないかという議論がありますが、今回の提案は、この間の不公平な大企業減税で膨らんだ内部留保に着目したものです。

二重課税というなら、

消費税こそ所得税を徴収されたあとに買った商品などに課税されるものであり、

それこそ問題にされなければなりません。
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-rFK6)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:40:42.10ID:OuRL0iBa0?2BP(1000)

内部留保課税は、これまでの大企業優遇税制をただすことにつながります。自公政権の下で、大企業には10年間で40兆円もの「減税効果」があったとされますが、このうち今回の課税で4分の1程度がさかのぼって是正できます。

内部留保が膨張する一方で、賃金が上がらない経済をこれ以上続けるわけにはいきません。内部留保への課税は、日本経済の立て直しに向けた力となります。

しんぶん赤旗
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c271-qEFw)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:42:35.89ID:czUpCdBW0
>>5
一ヶ月分ぐらいだっけか
内部留保の適正規模である運転資金比率で見ればむしろ日本企業は少ないんだよな
もっと日本企業には内部留保が必要、運転資金で現金三ヶ月分持つ企業に対しては
銀行も融資しやすいからな
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d87-tO2g)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:43:53.18ID:hEKZsXpf0
統一晋三の法人税減税で利益大幅に増えたけど
それを新たな事業や設備に投資せず馬鹿みたいにただ溜めこんでたから
海外投資家に呆れられて株叩き売られたが
統一晋三が日銀と年金基金にジャッ株を買い支えさせて
見かけ上は株価は下がってない
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 013c-bap7)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:45:16.91ID:zNs3wOj50
家計の貯蓄2000兆円に比べたら鼻くそみたいな物
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:45:40.66ID:VSXdOrh1a
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662001017/47
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/09/01 17:02:04.66
また、現預金の増加も目立つ。2021年度末の現預金残高は280兆円と2012年度末から112兆円増加し、過去最高を記録。仮に1980年度から2012年度までの長期平均である1.2か月分が手持月数の適正水準とすると、2021年度末時点では136兆円が過大ということになる。
https://pbs.twimg.com/media/FBL_HniVQAATlkr.png
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-5lon)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:45:56.28ID:NkEcvF00a
設備投資しても内部留保に加算されるぞ?
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d44-239U)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:29.31ID:WS3wAUgw0
>>1
法人税減税、円安と便乗値上げで大企業は儲けてるのに、
社員にすら還元されないのが日本
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 458f-nhJk)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:46:44.02ID:y13eu4wP0
内部留保を賃金に回せば
消費が増えるし
GDP増える

あれ、共産党が正しくない?
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-5lon)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:48:08.84ID:NkEcvF00a
>>13
銀行が貸しはがししたから当然だな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-5lon)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:49:06.29ID:NkEcvF00a
>>16
海外に投資してる
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 924c-yNcK)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:49:16.97ID:ojqXQut90
内部留保はストックで賃金はフローで
内部留保は株主のものです
労働者のものではありません
無理やり人件費、コストを上げたらその分
投資規模で同業他社に出し抜かれます
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9d2-mDQG)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:50:04.10ID:b3ozFhC/0
あそう
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0278-Ickp)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:52:31.69ID:THT1ZF8I0
これをBIの財源にしよう
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ea9-kp2F)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:53:00.32ID:RGjiL/sg0
トヨタを強制解体して出てきたカネを国民に再分配しろ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d87-zFXo)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:53:10.21ID:dy5MDStr0
そもそも過去最高益を更新し続けてるし
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:53:18.29ID:hb2j933ia
>>23
 麻生財務相は「そんなに貯めて何に使うのか」と苦言を呈した上で、「(企業による収益の)使い方が今ひとつ」と強調した。
https://jp.reuters.com/article/aso-idJPKCN1LK04N
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-WhE5)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:57:48.29ID:PmSlNBCW0
今期黒字になっても再改正された賃上げ促進税制やらDX税制で実質減税確定だからな
恨むなら令和3年度税制改正で好調企業優遇減税を通しまくった自民を恨むかそれを支持した国民を恨め
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-5lon)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:59:46.74ID:NkEcvF00a
>>27
海外に投資してるよ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2134-60r8)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:59:53.42ID:j7WjDcv30
銀行が貸し渋るからね
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86a2-vHnU)
垢版 |
2022/09/01(木) 23:59:57.42ID:PkmEhk0t0
現金は運転資金の三ヶ月分は必要って日本で運転資金を溜め込むのは普通
デフレで銀行が国債ばっかり買って貸し出しなんてずっとしてこず
地方銀行含めて企業に投資、プロジェクト評価なんてできないからだが
運転資金に現金三ヶ月分は必要ってのは銀行の怠慢で能力の欠如からくるもの
銀行が資金を回収できる安牌を選んでるだけで
企業も現預金を溜め込むのは貸し出しをしてくれるからで企業が悪いわけじゃない
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8244-w+V0)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:00:03.62ID:JLKXuwpR0
>>10
キャッシュフローを適切に回せとは言われるけど、溜め込めとは言われないけどなあ。あと、運転資金って、具体的には何を指してるの?
いずれにせよ、適切に投資してキャッシュフローを回せていないっていうのが、普通の判断だと思うけど
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-5lon)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:01:17.61ID:XVCTBa/la
>>35
きちんと海外に投資してる
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/09/02(金) 00:03:20.12
貯めてたからコロナのときも大企業は無事だったんだよな
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c14a-f1AL)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:04:04.78ID:qR5Bg+Bm0
>>31
人件費削って利益出してるだけだからね
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-5lon)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:04:23.56ID:XVCTBa/la
銀行が貸しはがしをしたから、銀行かは借りないだけ

金を遊ばせるはずはなく、海外に投資してる

設備投資しても見かけは内部留保になる
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8206-83Bc)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:04:50.72ID:VdYG81Qd0
企業は過去最高益を連発しているのに増えるのは内部留保のみ
賃金横ばいGDP右下がり無能ジャップ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-w+V0)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:05:12.25ID:4Duzz66Pp
>>22
その投資が適切にできていないから、内部留保が貯まるんでしょ?
しかも内部留保の解消に経営者が良く使うのは、なんだと思う?
そりゃ日本は衰退するよ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dd2-1oT4)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:06:24.31ID:Nbxr+29e0
自浄効果が無ければ金の循環も悪い
とことん自ら腐敗していくのが好きだなジャップは
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-w+V0)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:07:14.90ID:4Duzz66Pp
>>38
曖昧としているけど、ひょっとしてキャピタルフライトを投資と勘違いしてない?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9287-fFoX)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:07:53.01ID:Bayu3Rv60
労働者もアホ
ネットでジャップジャップ連呼したところで
経営者は痛くも痒くもないし
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-kbLw)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:08:32.80ID:oizRxhk1p
ほんまやで
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4508-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:08:50.08ID:h/Z/9+hR0
企業は運転資金は現金三ヶ月分って規範があるんだから
それまで貯めるってだけだよな
三ヶ月分も要らんって規範を変えるか
インフレ目標を4%ぐらいに引き上げて
現金を溜め込むインセンティブをへらすしかない
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9287-fFoX)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:09:40.03ID:Bayu3Rv60
>>46
>>とことん自ら腐敗していくのが好きだなジャップ

あのさあ
ネットに「とことん自ら腐敗していくのが好きだなジャップ」とドヤ顔で書き込んだところで
経営者が給料を上げると思ってんの?

嫌儲ってこんなバカばかりだけど
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-w+V0)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:11:39.70ID:aqA6IYqlp
>>52
何をどう読んだら、給料が上げろと主張してるって読めるの?
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1131-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:12:26.06ID:4gYQOMTA0
内部留保って利益剰余金のこと言ってるんだろうけど、資本金と同じでその金額だけ現金や預金を取ってある訳じゃないからな
ゲームで言えば累積経験値に近い。増えた経験値は資産(現金預金以外の設備含む)にステ振りされてるし、赤字で減ったらステータス削られる。
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-w+V0)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:15:17.64ID:dP12srr8p
>>56
いや、あなた勘違いしてるでしょ?
キャッシュフローが適切に回ってなくても、利益は出るよ?
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-kbLw)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:15:45.72ID:oizRxhk1p
>>53
ほんまやで
バカパヨクのせいで失われた30年
労働利権を埋めるための仕事みたいな下請け派遣業だらけ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4508-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:16:13.09ID:h/Z/9+hR0
https://i.imgur.com/Es1gfBR.png

安倍から変わって銀行は国債保有スタンスを強めてるから
こんな状況では企業は現金を持とうとするのも当然
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-kbLw)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:17:58.79ID:oizRxhk1p
トヨタのサプライチェーンが6万社とかそりゃそうなるわ
無駄な企業だらけやん
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 424c-83Bc)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:18:39.18ID:jp4uSfc70
あららこんなスレでもゲリノミクスはうまく行ってるんだのバカウヨJKリフレが暴れてるのか
落ち目のアベマンセージジイ惨めすぎ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d44-y80L)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:19:20.09ID:LPIoBcRf0
コロナのせいで急に1ヶ月仕事できないみたいなのを見せつけられたからなぁ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 294e-JbJF)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:19:48.09ID:4+aIgyf40
内部留保も増えてるけど配当も増えているからな
日銀が株買ってるから株価上がってるだけみたいなアホな人がかなりいるけど企業は過去最高益更新続けてて
会社の資産も増え続けて株価に相応しい状態になってんだよね
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a95d-HYjx)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:21:59.23ID:qACGd/z50
結局、内部留保もってる企業がコロナで潰れなかったっていうな
内部留保批判する共産党って備蓄米やカンパンを全部俺らに食わせろって言うような
アホだとコロナで判明したわ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c14a-f1AL)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:28:46.75ID:qR5Bg+Bm0
人件費と研究開発費を削りまくり

国際競争力はほぼゼロになりつつある
例を言えばまともなEVがいつまでたっても作れない
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-w+V0)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:30:19.21ID:wO3aC191p
まあ、ぶっちゃけ経営が上手くいってないのを感じているのは、経営者自身だと思うけどね
ただ、ツボノミクスのPKOで自分の資産は増えているから、まあそれでも良しなんだろうね
昔掲げられていたけど、今は見かけなくなった経営目標があるんだけど、壺ウヨは分からないだろうなあ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02f4-UTau)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:33:28.61ID:keldOHlI0
資本家は優遇、貧民は冷遇
資本主義
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp51-w+V0)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:34:11.35ID:wO3aC191p
>>67
あの、記事の資本金別の増減率とか見ました?
内部留保を蓄える企業って、どんな企業か分かってます?
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c14a-f1AL)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:34:59.47ID:qR5Bg+Bm0
現在がいつまでも続くなら良いけど

実際にはインフレになるから賃金上げるか金利を上げるかになる

どちらをやっても企業は想像以上に重い負担になる

そもそも賃金を上げなくても良いなんて
過去の日本を見ても世界を見てもそんなに企業を優遇した国や時代は存在しないし
金利がほとんどゼロなんてこともやはり
過去の日本を見ても世界の他の国を見ても
そんな国は他に存在しない

企業に甘く甘くひたすら企業を甘えさせて(特に輸出企業を)なんてことをしてしまったから
まともになればそれだけでものすごく負担が増えたように感じるだろ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11af-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:35:26.26ID:mF+JQHXU0
■中小企業(資本金区分1千万円未満及び1千万円以上1億円未満)の人件費[単位:兆円]
2011年度 94.2
2012年度 92.7
2013年度 89.0
2014年度 89.5
2015年度 91.1
2016年度 93.6
2017年度 95.6
2018年度 95.8
2019年度 89.1
2020年度 85.0
2021年度 92.4

■大企業(資本金区分10億円以上)の人件費
2011年度 51.4
2012年度 49.9
2013年度 50.0
2014年度 50.6
2015年度 50.8
2016年度 50.8
2017年度 52.2
2018年度 53.0
2019年度 53.6
2020年度 51.6
2021年度 52.6

出典:財務省「年次別法人企業統計調査(金融業、保険業を除く)」2022.9.1
https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/index.htm
注 全産業(除く金融保険業)
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d5d-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:36:02.79ID:LrGeUQPt0
投資と貯蓄がアンバランスというなら
投資なんて利子率の従属変数なんだから内部留保から投資へとキャッシュを向かわせたかったら利下げすればいい
もちろん日本はゼロ金利なんで利下げはできないんで
物価上昇率目標(今だと供給インフレでややこしいから)
名目GDP成長率目標や雇用に責任負わせる方向に改正したりして
期待実質利子率を下げる方向で
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c196-Ickp)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:36:29.84ID:n6o2djO50
>>74
気になるわ
どんなの?
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d5d-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:40:56.98ID:LrGeUQPt0
投資と貯蓄が過不足なくバランスしてる状態っての均衡利子率なんで
内部留保が適切かどうかは均衡利子率と雇用の関係からもわかる
雇用が増えて全体の雇用者報酬が増えてるときに内部留保が増えてるならそれは特に問題ない
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 863a-kn6L)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:41:39.49ID:Jk0WvgYe0
投資もしない、給料もあげない
なにやってんのこの国の企業?
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4da9-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:43:30.70ID:VU1zmkim0
>>90
首にできない給料下げられない
なんかあっても国は注視のみ
なら貯めておこうってなるじゃん?
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-9Ftu)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:43:54.62ID:0kSvdsE+0
で、税金取って何に使うんだよ どうせ碌なことに使わねーじゃねえか
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02bd-omxe)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:44:39.73ID:XKPZB28o0
下請けの頭を踏みつぶして得た金をため込む売国奴
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d5d-yNcK)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:44:40.93ID:LrGeUQPt0
貯蓄と投資の不均衡が存在するってときまず考えられる方法はマクロ金融政策
その次は投資減税
課税して政府が回収しても、企業の体力が減るだけだからね
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:49:37.27ID:CwnC+u2Ta
配当性向はむしろ低下しており、利益の増加に対して配当の増加は抑制的である(図表13)。
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/57300_ext_15_11.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています