本当は専門用語の説明から入った方が近道なことが多いよな
まあ分かり易さと厳密性のトレードオフのバランスをオーディエンスに合わせて取れる者こそ「賢い」と言いたいのだろう
でもそれはあくまでスキルの1つでしかないからそれを指標として用いるのはある種の危うさを感じるわ

もちろん多くのいわゆる「賢い」とされる人には求められる能力ではあるとは思うけどね