実質賃金、どんどん減りまくる [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
夏のボーナス増えたけど… 実質賃金、4カ月連続で前年下回る
厚生労働省が6日発表した7月分の毎月勤労統計調査(速報)で、パートを含む働き手1人あたりの現金給与総額は、ボーナスの増加などにより前年同月より1・8%増え、37万7809円だった。ただ、物価の伸びが上回ったことで、働き手の購買力をあらわす「実質賃金」は1・3%減と、4カ月連続で前年を下回った。
7月は、夏のボーナスを含む「特別に支払われた給与」が2・8%増。残業代などを含む月給にあたる「きまって支給する給与」は1・5%増だった。これらを合わせた現金給与総額は、同月での比較では2008年のリーマン・ショック以降で最も高かった18~19年と同水準だ。
一方、足元ではエネルギーや食品などの値上がりにより、実質賃金を計算する際に用いる消費者物価の指数が上昇。4月以降は3%程度の増加が続き、1970年以降で最も高い水準となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41a23eecf91d2843df2fb4ab7a9fe35020a88d91 >>234 物価が高いほどなぜか賃金が上がってしまうあのクソ指標
>>237 何で世界で日本がインフレ率が一番低いか説明してみろ
>>231 くそ、俺まで髪貧困にレスしちまったろ
まぁ、俺の知的なレスでほかを啓蒙できたろうから馬鹿なネトウヨレスも無駄じゃなかったな
>>238 頭の悪い奴だな原材料って商品の何パーセントだと思ってんだよ
>>241 さあ知らん
先にこっちの質問に答えろよ
質問に質問で返すな
「日本が輸入品に頼ってない」←お前どこでこんなデタラメ学んだの?
ソース出せよ
>>239 海外に買い負けて資材上がっても需要が足りる
もう鎖国できるな!
> パートを含む働き手1人あたりの現金給与総額は、ボーナスの増加などにより前年同月より1・8%増え、37万7809円だった。
こんなけもらってたらじゅうぶんだろ
因縁つけるのもたいがいにしろよ民主党
そんなだから選挙で勝てないんだよ
日本が輸入品に頼ってない は流石に草
どこの世界に住んでんだろう
株主資本主義をやりすぎたのが原因
今更修正できないっていうのであれば国を一回壊して作り直したほうが早いかもな
安倍を銃殺刑にしただけでこんだけ膿が出てくるんだからもう何人か安倍すれば修正可能かもね
>>246 原材料が何パーセントだと思ってんだこのまぬけ
まさか輸入品が10%上がったら商品も10%上がるとか思ってないだろうな
>>239 海外から買わなきゃ物がない上に労働力まで不足してるのに何がどう供給過多なの?
馬鹿なの?痴呆はいってんのか?赤旗読んでると頭おかしくなっちゃうの??
>>253 日本は内需の国だってまだわかってないのかこのまぬけプロ市民
全部献金に回ってたと思うと悲しくなるね
ウヨさんもそうでしょ?
>>254 いや質問に答えろよ
「日本が輸入品に頼ってない」←お前どこでこんなデタラメ学んだの?
ソース出せよ
↑はよこの質問に答えて
>>243 いや、5割と仮定してもって書いてるだろ?
髪貧困は無理筋しかしないバカの見本
理解できない頭大丈夫かい?ちぇけら
髪貧困に指摘してあげる神だな俺
統一教会が自民党を誑(たぶら)かしたせい
それを自民が悪いと得意の論点すり替えバカパヨッッッッッッコリコリコリコリィィィwwwwww
今の円安だって外人が円売りして安くなってるだけなので
ダブついた円を政府が回収すればいいだけなんだよね
円買いするためのドルくらい持ってるでしょ
何アフリカに4兆円とか言ってんだよキチガイ政府
>>239 愚民化に寄与してもなあ
かつてのパチンコがスマホ、タブレット、PCに置き換わって
海外へ抜かれてるだけ
パチンコは半島だったがデジタルの大半はアメリカと中国
一般国民「物価が上がって苦ちいお」
共産ジジイ「日本は供給過多だ!」
なんなんこれ😅
輸入品に頼ってていようが円安で物価が高くなったりするなら実質賃金に反映される
だから実質の時点で反映済みでその後にドルに換算すると2重カウントになる
>>258 原材料は50%とかどこの惑星の話ししてんだよ
日本は輸入品に頼ってないという理論がどこから来たのか興味ある
教えて
>>267 いやはよ質問に答えてよ
「日本が輸入品に頼ってない」←お前どこでこんなデタラメ学んだの?
ソース出せよ
↑これな
内需の国だ内需の国だとか念仏のように言われても困るんだわ
輸入品に頼ってないソース出して
はよ
はやく
はよ
>>271 まず日本は何で世界一インフレが低いか教えてみろこのまぬけ
輸入品に頼ってるんだったらインフレ率は高くなら来たよな
>>265 負の所得税 をすればいいだけどね
でも恒久的なシステムでは 選挙で票にならないからね
バラマキいくら! が票になるので自公もやめられないし
愚民もバラマキ求める
衆愚政治とはよく言ったもんだ
>>268 仮定の話だな
仮定って書いてあるし
お前ほんまもんのアホだろ?
>>273 ソースって言葉がわかんないのかな?
ソースを要求されてること理解できてる?
ソースってのはこの場合お前の主張の根拠となるデータやホームページや記事な
わかった?
じゃあ
「日本は輸入品に頼ってない」
↑お前のこの主張の根拠になるソースもってこい
早くしろ
急げ
壺割って吸われた税金JACKPOTさせるしかないよな…
>>276 早く何で世界一日本はインフレ率低いか説明してみろこのくそまぬけ老人
>>240 物価水準の違いが加味されてる指標なんだから当たり前
>>279 早く日本のインフレ率が世界一低い理由を説明しろ
>>284 物価が高くて経済がショボくてインフレ率が高い国ほどなぜか一人当たり GDP が高くなる意味のない指標
だから韓国の経済が日本を抜いたとアホなことを言い出すマ**が言う
>>275 負の所得税の意味理解できてないでしょ
確定申告だと「収めた税金」の範囲で還付だが
負の確定申告は「収めた税金」と基準に満たない収入の人には
国からボーナス貰えるような仕組みで貧困層の救済をしやすい
日本は住民税とか算定するために情報持ってるので
導入しやすいはずなのにやらないゴミ国家
>>285 すでに知らんと答えてるだろ
はやくお前の
「日本は輸入品に頼ってない」
ていう主張を裏付けるソースもってこいよ
はやく
はやくして
いつまでも逃げるな!
ドルベースで考えるからそうなる、円ベースで考えたらむしろ実質賃金は上がってる
>>285 急げ
逃げるな
早く答えろ
はやく
はやく
自分が昇進したから上がっただけで過去と比べたら下がっててガッカリする
誰が見ても正社員制度と公務員制度が癌なんだけど、右も左も票田だからずーっと触れない
その結果ずーっと没落し続けてる
多分これからもずーっとこのままだよ
没落し続ける
>>255 一般国民「色んな値上げで苦ちいお」
共産ジジイ「日本は内需の国だ!(意味不明」
共産ジジイって壺カルト信者並みに洗脳されてるよね
「日本は輸入品に頼ってない」
これのソース
はよ頼むわ
どこでこんなデタラメ学んだのか興味あるんだわ
ネトウヨ経済学をどこで学んだのか教えろ
>>297 >どこでこんなデタラメ学んだのか興味あるんだわ
>ネトウヨ経済学をどこで学んだのか教えろ
赤旗だろ😅
>>253 日本の外需依存度は20%にも全然届かない
日本は内需の国なんだよ
その内需を潰したバカが自民党であり、お前のようなバカだ
日本人がホルホルしてた国内メーカーの
化粧品なんかもモノによってはかなり前から輸入品だったしな
国産探すのが大変なくらい
あまりにも凋落したので100均の構造の簡単な樹脂製品は
日本製だったりするが原材料上がってそれもどうなるか
インフレだデフレだ円安だ
そういうのはどうでもいいわけよ
私の暮らしが苦しいのであれば政府は苦しい層に減税すべきなんだよ
賃上げが20年以上まともに機能しないのは株主資本主義のせいで労働コストが真っ先にカットされてしまうから
ここをどうにかしないと健全な経済成長とか無理ね
無理だから政府が財政出動して補わなければならない
>>286 >物価が高くて
→わからない
>経済がショボくて
→わからない
インフレ率が高い
→わかる
33点ですね
>>283 いや、早くもクソもすでに通過してるだろ
お前レスされて射精してるの?
チンパンジー以下のハゲと思われてんのに?
まぁ、自分ならハゲ名乗るくらいだもんなぁ
日本人は頭が悪いから一気に増税して搾り取ると怒るけど、徐々に増やしていったら何も言わないってばっちゃが言ってた
>>263 投資をすれば技術者も戻ってくるぞ?
お前の理論は原因と結果が逆なのよ
結果を見て諦めれば、更に結果が悪化するだけ
あーあ逃げちゃった
ネトウヨ経済学をどこで学んだのか聞きたかったのに
ネトウヨってドルベースを嫌うやつばかりたからネトウヨインフルエンサーのホームページかなんかでそういう主張してんのかと思ったんだが
>>163 コロナの生活支援で払った税金の一部が帰ってきただけで
あべちゃんから貰ったわけでも自民党から貰った訳でもない
ちっちゃいのはお前の脳みそだろ
>>306 だからこの国を支配してる奴らがデジタルに弱いんだよ
だから産業にできなかったし他国の侵略にも対応できてない
アウアウウー Sa8b-QaXK
これ壺工作員か
相手するだけ無駄だな
>>310 元々強かったが?
投資しなかった結果弱くなった
なら投資しなおせば良い
それだけの事
>>300 内需って
国内で需用するであって国内ですべて賄えるじゃねえぞ
だから、遠からず需要に供給は耐えられなくなる
内需の意味わかってねえだろ?
>>313 そういう意味で話してるバカはお前やアウアウウー Sa8b-QaXKだけだw
日銀が公金をおまえらじゃなくて
上場企業に配っているので
おまえの生活が良くなる訳など
あるわけないんです
先進国ってのは内需型になっていくのが自然なんだよ
なぜか新自由主義カルトジャップはインバウンから外貨獲得とか発展途上国の真似事してたけどね
労働者を痛めつけて低賃金化したらそりゃ購買力減るでしょ
>>312 デジタルの中身が違うんだよ
日本が強かったのはモノ寄り
せいぜい今で言うファームウェアあたりまで
自民党はアメリカからの圧力によってデジタル売り渡したし
旧態依然に最適化した今の老人どももソフトウェアは虚業とぬかした
>>3 政策見た時点でありえんってわかると思うんだけど…
ネトウヨは経済学素人なの?
>>296 この全て失敗は他に押し付けようなネトウヨムーブ恥ずかしくねえのかね…
>>314 いや、内需の国だ!供給足りてるとか言ってるアホはお前だろう…
内需の国だから資源口頭は直撃するは意味わかるし、資源が上がれば供給が減るのも当たり前
買値に対するものが上がるんだから資材が高騰して買えなくなるなら
供給過多だから需要が足りなくなるなら老人に金使わせればいいのに老人に金渡すな?
とかお前の思考が全くわからないんだが髪貧困に影響受けてんの、これ?
>>3 こんなんばかり言ってるから発泡死するんだよ
あと、供給過多だから!って大抵の売れないものは供給過多だからな
ドンキで溢れてるアレとか
過剰に老人憎むネトウヨは生涯働いて働けなくなったら死ぬのかね
🐜の人生かよ
MMT!とか叫んどいて年金嫌がるのがマジ意味不明なんだが
どういう理屈で生きてんだよ?
>>3 止まらぬ値上げラッシュ 妻からの冷たい視線…お父さんたちのお小遣いにも暗い影
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/134773?page=2 ほかにも、晩酌はビールより80円安い発泡酒に変え、散髪は格安店で2500円節約し、Yシャツは自宅で洗うなどで、トータルで月1万5000円ほどの節約に励むことになりました。
実質賃金が低下
↓
可処分所得の減少
↓
潜在購買力の消滅
↓
内需崩壊
残業規制で給料減、人件費増でボーナス減。最近は原材料費増で冬のボーナスもヤバい
今は株主優待や配当が次々カット、廃止されております。
こんな状況なので当分のあいだ
従業員のボーナスは停止せざるを得ません。
ずーっと下がり続けてるのに自民を支持してきたジャップの自己責任です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています