>>2
痛い痛いw

非表示・報告
沖縄で左派が強いのは戦後から続く(意図的な)誤った歴史教育とメディアによる偏向報道の賜物です。
インターネットが普及する前は、テレビ新聞が情報源であったため、それらによる影響(洗脳)が続いています。現在でもそういう状況は変わらず高齢であるほどこれらの影響を強く受け、未だに洗脳から抜け出せない方々が大半を占めます。彼らは沖縄の事を本気で心配して善意で左派の候補者に投票するので余計にやっかいなんです。
若者の方が保守色が強いのはインターネットで左派以外の情報を得ているためなのですが、いかんせん高齢者の方が圧倒的に数が多いため、若