X



朝日新聞記者「尖閣国有化問題で中国が強硬に出たのは民主党が弱腰外交やってたせい」 [773927846]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66bc-4XPH)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:29:19.29ID:bq8flbpV0●?2BP(2000)

中国の尖閣周辺での行動が目立ち始めたのは2008年ごろだった。日本政府の元高官も「中国の対外姿勢が強硬に転じたのが2008年。北京夏季五輪の成功とリーマンショックからの素早い回復を背景に、対外的に強硬な姿勢を示すべきだという軍主導の考え方が中国世論に支持された」と語る。

別の元高官も「(中国共産党幹部が汚職スキャンダルで失脚した)薄熙来事件が起きたのも、胡錦濤政権の弱体ぶりが原因だった」と語る。

この元高官は「当時の、民主党政権の外交にも問題があった。ロシアのメドベージェフ大統領の北方領土訪問や、李明博韓国大統領の竹島上陸もあり、民主党政権はくみしやすいと思われてしまった。尖閣国有化は、中国にうまく利用された」と語る。https://globe.asahi.com/article/14713403
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1519-Y9Ri)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:12:16.54ID:w1wn8RvZ0
尖閣諸島は日中で異なる見解を持つって発言で領土問題化を認めた政治家がいるからな
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6a-HuZf)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:15:00.56ID:OyVrgAW8H
オザーさんが100人ぐらい手下引き連れて中国様に挨拶しに行ったのにはビビったな
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7e-fN5E)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:39:05.84ID:ZRfA5FFBH
アホウヨの牧野じゃん
読む価値ないぞ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d71-Mjbb)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:15:09.62ID:bcauuQDL0
将棋もチェスも100%AIのほうが支持されない
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8965-Mjbb)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:44:19.03ID:lQjkkdG10
韓国ってこれまであんまり水害なかったのかも知らんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況