「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実
世界で見ると漁獲(生産)量は2億トンに倍増
https://toyokeizai.net/articles/-/617222

(前略)

次に世界全体の漁獲量推移のグラフを見てみましょう。天然と養殖を合わせ右肩上がりに増えています。1988年に1億トンに達した水揚げ量は、2020年では2億トンと倍増しています。

天然と養殖物について見てみると、天然物が横ばいであるのに対して、養殖物の数量が著しく伸びています。天然魚の水揚量は頭打ちのように見えます。しかし実態はそうではありません。

わが国は獲れるだけ獲ろうとしてそれでも獲れない状態です。一方で、北欧、北米、オセアニアなどの漁業先進国は、実際に漁獲できる数量より「大幅」に天然魚の漁獲量を制限しています。
そして漁業で成功している国に共通しているのが、サスティナビリティを考慮している点です。

以下ソース

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/6/-/img_66393b84547698758be2180867b1451570683.png
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/6/-/img_66393b84547698758be2180867b1451570683.png