チューナーレステレビが急成長大人気に、NHK死亡へ [605029151]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大人気! NHK受信料不要の「チューナーレステレビ」 それでも大手国内メーカーが参入しない本当の理由
テレビの映らないテレビ”が大人気だ。急成長する市場へ参入する企業が相次ぐなか、製造ノウハウも設備も有する大手家電メーカーはなぜか揃って静観を決め込んでいる。そこには参入したくてもできない“不都合な真実”があるという。
***
「チューナーレステレビ」とは、地上波用チューナーを内蔵していない代わりに、NetflixやYouTubeなどネット動画を視聴できる基本ソフト「Android TV」を搭載したテレビのことだ。
地上波は映らないため、放送法第64条が定める「対象機器」に該当せず、SNS上では“NHK受信料が不要なテレビ”として大いに話題になっている。
昨年12月、大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」が24型(2万1780円)と42型(3万2780円)のチューナーレステレビを計6000台発売したところ、約1カ月で完売。その後、液晶テレビなどを製造する「ユニテク」や全国にレンタルビデオショップを展開する「ゲオホールディングス」、家電量販店チェーン「エディオン」などが相次いで参入し、いずれも想定を上回る好調な売行きを見せているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c63881f745385b01ff37e082a73a8839fae05b どうせ放送法改正されるよ
チューナー関係なく動画見れる機器は全部受信料支払い義務になる
アマゾンスティックやクローム with TVを差さなくてもサブスク見られちまうんだ(要契約)
このままだと縮小どころか死ぬのは目に見えてるからなんとしても法改正してくるだろうな
You Tubeの陰謀動画で頭Qになる老人急増待ったなし
NHKは競争がなくテレビ置いたら視聴料金を徴収出来るって腐敗する要因しかないよな
NHK「じゃあ法改正してインターネットにつなげる機械から金取れるようにしよう
ホテルの一室にテレビの有無だけが問題だったから
前もってチューナーレステレビ設置と書かれたビジネスホテルなんかは良いんじゃないの
スマートテレビって奴だな。もう民放とか家族も見てないし次の買い替えはチューナーレスだわ
>>23 B-CAS自体はあってもいいが無料放送にも必要なのガイジ過ぎる
もっぱら大手が出してるレコーダがマルチチューナだったりするのにチューナレステレビの登場がクソ遅いのが意外。
年寄からのクレームを恐れたのかな。だとすればまさに老害よな
なんでくだらない芸人見るために金払わなきゃならんの死ね
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1415823.html テレビがXbox。MSがクラウドゲーミングを加速
マイクロソフトは「What's Next for Gaming」と題して、かねてから拡大してきたクラウドゲーミング戦略などの拡張を発表した。
同社は日本時間6月13日午前2時からオンラインで「Xbox & Bethesda Games Showcase」を開催し、新たなゲームタイトルなどを大々的に発表する。今回はその前に、それらのゲームをプレイする環境の拡大と、ゲームビジネス環境の変化についてアピールする狙いがある。
買いたいけど今あるテレビの処分が面倒
これテレビじゃないから購入時に引き取ってくれんのよね
チューナー無いのはテレビじゃないだろ
モニターとかディスプレイと呼べ
なんだかんだ言いつつ画面見ないと生きられないよな俺ら
録画機のCMカット機能が国の命令でカットされる国だからどうなるかね
そのうちネットに繋がる時点でNHK料金取られるようになるんだろうな
何年か前、ブラビアかなんかでチューナーレスモデルあったよね
画質補正機能そのままついててPCから動画再生するとヌルヌル動いてくれるの
まだあるのかな?
>>31 NHKの芸人汚染異常だよな
自前の穴使えって常に思ってる
嫌儲見てると半分以上はテレビの話してるから、こいつらが死なないとテレビも終わらないと思う
レトロゲームから最新ゲームまで接続できる入力端子を兼ね備えたモニター欲しいな
>大手家電メーカーはなぜか揃って静観を決め込んでいる
そもそもソニーが作ってて割と売れてたんでは?
ホテルとかからNHKが一部屋ずつ受信料取ろうとした結果の自己防衛だからNHKの自業自得だけど。
ソニー、チューナレスの4Kブラビア。在宅勤務向け32型9万円から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1329915.html ・書類選考
有益な内容のYouTube発信、海外留学
もしくは同等以上の輝かしき人生経験
・筆記
SPI3ハイスコアの学力、TOEIC800相当の英語力に加え
エッセイ本が出せるほどの論述試験力
・面接
常識人なのに個性に溢れるという相反する人物であること
何気に体力も問われる
こんなスーパーマンでないと受からないのがNHK
法人契約だと営業車一台ずつからNHK受信料取ろうとしてて
わざわざカーナビのテレビ機能キャンセルしたり、テレビのないディスプレイオーディオつけたり・・・
https://home.kingsoft.jp/news/app/radiolife/50451.html >>15 しかも公務員じゃないからワイロもらいほうだい
>>46 ソニーのは、他のチューナーレステレビに比べて高いんだよな
大政翼賛会プロパガンダ局・略してNHKはもう見ない
契約はとっくの昔に、解除したよ( ´ん`)y-~~
>>2 pc用のモニタだとリモコンなくてネットフリックス用で使うにも不便だし
>>35 チューナーがないのにandroidTVと名付けたのはgoogle
苦情はgoogleに言ってくれ
B-CAS社を守るために大手は参入しないのだっていう記事だけどそんな馬鹿なことあるかよ
よくこんな浅い記事で金もらってるな
昔っからチューナー非搭載のテレビ出せ出せ言ってたけどようやく日の目を見たわ
>>61 だな。
大政翼賛プロパガンダ+統一教会翼賛NHKだからな・・・( ´ん`)y-~~
知り合いのNHK職員に聞いたんだけど、
もうNHKは統一教会の信者でないと出世昇進が絶望で、番組企画すら通らないそうだよ。
マジで。
完全に、腐り果てている。
NHKの放送がYoutubeでも始まってこれも対象になるんだろどうせ
ハイセンスあたりがチューナーレスの55型以上を作ってくれればマストバイなので出してくれ
今のチューナーレスは大きさと画質が足らない
なんとかしてよ
なんであんな過剰なコンテンツおれが養わなきゃいけないのさ
もっと知名度上がって一般化してほしい
ジャパネットとかでも扱え
法改正でネットに繋がってる端末は契約対象ってなるオチ
スクランブルかけりゃいいだけなのに犬HKが必死になるからどんどんややこしくなるな
>>33 テレビはリサイクル料金を払えば家電屋で常時引き取って貰えるもの
購入時じゃないと処分できないというのは誤解
テレビがあろうがなかろうが
NHKは払わされるだろ
NHKの受信料払わずに済むと毎年25000円節約出来るから、これはデカい
ビジネスホテルとかシティホテル系はさっさとこっちに移行するんだろうな
年寄り向けの湯治旅館にもいずれ普及するかもしれない
NHKオンデマンドを無料にして見れるとアウトになるんかな
2021年度のNHK受信料収入が6801億円
安倍の国葬が400回できる額だけど国民なんも思わんの?
TVerで地上波の殆どは見られるからどんどん置き換わっていくだろうな
そのうちNHKと契約する層はプロバイダ契約出来ない老人くらいになる
定額サービス入ってたらNHKどころか録画すらみなくなるしな
アマゾンで1万円しないプロジェクターを買えよ いいぞ
落ち目のネトフリも近いうちに消えそう
YouTubeとTwitchとAbemaがあれば事足りるんだが
HDMIにBDレコ繋げばそれでNHK見られるんだからこのテレビ買ったからってNHKに金払わなくていいという理屈にならないよ
>>61 まあそれも1年以内に出てくるよ。
チューナレスより多少高くても、5年で10万以上の節約だからな。
文字通りタダで大型TV手に入れられる
テレビがくどい芸能人達の領分として機能してくれないと今度はネットが汚染されて新天地が必要になるわけだが
現になりつつあるし
>>87 それ言ってモニター所有者からもカネ盗るつもり?
焦ってんのね www
プロパガンダラジオ普及の為に金を支払わせる軍国主義国みたい(´・ω・`)
チューナーレステレビは低コスト品しかないから結局キレイな映像を求めるとチューナー付きテレビになる
B-CAS利権の問題はNHKだけ映らないテレビを作れなくしてること
民放もNHKの道連れで死ぬしか無いね
50インチ4万は安すぎだろと思ったけど
どう調節してもゴミ画質でお手上げってtwitterでみてスルーした
何か不祥事起こした時
NHKがどんな報道するのか見ものだな
>>7 視聴できないのに視聴料金の発生は理屈が通らない
>>7 いやもう機器とか関係なく全世帯強制徴収が最終目標だと思うぞ
統一教会なんだもの
洗脳防止のためには
それしかない
>>97 アプリNHK+をインストールしたら見れるからね
ただし放送法改正はNHKが嫌われてる現状では難しいと思う
>>99 ほぼほぼ税金として受信料を徴収したいなら、NHK職員は公務員待遇に格下げしないと理解が得られない
>>31 Nスペもタレント司会がわかったらスルーしてるわ
スタジオの喋りが時間の無駄
>>101 インストールしたら観れるアプリを作って
はい、観れるから受信料ねってなったら詐欺みたいなもんだなw
>>101 そうじゃん
アプリインストールすれば見れるんだから受診料徴収の対象になるね
>>103 そういうのはアップルの規約で禁止されそうw
youtubeの広告カットできないんやろ?
小型PC繋いだほうが良さそう
>>103 TVチューナー外付けにして「外してるから映りません」ってのは裁判で負けてる
いつでも簡単に映せる状態に出来るやろがという理由で
50型5万くらいで出してくれないかな
さすがにブラビアX5000飽きた
TVとPCモニタだと色味が違うから
動画専用機としていいかもなぁ
ゴミ共の利権を守るためにわーくにのテレビ文化は終わります
民放もいい加減NHK切る判断しないとやばいよ
BS含め受信料払ってるからめちゃくちゃ観てるわ
民放より面白いぞ
ネットから受信料取るニダって言い出してるから、こういうTVがたくさん出てくるとそういう話が加速するだろうな。
自民党はNHKに忖度報道してもらわないと困るからなw
>>113 だよなー
テレビはNHKしか見てないって感じだわ
喜んで払ってるわけじゃないけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています