X



日本「年々漁獲量が減っている…いったい何故なんだ…?」<-この現象、日本だけだった! [875588627]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eaa2-WWW6)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:45:39.89ID:sIg65X2Q0?2BP(2500)

「魚が獲れない」は世界で日本だけという衝撃事実

サンマ、サケ、スルメイカをはじめ、漁獲量の減少に関する報道が後を絶ちません。
時折「前年よりも増加」などという報道もされますが、それはすでに、ものすごく減少した漁獲量に対してである場合がほとんどです。
10~20年単位でみていくと大した増加ではなく、それどころか、ほぼ全魚種が減少を続ける傾向にあります。

「日本の漁獲量が減少している」という報道はされても、「世界全体では増加している」という報道を耳にした記憶がありません。
そこで、日本と世界では漁獲量の傾向がまったく異なることをファクトベースで説明します。
そしてどのような対策が必要なのかについてもお話しします。まずは「知る」ことが大切です。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/22841660/
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-ajAS)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:48:25.31ID:TdygC2hta
これ漁協の職員が横流ししてるんだよな
漁師もみんな気づいてる
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e69f-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:48:35.26ID:ougbg3Z30
取る魚を選り好みしてるからだろ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5a2-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:49:11.63ID:E9eZ1wT+0
魚種交代って言うんでしょ?
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a56-+Wio)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:49:35.77ID:dKL7RxZN0
まぁこれで捕鯨の理由も説明できるようになったんじゃない
俺は捕鯨とか可哀想派なんだけど
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d7b-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:50:05.90ID:3xZUYJFi0
外国人
「海外では子供の魚や小さい個体はリリースします。そういった魚が成長し大きくなるからです」
「日本人は魚の子供でもリリースせず持っていく。だから魚が育たない環境になって量が減ってるんです」
「なぜリリースしないのかと訊いたら、自分がリリースしたら他の儲けになるからと」
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd0a-26vh)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:50:14.93ID:96O7VpEId
本当にとれないらしいな
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a505-Kghq)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:50:30.33ID:mxAkfNyb0
チョンモメンは意地でも認めないだろうけどこれ中国漁船のせいだよね
中国人は見境なく獲る
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1118-XYbk)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:52:11.03ID:IPPK+faB0
┌────────────────┐
|1960年代はスルメイカが、        |
|1970年代はサバが、            |
|1980年代はイワシが、           |
|1990年代は僕たちサンマが       |
|       たくさん獲れているんだ。 |
|こういうのを魚種交代って言うんだ。  |
└────v────────‐───┘
       __
     _/;@/
    /””,:;ン
  __/,/
  `V
https://i.imgur.com/gDJfgGO.jpg

      /             ミ
    /`ヽ _               ミ
   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 ” ー┬‐- -ミ
  /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
  /イ,! `ー’ _L =- –┴-ニ二ト、_’ー’
 |’J」-”_二 =– ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
 レ’/´ィ 、_________  ヾミ| l
 V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
  |ノ^>、     ‘^ミ二´    | l:.:.:.:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  V/イソ            .::ヽ、二_ < 獲り尽くしてるだけじゃねーの!?
  | / ,’    _        .:.:.:.::i|,)ノ   \______________
  |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  |  笊yfミミミミヾ、     ’!l|il|li!fj’
  ヽ |i”r ”_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   |i! ゞ=-‐””     ,i||i|l|l|l|!|i{
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8aad-kck2)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:52:28.03ID:R5tz1vFv0
>>14
まーそれもあるけど
だいたいアジア人は取り尽くし過ぎだ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-e+cG)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:52:35.59ID:UqADpK3Z0
魚種交代というジャップワード
0022名無しさん (ワッチョイW f142-uWem)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:54:37.34ID:0kEyeBku0
ジャップは土人😂
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66df-HeBz)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:55:48.01ID:Lrw+FtLg0
日本の漁師って煽り抜きで池沼入ってるんじゃないの?
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd0a-DPAI)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:56:26.07ID:wmlASaI6d
中国のせいにしてるだけで現実は
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a669-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:57:32.03ID:c93+9vpH0
海の国でもあるのに海洋資源を有効活用できていない
水産庁を省に独立格上げして、洋上発電と水産資源管理徹底しろ
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H39-0lfK)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:58:18.38ID:SYFbM5wFH
>>24
平成10年になんかあったっけ
ノストラダムスらへんだよな
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7905-6pek)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:58:23.95ID:8JRcENcS0
実は安倍政権時代に漁業で使う網の目の粗さの規制が撤廃されて
見かけ上漁獲量が増えるようにした
目を細かくした結果今まで取らなかった小魚や稚魚まで根こそぎ捕るようになって
結果的にさらに漁獲量が減ることになった
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e28-Lty2)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:58:44.29ID:7CXEKifZ0
漁船の問題かな
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a54e-ogo6)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:59:35.73ID:fIHn0mit0
>>21
どう考えても回遊魚でも獲りすぎたらおらんようになると思うんだが
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-ckml)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:01:00.69ID:B+2dyUex0
魚なんか食べないから数年とらなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況