「説教が長い。例えば授業中に指され、少し答えに窮すると、『何で分からないの』と説教が始まる。時には90分×2コマ分、説教で終わることもあるし、『カス』『アホ』『認知症』などの暴言を吐くこともある」(同前)

 昼休みも説教を続け、慌てて副校長が「昼食を食べさせて!」と、飛び込んできたこともあるという。また、日直が学級日誌を書かなければならないが、

「ほぼ説教だけで授業が終わった日も、ちゃんと授業が行われたと書くよう、大橋先生から指示される。実際はやっていない授業内容を記載したり、今後の目標を何となく書くしかないのです」

 大橋氏に耐えかねた生徒たちは、授業の音声を録音。今回、小誌は約30時間分の音声の提供を受けたが、実際、大橋氏の暴言は凄まじいものだった(音声は電子版で公開)。