X



【悲報】BBC「ジャップさあ、もしクジラを食べることが日本文化の大切な一部だとしたら、なぜ食べる人がそんなに少ないの?」 [616817505]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-mMMA)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:06:32.90ID:RXqkC0af0?2BP(1000)

景気は良くないと卸業者は話す。昨年は南極でクジラを取らなかったので、ミンククジラの肉も少なかったという。
もし鯨肉が足りないのなら、価格は上がるのではないか。佐久間さんによると、そうはならないそうだ。「実際のところ、ほとんどの日本人が鯨肉を食べない」と佐久間さんは話す。「消費量は長年減少し続けて」いて、「鯨肉の量が減ったとしても価格は上がらない」のだという。
佐久間さんの調査によると、2015年の日本の鯨肉消費は1人当たり、たった30グラムだった。
もしクジラを食べることが日本文化の大切な一部だとしたら、なぜ食べる人がそんなに少ないのか。

そして再び、最初の問いに戻る。なぜ日本は捕鯨を続けるのか。
私は最近、日本政府高官の内輪の懇談会に出席した。今季の捕鯨船派遣はすでに発表されていた。なぜ自分が捕鯨の必要性に納得できないのか、かいつまんで話し、答えを求めた。答えは驚くほど率直だった。
「私も同じ意見だ」と高官は言う。「南極海の捕鯨は日本文化の一部ではない。国際的なイメージがとても良くないし、鯨肉に対する商業的な需要もない。あと10年もすれば、遠洋捕鯨は日本から姿を消すだろう」。
「それならなぜ今止めないのですか」。同席していた別の記者が尋ねた。
高官は「今は止めにくい、重要な政治的理由がある」と述べただけで、それ以上語らなかった。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 178f-IxVc)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:07:35.50ID:7rCTOgCe0
じゃあスコットランドでバグパイプ吹いてるのは何%だよ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-8u23)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:08:16.17ID:LxqRuq75p
まぁ別に文化じゃないし
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9756-dBhJ)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:08:35.29ID:X5Xgcg4R0
不味いからな旨いのは一回しか食べたことないミンククジラのベーコン
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4b-PhD1)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:10:46.25ID:+00e+7bN0
イギリス人風情が何を言うか
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-H5Op)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:10:52.97ID:f9igVujDd
関係者利権と国粋意識
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f74c-bs0X)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:11:50.13ID:wPwYeAZC0
論理や合理性を日本人に求めるとかコイツらは鬼かよ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77d2-c5tF)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:12:27.39ID:6bemPRdI0
数は関係ないだろ
立派な着物や日本刀持ってるやつは少数派だけど日本文化じゃん
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-Uckc)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:12:39.13ID:ybS7r79J0
まだ必要ないから。
アメリカ産牛肉を世界一安く食べられる国だからね。

だけどまた狂牛病みたいな騒動が起きて米国牛を禁輸にする場合
代わりのタンパク源が必要になる。それがクジラね。

アメリカは一回もうやらかしてるでしょ。
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-H5Op)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:14:43.44ID:epNcEYeZ0
>>11
とっくに利権になってるぞ
商業捕鯨再開する為に条約離脱したのに未だに補助金つけてるし
二階の和歌山と安倍の山口に捕鯨利権がある
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-H5Op)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:14:53.70ID:f9igVujDd
クジラうまいとか言う
ついったランドのアホウヨのうち
本当に食べてるのどれだけだよ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-3cMW)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:15:57.35ID:JKa/XWzS0
これから本当に意味わからんよな
クジラなんて普段食べないのにわざわざ捕鯨して世界から嫌われて何の得があるんだ
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-i5Kv)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:16:12.70ID:RTrwwli/p
少数民族迫害してそう
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b751-rUqs)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:16:18.38ID:iX57g1HU0
シーシェパードを利権団体だなんだ叩いてたくせに捕鯨もお友達利権というブーメラン刺さったというね
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b756-1yj3)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:16:52.83ID:WaMwvYjk0
高いんだもん
サーモンくらい安くなったらもっと食いたい
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b73a-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:16:52.86ID:adxOsSJ80
まじでクジラ漁止めろや
百害あって一利なしとは正にこれの事だろ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b756-1yj3)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:17:09.05ID:WaMwvYjk0
クジラベーコンはほんとうまい
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-UC+/)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:17:42.09ID:9DFxJVJg0
https://www.youtube.com/watch?v=73otmUKhpK4
これ、なに?海に生息する『肉』の魚の高級部位を使って、海鮮焼肉!この発想は新しい!うまい!
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff7b-S8CL)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:18:40.81ID:Brg2WCVl0
伝統捕鯨の頃はともかく昭和とかだと牛肉の4分1ぐらいの値段で買えたから代用品として食われてただけなんだよな
牛豚鶏が安定供給されるようになったら用無しになった
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-MhoU)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:18:44.42ID:dc/dbyrP0
結構食ってたけどお前らに散々叩かれたから減ったんだろ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-H5Op)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:18:56.25ID:epNcEYeZ0
政府が条約離脱したのがマジで理解出来ない
調査捕鯨によりクジラの肉は日本に入って来てた
安倍のボケナスが愛国ポルノか捕鯨利権か知らんが非難轟々の中で条約離脱しやがった
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f38-6Os1)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:21:54.84ID:A3sgtlT/0
>>36
こんなスレですらまた安倍かよ
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-jY5x)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:29:03.26ID:f+PBKX430
>>32
見た目がなんか微妙だから迷ってたけど今度買ってみるわ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-+nWD)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:31:24.90ID:efLRjv8d0
牛肉と豚肉がなかなか手に入らない時代に仕方なく食ってたものだからな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f0a-jY5x)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:31:26.31ID:zOnIcW0D0
尻尾の一部がめちゃくちゃ美味いんだっけ
本当かしらんけど市場に出回らずに上級のみが食えるって聞いたわ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f15-79pF)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:32:11.48ID:pWzYkg5S0
>>31
クジラはマズイし食べる奴も少ないけど、言いなりになってクジラ漁を止めたら次はマグロやウナギに規制入るんじゃないかって言ってる奴らがいるな
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-wr5R)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:40:03.36ID:fpVoUyA90
まずいから

ただ、文化というものは美味いとか面白いという要素だけで維持されるものではない
落語や歌舞伎だって面白くなくても維持してるのと一緒だ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-/PCR)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:47:26.27ID:7qsImfLp0
金持ちが尾の肉を食いたいだけ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-/NO6)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:47:58.97ID:5/hHpsAK0
高いから食わないな。尾の身の刺身すげえうまかったけどこの値段取られるなら馬刺しでもいいやってなるし
0063東京革懇でググれ (ワッチョイW 7fa2-Kx6E)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:49:32.44ID:iQUeYTep0
これは因果が逆だしな
昭和の頃はクジラ肉は食卓に出ていた
国際的な問題になり流通が滞ってスーパーや、魚屋デモ買えなくなったのが原因だからな
他のレスにもあるように数が少ないから文化じゃないってんなら歌舞伎役者も国民の1%もいないんだから文化じゃなくなっちゃうし暴論
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオー Sadf-NA2r)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:50:09.77ID:TThvlOdua
鯨もイルカも一部の日本人が意地になってるだけ
日本人と言われてもな
BBCに任せた
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b779-okD4)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:52:28.85ID:hpv9Dtqg0
犬を食べるのと変わらないから
いい加減認識改めろよジャップw
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7b7-okD4)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:53:45.55ID:kfSR3NPC0
なんでABCにしないの?
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff18-zLaA)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:54:43.17ID:gmCdMSfp0
日本人から見てもなんでクジラに拘ってんのかわからんし
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-/NO6)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:54:54.13ID:5/hHpsAK0
言うておかしな話だとは思うけどな。欧米の連中がクジラ神聖視してるから食うなって言うならインド人に牛を神聖視してるから食うなって言われたら食うの止めるのかって話
需要がないから食うのやめるってのんは分かるけどやめろと強制すんのはおかしいわ。絶滅危惧ってんならマグロやウナギの方。もっと強く言うべきだしクジラが連中にとって特別なものだからって理由抜きには考えにくい
0070東京革懇でググれ (ワッチョイW 7fa2-Kx6E)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:55:10.82ID:iQUeYTep0
あと反捕鯨問題はジャパンバッシングと密接に関係してるから
いまでは考えられないが日本の経済的繁栄をアメリカですらうとましく思った時期があるのよ
徹底的に潰されて失われた30年だけど
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-oGNW)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:56:34.74ID:edKMSoL8a
肉がなかった戦後に食べてたんだよね
その後は普通に牛や豚
鯨はかわいそうだと思うけど食料難の時は貴重な食べ物
鯨もわかってくれるさ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d795-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:56:51.26ID:ci1Mx+iG0
だから利権だと言ってるじゃないか!
天下りしたいの!解る?官僚辞めた後に大金ほしいの!後輩に税金を企業に流してもらうの!
みんな知ってるけど止まらないんだよ寄生虫なの解って!
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f9e-hTqB)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:58:54.39ID:0GFJUJyX0
不味いし大半の日本人は必要ないと思ってるけど利権があるからやめられない
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-xcNX)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:00:09.26ID:jMKU0DfVM
IWC離脱したんだから普通に商業捕鯨やれや
0080東京革懇でググれ (ワッチョイW 7fa2-Kx6E)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:00:40.22ID:iQUeYTep0
もちろん鯨より牛や豚や鶏のニーズが高まったのも事実
でもそれは鯨だけでなく魚離れで肉へ転換していった過程だからことさら鯨が特別だったわけじゃない
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-AZvI)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:03:39.61ID:FFy722aU0
昔の子供向けのこれが未来だ!みたいな予想図には
クジラ牧場とか載ってたけど
ケンモ世代でさえ食べ物としては全然思い入れないだろう

海の生き物は大型になればなるほど汚染されてるし
もしクジラに美味い部位があるとしたら
これも培養肉で解決w
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-oGNW)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:06:05.85ID:edKMSoL8a
先住民族ぶっ殺しておいてよく鯨かわいそうなんて言えるな
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc1-mw+9)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:06:08.38ID:GLCI9/PI0
お前ら好きだよなタイムマシン速報
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-H5Op)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:09:08.18ID:epNcEYeZ0
>>65
日本は2019年に国際捕鯨取締条約を離脱したから
もう南氷洋で捕鯨なんてしてないんだが?
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオー Sadf-NA2r)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:12:52.12ID:TThvlOdua
鯨漁なんて冷凍庫いっぱいになって肥料に使い出したら終わり
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f73b-zKmg)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:19:52.12ID:CougqCH30
これ実は日本の文化じゃねえからな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-4l7S)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:20:57.09ID:+DVEES9Z0
謎の政治利用と利権さえ排除できるなら何の問題もない
個人的には蜂の子とかイナゴとか食ってる人らと同じくらいの感覚だ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-/PCR)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:22:10.49ID:7qsImfLp0
>>91
捕鯨は日本の文化
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-/PCR)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:22:26.82ID:7qsImfLp0
バカばかりで笑ったwwwwwww
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-XNzZ)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:25:09.27ID:WJ4yK0p30
安いから食ってただけだからな
捕鯨禁止になる前から価格の上昇で食う人減ってた
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2b-wfU6)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:25:49.30ID:jJKZPLUs0
黙れブリカス
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-nwFg)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:27:13.64ID:Rps7EIO40
毛唐どもはなんでこんなイルカだけ特別扱いするんだ?
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7787-tGKE)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:29:44.77ID:5aLgmShj0
文化と言っても、戦後の学校給食にノスタルジーを感じてる特定の世代だけに育まれた文化だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況