【「男性医学の父」が伝えたかった5つのコト】医師にまではびこるテストステロン悪役説を打破せよ! 補充してもハゲも前立腺がんも発症しない - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/article/20220915-DLRWCPZ6P5OM5HNRXYQBL3AQCA/

男性更年期障害は世に知られる病気になった。そして中高年男性の6人に1人は更年期障害に見舞われているという推測データがあり、テストステロン療法については欧米では一般的な治療となっているにもかかわらず、いまだ日本では普及していない。

男性医学の父、熊本悦明はこう話していた。

「テストステロン補充治療での副作用の心配はほとんどないと説明しても、『注射までして補充するのは抵抗がある』『男として潔くない気がする』『不自然な感じがする』と言う人は多い。世の男性はもちろん中高年以降の女性も長く元気で過ごせるように、口を酸っぱくしてテストステロンの有効性を説いてきた私は、いつももどかしく力不足を感じる」

スポーツ競技会でのドーピング問題や倫理的に問題ありといった〝男性ホルモン悪役説〟は一般の方ばかりでなく、医師の間でもはびこっていると熊本は嘆いていた。

海外では、注射による補充だけでなく、飲み薬や、塗り薬も、ごく一般的に使用されている。しかし、いまだに日本では認可が下りていないものが多い。こうした傾向からもテストステロンに対する強い拒否反応が見てとれる。

「テストステロンを打つことで、『ハゲる』『前立腺がんになる』など、さまざまな副作用が起きると、主張している方がいる。しかし、これまで私がテストステロン補充をした数千人の患者さんで、副作用を起こした人はひとりもいない。この事実が、すべてを証明している」

熊本はそう力説していた。特に副作用で真っ先にあがるのが髪の毛問題で、若いときから薄毛だった熊本には「テストステロン補充するとハゲますか?」という質問が容赦なく投げかけられてきた。

結論から言えば、テストステロン補充療法をしたからといってハゲることはない。その上で、熊本は「頭が薄いことが恥ずかしいと思うなんて、冗談じゃない。男らしいと自慢すべきです」とキッパリと答えていた。

また、熊本は「テストステロン補充で前立腺がんが発症することはない」と長年主張し続けながら、批判を浴びてきた。だが、改定された「男性の性腺機能低下症ガイドライン2022」にテストステロン補充療法は前立腺がんの発症に影響を与えない、前立腺肥大症の症状を悪化させないと明記されている。

「患者さんには、『あなたは、自動車や飛行機に乗りますか?』と聞くと、みなさん『ええ、もちろん乗りますよ』と答える。自動車も飛行機も、まれに事故を起こすことはあります。それでも、万全の安全対策をとり、運転者にはきちんとしたトレーニングをさせることで、事故を最小限に防いでいる。テストステロン補充もそれと同じ。専門家である医者が、科学的なデータにもとづいて慎重に扱えば、なんら問題はない」

「目が悪くなったらメガネをかけるし、耳が遠くなったら補聴器を使う。元気がなくなったからテストステロンを補充するのも同じことだ」

テストステロン補充の安全性と有効性が今後より明確になり、元気で生きる高齢者をサポートする治療として受け入れられる時代の到来を熊本は心から願っていたのだ。

■熊本悦明(くまもと・よしあき) 1929年、東京生まれ。札幌医大名誉教授。東京大医学部卒業後、同大講師(泌尿器科学講座)を経て、米カリフォルニア大ロサンゼルス校へ留学。68年に札幌医大医学部秘尿器科学講座主任教授に就任し、日本メンズヘルス医学会、日本性感染症学会を創立。2019年、日本泌尿器科学会医療賞、日本抗加齢医学会抗加齢医学功労賞を受賞。22年、瑞宝小綬章受賞。『最強の体調管理』(ダイヤモンド社)ほか著書多数。