X



【音楽】オッサン「この曲今聞いても古さを感じないなあ」「これが30年前の曲って信じられないだろ?」 [843463674]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9787-JvCE)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:36:58.73ID:Nyw+MiA40
案の定ジジイ共が俺の好きだった昔の曲を貼るスレになってやがる
0737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-LSm7)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:12:51.72ID:bi2ym6WHp
>>4
soilworkのビヨーンがおそらく尊敬して真似してると思われるvoのバンド
名前忘れたけど、すごく良かった
0738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fb7-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:13:24.80ID:/VGlsbMs0
むしろ今ろくな曲ないだろ
0739悪意という名の街 (ワッチョイW 77d2-qzKs)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:15:49.99ID:NjA1t4yk0?2BP(1000)

つか、スレタイみたいな文言って俺はよう言わんけど要するに曲の旋律やリフ自体が今でも通用するとかそういう普遍的な意味やろ
アレンジやましてや録音状態に起因する音質とかをとって鬼の首を取ったように古いとか言われてもそりゃそうだろうしか言えんわ
まあ、俺は最近のハイカロリーな音作りはファックだから古いの最高だけどな

こういうのとか音作りは古いけど最高だぞ?
Polly Browne - Love to Give
https://youtu.be/m_aIF8Bm_AA
Doris D & The Pins - Dance On
https://youtu.be/kChCershv7k
Johnny Johnson & The Bandwagon - Breakin' Down The Walls of Heartache
https://youtu.be/I29K-gRUJM8
0740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfc8-olZH)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:23:15.97ID:761FhnFJ0
ポストロックとかマスロックは古さとかと別の世界にあるジャンルだと感じる
battlesの出現でちょっとシーンかわったけどそれでもそれ以前のアーティストを今聴いても普通に聴けるし
0741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM4f-J8wF)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:36:09.25ID:KYk2UAxnM
カビ生えてんぞ
0742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:37:47.00ID:sJ+ViJCT0
今の音楽に新しい要素があるわけじゃないしな
0745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-iYj/)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:41:36.77ID:L4QdmNWB0
>>740
シガーロスは古臭く感じないけどモグワイや65dosは古く感じるなぁ
Battlesは好きだけどちょっと古臭くなってる気がする これは俺がよく聞いてたからかもだけど
0749@文鮮明はサタン (アウアウウー Sa5b-KX/X)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:37:05.57ID:7rbF/oI0a
しかもこの。。。白人至上主義者に媚びてるくっせえからよ。

をれは、よう兄弟!と、

日本人にも

言ってくれる黒人白人のうたを選んでるつもりな。
0753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b78f-1dm/)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:53:20.18ID:L7gy2CJU0?2BP(1000)

>>745
わかる
0758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-f2JQ)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:02:52.45ID:niPPTkny0
こういう概念があるようだが具体的にはどういうもんなんだ?

> OPartsMuzik(オーパーツ・ミュージック)とは、音楽におけるオーパーツであり、「その時代にはありえない音」を意味するものとしてnak-amiPが提唱した。
代表的なものとしては、
・シカゴよりも5年早い1982年のインドに産まれたアシッドハウス
・テクノのテの字もなかった1968年のNYに出現したハードエレクトロ
・ジャマイカから遠く離れた1967年の日本で発見されたロックステディ
・NYの黒人ではなく、イギリスの白人によって1975年にリリースされたHIPHOP
などがあげられる。
0759@文鮮明はサタン (アウアウウー Sa5b-KX/X)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:03:48.96ID:7rbF/oI0a
あのなあ 壺よ 自民厨よ

おまえらは、今まさに、歴史の前にくずおれて屈するところなのな。なのでな?

自我肥大が最大になっている。おまえらを統括している大韓民国という国家のセオリーは、そういう特徴を有するからだ。
0762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-f2JQ)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:07:31.15ID:niPPTkny0
これが世界初のインド産アシッドハウスらしい
かっこいい…

https://m.youtube.com/watch?v=kFrKHLjZtSM
0765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-n9JC)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:16:54.03ID:EEaKr7Ssa
>>764
こういうディープハウスみたいのやテックハウスみたいのが今いちばん古臭く聴こえない?
0784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:05:38.67ID:mTFoYVMg0
ビートルズが古臭くないと思ってんのは信者だけだよw
0787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7dd-BH2O)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:09:01.24ID:uqYJrB2N0
B'zとか30年前から似たような曲しか書いてないししかも最近は全然売れてないから
昔の曲流しても「B'zの新曲?」みたいな反応する奴いそう
今の曲も古臭いゴミだけど
0788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:18.59ID:mTFoYVMg0
ビートルズを都内のクラブで流したらマツケンサンバより爆笑必至だよw
つーかあの車でかけるコピペ誰か貼ってよw
0791@文鮮明はサタン (アウアウウー Sa5b-KX/X)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:16:31.31ID:7rbF/oI0a
証拠もある。いわしげ孝/ぼっけもん、な。

主人公のともだちのバンドがディスコで雇われているのだが

ハードデイズナイト、を演奏しだすと

おい。。。と、踊ってた若者たちが一斉に難色を示す。
0793悪意という名の街 (ワッチョイW 77d2-qzKs)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:17:56.81ID:NjA1t4yk0?2BP(1000)

>>788
いや、クラブの客層とビートルズのリスナー層は全然違うだろ…
0804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17a9-cETI)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:39:29.82ID:9afYmK400
https://youtu.be/KhTxlm4REQc
0808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf79-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:44:09.83ID:LYXZX8wT0
ラストエンペラーのサントラ
0813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:59:15.44ID:sbgBl5nP0
サウンドが違うだけで曲そのものはたいしてやってること変わらないんだよな
80年代はスネアがボフーンとなって風呂の中でサックス吹いてる
90年代は前半PCM音源のプリセット音多用し過ぎ、後半スネアがコンコン鳴ってる
00年代は音ばっかデカくて真っ平ら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況