>>57
続けて書くと動画ってのは何らかの動きがあるもののわけで、
物理の法則的にAからBに移動する際のデータを全て保持する必要もないわけね
だから映像自体も細切れにして例えば1/60フレームならその中の数フレームを抜いて代わりに出力ソフト側で中の映像を加工して吐き出せば抜いたフレーム分だけ容量を減らすことができる
加工された映像なんて偽物やんって感じるかも知れんが似たようなことやってる手ぶれ補正とかよりも加工度は下