X



日本人研究者がノーベル賞レベルの大発明!悪天候でも充電出来るペロブスカイト太陽電池を発明。世界中で開発競争が激化 [483862913]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d713-CwFH)
垢版 |
2022/09/21(水) 09:43:11.55ID:DWlZQQvy0?BRZ(10112)

「雨の日」も発電できる! “世界を変える”かもしれない、夢の「次世代型」太陽電池の実力

9/20(火) 7:02配信

人類が直面しているエネルギー問題を解決し、脱炭素社会を実現するため、
再生可能エネルギーの活用が加速しています。
その中で大きな期待を集める「太陽電池」ですが、従来型の太陽電池は、
発電効率が天候に大きく左右され、曇りや雨の日だと発電量が大幅に落ちるという弱点がありました。
その弱点を克服しようと、今、世界中が「次世代型太陽電池」の開発に注力しています。

その中で、最も注目されているのが、「ペロブスカイト太陽電池」です。
曇りや雨の日、さらに室内の弱い光でも発電することができることに加え、
薄くて軽いため様々な場所に設置することが可能で、世界中の企業が実用化に向けた開発にしのぎを削っています。

実は、このペロブスカイト太陽電池は日本人研究者が開発したもので、
そのきっかけは学生からの相談という意外なものでした。
“ノーベル賞候補”とも言われるほどの画期的な太陽電池の開発秘話と可能性に迫ります。
(NHK「サイエンスZERO」取材班)

世界が注目! ペロブスカイト太陽電池の実力

地球に降り注ぐ太陽のエネルギーを全て電気に変換できれば、
世界中で使うエネルギーをまかなえるほどのポテンシャルがある「太陽光発電」ですが、
現在の主流となっている「シリコン」を用いた太陽電池は、寿命が長くて、
発電効率が高いという利点がある一方、天候によって発電効率が大幅に落ちるという弱点を抱えていました。

その弱点を克服しようと開発が進められているのが「次世代型太陽電池」です。
その市場規模は、2035年には現在の10倍以上、年間8,300億円にまで成長すると予測されています。
そして、その大部分を占めると考えられているのが「ペロブスカイト」を用いた太陽電池です。

ペロブスカイトというのは、もともと自然界にある鉱石です。
その結晶構造に特徴があり、利用価値が高いため、人工的に作ったものが超電導やLEDの材料などに使われています。

この人工的に作ったペロブスカイトの結晶を太陽電池の素材に使うと、
曇りや雨の日、さらに室内の照明でも発電できることが発見され、
次世代型太陽電池の最有力候補となったのです。
そして、弱い光での発電を実現させているのが、ペロブスカイト太陽電池のもう一つの特徴である“薄さ”です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee912ae3107b5fbfccd8cdff92ee8e25f8f897b7?page=1
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:09:05.66ID:zfCEZKP90
ジャップは地球が憎くて仕方ないから日本では普及しない
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-yiJU)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:12:48.19ID:GiCgy7Em0
太陽光発電の研究するとか反日か?
原発の研究しろよ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-okYY)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:13:45.08ID:vmKwFXJ8a
>>2
> この画期的な太陽電池の生みの親は、桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授です。

全部読むとこう言っていいのか微妙じゃないか?
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-vY/h)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:15:13.59ID:83yY0sIUM
>>13
学生の仕事でも教授のお手柄になるのがアカデミックの世界
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f13-B1Vb)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:16:01.61ID:kIFlXfTY0
外国の優秀な研究者に研究NTRてて草
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-B1Vb)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:16:56.02ID:OyhKPw1Kd
>>49
大学院生だよな
もしくは実用的になるまで研鑽した外国人研究員
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f13-B1Vb)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:18:32.18ID:kIFlXfTY0
久々にポジティブなニュースかと思ったらひっでぇ話だな
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-cEXX)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:20:48.19ID:8G1JqdUHM
すぐ湿気てダメになるじゃん
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7723-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:27:32.10ID:ea2OGk230
ペロブスカイト太陽電池は韓国人も同時受賞しそう

宮坂氏ら次世代太陽電池発明で英ランク賞、ノーベル賞につながるか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01799/00001/

 今回受賞した7人は、
スイス (1)PSCの前身ともいえる色素増感太陽電池(DSSC)を開発したスイスの大学EPFL(Swiss Federal Institute of Technology Lausanne)教授のMichael Graetzel氏、
日本  (2)2008~2009年に世界で初めてペロブスカイト太陽電池(湿式を含む。変換効率は0.4~3.8%)を開発した、当時大学院生で現・日本ゼオンの小島陽広氏、
日本  (3)小島氏の指導教授で共同研究者だった桐蔭横浜大学 教授の宮坂力氏、
韓国  (4)小島氏らの論文を最初に追試し、変換効率6.5%を得た韓国Sungkyunkwan University教授のNam-Gyu Park氏、
中?韓?(5)変換効率で10.9%という高い値を達成した論文(2012年)の筆頭著者である英University of Oxfordの研究者(当時)で現在は学術雑誌「Science Robotics」編集者のMichael Lee氏と、
英国  (6)その共同研究者で効率向上に重要な役割を果たす正孔輸送層材料を開発した同大学教授のHenry Snaith氏、
韓国  (7)PSCの変換効率を現在の25%台にまで引き上げる上でさまざまな貢献をした韓国Ulsan National Institute of Science and Technology (UNIST)教授のSang Il Seok氏、である。
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-OESt)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:29:01.93ID:ANCyrOIka
>>5
箸を使う民族だからじゃないの?
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd3f-cETI)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:30:46.29ID:Ny7t2pBKd
記事読んだ限りだと
指導教員の手柄みたいになっているけど小島っていう学生の手柄じゃねえの?
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-iOx0)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:31:28.66ID:CN2mvSlOM
>>53
これからプロブスカイト太陽電池普及協議会とか国が勝手に作って管理し始めるんだろうなぁ

しかも理事が老害議員とかになってね…
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMdb-K7IN)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:32:58.41ID:P2dzRs7yM
ブストスのことはなかったことにするつもりっ!?
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-iOx0)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:37:35.64ID:CN2mvSlOM
部屋を貸しただけでノーベル賞を受賞した人もいるんやで
https://youtu.be/1mMTktOQbMY
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-VxPL)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:37:43.87ID:PbjSEIJja
中国が量産します
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-1pAb)
垢版 |
2022/09/21(水) 10:45:29.98ID:7iPpPtFQd
日本じゃ実務研究者の名前出すだけでもマシなほうだろ
0083!omikuji (ワッチョイW 9f8b-L2zu)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:01:37.42ID:0Yp6zxhP0
こう言う発展があるから自然エネルギーを
不安定だからーとか言うアホな理由で
切り捨てんなって言うんだよな
原発のためだけに補助金減らした自民はマジで
日本破壊党やぞ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spcb-olZH)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:03:01.37ID:S25iupAop
これどうにかして韓国の手柄にできないかな?
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-2EAm)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:08:10.49ID:yC3VNcGE0
>>84
変換効率の向上で韓国人かなり頑張ってんやん
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f6c-BmuX)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:11:39.83ID:aPz7l9AA0
電池関係は実用化できないのがほとんど
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-tUwv)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:12:47.76ID:ehJsQZwQ0
いい加減に地熱発電をメインにしろや
湯に浸かってる場合じゃねぇぞジャップ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-vY/h)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:15:52.33ID:83yY0sIUM
>>28
飛び級して最年少で大学入学した奴かよ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f30-GaLJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:20:22.63ID:M5bMr79u0
ますます原発いらね
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f78f-TFDZ)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:50:08.40ID:NPqdJ/og0
自民党さえ居なければこの国はヘブンだった
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-cN+6)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:04:30.55ID:n+nezX/la
商品化出来ず旨いところは国外企業に持って行かれるジャ
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a2-iMKD)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:21:50.92ID:EXbrCL150
安倍晋三「馬鹿みたいな研究やってないで武器作れ」
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974c-dBhJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:24:51.65ID:mgpI0rPI0
お前ぺろブスじゃん
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfb-dBhJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:25:15.83ID:4Y8zjujNM
この手の理論限界って35%くらいじゃないの?
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f78f-TFDZ)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:33:16.01ID:NPqdJ/og0
これのすごい所はスタッカブルの可能性がある事
薄さは正義
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b73a-X9jz)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:39:53.59ID:hlbj0RIv0
どうせ原発村に潰される
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-JYeQ)
垢版 |
2022/09/21(水) 13:01:36.06ID:mSSFM7RLr
地球に降り注ぐ太陽光エネルギーを全て電気に変換したら氷河期どころじゃなくなるだろ🥺
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-6TOq)
垢版 |
2022/09/21(水) 13:10:24.22ID:HonFTyJoa
>>112
使うのは太陽熱じゃないので
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-6TOq)
垢版 |
2022/09/21(水) 13:11:55.27ID:HonFTyJoa
日本三大ペロブス
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7b9-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 13:25:35.86ID:ggnZy/Zr0
>>63
(4)みたいな最初に追試とかそういうのは引用数はデカくなって賞とったりすることもあるけどノーベル賞だとあんまり評価されない
受賞人数3人までなのと賞の性格考えると順当なのは(1)~(3)
効率あげたとかもいっぱいいるのでよほどのインパクトあたえたとかじゃないとダメで
あるとすれば記事内でも紹介されている論文を出した(5), (6)が入るかもだが
マイケル・リーさんはアジア系ではあるけどずっと英国みたいなのでもしかしたら単なるアジア系英国人かもしれない
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-6q8T)
垢版 |
2022/09/21(水) 13:52:17.82ID:pZ3JTguz0
全然知らない技術で調べてみたら進化スピードがちょっと見たことないレベルだな
世界各地で研究リソースがガンガンぶち込まれてる感じの分野なの?
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70a-dBhJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:55:03.74ID:dqGE/QLN0
>>113
なるほど、面白いアプローチだな。
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70a-dBhJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:55:59.15ID:dqGE/QLN0
>>119
自然エネルギーはESG投資の流れからすればバブってるやろな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfad-K275)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:58:31.90ID:TLRlUfwQ0
これ10年以上前に放送されたやつじゃない?
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-cEXX)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:19:17.73ID:8G1JqdUHM
>>105
Shockley–Queisser
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況