X



ひろゆき「ギャンブルやる人って控除率理解できない馬鹿なの?儲かるかもしれないという罠に騙されるな」 [434776867]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 773b-QnXc)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:44:55.11ID:el1qk/sg0●?2BP(2000)

ひろゆき:控除率(競馬は馬券の種類により約20%~25% パチンコは店舗により約7~10%あたりが一応の目安)がある以上、
使えば使うだけ減っていくことは誰でも調べられるし理解できることじゃないですか。でもそういうことを調べずに、
知り合いの「10万勝った」という情報だけを聞いて、その知り合いがこれまでいくら金を使ってきたかも考えず、「じゃあ俺もやる」って……。
断片的な情報をすべてに当てはめちゃうんですよ。

https://biz-journal.jp/gj/2018/07/post_7331.html
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 773b-AXRj)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:45:09.46ID:el1qk/sg0
>>1
ひろゆき:「1000円賭けました→外れました→楽しかったです」なら別にいいんですよ。でも「1万円儲かると思って賭けました→外れました→怒る」とかいう人すごく多いでしょ? 
だったら別のことしたら? って思うんですよ。ギャンブルってお金が増える可能性を提示しているようだけど、実際はお金を巻き上げる手段なわけで。お金使うだけ損ですよって。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 773b-AXRj)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:45:23.71ID:el1qk/sg0
>>2
ひろゆき:パチンコとかを「ギャンブル」ではなく社会的に「エンタメ」として浸透させるには「お金が儲からない」状況にするしかないでしょ。
損する確率が極めて高いのに「儲かるかもしれない」と思わせるような状況がよくないです。使う金額やリスク、配当の大きい小さいなどではなく。
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 773b-AXRj)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:46:26.55ID:el1qk/sg0
>>3
勉強をしている人は「期待値」という概念を知っています。ギャンブルにおける期待値とは、自分が賭けたお金に対して、戻ってくると予想される金額のことです。
宝くじの期待値は、「自分が出した100円に対して45円が戻ってくる」という仕組みです。つまり、初めから半分以上もの金額を損することが決まっています。

 こんなものを買う人は、「私はバカで算数ができません」と言っているようなものです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況