X



太陽誘電のCD−R 📀 [927241479]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fb2-tshm)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:34:00.66ID:BE0/NIJz0
昔太陽誘電の会社説明会に行くとCD-Rが貰えた
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5713-bNpc)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:43:18.71ID:nHh2Oj+i0
>>82
CD-RはSCMS対応か非対応かじゃないの
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fce-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 17:06:15.02ID:QyWY/EC50
>>44
アナログと違って、デジタルはダメだろうな
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7af-3K9P)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:50:22.53ID:fjeKmz6h0
>>105
焼く部分、再生する部分が割とアナログ

CDの読取不良時の修正や補整機能は機器により能力が違う
規格は最低限のところを規定しているだけなので、市販の音楽CDでも差がある

CD-Rに関しては、低温で反応するシアニン色素は書込みやすく読みやすいので音が良いとされたが消えやすい
三菱のアゾ色素は真逆で、焼けにくく生焼けだと補整が入りやすく曇った音になりやすい

音的な意味では古い誘電やTDKのシアニン色素CD-Rは、保存状態が良ければマニアが高値で買ってくれる可能性は高い

保存性に関しては63に書いた以外に、金属にレーザーで書込むCD-RWの方が光や熱に強い
ただ、CDは構造的に書込型じゃなくても劣化しやすい欠点があるため、定期的に焼直した方が安全性は高い

またCDの場合反射面の上がすぐレーベルなんで、レーベルの色も影響が出やすいと言われている
一般的にCDの赤色レーザーの補色に近い緑から青側の色のレーベルは余分なレーザーを吸収して音がハッキリしやすいとされ
逆に赤系の色は読取を邪魔しやすいと言われている
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff10-dOPN)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:24:26.59ID:uGlIBrLY0
BD-Rは無機系記録材料だから長期保存に強いと考えていいのかな?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7af-3K9P)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:19:46.80ID:fjeKmz6h0
>>89
無機系のは長期保存に向いてる
ただ保護層が薄いのと機種間の読取精度問題からきちんとケースに入れての保存が大事

有機色素のLTHはシアニンDVD-Rよりダメかも知れない
対応前のドライブで読むだけで消えちゃうのとかあったから、特に2層
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況