X



AMD「ZEN4」発売4日前も早速海外レビューで10スコアのベタ褒めIntel圧倒お祭り騒ぎで争奪戦必死 貧困日本の君たちは20万円用意したか? [169920436]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 377b-k3Q8)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:01:21.06ID:dgxiVajM0●?2BP(2000)

AMD Ryzen 9 7950X results hit Sisoftware Sandra
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-7950x-gets-10-10-score-in-early-sisoftware-performance-review



Sisoftwareはさらに多くのテスト結果を持っており(これはぜひ確認していただきたい)、その結果、次のような結論に達しました。

まとめ:強力なCPU。10/10!

「すべてのコードがZen3より40%から100%(2倍)速く、Intelの最高級ADLプロセッサを粉々に打ち負かす。AVX512の拡張機能(IFMA、VNNI)を使えば、さらに2.5倍の速さになります。このCPUに処理できないものは何もないのです。 価格的には、トップエンド(7950X)であれば、ローンチ価格が13%安く、従来のトップエンド(5950X)よりも2倍お得になっており、コストパフォーマンスが高い。Intelが対抗するには、かなり大幅な値下げをしなければならないでしょう。」

- SiSoftware 唯一のネガティブな点は、消費電力の増加ですが、同時にIntelの同等品と同様のレベルに達していることです。
出典 Sisoftware
0004ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 377b-k3Q8)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:03:02.67ID:dgxiVajM0?2BP(1000)

なおこれまでのAM4に対してZEN4からプラットフォームがAM5に変わります
よってにわか自作er、初心者がイキって手をだすと痛い目にあう可能性があるのでそういった人達は
自力で解決ができる本物の自作erが情報を流してくれた後にいろいろ検討してから後をついていくように買うのが吉だと思われます

この点についてみなさん如何お思いですか?
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-JKuI)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:03:50.40ID:sdPSJC/ma
インテルの時はAVX512に散々ケチつけてこれかよ
やっぱ頭おかしい信者たちのネガキャンだったんだな
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff78-kAoC)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:04:09.61ID:K3ykyZHU0?2BP(2000)

グローバルで27日解禁なのにいまだに国内発売日と価格を出さないとかAMDJapanはユーザー舐めすぎ
AMDJapanは本社に怒られろ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-pERV)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:05:51.00ID:jePu+vJZ0
時代はCPUよりもGPUだろ?
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-Kpwt)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:07:30.72ID:SJNYnYgkd
3900Xからだと全取り替えだからまだスキップでいいや
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/09/23(金) 16:07:30.77
エンコードしなくなって興味なくなったわ
あと十年3950Xでいけるだろ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spcb-6ADJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:08:32.72ID:m7f2xXF+p
結局ハイエンドCPUクーラーの互換性も無さそうで残念
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:09:33.64ID:mldWwKefp
>>5
発熱やトラジスタのコスト考えるとこんなもんだろ
zen3で一体型L3にできたし
zen4でようやくAVX512を押し込める余裕でたってことだよ
幅が広いとその分内部の配線大変だからね
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d3-1pAb)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:34.15ID:d4T3t2Ee0
iPhone14Pro「20万円です」真3080「22万円です」Ryzen 7950X+DDR5メモリ+マザー「25万円です」
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-UC+/)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:57.89ID:jhY8JO0q0
初物はどうしても欲しくて人柱覚悟なら良いけど1ヶ月は様子を見た方が無難
俺は3ヶ月ぐらい見るけど
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b736-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:12:43.12ID:9Pa2KDEB0
発熱大丈夫なんだろうか?
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:13:05.06ID:mldWwKefp
>>17
不倫騒動のあったCEOに言えよ
グルザニッチだっけ?
ここ数年のグダグダはあいつのせいぽいし
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-sFE7)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:13:54.57ID:oqgE80Yu0
ラプターもかなりやるみたいなのでどっちも出てからのほうが後悔はないかな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spcb-6ADJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:14:21.72ID:m7f2xXF+p
3日後にPADで発表あるだろ
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:14:42.71ID:mldWwKefp
>>26
プロセスは進んでるので大丈夫じゃないかな
CPUのパッケージのTDPあたりがAM4比で増えてるけど
CPUコアの消費電力のせいというよりIODにiGPU搭載してて
その分の上間師だろうし
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:15:21.07ID:mldWwKefp
上乗せ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa4-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:21:03.59ID:lQTW+f+t0
エンコードなんて30分の映像に30分かからないなら裏で動画見ながらやりゃ終わってるだろ
0041ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 377b-k3Q8)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:21:52.20ID:dgxiVajM0?2BP(1000)

今みてましたがDDR5おもったほど高くなくてどれにしようか悩みますね
どれでもよさそう
0042ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 377b-k3Q8)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:22:47.95ID:dgxiVajM0?2BP(1000)

それよりもマザーボードの日本価格すら全くでてない事の方がきになります
各社もっとやる気を出してほしい
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:23:29.53ID:mldWwKefp
>>41
もうメモリがあまりそうって昔見たメモリメーカーやばみな
前兆かも
0046ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 377b-k3Q8)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:24:10.59ID:dgxiVajM0?2BP(1000)

>>43
そもそもパソコンの使い方も満足にしらない日本人が多いですからね そこは仕方ありません
一部まったく使いこなせておらずハイエンドを買ってる人もいますがまぁかわいいものです
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:24:37.80ID:mldWwKefp
>>42
zen3が歩留まり良すぎて流通在庫多そう
相当悩ましいんじゃないかな
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-Y/Sa)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:25:05.84ID:yghmxrXXM
ZEN4には13世代どころか12世代で圧勝してるとここで見たが嘘だったか
ファンボーイは何故人を騙そうとするんだい?
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfad-ldZd)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:26:13.14ID:DdygxiZe0
やることにもよるんだろうけど体感でどんぐらい違うんかな
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-cETI)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:27:26.97ID:Jq4Trce10
AMDJapanの総括はシンガポール
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fc1-u7UT)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:27:43.48ID:X80mxZDH0
消費電力次第で買うわ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:27:50.78ID:mldWwKefp
もうzen2はいらんやろ
相当安いならいいけど
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-ahfG)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:29:39.73ID:mtToubA20
20万するならM2 Mac miniが出たら買うわ。
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-Nf3w)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:30:43.33ID:TJepjswk0
5900Xや5950Xで向こう5年は不自由ないだろう
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:31:13.26ID:mldWwKefp
まあそんな私はRyzen 5 1600 おじさん!
古いソフトが時々コケる
多分Affinityマスクとかすりゃいいんだろうけど
ああいうの見るとCCX=CCDがいいよね
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-c0pG)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:31:20.28ID:XmLiojeB0
>>28
反り継続確定だけどアホなの?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:32:10.90ID:mldWwKefp
>>61
電圧下げても動くのになぜかデフォルトは高いって奴ね
あれなんでなんだろうね
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spcb-6ADJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:32:25.16ID:m7f2xXF+p
>>63
未だに反りとか言ってるほうがアホだと思う
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff09-6sbM)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:34:37.74ID:n9rHwqmZ0
AMDが頑張ればintelも頑張るから
AMDのおかげでインテルユーザーにも恩恵がある
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-O3CH)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:34:44.11ID:hYOVX7bi0
25日予約できたらなぁ
20%くらいポイントつくのに
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:35:59.54ID:mldWwKefp
そろそろチップレットラデに踏み込むんでしょ
AMDだけなんかおかしいよね
技術が
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9744-oLOI)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:37:05.27ID:9XlfaCAx0
3770Kおじさんだがそろそろ新調したいから7700Xに乗り換えるわ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-qU5Y)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:37:35.20ID:3v0g9ji00
>>17
前のインテルCEOは脆弱性が公表される前に売り逃げ退任したんだっけ。インサイダーやろ。
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-8tuV)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:38:09.21ID:46/HaoOqM
Ryzenとnvidiaの相性ってどうなの
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 174e-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:38:10.48ID:NRk6RAI70
IntelはSpectre騒動からほんといい話無いし当分買う事ねーわ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff78-kAoC)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:39:51.20ID:K3ykyZHU0?2BP(2000)

>>67
RyzenがIntelに追いついたのがZen2(2019年)として
そのあとに出たIntelCPUがComet Lake、Rocket Lake、Alder Lakeだけど恩恵あったか?
常に叩かれてるイメージだけど
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:40:03.21ID:mldWwKefp
>>74
まあOEMではよく見る組み合わせなので問題ないんじゃないの?
ASUSあたりのゲーミングノートとかよく見る
ラデがまだ弱いからね
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:40:14.29ID:KM1KcZj60
ゴミのようなRocketに変わってAVX512を普及させてくれるんだから、
intelはAMDに感謝しないといけないね。
まあ、自分は7800X3D待ち(一応13700無印あたりと比較してどっちか)だけど。
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-l+U+)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:42:27.80ID:dIcRUu5o0
12700ワッパいいしもうこれでええわ 65wでここまで性能高いなら十分
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-kZ64)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:42:41.40ID:YSckj0DX0
まぁi7の4コア時代長かったからな
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7a2-iCPf)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:42:53.76ID:G7+n+27x0
アムド(笑)なんか使ってAdobe落ちたら嫌だし(´・ω・`)
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-W93Z)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:43:27.64ID:hGxnqVGH0
4月に1700Xから5800Xに載せ替えたばっかなんだが
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 770d-okD4)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:43:44.93ID:oVtjsy1q0
>>74
論から言うと、CPUとグラボの間に「相性」と呼ばれるものはありません。
ここで言う相性とは「特定の組み合わせで、片方もしくは両方の性能が
著しく低下/向上する」ことを表しています。

メモリとマザーボードのように、ベンダーごとの細かな仕様解釈の違いから
「相性問題(つまり不具合)」が発生するケースも聞いたことがありません。

CPUとグラボの関係は密接でありながらもドライで、組み合わせによって特別な
メリット・デメリットが発生するようなものではないのです。
ただし、次のようなケースが「相性」と呼ばれることはあるかもしれません。

グラボの性能にCPUがついていけていない
いわゆる「ボトルネック」と呼ばれるケースですね。ゲームがどんどん
グラボに依存していくにつれ、「CPUはそこそこで問題ない」という
考えが一般化しました。しかし、グラボに命令を出すのはCPUであり、
CPU側の命令が遅ければグラボの性能をフルに活かしきれないことがあります。

具体的には「Pentium+RTX3060」のような組み合わせの場合、RTX3060側が
本来の性能を十分に発揮できず、ゲームのパフォーマンスが上がらないといった
事象が発生するわけです。これがいわゆる「CPUがボトルネックになっている」
という状態で、解消するためにはCPUのグレードを上げなくてはいけません。
もしボトルネックの発生を「相性」と呼んでいるのであれば、あながち
間違いではないと思います。

AMDの「デュアルグラフィックステクノロジー」
AMDには、APUに内蔵しているGPUと独立GPU(Radeonシリーズ)をセットで
使うことにより、総合的なパフォーマンスを向上させる技術があります。
これを「デュアル・グラフィックス」と呼んでいて、簡単に言えば内臓GPUと
独立GPUのクロスファイアのようなものですね。デュアル・グラフィックスが
使えるのは、特定のAPUとRadeonシリーズGPUに限られているため、
確かにこれは「CPUとグラボの相性」と言えるかもしれません。

ちなみにIntelにはこうした技術がなく、AMDもAPU以外のRyzen
シリーズにはデュアル・グラフィックスを実装していないと記憶しています。
デュアル・グラフィックスが流行ったのは2010年代の中盤だったと
思いますので、やや枯れた技術ですね。近年はソフトウェア側で
GPUの連動を制御する「マルチGPU」が主流になっており、
ハードウェアレベルでの連動は消えていくのかもしれません。
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b73a-H7kz)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:44:09.55ID:4yWlwkWL0
AVX512ってインテルがAMDと差別化するために作った専用命令なのに、それでインテルより速いってどういうことよ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-friZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:44:26.12ID:w2erlsvOa
7950Xを95Wぐらいで使いたい
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-BBYi)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:44:29.48ID:7OazUfnF0
ryzen 4300HでもAppleM1くらい早いからもうどうでもいい
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spcb-zAt2)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:45:12.38ID:mldWwKefp
>>78
インテルはリングバスのせいなのか相変わらず一体型のコアだからねえ
AMDはzen+あたりまではモノリシックだけどダイ内で
CCXを離して設置してたし、後のCCDを採用してからは
空間を作れてるからね

いわゆるダークシリコン問題の話

skylakeあたりからインテルでは当たり前の4コア+iGPU+αに
AVX拡張とかしつつハイパースケーリングでいく予定も頓挫してるし
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc8-ldZd)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:45:32.48ID:JdrVvwLt0
7950買うなら13900で良いんじゃねえか
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-l+U+)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:45:57.90ID:dIcRUu5o0
>>95
そういうこと
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4f-QuUO)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:47:08.06ID:skq0lCiDH
1kgくらいのノートパソコンでゲームがしたい
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:48:00.98ID:lCX4ofZ80
どうしてグラフィックカードとCPUにこんなに価格差ができてしまったんだ?
5万円ぐらいのCPUならグラフィックカードが1万円でも最新の3Dゲームが遊べるような仕組みないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況