『ワイルドアームズ』の“続編”が実現!荒野を駆ける体験をふたたび😲 [156897157]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初代PSソフトを代表する名作RPG『ワイルドアームズ』。クラウドファンディングにより、その“精神的続編”の制作が決定し、話題を集めています。シリーズファンとして気になるのは、“荒野と口笛のRPG”と呼ばれたシリーズの精神はきちんと受け継がれているのかという点。併せてこの機会に『ワイルドアームズ』シリーズの魅力についても振り返ってみましょう。
クラウドファンディング企画が進行中
8月27日、『ワイルドアームズ』シリーズと『シャドウハーツ』シリーズを手掛けた各クリエイターチームは、自分たちの過去作品の精神を受け継いだ2つの新作RPGの制作を目指すクラウドファンディング「ダブルキックスターター」キャンペーンを発表しました。
各新作のタイトルはそれぞれ『アームドファンタジア』と『ペニーブラッド』。前シリーズのファンから注目を集めたこのクラウドファンディングは、初日で早くもミニマムゴールとなる1億円を達成。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1143894.jpg 「戦姫絶唱シンフォギア」でも有名な金子彰史氏が、『アームドファンタジア』用のコンテをTwitterに投稿するなど、既にプロジェクトが動き出している様子を伺い知ることができます。
.
https://www.inside-games.jp/article/2022/09/23/140687.html https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/604122.jpg PS初期の名作RPGあるある
普通にPS2で糞ゲ化して人気衰退
ファルガイア制圧用最終兵器ラギュ・オ・ラギュラ出せや
WA2は英雄がどうのばっかり話題になるけど西部劇の名作のオマージュてんこ盛りで涙出たよな
クラウドファンディング企画が進行中
8月27日、『ワイルドアームズ』シリーズと『シャドウハーツ』シリーズを手掛けた各クリエイターチームは、自分たちの過去作品の精神を受け継いだ2つの新作RPGの制作を目指すクラウドファンディング「ダブルキックスターター」キャンペーンを発表しました。
シャドハマジなのですか?
マジなのですか?
シェンムーもクラファンで作られたけど、結局あまり盛り上がらなかったような(?)自分はプレイしてないから出来は知らないけど。
IPが現代に残ってないってことは、結局そのIPに力が無かったって事なんじゃないかなぁ…。
クラファンで復活させてみたところで…1回だけで結局また終わってしまうような気がするけど…奇跡は起こるか?
4っぽい出来になりそうだな。俺は4も好きだけど
これじゃないってファンは多そう
初代の、滅びかけの世界感好きだったわ。
むさいオッサンも出してくれ。
キャラにウェスタン要素なくて荒野だけ出してWAの精神がって言われてもピンとこないな
超早口で兄弟で野球チームが作れるわねみたいなセリフ言うシーンだけやたら覚えてる
全然読めなくてプレイ動画撮った記憶がある
ゼノギアスとかゼノサーガはだめだからゼノブレイドつくるみたいな話?
荒野と口笛と銃みたいなRPGだったのに4からミンサガあたり真似てワールドマップ廃止してなんのゲームやねんこれってなった
ジャップお得意の名作を食いつぶすの餌食になったはずだが
クラファンしてまで続けるの?
言うほど特徴的なものもないし今更作る意味なんかある?
>>11 リメイクは糞になりそうだからリマスターでいいよ…
シリーズ勝手に潰しておいて復活は無いだろ
WA5でまだ行けるかと思ったらPSPで一気に死に体になってソシャゲでトドメ刺したやん
BoFもソシャゲで死んだなそういや
るるるーるるー るるるー
るるるーるるー るるるー
るるる るるっるるー
るる るるっるるー
るるるー…るーるー
男2女1ってどんなパーティーだよ
もし片方がくっついたらずっと宿屋で気まずい感じになるじゃん
東京RPGファクトリーの橋本がいるのを
伏せてるのは何でですかね
失敗してザノサーガになるか
成功してゼノブレイドになれるか
荒野かけてたの無印初代だけだし
セカンドはウルトラマンしてたし何したいのかよく分からんシリーズ
まあそこまで荒野のイメージ無いよな
3でいきなり全部砂漠になってて「それはやりすぎだろ…」って思ったわ
今回はなるけみちこの口笛楽曲で確定してるし何曲かホームページで聞けるぞ
システムも旧来になってるし普通に期待
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています