X



【産地偽装】宮崎県産のシイタケを沖縄県産と偽装して販売 [241672384]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4e-pLsv)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:42:03.34ID:zle1PHkj0?2BP(1000)

恩納村で沖縄県産ブランドのシイタケを生産・販売している「沖縄しいたけ田中」が、
宮崎県で収穫したシイタケを沖縄県産と偽っていた疑いが持たれている問題で、
田中未一郎社長が23日、沖縄タイムスの取材に応じ
「自分の指示だった。(納品に)穴を開けられないという思いだった」と全面的に認めた。

量販店などからの受注に生産が追い付かず、2年前から産地偽装した商品を取引先に納品していたという。
多い月は8~9割が宮崎県産の商品だったことも明らかにした。

https://news.infoseek.co.jp/article/okinawatimes_946186619832074240/?tpgnr=busi-econ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa87-GB4K)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:43:29.90ID:i6crO+dsa
これバレたのって内部告発なの?
雪印といい内部告発者に厳しすぎる日本でよくやるよね
幸運があらんことを
2022/09/24(土) 15:43:55.96ID:z5vY7yFr0
メリットは
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4e-mIyF)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:45:41.66ID:afyZzS790
沖縄って椎茸が取れるんか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-k3dA)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:46:51.94ID:9nlUQhJRp
どこ産だとか知らんわ
沖縄産て言われたら9割は信じて食べるぞ
余計な事すんな
2022/09/24(土) 15:48:28.73ID:dK3Rsus30
沖縄産ってかえって格落ちしてないか
よく分からんが
2022/09/24(土) 15:49:16.17ID:+t8kfU+O0
>>6
買うのは沖縄人じゃないの
2022/09/24(土) 15:49:36.22ID:4XmHWOKV0
納品できないのに受注すんなよあほか
2022/09/24(土) 15:51:38.57ID:9aeWI3B70
沖縄は椎茸の消費が多いのに生産量は全然ない
というところに注目して宮崎の椎茸業者が沖縄で生産を始めたのが「沖縄しいたけ田中」
沖縄県民が好むサイズの大きい品種を作っていた
宮崎から調達したというのは恐らく自社の宮崎工場から持ってきたんだろう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e4c-kCqa)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:52:02.43ID:y8h7IImE0
沖縄でも椎茸作ってるんだ
2022/09/24(土) 15:52:20.96ID:NvKH9nfe0
なんでジャップがシイタケ食ってんの?
2022/09/24(土) 15:55:34.01ID:543vVt8fd
>>9
それ偽装せずに普通に宮崎産も最初から併売すればよかったのに
2022/09/24(土) 15:56:19.31ID:hsiWrUfqr
日本の国技やぞ
2022/09/24(土) 16:02:56.11ID:aRreNHGA0
しいたけ(パイン)
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d244-XjGR)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:05:59.68ID:VFe2fFjn0
紛らわしいたけ
2022/09/24(土) 16:07:17.77
沖縄県は売られている米を検査しろよ
単一米の表示なのに中身が明らかに違う
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464c-Cjj7)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:07:41.63ID:CXrzglQa0
宮崎産の方が質良さそう
2022/09/24(土) 16:08:42.16ID:+pMpBONp0
むしろ宮崎産の方が高品質なのでは
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6b7-XjGR)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:09:04.14ID:Nt/iADOA0
どっちでもいいな
2022/09/24(土) 16:20:26.56ID:w4xMAWGma
大して違わんだろこの2つ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2f05-LWdz)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:29:56.63ID:Ij3mj/XS0
一方の産地である事が一般的に有利であれば(アサリの国産と中国産等)なら優良誤認になるだろうけどこんなのは単純ミスだろうな。
2022/09/24(土) 16:31:48.58ID:VhlITfI40
ソースにもあるけど受注したのに生産できなかった代替偽装だから
ブランド力維持するには高品質じゃないとだめってこと
2022/09/24(土) 16:52:49.86ID:zRcqNVXg0
どっちがランクが上なのか分からん偽装やな
2022/09/24(土) 18:17:52.71ID:ZDSgx4WV0
なんか宮崎県産の方が良いイメージ
2022/09/24(土) 18:33:01.56ID:n1ngpqE9r
まじかー🙀
2022/09/24(土) 20:56:25.62ID:pJM/8rW0a
>>18
県産品ということで買っていたのに県産品じゃないと知ったら買わない地元の人間が多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況