X



AMD 「ZEN4」発売日 安倍国葬の影響を受け日本だけ後ろ倒し更に円通貨安の影響で全モデル比で最大2万円の値上げ安倍さんありがとう笑 [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 7b7b-DIq8)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:54:38.75ID:XL3F2oBc0●?2BP(2000)

Ryzen 7000シリーズの国内販売は30日19時から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1442670.html


AMDの最新CPU「Ryzen 7000」シリーズの国内販売が、30日(金)19時から始まる。

ラインナップと予価

Ryzen 9 7950Xが117,800円
Ryzen 9 7900Xが92,500円(前モデル比最大値上げ 5900Xの初値が\71,478)
Ryzen 7 7700Xが66,800円
Ryzen 5 7600Xが49,900円

各モデルともCPUクーラーは別売り。

Ryzen 7000シリーズは、Zen 4アーキテクチャを採用したデスクトップ向けCPU。CPUソケットは新型の「Socket AM5」で、PCI Express 5.0やDDR5メモリに対応する。
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3789-+FKd)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:09:29.72ID:m62I275C0
電気代高いんよ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2f4-toBK)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:09:31.35ID:5aiTkr1Q0
笑った

5600G買うわ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:11:19.19ID:wzZFYc/4p
>>38
まあ最初はハイエンドのチップセットのばかりだからね
ここまで高いとzen3使ったAPUでいいかな
キャッシュが減るのが嫌だったが高すぎる
0044ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 7b7b-DIq8)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:11:19.81ID:XL3F2oBc0?2BP(1000)

前モデルとの価格比較

ZEN4
Ryzen 9 7950X 117,800円 (初値 税込)
Ryzen 9 7900X 92,500円 (初値 税込) (前モデル比最大値上げ 5900Xの初値が\71,478)
Ryzen 7 7700X 66,800円 (初値 税込)
Ryzen 5 7600X 49,900円 (初値 税込)

ZEN3
Ryzen 9 5950X 106,480円 (初値 税込)
Ryzen 9 5900X 71,478円 (初値 税込)
Ryzen 7 5800X 58,828円 (初値 税込)
Ryzen 5 5600X 39,380円 (初値 税込)

これを見てまだ思ってたより安かった という馬鹿がいるなら顔がみたいです笑
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:12:00.40ID:wzZFYc/4p
>>34
えーんえーん
0047ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 7b7b-DIq8)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:12:14.72ID:XL3F2oBc0?2BP(1000)

ちなみにいうと>>44のZEN3の時点ですでにZEN2よりもかなりの値上げが行われています笑
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-2jyw)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:12:40.44ID:yFB5+bM/a
自民党支持者が責任とって買うんだろ?
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-u8vP)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:12:40.81ID:H28V8KlfM
2700xからずっと買い替えに失敗してる。
ぶっちゃけ困ってない。
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5edd-XjGR)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:12:49.87ID:q37zb2+S0
一番下のモデルでも5万なのか
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c23a-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:14:35.72ID:IXbIWbBh0
最下位7600Xで5900Xレベルの性能だから妥当
7500くらいのが欲しい
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa43-Gyi/)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:16:22.80ID:okxyZkC1a
マウント取れるから値上げは歓迎
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7280-m1DB)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:16:42.53ID:8aIV4t6F0
悪夢のミンス時代なら半額だったんだよな…
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12a6-mKyr)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:17:54.74ID:Bxx1i//80
>>51
ええやん
4月5月頃って12700KがPayPayボーナス込の実質3万ちょいで買えたらしいね
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16d7-1m7H)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:22:11.12ID:cp5cBDk60
Raptor Lakeが今日発表だし様子見勢多そう
Intelの電圧クソ盛で8Gが本当なら面白くなりそうだし
0064ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 7b7b-DIq8)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:22:13.02ID:XL3F2oBc0?2BP(1000)

前モデルとの価格比較

ZEN4 (2022年9月30日発売) 消費税10%+円安
Ryzen 9 7950X 117,800円 (初値 税込)
Ryzen 9 7900X 92,500円 (初値 税込) (前モデル比最大値上げ 5900Xの初値が\71,478)
Ryzen 7 7700X 66,800円 (初値 税込)
Ryzen 5 7600X 49,900円 (初値 税込)

ZEN3 (2020年11月5日発売) 消費税10%
Ryzen 9 5950X 106,480円 (初値 税込)
Ryzen 9 5900X 71,478円 (初値 税込)
Ryzen 7 5800X 58,828円 (初値 税込)
Ryzen 5 5600X 39,380円 (初値 税込)

ZEN2 (2019年7月7日発売) 消費税8%
--------3950X --,---円 該当モデル無
Ryzen 9 3900X 64,584円 (初値 税込)
Ryzen 7 3700X 42,984円
Ryzen 5 3600X 32,184円
Ryzen 5 3600 25,898円


うーん過去からの値上げが酷いですね笑
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:23:27.78ID:wzZFYc/4p
>>64
安倍のせいwww
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12af-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:23:46.98ID:hkgGkdIY0
30日にインテルの13世代の新型CPUが発表あるから
AMDとインテルの全面対決
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2c1-PDDg)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:24:54.34ID:bHlMOR5G0
円安は俺たちのドルで払えば問題ないけどインテルより高いとかゴミだぞ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12af-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:24:59.39ID:hkgGkdIY0
Ryzen 9 7950Xはインテルの12世代の12900kより30%速いらしいけど
13世代が出たら互角
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:29:45.93ID:wzZFYc/4p
今のAMDで困るのが歩留まりが良くて4コア以下が
APUじゃないとでてこないんだよな
zen2時代もあんまりでないのか3300Xとかあっさり終わったよね
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b3a-LbG6)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:31:18.82ID:yD/xv0Ms0
10年前、中古だけどi7-2700Kを12,000円で買えたのは良かったよ、しかもまだ使えてるし
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-ghj4)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:31:31.34ID:bfZ0/or60
為替考慮しても悪くない価格
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b3a-/u+/)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:32:54.61ID:M5yb2cM80
ABE4だよもう
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 922f-BGyh)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:36:09.76ID:hNsjVRyf0
しかも消費電力爆増、爆熱なのに
大して性能伸びてないっていうw
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-ghj4)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:37:35.52ID:bfZ0/or60
前世代やライバルを圧倒するZen 4採用のAMD最新CPU「Ryzen 7000」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/review/2022/0926/456403/8
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d25f-I9dk)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:38:13.43ID:onOqsadG0
1700win11にできないおじさんだけど確か38000円だったのにえーん😢
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:40:19.37ID:wzZFYc/4p
>>84
マイニングもpowが落ち目だからなあ
以前ほどの強気でやってたらあまりそう
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-TAQE)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:42:39.61ID:FxZNzvGQ0
$299が消費税込みで54900円かよ。
岸田自民党最高だな。
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d25f-I9dk)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:43:13.72ID:onOqsadG0
AMDの殿様ターンはほんとエグいから買い時が難しいわ
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:46:42.13ID:wzZFYc/4p
>>91
nvidiaはAMDのようなコスパ戦略とってないし
AMDはとうとうGPUでもMCMやるようだけどnvidiaは
相変わらずでっかいコアのままでしょ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp47-FNMN)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:47:43.07ID:/MPr8t/up
Amazonで5900Xが5万切ってるのか
まぁこっちよりGPUの方が早く中身出して欲しいわゲフォの方がクソふざけた事してるし
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f62-9R+O)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:49:53.78ID:mfIt1Xqc0
値段が倍になった割に5900Xから大して伸びてなくて
国葬スレになってる
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6a2-DRnz)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:49:54.44ID:YcZNep1M0
25日実質3万で5600x環境にするべきだったな
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:53:10.55ID:wzZFYc/4p
RDNA 3世代GPUの発売は11月3日?
AMD上級副社長がNVIDIAのGeForce RTX 40発表直前にツイート
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20220921013/
RDNA 3アーキテクチャは,5nmプロセスとAMD独自のチップレット技術で製造するもので,現行世代のRDNA 2アーキテクチャに比べて,消費電力あたり性能は50%以上優れているという。
 また,大容量キャッシュである「Infinity Cache」の新世代版も組み合わせているそうだ。
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd52-hYgk)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:53:31.77ID:jICWt4qUd
コスパ良くないならAMDの意味ねえ
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c714-7tAV)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:53:33.24ID:1swWJ2W/0
5600Gのコスパは異常
たった21500円
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16a9-QbOQ)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:55:52.09ID:OYP8r6V50
高すぎだろ
3700とかでももう3万切っとるのに
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-ghj4)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:56:45.27ID:bfZ0/or60
Zen 4で性能は別次元の領域に到達!?「Ryzen 7000シリーズ」全モデルレビュー【概要+基本ベンチ編】
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106507/
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6a2-DRnz)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:58:02.70ID:YcZNep1M0
しかもこれ天才エンジニアのジム・ケラーの置き土産全部使い切ったあとの1発目で
ベンチ見ると案の定ゴミなのよね🥺
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 922f-BGyh)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:58:26.22ID:hNsjVRyf0
値段、爆熱、消費電力・・・
1番ヤバいのはヒートスプレッダの隙間だよな
隙間から埃が入って詰まったら、発熱で発火するリスク考えなかったのかな?

あのヘンテコなヒートスプレッダはいずれ変更されそう
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1689-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:59:11.52ID:oExoQrKC0
あれだけ期待を煽ってたわりには…って感じよな
intelの新世代も同じような拍子抜けになりそうだからいい勝負か
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16a9-QbOQ)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:00:02.15ID:OYP8r6V50
5700のコスパが良すぎて乗り換える意味がほとんどねえな
DDR5にしたから劇的に変わるってものでもないし
発熱だけがどんどんやばい領域入ってる
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f69-wKV2)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:05:07.90ID:L16aAzAv0
5600Gであと10年戦うわ
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:05:16.18ID:wzZFYc/4p
>>108
値段はるわな
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106507/6/
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424683/l/d343afd46041f44f.jpg
つづいてX670とB650はどう違うかだが、チップセット2基構成ならX670E/X670、1基構成ならB650E/B650となる。チップセット2基構成とは古のノースブリッジ・サウスブリッジ構成を想起させるが、X670E/X670ではアップストリームとダウンストリームという扱いになり、2つセットでUSB/PCI Express/SATAの制御を担当する。B650E/B650はチップが少ないぶんX670E/X670よりも制御可能なUSB/PCI Express/SATAの数が少ない。
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:09:28.66ID:wzZFYc/4p
>>117
デスクトップはBulldozerとか
モバイルは別でJaguarはPS4にも使われてる
暗黒期だったからなあ
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 139e-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:09:38.00ID:UFYCv9b80
情強は必要がないのに買い替えない
情強はDDR5がこなれるまで待つ

結論今は時期が悪い
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16a9-QbOQ)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:11:16.80ID:OYP8r6V50
メモリ規格の切り替え時期って人柱だからな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 139e-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:14:01.97ID:UFYCv9b80
まあgear2問題解決しないと性能半分しか出てないに等しいからな
喫緊で必要ない奴はDDR4-3200で引っ張るれるだけ引っ張った方がいいぞ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b73d-La75)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:14:23.46ID:WOyqBvFw0
バイバイ、アベノミクス
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-56wI)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:14:24.20ID:wzZFYc/4p
強そうな名前なんだが名前だけだった
ちなみにBulldozerコアはインテルのNetBurstの関係者が担当
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f0d-9b9m)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:14:32.87ID:CjAcrLMn0
ここ数年時期が悪いな
おそらくこの先数年も時期が悪い
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e4d-tNTP)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:15:25.40ID:/4OPbxhE0
>>118
DDR5を当面買わないならありじゃね
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1678-seQZ)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:16:26.88ID:XukFHqLi0?2BP(2000)

7950X買う気満々の奴嫌儲で俺以外にいなそうだな
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ed0-SEdu)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:17:31.28ID:QgkuEmnI0
強みがあるのいいね
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424679/o/652d562d19a13397.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424722/o/92736997c4040a88.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424722/o/92736997c4040a88.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424723/o/979de2ef14397645.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424724/o/3e181c538593e3ee.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424726/o/2b8c803af42d251d.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424728/o/9a7991b29b27eeb6.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424670/o/84d09568ebdd599a.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424671/o/c1ff094b571e7fe5.jpg
https://ascii.jp/img/2022/09/26/3424733/o/837be37083c25459.jpg
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b73d-La75)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:18:34.21ID:WOyqBvFw0
6700kでのままRTX4070付けるか😮‍💨
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-ghj4)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:18:40.08ID:bfZ0/or60
新最速CPU爆誕!AMD Ryzen 9 7950X最速検証!!
https://www.youtube.com/watch?v=oabYM8NpmHo

低TDPデモは明日
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-BNzf)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:22:46.93ID:pXG2gf+50
DDR5がまだ高すぎてトータルのコスパがゴミ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2f4-toBK)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:28:13.27ID:5aiTkr1Q0
>>138
そのうち出るけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況