憧れの「タワマン」に住み、夫婦関係が「完全に壊れた」36歳・専業主婦の大誤算 [551743856]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「平日は自分の生活を楽しんで、週末は家族で過ごす。そのサイクルが突然崩れて、こんなにストレスが溜まるなんて思ってもみませんでした」
佐藤理恵さん(仮名・36歳)は、江東区のタワーマンションに暮らす専業主婦だ。理恵さんの夫である孝之さんは、2歳年上の38歳。勤め先のIT企業は、数年前に上場して業績は急拡大。孝之さんは営業本部長に就任し、収入は一般のサラリーマンに比べてかなり高額になった。
それを機に、理恵さんはそれまで勤めていた商社を退職。同時に孝之さん名義でローンを組んで現在の住まいを購入し、理恵さんは「タワマン暮らしの専業主婦」という身分を得た。
「正直な話、仕事に対してそんなに熱意はありませんでした。当時は子どもを保育園に預けて働いていましたが、ワーママ生活に疲れを感じていましたし。
専業主婦になれる、憧れていたタワマンに住めるのですから、大満足でした」
それまで理恵さん夫婦と息子の拓也くん(5歳)が住んでいたのは、60平米くらいで3LDKのマンションだ。古くはないが決して新しくもなく、「いずれはマイホームが欲しい」という思いはあったが、夫婦ともにタワマンへの憧れをもっていたという。
「ふたりとも『いつかタワマンに住んでみたい』となんとなく考えていたので、子どもが生まれてもマイホーム購入をためらっていたという事情があります。主人の昇進を機に踏み切ることができました。
いい生活をさせてもらっていましたよ。主人は昇進して仕事が一気に忙しくなって、平日の帰りはだいたい夜10時以降。夜中になることもしばしばです。
わたしは毎日、息子を幼稚園に送り出してからは、家でとにかくのんびり過ごしていました。
おこづかいは充分にもらっていたので、ママ友とランチしたりお茶したりするのも自由。ふだんは子どもと二人暮らしという感じで、週末だけ主人の世話を焼く。生活の負担はまったく感じていませんでした」
そんな暮らしぶりを友人に話すと、軒並み羨ましがられたという理恵さん。夫婦のコミュニケーションが乏しかったわけではない。
孝之さんは「平日は放っておいて申しわけない」という気持ちがあったようで、週末には遊園地や動物園など、いろいろな場所に積極的に連れ出してくれた。絵に描いたような「幸福な家族」だ。
しかし、そんな生活は突如として一変した。新型コロナウイルス感染症の蔓延で、孝之さんがテレワーク勤務となったのだ。
孝之さんが自宅で仕事をするようになり、日中も同じ空間で生活することになった佐藤さん夫婦。これまで夫婦仲は悪くなかったものの、タワマンに住んだことが影響した結果、2人の関係は一変する……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c56d1776287e57affc9c86312a0547f9258e2e2 佐藤家に何が起こったのか、詳細は【後編】『理想の3人家族を「崩壊」させた、「2LDK」タワマンのヤバすぎる住環境』をご覧いただきたい。
【後編】
2022.09.29
理想の3人家族を「崩壊」させた、「2LDK」タワマンのヤバすぎる住環境
「24時間ずっと一緒」という地獄
「24時間一緒にいるのは無理!」
孝之さんの会社は先進的なITベンチャーだけあって、テレワークへの移行が非常に早かった。
2020年の4月に最初の緊急事態宣言が東京に発令されるやいなや、全社員に無期限のテレワークを義務付け、緊急事態宣言が解除されてもテレワーク主体という体制は続いた。
「最初は楽観していましたよ。でも、『もう限界!』というくらいストレスが溜まるまで、1か月もかかりませんでした」
「うちは80平米くらいで2LDK。ざっくりいうと、リビングダイニング、夫婦の寝室、子ども部屋というレイアウトです。だから、主人の仕事の場はリビングダイニング。でも、リビングはわたしがくつろぐ場所でもあるわけです。
主人が仕事をしていると、テレビをつけるわけにもいかないし。しかもアイランドキッチンで、食事のしたくにも気を使うんです。主人がオンライン会議をしているときに、炒めものなんてできないですよ。
家族仲がギスギスしはじめたのは、「外出禁止要請」が出たことも大きかったようだ。
「それまでは、毎週末は外出していました。でも緊急事態宣言の時期って、遊びにいっちゃいけないじゃないですか。
『平日も土日もずっと家にいろ』だなんて、子どもが小さいうちは本当に無理です」
https://gendai.media/articles/-/99852 続
【本編】
実は理恵さんには、孝之さんに隠しておきたいことがあった。
これはコロナショックが起こる前からであるそうだが、孝之さんとの結婚前に付き合っていた元カレと密に繋がっていたのだ。
「でも、決して不倫していたわけじゃないんです。元カレは大学時代に7年くらい付き合っていた人で、ソウルメイトみたいな存在。
主人とはぜんぜん違うタイプですが、すごく気が合うんです。LINEでくだらない話を延々とできるんですよ。実は、コロナ前は、子どもが幼稚園に行っている間にふたりで遊びに行ったりしました」
理恵さんは「肉体関係はなかった」というが、それを立証する手立てはない。
「主人がテレワークするようになって、私もとにかく愚痴りたくて、元カレとのLINEが増えました。でも、主人にスマホを見られて、それがバレちゃったんです。激怒されましたよ。
問い詰められて思わず、それまでたまに会っていたことも白状させられて……」
毎晩子どもが寝付いてから大ゲンカがはじまり、それが1週間ほど続いたという。
「『元カレとは縁を切る』ということでいちおうは収まったんですが、そのときに証書を書かされたんですよ。
『署名と捺印があれば、ワードでかんたんにつくった文書でも、法的効力がある』とか言われて。
『はぁ?』って思いましたね。犯罪者扱いかよ、って。
https://gendai.media/articles/-/99852 やったぁタワマンスレだぁ
あかりタワマンスレだぁいすき
ただでさえ閉塞感あるからな、タワマン
ずっと一緒はそりゃきつい
戸建てなら一階二階で動線や存在感まで絶てるけど
社畜の住宅ローン貧乏多いよな
会社に飯食わせてもらってる
クビになったら終わりなのに身の程、身の丈をしれよ社畜
> 主人がオンライン会議をしているときに、炒めものなんて
いや全然構わんけど
猫とかも出てくるし
80平米で2LDKは家族で住む用に作られてないだろ
ワーキングスペースなしのテレワークを考えてない部屋で無理やりやっても上手くいかんだろうなってのはある
専業主婦っていう時点で誰からも同情されないんだろうな
共働きでタワマンを、特に後で売れるからと言って戸建てより嵩ましのローンで買うようなのはかなりハイリスク
タワマンぐらいでガタガタ言うなよ
俺なんてベントレー乗ってただけでクビになったのに
長いから飛ばし読みしたけどタワマン全く関係なさそうだった
>>26 マンションは最近なんか70平米切る「ファミリータイプ」もざら
まあやっぱ書斎は必要よね
無いならないでリモートワーク対策は要る
タワーだろうが普通だろうがマンションに憧れるという感覚がよくわからんわ
高級住宅地に建ってるお城みたいな家ならともかく、ただ立地がいいだけの団地じゃん
途中で読んでて馬鹿らしくなって読むの止めた
もうちょっとリアリティのある記事書け
色んな要素のパッチワークすぎ
そこそこ収入ある奴でも3LDKにしか住めない日本の社会が悪い
【完】
主人からわたしへの信頼がゼロになったことがわかって、なんだか気持ちが急速に冷めました。
子どももいますから、激しくケンカをするわけではありませんが、冷戦状態という感じです。
主人はことあるごとに『本当に反省しているのか』と、終わったはずの話を持ち出してくるし、定期的にスマホをチェックされるし。不倫していたわけじゃないのに、やりすぎだと思います。時間が経てば態度が軟化するとは思うんですが」
しかし理恵さんとしては、もはや関係修復をあきらめている面もあるという。
「わたしに非があるとは思うんですけど、離婚したら楽なのかな、とふっと思うことがあります。
コロナは収まらないし、収まってもテレワークが続くかもしれないし。そういえば、夫とここまで一緒の時間を過ごすことって、なかったんですよね。それまでは、平日の日中は離れていて、夜と週末だけ一緒に過ごしていたわけで。
毎日24時間ひとつ屋根の下という機会はなかったんです」
「実は、離婚して、こどもの養育費としてどのくらいもらえるのか調べてみたことがあるんです。知らなかったんですが、主人の年収額に応じて養育費の金額が決められているんですね。
わたしたちの場合、月額で14万円から16万円なんです。養育費だけじゃとても暮らしていけないとわかってからは、本当に離婚することは考えなくなりました。
正直、再婚相手が決まっていれば話はべつですけど、元カレとは結婚するような感じではありませんし……」
https://gendai.media/articles/-/99852?page=6 長々と書いてるけど結局不倫がバレたのがムカついたギャオオオオオオオオンじゃねえか
とりあえず「タワマン」とか「崩壊」とか入れて作り話を書く商売
俺も嫁が仕事を辞めた一年間はうんざりしたな
毎日飯作らないといけないしプライベートがないから気が抜けないしさ
仕事が決まった時は内心めっちゃ嬉しかったもんな
常に楽する事しか考えていないな
専業イメージ悪くさせる創作じゃないの?
つまり非処女とは結婚してはいけないということだな。
>>47 もう離婚したいけど生活レベルが落ちるから嫌!再婚相手が欲しい
このまんさん多分また不倫するわ
タワマン関係ないし、普通寝室にデスク置こうってなるだろ
頭におがくずでも詰まってんじゃねーの
タワマンが問題じゃなくて、たわけたま〜んが問題なんじゃ…
>>47 養育費が14-16万ということは旦那の収入は1200万くらいか
しかし養育費は子供のためだけのものなのに自分自身のために流用する気満々で笑った
タワマン関係ない
あえて言うなら高いから住居が狭く問題起こったってくらい
>>24 タワマンは低層マンションと違ってちょっと息抜きに外、みたいのもやりづらいのよ
うーん、このマンコがバカでクズ、タワマンから飛び降りて死ぬべき
>>47 糞女要素をよくばりすぎてて流石に嘘でしょ
こんな奴実在していて欲しくない
結構広いねんから仕切ったり工夫せーよー
何も物申せない関係だったんだろな
純粋な人はタワマン文学で検索してみ
創作意欲にあふれているよ
>>66 でも最近一周回って23区のような低地のクマワン高層階って良いなって思い始めたわ
虫来なくて気温や湿度も程よく下がる上に標高高すぎないから高地のデメリットも受けづらい攻守最強
>>35 そうだね
80取れてればファミリー向けはもっと部屋数あるはずでDINKS向けのリビング広めに取ったおしゃれ仕様のタワマンかなと
酸っぱい葡萄で鬱憤ばらしさせようって意図が見え見えなんだが
結果的に3LDK時代のままでも一緒の道を辿ってんじゃねーか
>これはコロナショックが起こる前からであるそうだが、孝之さんとの結婚前に付き合っていた元カレと密に繋がっていたのだ。
>これはコロナショックが起こる前からであるそうだが、孝之さんとの結婚前に付き合っていた元カレと密に繋がっていたのだ。
>これはコロナショックが起こる前からであるそうだが、孝之さんとの結婚前に付き合っていた元カレと密に繋がっていたのだ。
1人になれる部屋は必要だぞ
旦那嫁とも書斎なり趣味部屋は作っとけ
ガキ1人なら4LDKがミニマム
定期的に出るアクセス乞食のタワマン溜飲文学だぞwこれ系は。
80㎡を部長だろうがー馬力は相場も知らんのだろんうな。
>>1 定期的にファイナンシャルのフィクション記事書いてるよな
マンション調べてたらdiscoverに来まくるから面白半分で読んでたわ
高層マンションの密室感は人を選ぶぞ
地べたの一戸建ては開放感ある
鳥や虫が来るし
道路の人の声もする
>>74 嫁さんが占拠してるリビングよりマシだろ
狭すぎて寝室に机置く隙間もないなら会社にテレワークできませんって泣きつくしかないんじゃね
>>92 わかる
プワーンとかパアンみたいな適度な雑音があるんだよな
戸建て一軒家だとな
タワマン住まいって、宅配はどうしてるの?
部屋の階まで業者は上がってこれるの?
それとも、1Fで受け取ってもらって取りに行くの?
リンク先読む気にもならんかったが別にこれタワマンじゃなくても起きてるんじゃないの?
見るからに創作なのに
「バカ女」「タワマン」
を叩けるから嘘扱いしないんだな
普通都内に近いどっちかの両親と二世帯で暮らして世帯年収4000万で株買いまくるよね
タワマンもコロナも関係無くて草
ただの託卵バカまんこの話じゃねえかw
>>110 閉塞感
間取り
行動様式
特にタワマンは、本当にちょっと気軽に外が、がやりにくくそれにこういう状況加わるとマジできつい
>>112 寝床と作業場を分けたいとか贅沢言うな
1kでテレワークしとる独身もいっぱいおるんやぞ
>>100 コンシェルジュってのが一階にいて、そこに投げると思う
電話してオートロック解除してもらって、上まで行くパターンもあるかな
郊外(流山おおたかの森の駅近)の住宅地に大きい一戸建て建てれば良かったのにな
タワマン関係ないじゃん
自分が悪いのに、何でタワマンのせいにするの?
>>123 年収1000万貰うおっさんにそれは無理
全然タワマンと関係ない話草
にしても狭い2LDKよく買ったな
絶対買わない
>>125 テレワークもあるなら当然そっちのが幸せだっただろうな
毎日22時まで働いて稼いで書斎も無いの
上級国民の為におつかれさんですわ
>>121 この話はフィクションとしても
よくある話を一人の架空の人物とした程度だと思う
元カレとの感覚も不倫感覚ゼロだよたぶん
男のほうも何の興味もないと思う
タワマンで2LDKワロタ
そこまでしてタワマン住みたいっつーメンタルが理解できん
>>7 最低だなヤリマン
だからヤリマンと結婚だけはしたくないんだよ
タワマンから都営団地行きだったら面白かったのに
どうせ創作ならもっと面白く創れよ
>>121 まあタワマンは外に出るまでに10分近くかかってもおかしくないからな
ワシはさっと外に出られる環境が好きだからマンションの2階借りとるけど
>>125 おおたかの森近辺なんて今は土地全くないぞ
>>134 DKが19畳とかあるやつでしょ
60平米くらいの
いかにも逃げ場のない間取り多いんだよ
>>133 元カレと話はする、でもエッチはしないとかは普通にいるしな
これは隠してたのが問題だけど
お小遣いを貯めて、リビングにテレワーク用の電話ボックスみたいなのを買ってやれよ
都内のタワマン80平米にITベンチャー一馬力で住めるわけがないという土地勘すらない三流ライターの妄想
>「実は、離婚して、こどもの養育費としてどのくらいもらえるのか調べてみたことがあるんです。知らなかったんですが、主人の年収額に応じて養育費の金額が決められているんですね。
わたしたちの場合、月額で14万円から16万円なんです。養育費だけじゃとても暮らしていけないとわかってからは、本当に離婚することは考えなくなりました。正直、再婚相手が決まっていれば話はべつですけど、元カレとは結婚するような感じではありませんし……」
何がなんでも働く気がなくて草
>>142 同じ面積でも二階建て戸建だとまだ一階二階で意識や動線目線も切れるんだけどな
4凸9800円もそうだけど、売女はどうしてタワマンに憧れるんだろうか
>>146 たし蟹🦀
そこら辺の金銭感覚はリアリティないよな
逆にそこそこの収入があるITチー牛が価値観とかが全然違う中古女引き取ってるのはリアリティあるけど
>>146 江東区で、妻が将来仕事復帰も考えているなら別に不自然ではない
本編が予想通りすぎて
つか夫婦仲悪くなったのにタワマン関係ねえw
>>152 年収1000万の部長の生活には本当にリアルな想像力働かないのなおまえらw
>>146 記事内の養育費のくだりから予測すると旦那の年収1500万~だからまぁローン組んで買えなくはないよ
一等地は無理だけど
それでもこの程度の年収だったら普通は子供が小さいうちに教育資金貯めるためにパートくらいは出てる家が殆どだけどね
どうせ3年生の2月から塾通いで中受待ってるのは決定コースだし
>主人はことあるごとに『本当に反省しているのか』と、終わったはずの話を持ち出してくるし、定期的にスマホをチェックされるし。不倫していたわけじゃないのに、やりすぎだと思います。時間が経てば態度が軟化するとは思うんですが」
反省してないのバレてて草ですよ
>>100 >>124 大体がフルタイムシステムのロッカーとかだと思うよ
最近は冷凍機能付きの有ってクール便にも対応していて便利
家のマンションもコンシェルジュ居るけどそれは荷物を出す場合に使うね
>>161 君の脳内保育園5才児が明日からすぐに入れるのかい?w
>>162 自分がそれ言われたらすぐ切れるくせにw
底辺向けの創作やろこれ
勝ち組の家庭が崩壊するストーリーて
いかにもどわな
>>149 リフォームで部屋増やしても
無音で窓がないときついしな
高層階は寝るだけとか休日に休むならいいが
起床時間の多くを過ごすには不向きって人が多いんじゃないかな
密室だから、普通に考えれば付き合いたてのカップルや新婚や悟った老夫婦にはいいが
競争脳の中高年には極めて不向き
タワマンって狭いのな
狭かったら高い以外利点ないな
都心の一等地ですら前面道路4mの幅狭に接道
地価が高すぎるあまり営業利益率が低い飲食業が生存できずオフィスビルばかり
生活必需品(食料品、日用品)の調達に苦労する
また地価が高いくせに所有者不明の蔦に絡まれた築古のボロ家が近くに点在し景観は最悪
郊外の整備された6m幅道路に接道した商業施設およびTX駅が徒歩圏にある住宅地のほうがよっぽど生活しやすいわ
タワマンで2LDKってなんだよ
最低でも3LDK以上じゃないとプライベート無くなるじゃん
>>173 実際のタワマンは、だから高齢者夫妻がかなり多いのよね
こんな絵にかいたようなパワーカップル上がりはたぶん20%もいない
>>177 実際の狭さ以上に閉塞感が出る、というのもポイントなのよ
それはまさにタワマン特有の問題
子持ちで2LDKは無理だよ
それって単身者向けじゃね
>>178 首都機能移転が唯一の正解なんだよね
この際もう首都圏内でもいいから
筑波とか熊谷とか厚木の奥にさっさと分散すべき
こういうしょうもない煽り記事はゲンダイかプレジデントだろうなーとおもったら
やっぱしそうだった
もうこれ伝統芸よな
こういうバランス型の嫁さんがいいんだろうな
浮気する可能性ゼロなのは安心だよ🤔
https://i.imgur.com/euvF8Ti.jpg >それを機に、理恵さんはそれまで勤めていた商社を退職。
これいる?
>>47 働いたら養育費減るの?そんなのにイヤ!
とか平気で言いそう
>>190 おまえらがこんなハイスペ奥さんに愛される可能性は万が一にもないけどな
>>191 いるだろ
人生設計をどう考えているかのヒントにも
教育費って別れた嫁を養う金なの?
結婚したくねぇな
コロナの旦那のテレワークが問題でタワマンあまり関係ないだろ
こういう人て夫婦の寝室を別々にする前提で部屋割すればいいのに。子供がある程度育つと一緒に寝ない方が色々と楽だよ
>>208 男が元カノをソウルメイトと言ったらめちゃ叩かれるよね
仕事してたらしゃぶる?舐める?とかパンツぬいで言うもんだw
>>212 それはその時また考えようか、という発想なんでしょこういうタイプは
タワマン住みはそれこそ、ここに一生かと考えないこともあるし
何のことはない思うように不倫できなくなっておもしろくないというだけの話
正直ケンモメン(ブワッ・・・)「タワマンが原因じゃなくてヤリマンが原因じゃねーか!」
>>183 これどうやったら伝わるかな
俺は23階だかを短期借りただけだが
帰ると機械的なコンクリ的な空間に入り
エレベーターは上にいくほど人が減る
内部は日光が当たらない
小さな機械音以外の音が無くなる
自分の音だけが響く
自分(達)の部屋に入ると明るくて広い
地下鉄を使って10分と徒歩で10分の差に近いかな?
心理的に飲み屋やスーパーや友達の家が遠い
サンダルを突っかけて出かける感覚がない
働きもしない癖に要求だけは一人前
挙句の果てには元カレと繋がるただのビッチマンカス
やっぱ書斎みたいな部屋は必要だよね
いくら家族とはいえ全部屋共用とかありえんわ
高層とかいつもウィーンって水を上まで運ぶ音が聞こえる
しかも追い焚きやないからお湯がぬるい
>>222 これが不倫かどうかは別として、ちょっと外に出てLINEとかもやりづらいのがタワマンな
ソウルメイトでどうでもよくなったというか
妄想記事にしか見えなくなった
>>11 ウキウキして来たのにタワマン関係なくてガッカリっていうね
おっさんが屁こきながら書いた記事
テレビでタワマン特集してる時に
車が立体駐車場のせいで10分かかることがあるって聞いて
欠陥だろってなった
オチをきちんと入れてるのが良い
最近のライターはこれができない素人未満の奴が多くて困る
後半も読んだけどリビングで仕事してる旦那が悪いだけだな
なんでリビングで仕事してるのに偉そうなんだから
いくらネタ切れとはいえもう少しちゃんと創ってくれよ
タワマン住みの専業主婦がこんな寄稿するわけないだろww
おっさんの創作記事に決まってる
タワマン系のネガティブ記事ってだいたい想像で記者が創造してるだけなんだよな
完璧な起承転結で思わず読んじまう作文じゃねぇか
クソが
>>246 いやそれ以前に元カレと結婚後も黙って飯を食いに行く専業主婦が終わってるだろ
挙句不倫してたわけじゃないのに犯罪者扱いかよって反省もしてない
そんな女とガキのために働こうなんてモチベ沸かんわwww
夫婦関係が完全に壊れた原因は次のうちどれか
1.タワマン
2.コロナ
3.不倫
とりあえず子供のDNA鑑定してみてほしい。
めちゃくちゃキレると思うけどな、この間嫁。
元カレと会ってたら、ぜったい小遣い貰ってセックスしてるよな
一番お手頃な風俗だもん、お互いに
ババアの癖にタワマン独り占めできると思ってんのか?
甘えてんじゃねえぞカス
もっと広いマンション買ってプライベートな空間設けろよ
>>7 これ創作だろ? 実話なら旦那は子供のDNA鑑定やった方が良いよ
>>257 4「違うの、夫が全て悪いの!ギャオオオオオン」
一方、チョンモメンは父さんの紙製タワマンの炎上を悲しい目で見つめていたのであった
読み切ってしょうもなさすぎてしてやられた感が凄い
腹立つわァ
タワマン情事で映画化できそうだな
サブタイトルは「昼下がりのふしだらな女」
底辺のガス抜き記事だな
ケンモメンみたいなのが食いつきそう
急に面白くなったな
でもこのやり方じゃ二回目はないと思う
ほう、ソウルメイト…
なんて便利なワード
今度使わせてもらうわ
「養育費」なのになぜそれで生活するつもりなのか
子供の養育費用に充てて生活費は自分で賄えよ…
無理に「まさかの展開が!?」を盛り込まなくていいわ
いちどアサリの酒蒸しをつくるのに、フライパンがジューっと大きな音を立ててしまって、すごく嫌な顔をされました
こんな奴おらんやろwwwwwww
>>244 ちなみにあの機械式立駐は二回目の大規模修繕で爆発する見えてる地雷
専業主婦(無職) 「自分が浮気したのは、夫が在宅勤務になってストレスが溜まったせい!」
リビングはきついなぁ
やっぱ高いだけのうさぎ小屋やんけ
今は駅近タワマン勢の車所有率が半分以下になってきてるから
タワマン併設の駐車場数は激減してる
これタワマン関係ねえじゃねえか
狭い部屋買ったのと貞操観念の問題
昔も団地の女はエロいって創作が作られまくって
それなりに深刻な風評被害があったらしい
お前らのタワマンへの憎しみはどこから湧いてきてるの?
そんなことよりDNA検査しとけよ
確実に托卵でる
タワマンとかより大きな問題だろ
今日の格言
タワマンより(ry
>>298 上でもちょっと出てたけど実際にはタワマンに住んでるのは高齢者夫婦というのが明らかになって来てるのよね
そしてその事実が意味するところは、なんだけど
>>7 さすゲンダイ
タワマン関係なくただ不倫隠してただけかよ
>>304 このスレ見る限りタワマンへより設定外の妄想付け加えてでも女性への憎しみが勝るみたいだけど
マンション住みで、エアコンのないウォーキングクローゼット内でテレワークって人を複数知ってるぞ
俺も密に合ってた人妻いたけど、夫がテレワーク仁那ってから疎遠になったわ
この女がバカなだけだろ
>>311 仕事用に別の部屋買った人なら何人か親戚知人におるな
Zoomでペット自慢とか子供自慢されるのが一番しんどい
>>316 創作だと言う割に女叩きに都合がよくなると信じちゃうタイプね
>>322 人は信じたい情報だけを信じる
だから統一協会がのさばるのだ
>>322 創作でも叩けるなら叩いておいたほうがいいだろ
専業主婦って暇だから不倫くらいするだろ
けつのあなの小さい旦那だな
寄生虫の分際で夫がテレワークで家にいるのが苦痛とか舐めたこと言ってんじゃねえよ
タワマン叩きと見せかけて女叩きたい弱男が大喜びする構成
案の定の爆釣ww
>>7 タワマン関係ねえじゃんwww
俺はてっきり2LDKの狭さで喧嘩したのかと予想してたのに
タワマン関係ないじゃん
一軒家でも2LDKに住んでりゃ同じ事になるわ
>>330 お前、めちゃくちゃブチキレてるじゃんw
>>336 ならんよ
戸建二階建てならこんな間取りにもならないし
実は理恵さんには、孝之さんに隠しておきたいことがあった。これはコロナショックが起こる前からであるそうだが、
孝之さんとの結婚前に付き合っていた元カレと密に繋がっていたのだ。
「でも、決して不倫していたわけじゃないんです。元カレは大学時代に7年くらい付き合っていた人で、
ソウルメイトみたいな存在。主人とはぜんぜん違うタイプですが、すごく気が合うんです。
LINEでくだらない話を延々とできるんですよ。
実は、コロナ前は、子どもが幼稚園に行っている間にふたりで遊びに行ったりしました」
>元カレとのLINEが増えました。でも、主人にスマホを見られて、それがバレちゃったんです。
指紋認証はこうした危険がリアルにある
あれは家族や恋人に対しては無力すぎる
なんのセキュリティにもならん
それならパスワードの方がいいんだよ
旦那がテレワークになったから男遊び出来なくなってストレス貯まるってだけでタワマンさんとばっちりですやんー
>>342 これ嫁の方じゃなくてもし旦那ほうだったら烈火の如くキレ散らかすよな
上から順番に書いていけば完走しちゃう
まったくアフカスと同じやり方
普通リビングで仕事するか?
すぐ昼寝できるし寝室だろ
>>353 出会い系やってるとアホほど既婚者いるからな
男女ともに
ほんとこれ
リビング以外は狭くても部屋はいっぱいあったほうがいい
こんなの内見した時に気づかないんか?
数千万の買い物やぞ
>>362 単純な広さよりも、自分が本当に使える生活空間と意識の問題でもあるのよこれ
>>363 普通は色々考えて買うけど、まあそういう細かいことよりノリと雰囲気、という方たちが好きなのがタワマンでもある訳で
マンションに憧れるものなのか?
一戸建てもてない人が都心に住むためにしかたなく選択するものかと思ってた
>>299 いやでも不倫は以前からしてたけどその間は夫婦関係は円満だったんだから論理的に考えて不倫は原因じゃないだろ
同じライターの2億でタワマン買った老人の失敗記事は税金の制度変更や災害の心配という割とマシな内容なのに
タワマン失敗記事を多数書いてるライターがネタ切れしたかんじか
うちは同じ建物内に入ってる5つ星ホテルの会費360万のスパが使えて
そのホテルが清掃やリネンの交換もしてくれるし
そのホテルのレストランのシェフも部屋まで呼べるし好きなものをルームサービスしてくれる
内装のデザイナーもそのホテルと同じ
しょぼい高層にしか住んだことない奴は風が吹いても揺れるとか言って笑かすが
うちの建て物は最新の耐震免震制振構造で震度3くらいまでは揺れすら感じない
非常時でも電気も水も止まらない
建物内に飲食店も多数入ってるしコンビニもパン屋も医療機関も花屋も美容室も教会も入ってる
直結の新駅も出来た
東京のど真ん中に建ってる40階超えのガラス張りの部屋やから夜景も綺麗
もちろん多言語話せるコンシェルジュが雑用はやってくれる
このレベルに住んでから語れ貧乏人
元カレとかはどうでもいいけど、子持ち夫婦で2LDKのタワマン住むなら郊外一戸建ての方が圧倒的にQOL高いよね
テレワーク中心ならなおさら
不倫してるくせに何言ってんだよ
女はいつも浮気してるよな
>>372 夜景売りにしてたらボコボコ周りに建って行く江東区のマンションだったんだろうかこれ
クズすぎて笑えない
一人一部屋は必要だよな
不倫を他人のせいにするやつって自分大好きすぎるよな
結婚前に気付けないものか
元彼と連絡取る女って何考えてんの?
うちの妻もこっそりLINEして俺の悪口言ってた
専業主婦の分際で浮気するとかさ、夫からしたらなんで敵を養わないといけないんってなる
子どもいなかったら夫から即切られる案件
しかし不倫よりもソウルメイトの方が問題だという指摘すらないのなおまえら
>>383 タワマンじゃなければ防げた悲劇の面はあるだろ
仕事を家庭に持ち込んではいけないと先人が忠告してくれてるのに
コロナのせいでそれを無視するバカ社畜が増えて日本は終わったよね
タワマン何の関係もないのに砂壁和室おじさんが発狂してて草
テレワークで他人の猫が出てくるとテンションあがるけど
クソガキが騒いでる時は萎える
タワま〜ん笑
さすがにフィクションと思いたいが実際こんな女いるわ
2…2LDK!?ほぼウサギ小屋で草
収入多いくせに2人目産むこともできないカスだしな
テレワークを見越して賢いやつは郊外に4LDK~買ってるよ
今は子供2人として4人4部屋の準備は普通の家庭なら当たり前
「タワマン」って単語がすっかり貧乏人の嫉妬の対象になってるんだなって
>>7 >決して不倫していたわけじゃないんです。元カレは大学時代に7年くらい付き合っていた人で、ソウルメイトみたいな存在。
( ゚Д゚)ハァ?
裕福な人間が酷い目にあった話が大好きなルサンチマン嫌儲民
>>413 大学時代にドレッドヘアーでバックパッカーしてそう
子供の玩具部屋か寝室を書斎にしろよ…
60平米2LDKなら小さい机と椅子置く程度のスペースあるだろ…
週刊誌ってほんと憧れのタワマンに住んだ結果不幸に!みたいなやつすきだよね
まあ貧乏人がこういうの見てスカッとするから需要多くてこういう記事量産されるんだろうけど
>>424 なるほど
週刊誌買う層って貧乏人だしな
>>424 60平米しかないんだぞ
プライベートでいざこざが起これば
終わるレベル
>>7 結婚してるのに不倫したなら犯罪者だろ契約違反じゃねえか
>>430 ちゃんと読めよ低能
80平米て書いててんじゃん
業績急拡大する新進企業の営業本部長が2LDK買うことがあり得ないと思うし
ホント松ならビジネスセンスがかなりヤバイ人だということになる
>>434 60平米くらいで3LDKのマンションだ。
女の普段のイージーっぷりを観察されるのは苦痛だろうな
>>437 佐藤家に何が起こったのか、詳細は【後編】『理想の3人家族を「崩壊」させた、「2LDK」タワマンのヤバすぎる住環境』をご覧いただきたい。
80平米でも24坪しかないよ
18坪から24坪ってランクアップしてるの?
ひどいなぁ
これ男は頑張って家族のためにと思ってたんだろうな
でも女は夫を最初からATMとしか思ってないのが
男が悪いのか女が悪いのか
>>7 元カレ??? いきなり何を言い出すんやこの女・・・真面目に読んで損したわ・・・
リビングで仕事してるくせに音に敏感とかあたまおかしいだろ
やるなら寝室でやれよ
それを機に、理恵さんはそれまで勤めていた商社を退職。
もうね、これだから女の社会進出は無駄
>>438 コロナでの女性の自殺も主婦が多かったらしいな
イージーモードぶりがばれて家にいられなくなったんだろう
タワマンと在宅ワークどう関係あるんねん 普通のマンション
賃貸や戸建てでも変わらんがな
タワマンじゃなかったら3LDKで夫の仕事部屋確保できたからな
>>7 元カレのタワーちんぽでまんまんする話か
柏木確定
なんでみんなタワマンに憧れるんだろ?
高級住宅地とかさ、本当の富裕層は庶民とは住むエリアを分けるのよ
でもタワマンって階層が違うだけで庶民と同じ建物に住むじゃん
成功者ムーブをかましたいなら、同じ屋根の下に住んじゃ駄目だろw
旦那は妻の収入当てにしてたと思うよ。
それなのに勝手に辞めたんだろ。
こういう事例とっくの昔から知ってたから、家庭に入れと言う男お断りなんて女探したらすぐ良物件見つかった
家事育児と仕事両方求めるバカが多すぎw
男も女もだぞ。
うちも狭いから、幼稚園の子供がパソコンガンガン触るから無理。触るなって言っても無理だしな。
会社まで30分だからよっぽどないと会社行ってるわ
これが本当だとしても記者にペラペラ喋る奴がどこにいるんだよw
家が狭いと戸建てであろうが
ストレスにはなる
専業主婦だと旦那が日中いると
自由になれんしなw
共働きでも夫婦とも在宅ワークだと
これまたストレスになる
夫婦それぞれ個室があれば
問題ないが、今の家は個室は夫婦のベッドルームと子供部屋でそれぞれ個室もてんからさ
女は日中は自由に謳歌できる専業主婦になりたがるわけよ
せっかくその座を手に入れたのに
って感じかね
>>47 離婚原因は妻にあるんだから慰謝料払う方だろ
なんでもらえるだけだと思ってるんだよ
ソウルメイトって今の若い人は知らないしかなり古い人間が書いたんだなと
>>458 憧れてない
単にタワマンを題にすれば僻み根性持ちが釣られてページビューが稼げる
仮に離婚したとしても妻側の不貞が原因なんだから慰謝料払うのはお前だよ
タワマン関係なくてがっかりした
タワマン叩きたかったのに…
まあでも、高給取りの旦那を得たいなら自身も商社で働くくらいキャリアを詰めってことだな
>コロナショックが起こる前からであるそうだが、孝之さんとの結婚前に付き合っていた元カレと密に繋がっていたのだ。
コロナタワマンも関係なくまんこが元からクズだっただけじゃん
ジャップまんことの結婚は地獄の入口
営業部長が2LDKってのはなあ
タワマンじゃなければもうちょいいい家住めたって考えればこじつけとも言い難い
元カレと密に繋がっていたのが原因じゃん
始終ワタシ悪くないで笑える文章だったけど
狭小住宅が当たり前の東京の暮らしは飲食やレジャーなど
様々な機能を外部化することで保たれてるんだよな
外に出て過ごす場があるから自宅の狭さを気にすることなく暮らしていられる
これがコロナ禍で破綻した
>>7 突然実話貼り付けてんじゃねーよカスとか思ってしまった
お前は悪くなかった
馬鹿だなあ
仕事部屋か旦那用の部屋一つ位ちゃんと用意しとけよ
>>3 ネタだと言いたいけど女なんか寂しかったかストレス溜まってたという理由だけで簡単に股開くからな
タワマンに嫉妬してる女ウケがいいのかヤフーニュース眺めてるとこんなんばっかだよな
浮気の言い訳で私悪くない
私は悲劇のヒロインやんか
2LDK3人暮らしで仕事部屋確保できないって、部屋割り下手くそすぎるだろ
>>499 世の中不倫女がだいたい親権取るからな
シンママは危険
子供居る前提で2LDKはあり得ない
タワマンの唯一のメリットは都心に住めることだから商社も普通辞めない
創作にマジレスしても仕方ないが
80平米って狭すぎ
クソ田舎だから210平米二人で暮らしてるわ
>>47 こういう環境で育つ子供は不幸にしかならん
タワマンとヤリマンが合わさり最強に見える
旦那は頭がおかしくなって死ぬ
キャッシュでかえないと不動産しんどいわ
しかしバブルは金利4%とか5%とか草
タワマンなのに2LDKなの?
そんな狭小タワマンなんてあるの?
子供大きくなったらどうするつもりだったん??
>>529 タワマンは利便性重視だから
1ルームもあるぞ
1ルームから王様住戸の4LDKもある
まあ40平米~200平米
元カレと遊んでるのは論外として、そもそも子供いるのに2LDKをローンで買った時点で破綻は確定してたのでは
>>529 80平米くらいが一番部屋数多いんじゃないの
在宅勤務想定したら同棲カップルが住むような間取り
>>531 これから子育て+ローン返済に入るのに何故仕事をやめたのかコレガワカラナイ
>>7 ソウルメイトなんて呼び方でこれは創作文だなと感づくよね
>>532 70平米中盤かな
今は価格高騰で部屋狭くして戸数増やしてるから60平米台
本当は地所あたりの低層買うのが一番金持ちで賢いんだけどな
幼稚園児に子供部屋なんぞいらんだろ
そこ仕事部屋にしてリビングの一角に子供スペースつくりゃ良いだけ
このバカ女はとりあえずタワマンから出て行って梅屋敷に住めよ、クワマンの家あるから
タワマンも間取りもコロナも関係なかった
こんなクソ女はいつか破滅する
これタワマンで有る必要がねえ。タワマンそんなに悪くねえ。悪いのはまんさんやん
タワマンじゃないけど夫がテレワークになって
離婚寸前まで行ってる夫婦は知ってる
タワマンが悪いわけじゃないけど、
「タワマン」「専業主婦」にみんなが憧れてるから私もー
という他人軸に生きてる人間が思い通りに行かなくて駄々をこねてるだけ
タワマンに憧れるような人はみんなそんな感じ
>>558 一戸建てで子供もいないのに同じことになったんだよなー
環境ではなく人間性やと思うわ
テレワークで不倫バレた
養育費じゃ贅沢出来ないから離婚しない
おわり
タワマンザマァ
専業主婦ザマァ
して煽りたいだけの創作記事じゃん
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日~5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm 高木宏のご尊顔
https://imgur.com/GmiMyZM.jpg 愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
酷え話だな
旦那さん可哀想
しゃぶり愛してやりたい
邪悪で傲慢、怠惰で強欲
それが日本の典型的まんさん( ´・ω・` )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています