安倍晋三内閣総理大臣、東京競馬場へ来場
https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/entry-141205.html

(安倍晋三内閣総理大臣の談話)
「東京競馬場の美しさ(エントランスが美術館のようで)には本当に驚きました。競馬はテレビでしか見たことがないのですが、ライブで見ると迫力があって気分が高揚しました。
馬券は、家内がウオッカを単勝で買っており、私も家内に倣って複勝で買いました。
『競馬は人生の縮図であり、これほど内容の詰まった小説は他に、ない』というヘミングウェイの言葉があるそうですが、最後まで頑張ったものが勝つのだと思いました。
表彰式で、勝った四位騎手には、素晴らしいレースをありがとう、と声を掛けました。
イギリスのチャーチルが『一国の宰相になるより、ダービーのオーナーになるほうが難しい』と言っていますが、まさに関係者の皆様の努力が報われたことを称えたいと思います。
馬には子供の頃、遊園地で子馬に乗ったことがある程度です。サラブレッドは、色・つや・形がとても素晴らしく、美しさに感動しました。
(現役の総理大臣としては)私の祖父である岸信介・小泉元首相に次ぐ3人目の来場でしたが、歴史的なダービーをライブで見ることが出来て感激しました。
機会があったら、また競馬場に足を運びたいと思います」