https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1002/ori_221002_3320471874.html

『ポプテピピック』アマプラは一部違う内容で話題 「円盤、買う?」テーマの雑談

テレビアニメ『ポプテピピック』(ポプテピ)の新作となる第2期の第1話が、TOKYO MXなどで10月1日に放送され、第1期と同様に前半・後半パートでキャストが変更されていた。また、物語の内容はTOKYO MXとニコニコ生放送は同じだが、Amazon Prime Videoとは一部違う内容で配信されており、ネット上では「アマゾン版とテレビ放映版で内容違う」「やりやがった!w」「アマプラ版ほんとにED後の内容違った」などと話題となっている。

 同アニメは、大川ぶくぶ氏による4コマ漫画が原作。2018年1月から3月までTOKYO MXなどで放送され、30分間の放送中、前半と後半でほぼ同じ内容を放送していることや、毎回メインキャラクターの担当声優が変わるなど斬新な内容で大きな話題となった。
また、2019年に放送されたスペシャル版では、TOKYO MXだと堀江由衣(ピピ美)、田村ゆかり(ポプ子)、ニコニコ動画では花澤香菜(ポプ子)&戸松遥(ピピ美)などと、前代未聞の放送&配信媒体によって出演キャストを変更。さらに、2021年10月の再放送では、本放送時とは登場キャストの話数を総入れ替えしたリミックス版として、再放送ながら毎週新たな展開を見せる手法で話題を集めた。

 そんな中で今回も「誰がポプ子とピピ美の声を担当するのか?」注目が集まっており、前半をポプ子役を平野綾、ピピ美役を茅原実里と『涼宮ハルヒの憂鬱』コンビが担当(※涼宮ハルヒ役を平野、長門有希役を茅原)。後半はポプ子役を井上和彦、ピピ美役を堀川りょうが務めた。

 なお、今回の新作はAmazon Prime Videoによる見放題独占配信と、TikTok LIVE、ニコニコ生放送での地上波同時配信も行われ、TikTokでテレビアニメの地上波同時生配信が行われるのは史上初となった。

 そして、ファンが驚いたのはテレビ放送版(※ニコニコ生放送含む)とAmazon Prime Video版では、前半・後半ともにED後に流れたフリートークシーンが違ったこと。テレビ放送版では「パブリックドメイン」、Amazon Prime Video版では「ポプテピ2円盤、買う?」をテーマにポプ子とピピ美が雑談した。

 これにファンは「ポプテピピック、期待裏切らない…」「これ、テレビでも見て、アマプラでも見なきゃいけないやつじゃん!」「内容が違うとか聞いてないよ!w」「力を入れるところが違うw」などと反応。ツイッターでは深夜放送にも関わらず「#ポプテピピック」がトレンド1位にランクインした。